关于TabelogFAQ

絶品!とびきりチーズ : MOS BURGER

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

MOS BURGER

(モスバーガー)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.3

¥4,000~¥4,999每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2020/09访问第 3 次

3.3

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 4,000~JPY 4,999每人

絶品!とびきりチーズ

国産牛と国産チーズを使用されてるそうです。
ジューシーでお値段以上の味を楽しめました。

〔注文〕
とびきりチーズ448
チーズバーガー255
ハンバーガー 224
ライス焼肉  398
海鮮かきあげ 346
モスチキン  275
チキンナゲット326
マスタードソース41
ポテトS   204
スマートパイ 204
抹茶シェイク 367
プレモル缶  357
コーラL   326
アイスコーヒー367
会計4,138円(ひとり)

2018/03访问第 2 次

3.3

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-

ハンバーガーを沢山食べたい時はモス

2018/03/09(金)夜

なにかのセットとハンバーガー5つ
コーヒーおかわり100円

腹八分目、ご馳走さま!

2017/12访问第 1 次

3.3

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-

モスチキン美味い!

2017/12/23(土)22:23

■目的
仕事帰りひとりで夕食。
同僚に勧められたモスチキンを食べに来た。
腹ペコ。

■注文内容
①とびきり薫るベーコン&クリーミーポテト(スライスチーズ入り)610円
②ライス焼肉390円
③モスチキン270円
④ミネストローネスープ290円
⑤コーヒー250円
※セット値引き60円
おかわりコーヒー100円
──────────
合計1,850円
※すべて税込み表記

■お店の感想
店員さんも客層も大人なので、居心地がいいね!

■料理の感想
初めてのモスチキン美味いなぁめっちゃ美味い!
バーガーも美味い!
物足りないかと思ったが、腹八分目になりました。

■総評
モスチキンうま!バーガーうま!焼肉ライスうま!スープうま!コーヒーおかわり100円てありがたいね〜!

■次回
モスチキンリビしたい〜
こたわりの野菜サラダも食べてみたいなぁ〜

♦︎店舗様はピックアップ口コミにてくださいお願いします(^^)

♦︎食べログのみなさんはコメント頂戴(^^)

餐厅信息

细节

店名
MOS BURGER(MOS BURGER)
类型 汉堡
预约・查询

045-440-1770

预约可/不可
地址

神奈川県横浜市西区高島2-11-2 スカイメナー横浜

交通方式

JR线横滨站下车徒步5分钟

距離横滨 351 米

营业时间
  • 星期一

    • 07:00 - 23:00
  • 星期二

    • 07:00 - 23:00
  • 星期三

    • 07:00 - 23:00
  • 星期四

    • 07:00 - 23:00
  • 星期五

    • 07:00 - 23:00
  • 星期六

    • 07:00 - 23:00
  • 星期日

    • 07:00 - 23:00
  • 公众假期
    • 07:00 - 23:00
预算(评价总数)
~¥999~¥999

检查支出金额的分配情况

座位、设备

禁烟・吸烟

特点 - 相关信息

此时建议

与朋友/同事

许多人推荐的用途。

服务

提供外带服务

网站

http://www.mos.co.jp/shop/?act=2&md=1&scd=04928

开店日

2012.10.18

餐厅公关

“Mos Burger”是一家诞生于日本、重视日本口味的汉堡包专卖店。

自1972年开业之初就致力于“美味”,以售后订制的方式提供商品,这种方式的商品不是事先制作而是在接到一个一个的订单之后才开始制作。另外,讲究“美味、安全、健康”,全店引进国内的合作农家培育的“摩斯生蔬菜”。