FAQ

隈さん(の) ビルにて 和創作♪… : Tsuruya Hanare

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

砂锅和关东煮的尼奥割烹

Tsuruya Hanare

(鶴屋はなれ)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.4

¥6,000~¥7,999每人
  • 菜式/风味3.4
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.3
  • 酒类/饮料3.4
2024/03访问第 1 次

3.4

  • 菜式/风味3.4
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.3
  • 酒类/饮料3.4
JPY 6,000~JPY 7,999每人

隈さん(の) ビルにて 和創作♪…

初訪問です。マイレビ様の評価が高かったこちらを訪問してみました。

実は、鶴屋町の新潟料理のお店の当日電話予約が叶わず(2度目)、マイレビ様の評価が高かったこちらを思い出し、こちらはネット予約で訪問しました。

以前、予約なしの鶴屋町訪問では、行くところ全て満席、彷徨ってしまうことになったので、その反省もあり…。

こちらのビルはウォーキングで把握していたのですが、すごく個性的できれいな外観です。名のある建築士さんだろうなぁと思って調べると、隈研吾さんでした…。

凹凸のあるアルミ板がモザイク状に立体配置されており印象的=目立つので、確かにランドマークになるなぁ、と感銘した次第です。

16時から営業されているので入れるだろうなぁと、予約の17時少し前に入店。

先客は4人ほどで、混雑する時間帯ではなかったです。ただ、18時過ぎには7~8割ほど埋まり、やなり人気があるようでした。

先輩さんの口コミによれば、ざわざわしているということで、予約時に「できれば個室で」とお願いしましたが、個室はなかったものの、半個室の落ち着いた席を案内いただきました。
ありがたいですね…。

先輩さんの口コミでは映える料理が多かったのですが、今回の"口"というか、気持ちはそちらに向かず、意外に地味な感じの料理の注文が多くなりました…。

○「お通し(税抜¥450)×2」マグロの山かけのようなお寿司です。お通しにお寿司とは驚きましたが、赤身ととろろのバランスよく、さっぱりと美味しくいただきました。
最初にこれだと、印象はよくなりますよね…。

○「ホタルイカの沖漬け(税抜¥580)」しっかりと醤油漬けされており、潮の香りもあります。

プリッとした食感で、(この日は出足よく最初からの)日本酒とよく合い、美味しかったです。今年は豊漁らしいですね…。

・「旬のお刺身〈お任せちょこっと〉(税抜¥780)」サーモンとびっこ盛り、マグロ赤身、タイ、ブリ(ハマチかも)の4種。

普通に美味しかったですが、サーモンとびっこ盛りが一番かな。とびっこの塩味効果がよかったです。

○「ベーコンポテトモンブラン(税抜¥880)」ちょっと映えます…。よく練り込まれたなめらかなポテト、生クリームだと思いますが、まろやかな味わい。

塩味の利いたちょうどよい歯応えのベーコンと合い、美味しかったです。

○「特選生馬刺し(税抜¥1,380)」2種ですが、部位は失念。どちらともしっかりとした歯応えがあり、新鮮さが感じられます。

脂の乗った部位も美味しかったですが、赤身の部位の方が旨みが強く美味しかったです。

◎「創作新玉葱のチーズソースがけ(税抜¥680)」ちょっと映えます…。濃いめのおでん出汁で煮込まれた玉葱がまるごと一つ。きれいにほどけて、とろけるような食感です。

やわらかくとろけるモッツアレラチーズがかけられており、まろやかな味わいでとても美味しかったです。

○「関東風 ちくわぶ(税抜¥220)」
○「関東風 結び昆布(税抜¥220)」
○「関東風 餅巾着(税抜¥380)」
こちらのおでん出汁は濃いめですが、3種とも美味しかったです。味の濃さは少し違い、出汁自体は一般的、具材やその調理の仕方も一般的という印象です。尖った言い方になりますが、外してはいない感じです。

おでんって、難しいと思うんですよね。特色を付け難いというか…。おでんは好きな方で、以前は銀座「おぐ羅」さん、麻布十番「あざぶ一期」さん、仙台「おでん三吉」さんでいただいたことがあり、それぞれ特色をお持ちです。

が、それ以外は「あー、美味しい」って心から思えるお店に出会えていません。最近、素材を加えた創作おでんを見かけますが、(その土台というか)おでん自体に惹かれることは少なくて…。

◎「おでん出汁ぶっかけ鶏天(税抜¥680)」鶏天も大根おろしもたっぷり。胸肉の鶏天はモソッとしておらず、低温調理に近い感じ。

おでん出汁の味が強めなので、さっぱりめの鶏天の味わいを深めてくれて、とても美味しかったです。和のソースとしてこの出汁を活用するのは妙案だと感じました…。

○「鯛と芹の炊き込み土鍋ご飯(税抜¥1,800)」映える「鮭といくら」ではなく、味が強過ぎず、土鍋ご飯自体を味わえそうなこちらを選択。芹も大好きだし…。

鯛は普通に美味しく、ご飯はおこげもあって美味しかったですが、少し水分が多く蒸らしが足りない印象。お高いのは知っていますが、もう少し芹を多めにしてくれると、香りも立って嬉しいな…。

◎「磯自慢1合(税抜¥1,298)」静岡県磯自慢酒造の「しぼりたて特別本醸造生原酒 特A地区特等山田錦」。日本酒度:+6、酸度:1.2。18度のアルコール度数高め。

磯自慢は大好きなお酒の一つ。生原酒のためか、華やかめで味もしっかりめですが、いつもの淡麗辛口も感じられ、食中酒としてとても美味しくいただきました。

○「極上吉乃川1合(税抜¥968)」新潟県吉乃川株式会社の「純米吟醸 極上吉乃川」。日本酒度:+1、酸度:1.6。少し酸味を覚えますが、口当たりの優しい中口。上品な感じで美味しかったです。

・「スーパードライ(税抜¥490)」
・「角ハイボール(税抜¥600)×2」
・「レモンサワー(税抜¥480)」
・「クエン酸サワー(税抜¥480)」
定番ドリンクですが、お料理よりはリーズナブルかな…。

---
和の創作料理のお店なのに、(たまたまですが)今回はどちらかというと保守的なお料理をいただきました。

美味しくいただきましたが、創作寄りのお料理を選択すれば、もっとこちらの良さがわかりそうな気がします…。

店内の雰囲気も落ち着いた感じ、スタッフさんも優しく丁寧に対応いただき、楽しいひと時を過ごすことができました。同じ"はなれ"の名が付いている下の階の焼鳥のお店も行ってみたいなぁ。

今度は、映える創作料理をいただきたいな。また行きまーす♪
ごちそうさまでした!

  • Tsuruya Hanare - 「創作新玉葱のチーズソースがけ(税抜¥680)」

    「創作新玉葱のチーズソースがけ(税抜¥680)」

  • Tsuruya Hanare - お店ロゴ(メニューからキャプチャー)

    お店ロゴ(メニューからキャプチャー)

  • Tsuruya Hanare - 「特選生馬刺し(税抜¥1,380)」

    「特選生馬刺し(税抜¥1,380)」

  • Tsuruya Hanare - お店が入居する隈研吾さん設計のテナントビル

    お店が入居する隈研吾さん設計のテナントビル

  • Tsuruya Hanare - 「おでん出汁ぶっかけ鶏天(税抜¥680)」

    「おでん出汁ぶっかけ鶏天(税抜¥680)」

  • Tsuruya Hanare - 「鯛と芹の炊き込み土鍋ご飯(税抜¥1,800)」

    「鯛と芹の炊き込み土鍋ご飯(税抜¥1,800)」

  • Tsuruya Hanare - 「関東風 ちくわぶ(税抜¥220)」「関東風 結び昆布(税抜¥220)」「関東風 餅巾着(税抜¥380)」

    「関東風 ちくわぶ(税抜¥220)」「関東風 結び昆布(税抜¥220)」「関東風 餅巾着(税抜¥380)」

  • Tsuruya Hanare - 「ベーコンポテトモンブラン(税抜¥880)」

    「ベーコンポテトモンブラン(税抜¥880)」

  • Tsuruya Hanare - 「ベーコンポテトモンブラン」を崩すと中からベーコンがこんにちは…

    「ベーコンポテトモンブラン」を崩すと中からベーコンがこんにちは…

  • Tsuruya Hanare - 「おでん出汁ぶっかけ鶏天」におでん出汁をかけてみた…

    「おでん出汁ぶっかけ鶏天」におでん出汁をかけてみた…

  • Tsuruya Hanare - 「旬のお刺身〈お任せちょこっと〉(税抜¥780)」

    「旬のお刺身〈お任せちょこっと〉(税抜¥780)」

  • Tsuruya Hanare - 「ホタルイカの沖漬け(税抜¥580)」

    「ホタルイカの沖漬け(税抜¥580)」

  • Tsuruya Hanare - 「お通し(税抜¥450)×2」マグロの山かけのようなお寿司です…

    「お通し(税抜¥450)×2」マグロの山かけのようなお寿司です…

  • Tsuruya Hanare - 「スーパードライ(税抜¥490)」と「角ハイボール(税抜¥600)」

    「スーパードライ(税抜¥490)」と「角ハイボール(税抜¥600)」

  • Tsuruya Hanare - 黒光りする徳利とお猪口

    黒光りする徳利とお猪口

  • Tsuruya Hanare - 「磯自慢1合(税抜¥1,298)」静岡県磯自慢酒造の「しぼりたて特別本醸造生原酒 特A地区特等山田錦」

    「磯自慢1合(税抜¥1,298)」静岡県磯自慢酒造の「しぼりたて特別本醸造生原酒 特A地区特等山田錦」

  • Tsuruya Hanare - 「しぼりたて特別本醸造生原酒 特A地区特等山田錦」のラベル

    「しぼりたて特別本醸造生原酒 特A地区特等山田錦」のラベル

  • Tsuruya Hanare - 店内

    店内

  • Tsuruya Hanare - 店内ライト看板

    店内ライト看板

餐厅信息

细节

店名
Tsuruya Hanare
类型 日式小酒馆、关东煮、锅类
预约・查询

050-5600-6957

预约可/不可

可预订

ご希望のお席がございましたら必ずお電話にて、ご連絡下さい。

地址

神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1-7-1 デリス横浜ビル 5F

交通方式

从JR横滨站徒步5分钟

距離神奈川 370 米

营业时间
  • 星期一

    • 16:00 - 00:00
  • 星期二

    • 16:00 - 00:00
  • 星期三

    • 16:00 - 00:00
  • 星期四

    • 16:00 - 00:00
  • 星期五

    • 16:00 - 00:00
  • 星期六

    • 16:00 - 00:00
  • 星期日

    • 16:00 - 00:00
  • 公众假期
    • 16:00 - 00:00
  • 公众假期前
    • 16:00 - 00:00
预算

¥4,000~¥4,999

预算(评价总数)
¥5,000~¥5,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

无使用电子钱

可使用二維码支付

(PayPay)

收据 可以开具符合条件的发票收据。
注册号码T2011501026695

※有关最新注册状态,请查看国税厅发票系统合格发票开具人公告网站网站或联系商店。

座位、设备

座位数

97 Seats

最大宴席可容纳人数

97人(坐位)、110人(站立)
个人包厢

可能的

可容纳2人、可容纳4人、可容纳6人、可容纳8人、可容纳10~20人、可容纳20~30人

有半个单间

包场

可能的

可容纳50人以上

禁烟・吸烟

抽烟与禁烟分区(加热不燃烧烟草限定)

自2020年4月1日起,有关被动吸烟对策的法律(修订后的《健康促进法》)已生效,因此请在访问前与餐厅联系,并且可能与最新信息有所不同

停车场

不可能

附近有投币式停车场

空间、设备

时尚的空间,平静的空间,座位宽敞,提供免费无线网络连接

菜单

套餐餐

无限畅饮

酒水

有日本清酒,有烧酒,有葡萄酒,有鸡尾酒饮料

料理

对鱼类料理讲究

特点 - 相关信息

此时建议

宴会/饮酒会 |款待

许多人推荐的用途。

位置

风景优美,神秘不为人知的餐厅

服务

可提供两个半小时以上的聚会,可提供庆祝・惊喜的服务(生日盘),可自带饮料,优惠时段

开店日

2023.6.29

电话号码

045-534-4268