善行のステキなイタリアン : Pi EMON te

Pi EMON te

(ピエモンテ)
预算:
定期休息日
星期一
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.5

每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2023/10访问第 1 次

3.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-

善行のステキなイタリアン

小田急江ノ島線の善行駅からすぐのpiEMONteさん。

失礼ながら、この駅周辺では異彩を放つオシャレなイタリアン。

ランチタイム終了間際にお邪魔したので、すんなりとカウンター席へ。

ランチメニューは2種類。
グラタンは終わってしまったとのことなので、シラスと大葉のパスタ。
ペペロンチーノとトマトソースから、ペペロンチーノをチョイス。

店内は木の温もりに溢れ、壁はコンクリの打ちっぱなし。
明るく開放的で、なんとも居心地がいい。

まず、前菜4種。
鶏レバーのプリン仕立てブルーベリーソース。
葉野菜。
キャロットラペ。
鶏むね肉。

レバーにはブルーベリーソースが添えられていて、何の違和感もなく滑らかな舌触りのレバーに寄り添う。

葉野菜には、麹ベースのドレッシング。

どれもきちんと一手間あって美味。
前菜をいただいただけでレベルの高さが垣間見え、パスタへの期待が高まる。

シラスと大葉のパスタ。
ペペロンチーノなのに辛くない。
ペペロンチーノって辛いのが当たり前と思ってたけど。

で、これがとてもいい。
味付けはシンプルであっさりながら、ガーリックと大葉がアクセントになっている。
そこにしらすのふっくらとした甘みが加わり、極上の一品に。
オリーブオイルを多めに使っているのも、このパスタの特徴。
前菜同様、ハイレベル。

少し時間があったので、デザートのガトーショコラを追加。
濃厚なチョコレートの味わいと、滑らかでとろけるような食感。
ほろ苦くしっとりとしたガトーショコラとバニラアイスを一緒に口にすると、heavenly!

このクオリティ、青山あたりだったら千円台じゃ済まないと思う。

接客も丁寧で素晴らしく、ステキなお店。

餐厅信息

细节

店名
Pi EMON te(Pi EMON te)
类型 意大利面
预约・查询

0466-90-3727

预约可/不可

可预订

地址

神奈川県藤沢市善行7-4-1

交通方式

距離善行 110 米

营业时间
  • 星期一

    • 定期休息日
  • 星期二

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 料理22:00 酒水22:30)

  • 星期三

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 料理22:00 酒水22:30)

  • 星期四

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 料理22:00 酒水22:30)

  • 星期五

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 料理22:00 酒水22:30)

  • 星期六

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 料理22:00 酒水22:30)

  • 星期日

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 料理22:00 酒水22:30)

  • ■ 営業時間
    ランチは(木)〜(日)のみ

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

预算(评价总数)
¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、AMEX、JCB)

无使用电子钱

可使用二維码支付

(PayPay)

服务费收费

ディナーチャージ料金:300円

座位、设备

座位数

22 Seats

个人包厢

不可能

包场

可能的

可接受20人以下

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

可能的

昼のみ近隣に提携駐車場あり

空间、设备

时尚的空间,平静的空间,有沙发座位

菜单

酒水

有葡萄酒,有鸡尾酒饮料,对葡萄酒讲究

料理

对蔬菜菜式讲究,对鱼类料理讲究

特点 - 相关信息

此时建议

开店日

2016.12.1