FAQ

東急東横線新丸子駅近くの老舗大衆食堂で昼飲み : Sanchan Shokudou

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.2

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料4.0
2024/05访问第 2 次

4.2

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料4.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

東急東横線新丸子駅近くの老舗大衆食堂で昼飲み

2024年5月13日(月)昼12時頃に訪問。

お店は東急東横線・目黒線「新丸子」駅から徒歩3分、
駅前の飲食店密集地帯に立地しています。

入口正面突き当り奥が厨房となっており、
厨房前にカウンター席が6席、店内の中央部には
テーブル席が並びます。

私が口コミ投稿する直前のお店のデータは、
口コミ件数は780件、点数評価は「3.49点」でした。
孤独のグルメで放送された人気店ですね。
10年ぶりの再訪問となりました。

先客は2人、後客は多数。
昼11時50分頃に到着したら、先客が1人外待ち。
その後に周囲を散策して戻ると、さらに先客が1人待っていました。
で、平日の昼12時のオープンですが、昼飲みを楽しむ
お客さんが多いことに驚きます。
東急東横線沿線の食べログレビューアなら、間違いなく
訪問する超有名店ですが、私は田園都市線沿線なので、
どうしても、訪問が遠のいてしまいます。

1人客なので、店内の奥のカウンター席に座ります。
ホール係は若い女性アルバイトが3人で、厨房内は
2代目の夫婦と3代目の男性の合計3人が担当でした。
カウンター席に座ると、メニューは壁に貼られたものが
全てですが、これが離れないと見えない(笑)
写真撮影して、今後の注文に使います。

「焼酎の水割り 350円(税込)」をお願いします。
お通しとしてミニサイズの「白菜の漬物」が提供されます。
これは無料サービスのようですね。
つまみは「アジフライ 450円(税込)」です。
これは待つこと10分ほどで提供されました。
先客の他の料理の提供は速かったけど、フライの提供は
時間がかかりましたね。
アジフライは、大き目の物が1切れで、お得感は有りません。
千切りキャベツとカットレモンがセットです。

追加のつまみは「うなぎ蒲焼 800円(税込)」。
うな丼1,000円もお得ですが、ご飯は不要です。
こちらのお店ではかなりの高額商品です。
カウンター席に座っていた先客の2人がどよめきます。
千ベロを目指している人からすると、あり得ない注文だそう。
もちろん、専門店のうなぎと違うから、それなりの品質。
というか、大衆食堂のうなぎに期待してはダメですね。
うなぎは山椒が最初から降りかかっての提供です。
でも、大衆食堂でうなぎの蒲焼を注文すると、
こんなにも、注目の的になるのですね(笑)

後客を見ると、最初の10分間のお客さんは、
お酒を飲む人ばかりで、ホール係の女性3人は
「とっても珍しいねと」笑っていました。
後客の注文を見ていると、「カツライス」の
お客さんがちらほらといました。
900円(税込)だけど、人気なんだと思っていたら、
日替わりメニューで600円(税込)だったのですね。
そりゃあ、注文するわなぁ。
300円も安く、同じとんかつ定食が食べることができるのなら。

隣のお店は、これも食べログで大人気のとんかつと
蕎麦のお店です。
月曜日が定休日だから、この日は御客さんはいませんでした。
ランチメニューは900円くらいなので、
この周辺で仕事をする人には、有難いと思います。

最後のつまみは「チーズ入りウインナー 480円(税込)」
これは新メニューらしいです。
他に注文しているお客さんが居ないのが、不思議でした。
というか、壁に貼られたメニューを見るのが、
なかなかに難しいですね。

焼酎の水割りは合計で5杯、飲みました。
ただし、伝票が分からないから、合計金額は
計算できませんでした。

この日のお会計は3,000円でした。
ごちそうさまでした。

  • Sanchan Shokudou - アジフライ 450円(税込)(2024年5月13日撮影)

    アジフライ 450円(税込)(2024年5月13日撮影)

  • Sanchan Shokudou - アジフライ 450円(税込)(2024年5月13日撮影)

    アジフライ 450円(税込)(2024年5月13日撮影)

  • Sanchan Shokudou - うなぎ蒲焼 800円(税込)(2024年5月13日撮影)

    うなぎ蒲焼 800円(税込)(2024年5月13日撮影)

  • Sanchan Shokudou - うなぎ蒲焼 800円(税込)(2024年5月13日撮影)

    うなぎ蒲焼 800円(税込)(2024年5月13日撮影)

  • Sanchan Shokudou - うなぎ蒲焼 800円(税込)(2024年5月13日撮影)

    うなぎ蒲焼 800円(税込)(2024年5月13日撮影)

  • Sanchan Shokudou - チーズ入りウインナー 480円(税込)(2024年5月13日撮影)

    チーズ入りウインナー 480円(税込)(2024年5月13日撮影)

  • Sanchan Shokudou - チーズ入りウインナー 480円(税込)(2024年5月13日撮影)

    チーズ入りウインナー 480円(税込)(2024年5月13日撮影)

  • Sanchan Shokudou - お通し(無料)(2024年5月13日撮影)

    お通し(無料)(2024年5月13日撮影)

  • Sanchan Shokudou - 焼酎の水割り 350円(税込)(2024年5月13日撮影)

    焼酎の水割り 350円(税込)(2024年5月13日撮影)

  • Sanchan Shokudou - 焼酎の水割り 350円(税込)(2024年5月13日撮影)

    焼酎の水割り 350円(税込)(2024年5月13日撮影)

  • Sanchan Shokudou - 冷水(2024年5月13日撮影)聴衆のみあうwari

    冷水(2024年5月13日撮影)聴衆のみあうwari

  • Sanchan Shokudou - 店内(2024年5月13日撮影)

    店内(2024年5月13日撮影)

  • Sanchan Shokudou - 店内(2024年5月13日撮影)

    店内(2024年5月13日撮影)

  • Sanchan Shokudou - 卓上の様子(2024年5月13日撮影)

    卓上の様子(2024年5月13日撮影)

  • Sanchan Shokudou - 店内(2024年5月13日撮影)

    店内(2024年5月13日撮影)

  • Sanchan Shokudou - 店内(2024年5月13日撮影)

    店内(2024年5月13日撮影)

  • Sanchan Shokudou - 荷物籠(2024年5月13日撮影)

    荷物籠(2024年5月13日撮影)

  • Sanchan Shokudou - 外観(2024年5月13日撮影)

    外観(2024年5月13日撮影)

  • Sanchan Shokudou - 外観(2024年5月13日撮影)

    外観(2024年5月13日撮影)

  • Sanchan Shokudou - メニュー(2024年5月13日撮影)

    メニュー(2024年5月13日撮影)

  • Sanchan Shokudou - メニュー(2024年5月13日撮影)

    メニュー(2024年5月13日撮影)

  • Sanchan Shokudou - メニュー(2024年5月13日撮影)

    メニュー(2024年5月13日撮影)

  • Sanchan Shokudou - メニュー(2024年5月13日撮影)

    メニュー(2024年5月13日撮影)

  • Sanchan Shokudou - 営業時間案内(2024年5月13日撮影)

    営業時間案内(2024年5月13日撮影)

2014/11访问第 1 次

4.2

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料4.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

新丸子の超有名な元ラーメン店で昼飲みを満喫!

2014年11月16日(日)昼12時頃に訪問。

お店は東急東横線・目黒線「新丸子」駅から徒歩2分ほどの場所に有ります。
私はJR南武線「武蔵小杉」駅の北口から歩きましたが、10分もかかりません。
というか、武蔵小杉駅のバス乗り場の端っこから、新丸子駅が見えています(笑)

私が口コミ投稿する直前のお店のデータは、
口コミ件数は145件、点数評価は「3.53点」でした。

こちらのお店は2010年1月にテレビ番組「吉田類の酒場放浪記」で放送
されたお店、そして最近では「女酒場放浪記」でも放送されました。

普段は食べログの口コミ投稿は見ない私ですが、この日は2週間後に迫った
食べログ事務局主催の東京オフ会の事前準備として閲覧。
そうしたら、マイレビューアさんが多数訪問しているこのお店が気になりました。
日曜日の朝は「トッキュウジャー」と「仮面ライダードライブ」を見てから、
先週に録画した番組を見るのですが、その予定を変更します。
昼前の11時に自宅を出て、東急田園都市線を武蔵溝の口で南武線に乗り換えて、
一路武蔵小杉へと向かいます。
11時30分に武蔵小杉駅に到着しますが、まあ、なんと魅力的な場所でしょうか。
私が大好きな路地が碁盤の目に走っています。
もちろん、路地を堪能しましょう。
当然、新丸子の駅まではものすごく時間がかかりました。
この街、良いなぁ(笑)
訪問したいなあと思うお店の写真を撮影しましたが、あっさりと
40軒のお店を越えました(爆)

で、こちらのお店ですが、すぐに見つかりました。
11時50分の時点でお店の前に20人以上が行列していました。
で、周辺のお店の写真を撮影していたら、行列が無くなっています。
あれっと思ってお店を覗くと、開店前ですが、お客さんが店内に
入っていました。
もちろん、暖簾は12時のオープンと同時にかけられました。
私も開店前のお店に入って、カウンター席に座ります。

入口正面突当たり奥が厨房となっており、その右手にカウンター席が6席、
それ以外の店内は3列にテーブル席が並んでいました。
席数を数えるのは諦めました。
店内は卓上のメニューは無く、カウンター席の上に貼られた
メニューが全てでした。
ホール係のスタッフは女性が3人、厨房内には男性スタッフが4人。
先客は多数、後客も多数。
12時過ぎに4人組のお客さんが入ってきますが、テーブル席は
空いていませんので、カウンター席に案内されます。
若い男性客と私がカウンター席の端っこ、というか配膳口に
近い方に移動して、席を開けます。
メニュー写真の角度が違うのは、この移動のためです。
そして、この12時5分の段階で満席となりました。
すごいなぁ、このお店は。。。

この日は川崎市のマラソン大会が等々力公園周辺であったそうで、
そこを走ったランナーたちが大挙して押し寄せていました。

11時55分を過ぎたあたりで、女性スタッフ3人がテーブルを
回って、オーダーを取り始めます。
カウンター席の私と若い男性客は置いてけぼりですが、
まったく急がないので、気にはしません。
私が女将さんを呼び止めて、「日本酒一合 400円(税込)」と
「マカロニサラダ 300円」、「ハムエッグ 280円(税込)」をお願いします。
若い男性客は「カツ丼 600円(税込)」をオーダーしていました。
食事だけのお客さんと昼飲みのお客さんが同居しています。
そうだ、京都市の中心部で営業する「京極スタンド」と同じだ!

席に座って12分、12時を少し過ぎた頃にオーダーしたのですが、
日本酒の一合瓶とお通しの漬物の小皿はすぐに到着です。
お通しの漬物は、蕎麦店と同じく、サービスのようでした。

マカロニサラダ300円は、待つこと3分ほどで到着です。
でも、マカロニの量が少なくて、なんか千切りキャベツとレタス、
それに2切れのトマトに騙されたような気が'(笑)
消費税込み300円です、文句を言えばバチが当たりますね。

ハムエッグはさらに遅れること5分で到着です。
玉子が2個なのは嬉しいですね。
痛風の私からすると、この時点でアウト!です(笑)
そして、少量のキャベツの上にハムが一面に敷き詰められています。
その上に玉子が載っていますが、これで280円は、個人経営の
お店としては破格でしょうか。

カウンター席の隣のお客さんのカツ丼も提供されますが、
ごはんは大盛りで注文したのかと見間違うほどのボリューム。
中華スープも提供されて、これで600円は安いなぁ。
学生さんは、このお店で随分と助かるのではないでしょうか。
まあ、でも、酒飲みのおじさんたちにしめだされているのですが(笑)
これを見て、〆のチャーハンは諦めます。
絶対に食べきる事ができないという自信が有ります!
焼肉丼もそうですが、量が多すぎ!

ここらで隣のマラソンランナーの年配客と少し会話を楽しみます。
一人で飲みに来ても、暇にならないのは私の特技。
というか、以前の大衆酒場は、見知らぬお客さんと会話するのが
普通だったと聞くので、特に驚く事もないかと。

カツ丼青年が600円を払って帰った後に、一人客が座ります。
ジャージやウインドブレーカー姿を見て、マラソンですか?と
声をかけると、ハーフを走って来たそう。
じゃあ、こちらの4人さんと同じですね、とカウンター席の
お客さん同士の会話の橋渡しをします。
「よく、一人で入って来られましたね?」と私が聞くと、
グループ客が数組待っていたので、私の横の席が空いていたので、
一人だけど、カウンターのあそこに座っても良いかと女性スタッフに
聞いてから、入店したとのこと。
こちらのお店は注文もそうですが、自分からどんどんと押していかないと、
待っていても注文は聞きに来てくれません。
まあ、30年前の日本の食堂は、みんなこんなもんでしたが。
ぬるま湯(チェーン店やファミレス)に慣れた人には厳しいかも知れません。
いや、接客が悪いと書き込みをするのかな(爆)

追加で「焼酎の水割り 350円(税込)」をお願いします。
ついでに「アジフライ 350円(税込)」もお願いします。
ホール係の女性も、厨房内の男性陣も、実に無駄の無い動きです。
何時間も見ている事ができます。
すごいなぁ、俺は、無理だ。。。

アジフライのあじは、身が物凄く厚いです。
これは、食べ応えがありますね。


お店の雰囲気は、落ち着いて飲むお店では無くて、
わいわいがやがやと楽しく飲むお店です。
というか、元々は先代のご店主が昭和42年にラーメン店として
オープンしたお店です。
その後、中華料理店になったのですが、気が付いたら、昼飲み
できる居酒屋さんもどきになっていたそうです。
マイレビューアさんを誘おうかと思ったのですが、一人でも
楽しく飲めるおじさんでした(笑)
そして、お店を出た13時30分でも、行列は途切れませんでした。

この日のお会計は1,980円でした。
ごちそうさまでした。

  • Sanchan Shokudou - アジフライ 350円(税込)

    アジフライ 350円(税込)

  • Sanchan Shokudou - アジフライ 350円(税込)

    アジフライ 350円(税込)

  • Sanchan Shokudou - ハムエッグ 280円(税込)

    ハムエッグ 280円(税込)

  • Sanchan Shokudou - ハムエッグ 280円(税込)

    ハムエッグ 280円(税込)

  • Sanchan Shokudou - マカロニサラダ 300円(税込)

    マカロニサラダ 300円(税込)

  • Sanchan Shokudou - 日本酒一合 400円(税込)

    日本酒一合 400円(税込)

  • Sanchan Shokudou - 焼酎水割り 350円(税込)

    焼酎水割り 350円(税込)

  • Sanchan Shokudou - 焼酎水割り 350円(税込)

    焼酎水割り 350円(税込)

  • Sanchan Shokudou - 入口付近(2014年11月16日撮影)

    入口付近(2014年11月16日撮影)

  • Sanchan Shokudou - カウンター席(2014年11月16日撮影)

    カウンター席(2014年11月16日撮影)

  • Sanchan Shokudou - カウンター上の招き猫たち

    カウンター上の招き猫たち

  • Sanchan Shokudou - 卓上の調味料

    卓上の調味料

  • Sanchan Shokudou - メニュー(2014年11月16日撮影)

    メニュー(2014年11月16日撮影)

  • Sanchan Shokudou - メニュー(2014年11月16日撮影)

    メニュー(2014年11月16日撮影)

  • Sanchan Shokudou - メニュー(2014年11月16日撮影)

    メニュー(2014年11月16日撮影)

  • Sanchan Shokudou - メニュー(2014年11月16日撮影)

    メニュー(2014年11月16日撮影)

  • Sanchan Shokudou - メニュー(2014年11月16日撮影)

    メニュー(2014年11月16日撮影)

  • Sanchan Shokudou - メニュー(2014年11月16日撮影)

    メニュー(2014年11月16日撮影)

  • Sanchan Shokudou - メニュー(2014年11月16日撮影)

    メニュー(2014年11月16日撮影)

  • Sanchan Shokudou - メニュー(2014年11月16日撮影)

    メニュー(2014年11月16日撮影)

餐厅信息

细节

店名
Sanchan Shokudou(Sanchan Shokudou)
类型 食堂、中国菜、日式小酒馆

044-722-2863

预约可/不可

无法预订

地址

神奈川県川崎市中原区新丸子町733

交通方式

東急東横線・東急目黒線 新丸子駅 徒歩3分
JR南武線 武蔵小杉駅 徒歩8分
JR横須賀線 武蔵小杉駅
駅構内連絡通路(徒歩10~15分)を経由し、南武線改札口より北口下車、徒歩7~8分

距離新丸子 80 米

营业时间
  • 星期一

    • 12:00 - 20:30

      (L.O. 19:30)

  • 星期二

    • 12:00 - 20:30

      (L.O. 19:30)

  • 星期三

    • 定期休息日
  • 星期四

    • 12:00 - 20:30

      (L.O. 19:30)

  • 星期五

    • 12:00 - 20:30

      (L.O. 19:30)

  • 星期六

    • 12:00 - 20:30

      (L.O. 19:30)

  • 星期日

    • 12:00 - 20:30

      (L.O. 19:30)

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
¥2,000~¥2,999¥2,000~¥2,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

无使用二維码支付

座位、设备

座位数

60 Seats

( カウンター6席、テーブル54席)

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

可全面吸烟

自2020年4月1日起,有关被动吸烟对策的法律(修订后的《健康促进法》)已生效,因此请在访问前与餐厅联系,并且可能与最新信息有所不同

停车场

不可能

空间、设备

有吧台座位

菜单

酒水

有日本清酒,有烧酒

特点 - 相关信息

此时建议

一个人 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

关于儿童

子供不可

服装规定

なし

餐厅公关

やすい

メニューは豊富です
もともと中華料理屋さんのようですが、さしみとかもあります。
おさけもやすい。
海鮮春巻きはぱりぱり。なかはもちもち
おいしくいただけました。