看板メニュー五目チャーハンがクセになる。 : Ryourikou Bou Mampuku Hanten

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.0

¥4,000~¥4,999每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2024/04访问第 21 次

4.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

看板メニュー五目チャーハンがクセになる。

先日、新丸子にある町中華の名店、
萬福飯店さんでささっと独りランチ。

お願いしたのは五目チャーハン。

これは嫁の大好物でもあるので、
この投稿を彼女が目にした瞬間妬まれるのは必至。

ある意味、
我が家においては命懸けの案件。

本来であればここに瓶ビールが良いお供に
なるのだが、この日は平日だったので断念。

だがおかげさまでシンプルに
チャーハン本来の味を堪能。

どこかに甘みを感じるこの店独自の脂の味に加え、
香ばしく炒められたお米の風味がベストマッチ。

紛れもなく
こちらのお店の看板メニューの一つと言えよう。

毎度毎度、
大変美味しゅうございました。

食べログ評価 3.56(2024/5/4現在)

#東急東横線
#東横線グルメ
#新丸子
#新丸子グルメ
#新丸子ランチ
#萬福飯店
#町中華の名店
#人気店
#五目チャーハン
#看板メニュー
#甘みのある脂
#独自の味
#ぜひオススメ
#神奈川グルメ

2024/01访问第 20 次

4.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 4,000~JPY 4,999每人

お母さんから褒められるくらい、いっぱい食べた夜

先日、コロナ禍以来久しぶりに、
新丸子の町中華の名店、萬福飯店さんの夜の部へ。

すっかり17時開店だと思い込んでいたら
まさかの17時半だったので店の前で待つことに。

それに気づいた店のお父さんが
開店前にもかかわらず中へ入れてくれた。

4人席へ腰掛けるとさっそく瓶ビールを発注。
こちらで出されるのはサッポロ黒ラベル。

個人的に町中華店との相性が
抜群だと思っている。

さて、1st orderでお願いしたのは
我が家で大好物の餃子、焼売、レバ玉子炒め。

そしてこれまで頼んだことがなかった
茄子と挽肉のピリ辛煮込みに初挑戦。

すぐにこれらが矢継ぎ早に登場。

ちなみにこちらのお店ではほとんどの料理が
あっという間に運ばれてくる。

その日1組目の客だったということもあるけれど、
お店が混んでいる時もそこまで待った記憶がない。

料理人の方とお父さんとの厨房における連携が
阿吽の呼吸だからであろう。

さて、餃子の具は擦った野菜がメインで美味。
焼売は某大阪の有名店並みに巨大で食べ応え満点。

そして程よい硬さに炒められたレバーと玉子、
ニラ、キクラゲが甘辛いタレと絡んで超絶美味い。

ビールやウーハイにベストマッチな逸品。
やはりこれだけは絶対に欠かせない。

さて、初挑戦だった茄子のピリ辛煮込み、 

こちらもお酒に合うやーつだったのだが、
我が家の定番メニューになるほどでは無かった。

これらだけでも充分にお腹いっぱいになるのだが、
食いしん坊夫婦には決まった締めの料理がある。

それは青椒肉絲と五目炒飯の合わせ技、
つまり炒飯の上に青椒肉絲を掛けていただくのだ。

これは新丸子のもう一つの町中華の名店、
秀鳳さんの肉絲炒飯を我が家独自で真似たもの。

コロナ禍のとき、秀鳳さんの肉絲炒飯を
どうしても食べたくなり伺ったのだが
残念ながらあいにくその日は休業日だった。

それを萬福飯店さんで勝手に再現し、
超絶美味かったのがこの発想の原点。

腹具合は既に満腹に近かったが、
これを食べ始めるとそんな野暮なことはどこかへ。

おかげさまで食べ終わる頃には
腹十二分目になったが満足感も同様に。

お店の優しいお母さんから
「いっぱい食べてくれました」とお褒めの言葉。

しょうがないじゃないか、
だって美味しいんだもの。

と、えなりかずき風に自分勝手な言い訳を作り、
カロリーオーバーから目をそらす我が家。

でもとても大満足、お腹も大萬福飯店、
おかげさまで幸福な夕飯となりました。

ご馳走さまでした、

食べログ評価 3.54(2024/1/28現在)

#東横線
#東横線グルメ
#新丸子
#新丸子グルメ
#萬福飯店
#町中華
#老舗
#人気店
#現金のみ
#禁煙店
#テイクアウト可能
#神奈川グルメ

2023/12访问第 19 次

3.9

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

気軽に入れる新丸子の町中華店。愛想の良い女将さんの接客が素晴らしいうえに料理も美味い。地域の人気店なのでランチや土日は行列必至。四川麻婆焼きそばが後を引く旨さ。 | 腹黒亭みやびの食べ歩き小ばなし

東急東横線・目黒線の新丸子駅改札口を出て右へ。

孤独のグルメなど数多くの番組で取り上げられている三ちゃん食堂を右手に通り過ぎ、

しばらく歩くことおよそ5分でお店の赤いシェードが見えてくる。

そこは『萬福飯店』という名のザ・町中華屋さんだ。

人気店であるがゆえお昼時はもちろんのこと、夕方ごろも満席であることが多い。

しかし客の回転が早いので並んだとしてもそこまで待つことは少ないという印象だ。

さて、この日は嫁が会食のため夜は一人飯だったので、とりあえず晩酌ができるお店を探していた。

ふと、萬福飯店の愛想が良い女将さんを思い浮かんだので19時過ぎに訪問。

入店するやいなや女将さんの優しい包み込むような声が出迎えてくれた。

幸運にも2人席が空いていたためそこへ着座。

そしてお店の閉店時間が20:00であるため、のんびりと酒を飲むという姿勢ではなく
瓶ビールとともにいきなりメイン料理を注文した。

それは『四川麻婆焼きそば』である。こちらは小生の大好物。

辛くない普通の麻婆もあるのだが、ここではいつも真紅に染まった四川風をお願いするのが定番。

注文してからおよそ5分ほどで着皿。

視覚だけでも汗が噴き出てきそうな外観。
漂ってくる花山椒の香りが鼻の粘膜を刺激した。

そのまるでマグマのような表面から箸でゆっくりと取り出したのが焼きそば。

ところどころに焦げ目がついており、
その食感がたまらなく好き。

それを誤嚥しないように一気に吸い込むのではなく、ハムハムと口内へと運んでいった。

するとすぐに頭皮の汗腺から滲み出てくる液体が頭蓋骨の形に沿って垂れ落ちてきた。

「ふぅぅ、辛ぇぇっ!」「でもこれが良い」

一気に瓶ビールが底をついたのでウーハイへ切り替えた。

すると驚くことにウーハイの味をとても甘く感じるという症状が現われた。

これは面白い逆転現象。

そんなことを感じながら食べ進めるほどおよそ10分ほどで完食。

既にその頃にはLOが過ぎていたのでこれにて終了。

相変わらずの満足度の高さ。

当然、萬福飯店好きな嫁を出し抜いた訪問に、帰宅後、こっぴどく叱られたのであった。

ご馳走様でした。

食べログ評価3.54(2023/12/24現在)

2023/05访问第 18 次

3.9

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 3,000~JPY 3,999每人

点心から青椒肉絲のせチャーハンまで。いつもどおり大満足。

今から1ヶ月ほど前、晩御飯をいただきに
我が家でお気に入りの町中華店、萬福飯店さんへ。

まずはいつもどおり
サッポロ黒ラベルの瓶ビールから。

この日は点心を食べたい気分だったので
焼き餃子とシュウマイをオーダー。

これらは言わずもがな
ビールにピッタリの逸品。

特にシュウマイは大振りで食べ応え満点。
個人的の鉄板メニューへ仲間入り。

続いてこれまで注文したことがない料理を
頼んでみようとのことで牛スジのトロトロ煮込みと
ウンパイローをオーダー。

文字通りトロットロの牛スジが美味。
意外と野菜も多く入っているのはありがたい。

ウンパイローは豚肉のニンニクソースかけとのことで、
ピリ辛かつニンニク風味が食欲を掻き立ててくれた。

これらに合わせるのはやはりウーハイ。
中華料理には中華な飲み物が合うに決まっている。

おかげさまでガブガブと飲んでしまった。

そして締めには
五目チャーハンと青椒肉絲を。

それらが登場すると熱々の青椒肉絲を
五目チャーハンの上へ大胆に流し入れた。

我が家では同じ新丸子の町中華店、
秀鳳さんの人気メニュー、ルーローチャーハンに
決して引けを取らないくらいの美味さと認識。

これでわずかに残された胃袋の隙間を
キッチリと埋めた。

そしてお土産に四川麻婆豆腐をお持ち帰り。
これは嫁の翌日のランチ用として。

会計後、店主から「よく食べるねぇ」と
最高の褒め言葉をかけていただいた。

だって美味しいんだもの。
仕方がないじゃないか。

おかげさまで腹大萬福飯店に。
ご馳走さまでした。

食べログ評価 3.49(2023/6/27現在)

#新丸子
#新丸子グルメ
#武蔵小杉
#武蔵小杉グルメ
#萬福飯店
#町中華
#人気店
#禁煙店
#四川麻婆豆腐
#ウンパイロー
#点心も美味しい
#青椒肉絲
#五目チャーハン
#ニコニコ現金払い
#食べすぎた

2023/04访问第 17 次

3.9

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 3,000~JPY 3,999每人

久しぶりに夜の部へ。腹萬福飯店に。

先日、嫁に禁断症状が出てしまった。

「あんたばっかり萬福行ってイイね」

こんなセリフが出たということは
そろそろ連れて行かねばならないタイミング。

仕事終わりに待ち合わせをし萬福飯店さんへ。

そういえば随分長い間コロナ禍だったので
夜の部の訪問はかなり久しぶりだった。

まずは町中華で王道の瓶ビールから。

お通しのメンマを食べながらメニューを一読。

そしてお願いしたのは小生の大好物であるレバ玉子炒め、
シュウマイと餃子だ。

レバ玉はどこかに甘みを感じるタレが掛かっており
これが炒められたレバーと玉子にピッタリなのだ。

もしもライスがあれば
このタレだけでお代わりしてしまうだろう。

そして初めてお願いしたシュウマイ。
これがスマッシュヒット。

結構な大きさでなおかつ肉汁たっぷり。
それゆえに食べ応えも十分だった。

餃子も具沢山で皮がはち切れんばかり。

この店の点心も侮れないことを知った。

そして我が家のお気に入りである四川麻婆焼きそば、
腸詰とレタス炒めをツマミにウーハイをグビリ。

やがて腹八分目くらいになったので
締めに五目チャーハンを。

これで腹十二分目。
おかげさまで腹萬福飯店だ。

どれも相変わらずの美味さだった。
これで嫁もしばらくは落ち着いてくれるだろう。

ご馳走さまでした。

食べログ評価 3.49(2023/5/3現在)

#新丸子
#新丸子グルメ
#萬福飯店
#萬福飯店新丸子
#人気店
#町中華
#レバ玉子炒め
#大好物
#シュウマイ
#餃子
#恐るべし点心
#四川麻婆焼きそば
#腸詰とレタス炒め
#五目チャーハン
#男は黙ってサッポロビール
#腹萬福飯店

2023/03访问第 16 次

3.7

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

四川麻婆豆腐とはサウナ。

先日、久しぶりに刺激的なアレが食べたくなり
ランチで萬福飯店さんへ。

お願いしたのは好物である四川麻婆焼きそば。

こちらは『四川』と名前が付くだけで
辛味が倍増する逸品。

愛想の良い女将さんに告げてから
待つことおよそ10分弱で着皿。

うほっ!!

麺がまったく見えないほど覆い被さった
血の池地獄のような四川麻婆豆腐。

その中から恐る恐る焼きそばを取り出すと、
誤嚥しないようにスローモーションて啜った。

ふぅぅぅっ“熱い“そして“辛い“。
英単語で表したらどちらも“Hot“。

それらがダブルで味覚と喉を刺激した。

でもその辛さの中でどこかに感じる優しい甘さ。
この相反した感覚がこの料理の虜になってしまう一因。

しばらくすると焼きそばだけ完食。
だが麻婆豆腐はまだ大量に残っていた。

ということで女将さんへ
「半ライスを」と告げた。

そしてお椀に注がれてやって来た白飯は
半分ではなく一人前だった。

ふふふ、
こうなったらやってやろうじゃないか。

そこへ皿に残った溶岩どもを全てお椀へ流し入れた。

そして危険を顧みずにそれを啜り飲んで行った。

気づいた時には頭皮や毛穴という毛穴から
汗が噴き出ていた。

しかしこれが快感なのだ。

そしてお会計して外へ出ると涼しい風が
まるでサウナから出た後の冷水のような役割になった。

ふぅぅぅっ、整った。
ご馳走さまでした。

食べログ評価 3.49(2023/3/31現在)

#新丸子
#新丸子グルメ
#新丸子ランチ
#萬福飯店
#四川麻婆焼きそば
#程よい辛味
#半ライス
#麻婆丼
#まるでサウナ
#食後は整う
#腹萬福飯店

2022/12访问第 15 次

3.7

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

鉄板メニューで我が家の萬福飯店納め。

今日は今年の萬福飯店納め。

お昼時からズラして伺ったのだが既に満席。
5分少々お店の外で待ってから入店。

席に着くやいなや
瓶ビールをオーダー。

すると、いつもどおり愛想の良い女将さんが
オツマミのメンマとともに持ってきてくれた。

そして予め決めていたメニューをコール。

✔︎四川麻婆焼きそば
✔︎五目チャーハン

と。

我が家ではこの2つを
このお店の鉄板商品だと勝手に思っている。

今年を締めるには
これらを食べなければ締められないわけだ。

さて、ビールを飲みながら待つこと10分弱。
まずは四川麻婆焼きそばが着皿。

それをさっそく小皿へと取り分けてから
誤嚥しないようにゆっくりといただいた。

相変わらず『悪辛さ』が無い麻婆で、
どこかに甘みすら感じさせてくれるのだが、
それでも後からやって来る唐辛子の辛味。

それと程よい焼きそばの食感が
抜群に美味いのである。

これがまた
ビールとピッタリと合うのだ。

これぞ『ザ・町中華メニュー』である。

やがて五目チャーハンも着皿。
こちらは胡椒や調味料の主張はとても控えめ。

シンプルに炒められたお米と
ほのかに鼻から抜ける油の香りがとてもイイ。

かといって油っぽくなく、
パラっと系の仕上がりでとても美味い。

やはり『これらを食べないと今年は締まらない』と、
改めて実感した。

ちなみに年内は28日のランチまで。
新年は5日からの営業とのこと。

ご馳走さまでした。

今年もお世話になりました。
また来年もお世話になります!

食べログ評価 3.48(2022/12/25現在)

#新丸子
#新丸子グルメ
#新丸子ランチ
#萬福飯店
#町中華
#四川麻婆焼きそば
#五目チャーハン
#鉄板メニュー
#瓶ビール
#サッポロ黒ラベル
#特製メンマ
#愛想の良い女将さん

2022/09访问第 14 次

3.7

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

好物の四川麻婆焼きそばで整う。

木曜日ランチは久しぶりに萬福飯店さんへ。

こちらは地域で人気の町中華店。
故にお昼時ともなると常に満席状態となる。

そんな忙しない状況下でも女将さんは
明るく元気な接客でホールを回しておられた。

このお店は女将さんありきだなぁと思う瞬間。

さて、お願いしたのは小生の大好物である
『四川麻婆焼きそば』だ。

最近、辛いものを控えていたせいで、
どうしてもこれを食べたくなっていたからだ。

そしておよそ15分ほどで登場。

うほっ!
相変わらず真っ赤だね!

さっそく熱々の湯気と一緒に山椒が香って来た。
こうなると食欲全開モードだ。

とはいえ焦って食べて誤嚥でもしたら、
このご時世大変なことになる。

大袈裟なくらいフゥフゥと冷ましてから頂いた。

くぅぅぅっ!辛い!
けど美味い!!

こちらの麻婆豆腐はどこかに甘みがある。
実はそれが癖になっている理由の一つ。

そして分厚い麻婆の溶岩流の奥底に
焼きそばが隠れている。

この麺も小生にとっては好物なのだ。

やがて目からは涙、鼻からは水が流れ、
頭皮からは汗が噴き出していた。

途中でライスを貰おうかと思ったが
敢えてそれを我慢しひたすら辛さに耐えながら完食。

うん、相変わらず美味しかった。

会計後に外へ出ると
とても心地よく感じられた秋風。

まるでサウナを出た時のよう。

おかげさま整いました。
ご馳走さまでした。

税込1,100円

2022/06访问第 13 次

3.7

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

冷やし坦々麺は夏場にピッタリ。

土曜日に見ていたテレビ番組で
麻婆豆腐がとても美味しそうな場面があった。

それを見た嫁は「明日のランチは萬福へ行こう」と
いうことで訪問。

さすがこの界隈の人気店。
平日も土日も相変わらず繁盛している。
特にランチ時はね。

我が家としては『昼飲み』をする気が満々だったので、
のっけから瓶ビールと料理の単品発注。

女将さん、お忙しいところすみません。

まず最初にアテとしてお願いしたのは、
レバ玉炒めと四川麻婆豆腐。

小生としては大好物の両者。
味はストライクゾーン、まさにド真ん中直球だ。

当然あっという間に食べ進めるも、
これだけで完食してはもったいない。

ということで、
それぞれを少しばかり残した上で五目炒飯を発注。

すぐに着丼した炒飯をまずはプレーンでいただき、
その美味しさを味わってから残った四川麻婆豆腐を
その上から掛けていただいた。

これサイコーなやーつ。
中華料理の合わせ技もありだね。

そして締めに『冷やし坦々麺』をオーダー。

正直どんなメニューかわからなかったが、
出てきたお料理は想像の上に行ったものだった。

見た目は『汁なし坦々麺』タイプ。

その具にはカシューナッツがふんだんに使われており、
甘辛いそぼろや揚げた皮などが入っていた。

中央には半熟玉子が具材に隠れるように鎮座。
これを溶かして食うも良し。

辛さはそこまで辛くない。
まさにこれぞ夏にはピッタリなメニュー!

外は真夏の気候だったが、
敢えて汗の出るメニューにしたのは大正解。

おかげさまで瓶ビールの後はウーロンハイへ展開し
それがゆえ昼からほろ酔い。

日曜日のお店がお忙しい時間に
長居させてもらいました。

ご馳走さまでした。

2022/05访问第 12 次

3.7

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

五目チャーハンと青椒肉絲の相性抜群。

湿気もなく過ごしやすい気温の土曜日ランチは
我が家のお気に入りである萬福飯店さんへ。

さすが人気店。入店するもほぼ満席状態。
敢えなく見知らぬオジサンとの相席となった。

まずは瓶ビールをお願いしメニューを吟味。

嫁のリクエストはチャーハンと言うことだったので、

✔︎五目チャーハン
✔︎青椒肉絲
✔︎四川麻婆焼きそば
をオーダー。

オツマミメンマをビールのアテにしながらしばし待った。

するとすぐに青椒肉絲が登場。次に麻婆焼きそば。

うーん、思惑と違う登場の順番だ。

実は五目チャーハンの上に
青椒肉絲を掛けて食べようと思っていたのだ。

なので四川麻婆焼きそばからいただくことに。

相変わらずの心地よい辛味と程よい噛みごたえの麺。
我が家では萬福飯店No. 1メニューである。

しばらくしてようやく五目チャーハンが着皿。

さっそく小皿に取り分け
予定通り青椒肉絲をその上から掛けていただいた。

あぁぁぁっ、やはり美味い。

ここのチャーハンは塩辛くないので、
青椒肉絲との相性が抜群のような気がする。

おかげさまで腹萬福飯店。
こりゃ一日一食になってしまうかな。

ご馳走さまでした。

2022/04访问第 11 次

3.9

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 3,000~JPY 3,999每人

四川風水餃子のタレをチャーハンに掛けるのアリ。

某所での敗戦ゲーム観戦の後は武蔵小杉へ戻り、
萬福飯店さんで反省会という名の暴飲暴食。

さっそく好物であるレバニラ玉子炒めを
サッポロ黒ラベルと共にいただく。

また、ストレス解消のためにパンチが効いた
四川風水餃子をオーダー。

どちらもビールのアテにピッタリだ。

ここからエンジン掛かるかと思いきや、
身体がどこか疲れていたので早くも締めに。

お願いしたのは五目チャーハンと川崎ラーメン。

オーダーしてから5分も経たないくらいで登場。

相変わらずお店が空いている時の配膳スピードが
豪速球クラス。

これら熱々のそれぞれが美味しくないはずがない。
ふいに女将さんからアドバイスをいただく。

「四川風水餃子のタレをチャーハンにかけても美味しい」と。

出た!この二次利用は絶対にアリでしょ。

その助言どおりにやってみると、
ピリッとした辛味ダレがパラパラチャーハンに浸透し、
さらに旨味が増したものへ変化していった。

川崎ラーメンは東京ラーメン風の醤油ベースのスープに
隠し味として人参ペーストが入っているとのこと。

どおりでどこかに野菜の甘さを感じるわけだ。

麺もスープもザ・町中華ならではの懐かしい味。
ボリューム満点のチャーシューはありがたかった。

食事の時間はアッサリだったが、おかげさまでお腹は大満足。
やっぱりストレス解消には食べることが重要と再確認。

ご馳走さまでした。

2022/04访问第 10 次

3.7

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

悪辛さのない四川麻婆は個人的には別格である。

冷たい雨が降りしきる日曜日のランチは、
久しぶりに萬福飯店さんへ。

入店するなりいつもの愛想の良い女将さんに出迎えられ着席。
お元気そうでなにより。

さて、お願いしたのは瓶ビールと四川麻婆焼きそば。

最近、他店では辛味が強い四川系はあえて避けていたのだが、
ここのは別格なので避ける理由がなかった。

サッポロ黒ラベルとメンマを一緒に飲りながら
しばし待ってると、10分も経たないうちに着皿。

うん、相変わらず血の池地獄のような見た目だ。

さっそく麺を取り出して
パスタのようにゆっくりといただいた。

そうそう、ここの焼きそばのこの食感がとても好き。
そして麻婆の辛味もコクがあり悪辛くない。
むしろ甘みを感じてしまうほど。

とはいえ、いつもどおり頭皮の毛穴は開放されてしまい、
そこからは一気に汗が噴き出ていた。

ひととおり食べ終わった後はスープを飲んでホッコリ。

やはりここの四川麻婆系は美味い。相変わらず別格だった。
ご馳走さまでした。

2021/12访问第 9 次

3.7

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

辛さの中に甘みを感じる麻婆豆腐とカリッと麺のバランスが絶妙。

久しぶりのプールトレーニングの後にランチで伺ったのは、
これまた久しぶりの訪問となった萬福飯店さん。

こちらのお店はお客が代わる代わる出入りし、
店内は常に満席状態の人気店。

お願いしたのは『四川麻婆焼きそば』だ。
それと町中華の定番である瓶ビール。

女将さんのお元気で快活な声を聞きながらしばし待つ。

そしておよそ10分ほどで着皿。

そうそうこれこれ!

さっそくスプーンで麻婆豆腐を掬ってひと口。

くぅぅっ!辛っ!
でも相変わらず美味いね。

甜麵醬ぽい甘味を感じさせてくれる辛さなのだ。

そして所々がカリッと焦げた麺もイイね。

これを引き続き大好物に指定させてもらいます。
ご馳走さまでした。

2021/05访问第 8 次

3.7

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

四川麻婆麺は甜麵醬の甘味が強くてそこまで辛くない。

先日、ランチで久しぶりに萬福飯店さんへ。

入店するなり療養中だった女将さんの
お元気な姿が目に入りとても嬉しくなった。

彼女の優しく、そして愛想の良い受け応えが
とても心地良い。

お父さんもお元気そうで良かった良かった。

さてお願いしたのは四川麻婆麺。

実は頭の中で以前食べてとても美味しかった
四川麻婆『焼きそば』を勝手にイメージしていて
何故か口から出た言葉が麻婆麺。

およそ10分も経たない内に出てきたのがこの丼。

一瞬頭がパニックになったが、よくよく思い出してみたら
そりゃ『焼きそば』をコールしてないんだもの。
しゃーないしゃーない。

そうは言っても初めていただくのでそれはそれで楽しみ。

いつも通りまずはレンゲでスープを啜る。
想像通り熱々である。

ただスープの汁気が多いせいでそこまで辛くない。

中から縮れ麺を掬い出してひと啜り。

イマイチほぐされていない玉もあったが、
それはそれでご愛嬌。

全体的に甜麵醬の甘味が目立ったスープという印象。
通常の四川麻婆豆腐の悪辛さはほとんど感じない。

これはこれでアリだが、
辛さを欲していた身体にはやや刺激不足かなと。

途中白飯を食べたくなったが我慢我慢。

頭皮にじんわりと汗が滲み出て
サウナから出たばかりのような感覚に。

あぁ整ったぁ!(ドラマ ゲキカラドウより)

ご馳走さまでした。

2021/01访问第 7 次

3.9

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 3,000~JPY 3,999每人

新丸子の秀鳳さんの肉絲炒飯を食べたいという人がいたが、
あいにくお店は休業日だった。

そこでもう一方の我々が好きな町中華店である萬福飯店さんで
肉絲炒飯を再現してみようという暴挙に出ることとなった。

そういえば今年初の萬福飯店さんだ。

入店すると相変わらずご主人がフロアに出ておられた。
奥様の具合を伺うとまだ病気療養中との事だった。

あの愛想が良い奥様の笑顔と優しい声に早くお会いしたい。
陰ながら病からの全快をお祈りしている。

さて、お店には常連さんやらテイクアウトを求める
お客さんやらが途切れることなく訪れ、
80歳近いご主人が休む間もなく受け答えされている。

そのわずかな合間を縫ってオーダー。
まずは瓶ビールと肉絲炒飯を再現するために青椒肉絲、
海老炒飯を、そして大好物なニラ玉炒めをお願いする。

やがて厨房から中華鍋を豪快に振る音が聞こえた後、
これらが机上へ登場だ。

さっそく青椒肉絲を炒飯の上にドロッと掛け、
萬福飯店版の肉絲炒飯が完成。

熱々のそれをレンゲでゆっくり掬いパクリとひとくち。

秀鳳さんとは炒飯のパラパラ具合は異なるが、
どちらも萬福飯店さんらしい味付けで、
このコンビネーションは絶妙な一品となった。

これは美味い!

脳内に幸せホルモンが出るや否や、急にお店の名物である
四川風麻婆焼きそばが食べたくなった。

食欲を抑えられない、まるで野生の動物のような衝動で
おもわず追加発注をした。
しかしこれが後々、後悔する事となる。

味と麺は相変わらず抜群に美味しかったが、
アラフィフの胃袋のキャパは既に超えていた。

最後は大食い選手権ばりに目をつむり、
大汗を掻きながらなんとか完食。

もうお腹には何も入らない。。。

やはり人間として理性を持ちつつ、
食欲を制御した発注をしなければならない。

年始から早くも反省であった。ご馳走さまでした。

2020/12访问第 6 次

3.9

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 3,000~JPY 3,999每人

昔、新丸子商店街は日本ハムファイターズ推しだったらしい。

久々に体が辛いものを欲していたので、
行きつけの町中華店である萬福飯店さんへ。

お店へ入ると、いつも愛想の良い女将さんの姿はなく、
代わりにご主人がフロア係をやられていた。

着席するやいなや瓶ビールを発注。
そしていつも通りそれを飲みながらメニューを一読。

そこでお願いしたのは四川水餃子、キャベツと腸詰炒め、
レバタマ炒めである。

どれも酒のつまみとしてはピッタリだ。

あっという間に瓶ビールを飲み干すと、
5年物の紹興酒をボトルでお願いする。

するとご主人から値段は5年物のままで
8年物へ格上げして頂くというサービスをいただく。

これはありがたい。感謝感激雨あられ。

やはり熟成された期間が長いものはコクが全然違う。
とても美味しい。

おかげさまで料理との相性もバッチリだ。

しばらくお酒と料理の味を楽しみながら
最近のストーブリーグ(野球)の話に花を咲かせていると、
突然ご主人が話にジャンプインしてくる。

手には昔懐かしい写真が入ったアルバムを持っており
それをおもむろに見せてくるのだ。

『お客さん、野球が好きでしょう』

なんとその写真に映っていたのは、80年代のプロ野球選手の
若かりし日の姿だ。

それも全てがオフショット。

話を伺ってみると、昔の多摩川には日ハムの練習場が
あったとの事で、新丸子商店街も日ハム推しだったとの事。

その影響もあってか、商店街の若娘と結婚した選手も
昔は多かったのだとか。

また、ご主人は色々なご縁で、選手寮から後楽園球場まで
選手を送迎することもしていたらしい。

次々と飛び出す昔のプロ野球の裏話。

ほとんどの選手の名前も知ってるし、
昔ならではの豪快な話も多数。

いやぁこの話はおもしろい!!

ちなみに川崎球場時代の大洋ホエールズの寮も
新丸子にあったらしい。

高木豊とか屋敷要がこの界隈にいたのだと思うだけで
急に彼らに親近感が湧いてきてしまう。

そんな昔話で盛り上がっていると
早いものでラストオーダーの時間になってしまう。

締めでお願いしたのは四川風麻婆焼きそば。
これ絶品。花椒が効き適度に痺れつつ、嫌味がない辛さ。
麺も柔らかすぎず硬すぎずちょうど良い。

これはYou’re king of kings チャンピオンだ。
古い話に花を咲かせたから
アリスが出てきたというわけではないけども。

いやぁ美味い料理とお酒、古き良き時代の野球話、
おかげさまで最高の時間を過ごすことができました。

ご馳走さまでした。

2020/09访问第 5 次

3.8

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 3,000~JPY 3,999每人

スタミナ焼きは牛肉、焼肉定食は豚肉らしい。

先日、どうしても辛いものが食べたいという方がいたので、
行きつけの町中華店である萬福飯店さんへ訪問。

いつも通り四川麻婆豆腐をお願いし、
意外にもこれまで注文したことがない餃子と
スタミナ焼きを今回はオーダー。

ちなみにこのスタミナ焼き、使用される肉は牛とのこと。

別で『焼肉定食』があるのだがそちらの肉は豚らしい。

お願いするときは注意が必要だ。

さて、サッポロ黒ラベルの瓶ビールを飲みながら、
真っ赤に染まった熱々の麻婆豆腐に舌鼓。

相変わらずブレない辛さと美味さである。

そして餃子は王将さんに引けを取らない味だ。
やっぱり中華を頂くのなら餃子はMustだね。

最後にスタミナ焼き。
これ、白飯が欲しくなるヤツ〜。

野菜もタップリだしイイね!

今宵も大満足。
ご馳走さまでした。

2020/06访问第 4 次

3.8

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 3,000~JPY 3,999每人

四川風シリーズでは水餃子と麺もオススメです。

こちらは何度もお世話になっている
個人的にお気に入りの町中華である萬福飯店さん。

こちらは今も相変わらずの人気店だ。

この日にお願いしたのは、
いつもと違ったものにしようということで、
四川風の水餃子、春巻き、麻婆麺、回鍋肉である。

こちらのお店の四川風の料理は、食べた後に
辛味の中からうっすらと甘味を感じるので、
恐らく甜麺醤を使っているものと思われる。

つまり悪辛くない辛さなので心地良い辛さなのだ。

この水餃子も四川風麻婆豆腐同様にとても美味い。

そして春巻きは中身の餡が超熱々なので
一口目は要注意である。

案の定、私は口の中をヤケドしたけど。
せっかちなので仕方ない。

さらに初めてオーダーした麻婆麺。これがまた絶品。

飲みの締めにはピッタリ。あと引く美味さ。
すこし固めに炒められた麺と麻婆の組み合わせが
最高なのである。

回鍋肉については言うまでもない。

しかし毎回どのメニューもハズレがないのが
この店の良いところ。

他の町中華に浮気しにくくなるのも仕方がない。

しばらく行ってないなぁ。
もうそろそろあの辛味が欲しくなってきた。
暑さがもう少しマシになったら伺いたい。

2020/05访问第 3 次

3.6

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ここは何でも美味い。

最近の外食がどうも外しぎみだったので、
個人的に鉄板の萬福飯店さんへ。

「今日はいつもとは違うメニューを食べよう。」

と意気込んでお願いしたのはニラ玉子炒め定食。

そして5分もしないうちに着皿。

さっそく熱々の具材をパクリ。

はい美味しいやつ~!
大盛りの白飯がガブガブ行ける味。

ちょいとしょっぱかった気もするがそこはご愛敬。
おかげさまで、あー瓶ビールが飲みたくなる。

でも我慢我慢。

あっという間に完食。

今回も美味しかったです。ご馳走様でした。


2020/04访问第 2 次

3.8

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

どこか甘みのある激辛四川風麻婆豆腐。クセになる味。

何か辛いものが食べたいと思った
木曜日ランチは、萬福飯店さんへ。

ここは何度も訪れているお店であり、
いつも通り、この日も愛想の良いお母さんが
優しく出迎えてくれる。

さて、今日はどうしようかな。

壁に掛かってあるメニューを一読。

麻婆系と決めていたのだが
麻婆にも麺や飯、定食など種類が複数あるのである。

するとお母さんから、
今日のお得ランチは麻婆豆腐定食との事を告げられ、
すかさずそれに即決。

それもいつも通り辛い方の『四川風』でお願いする。


そしておよそ10分も経たないくらいで着皿。

くぅーキタキタキタ〜!この血の池地獄のような紅色。
胡椒や唐辛子のツーンとした匂いが立ち込める。

さっそくレンゲでその血の池を掬い、
白飯の上でバウンドさせパクリ。

うぉっ!熱っ!いつも通りいきなり口の中を火傷する。

恐るべし血の池地獄。

そしてすぐさまどこか甘みがある辛味が舌と喉を刺激する。
そう、ここの麻婆は甜麵醬を使っているらしいのである。

うん相変わらず美味い。この味はブレないね。

しかしあまりの熱さと辛さのせいで思わずむせてしまう。

このご時世、なかなか咳をしづらいので
冷たい水を飲んで何とかそれを静める。

そんな事を繰り返しながら何とか完食。

おかげさまで身体中で汗が吹き出している。

これがデトックス効果だと前向きに捉えて退店。
いやぁ良い汗かいた。

今回も大満足でした。ご馳走さまでした。

2019/12访问第 1 次

3.9

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 3,000~JPY 3,999每人

レバニラ玉子炒めも絶品。締めに川崎ラーメンもオススメ。

餐厅信息

细节

店名
Ryourikou Bou Mampuku Hanten
类型 中国菜、四川料理、拉面
预约・查询

044-733-5402

预约可/不可

可预订

地址

神奈川県川崎市中原区小杉町1-533

交通方式

東急東横線「新丸子駅」西口より徒歩5分

距離新丸子 296 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:30 - 13:30
    • 17:30 - 20:00
  • 星期二

    • 定期休息日
  • 星期三

    • 11:30 - 13:30
    • 17:30 - 20:00
  • 星期四

    • 11:30 - 13:30
    • 17:30 - 20:00
  • 星期五

    • 11:30 - 13:30
    • 17:30 - 20:00
  • 星期六

    • 11:30 - 13:30
    • 17:30 - 20:00
  • 星期日

    • 11:30 - 13:30
    • 17:30 - 20:00

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算

¥1,000~¥1,999

~¥999

预算(评价总数)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

无使用二維码支付

服务费收费

サービス料なし

座位、设备

座位数

18 Seats

( テーブル18席、壁際はベンチシート)

个人包厢

不可能

包场

可能的

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

菜单

酒水

有日本清酒

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

服务

提供外带服务

关于儿童

接待儿童

网站

http://maruko.cup.com/manpuku_8.html

开店日

2009.3.18

备注

宴会料理:マスターおまかせコース3000円より
お料理教室などもやられてるそうです!