FAQ

久々のカキフライ定食 : Katsugiya

Katsugiya

(かつぎや)
预算:
定期休息日
星期二
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.3

¥1,000~¥1,999每人
  • 菜式/风味3.4
  • 服务3.4
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料3.3

3.3

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味3.4
  • 服务3.4
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料3.2
2021/09访问第 17 次

3.3

  • 菜式/风味3.4
  • 服务3.4
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料3.3
JPY 1,000~JPY 1,999每人

久々のカキフライ定食

■■■2021年9月再訪■■■

大衆食堂で食べたくなりこちらへ。

前回に引き続きアルコール提供無しですのでまずはノンアルコールビール(380円)からスタート。
サービスのお通しはじゃこおろし。
大根が辛めで美味しいです。
ノンアルコールですがこの組み合わせでちょっと呑んだ気にはなれますね。

定食はメンチカツかカキフライで悩みましたが、当面都内や横浜のお気に入りのカキフライを食べに行くことができなさそうですので近場でいただいておこうと、

 ・カキフライ定食(900円)

に決めました。
900円の定食は茶碗蒸しが付くのがいいのです。
このところ茶碗蒸しをいただいているのはこちらばかりかもしれません。
長崎出身ということもあって茶碗蒸しが好きなんですよね。

時間は17時頃ですが、アルコールの提供がないもののお客さんはそれなりに途絶えることなく入ってきます。
ただ、酒が呑めないので回転は早いですね。

注文から10分程度での提供。
タルタルソースはないので中濃ソースをかけます。
カラシはたっぷり付いてきますね。

カキフライは結構大きい方と思われますが、たっぷりのごはんとの比率からすると足りない感じも。
でもそこは漬物が助けてくれます。
そういえばキュウリの漬物が変わった気もしますね。
ごはんは相変わらず柔らかいですが、いい米を使っているので美味しいです。

久々に味わえたカキフライ定食でした。

ごちそうさまでした。

  • Katsugiya - ノンアルコールビールとお通し

    ノンアルコールビールとお通し

  • Katsugiya - カキフライ定食(1)

    カキフライ定食(1)

  • Katsugiya - カキフライ定食(2)

    カキフライ定食(2)

  • Katsugiya - カキフライ定食(アップ)

    カキフライ定食(アップ)

  • Katsugiya - カキフライ定食(ごはん)

    カキフライ定食(ごはん)

  • Katsugiya - カキフライ定食(味噌汁)

    カキフライ定食(味噌汁)

  • Katsugiya - カキフライ定食(茶碗蒸し)

    カキフライ定食(茶碗蒸し)

  • Katsugiya - カキフライ定食(漬物)

    カキフライ定食(漬物)

  • Katsugiya - メニュー

    メニュー

  • Katsugiya - 看板

    看板

2021/08访问第 16 次

3.3

  • 菜式/风味3.4
  • 服务3.4
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料3.3
JPY 1,000~JPY 1,999每人

意外にも初めてだった焼きシャケ定食

■■■2021年8月再訪■■■

この日はさがみ野でごはん。
緊急事態宣言下では外呑みができないのは残念ですね。
特にこの日は暑くて汗をかいていたのでまずはジョッキのビールをゴクゴクといきたい感じでした。

時間は17:15頃。
先客は無しですが以前はこの時間なら結構お客さんがいたと思います。
やはり酒類提供を中止しているのでその影響でしょうね。

生ビールは提供されませんがノンアルコールビール(380円)はあります。
とりあえず雰囲気だけでもいただきましょう。
ノンアルコールビールでも無料サービスでお通しが付いてきます。

この日は汗をかなり汗をかいていたせいか、塩気のあるものを欲していました。
ということで焼魚定食(750円)からシャケを選択しました。
そういえばこちらで焼きシャケいただくのは初めてかもしれません。

換気のためにドア全開で冷房は効いていないですね。
扇風機の風が吹くだけいいですが。
暑さでノンアルコールビールをゴクゴク飲んでしまったのでもう一本行くか悩みました。
帰宅すればビール飲めますし、ここはガマンですね。

注文から10分程度での提供。
たっぷりの大根おろしと冷奴が嬉しいですね。
漬物もありますし、本来ならばこれだけでももう一本ビール飲めます。

まずは冷奴から。
よく冷えていて美味しいです。
体内から涼しくなるようでいいですね。

シャケは身が厚くてなかなかの大きさです。
塩気がしっかりしていて美味しくごはんも進みますね。
私はシャケの皮も好きですが、パリパリに仕上がっていていいです。
本当はこの皮がビールに合うんですけどね。
焼魚定食って野菜不足な感じがありますがこちらはサラダも付いてきます。

先客はいませんでしたが後客は数人やってきました。
それもカレー率高め。
この香りでカレー食べたくなるんですよね。

ごちそうさまでした。

  • Katsugiya - ノンアルコールビールとお通し

    ノンアルコールビールとお通し

  • Katsugiya - ノンアルコールビール

    ノンアルコールビール

  • Katsugiya - サービスのじゃこおろし

    サービスのじゃこおろし

  • Katsugiya - 焼き魚定食シャケ

    焼き魚定食シャケ

  • Katsugiya - 焼き魚定食シャケ(上から)

    焼き魚定食シャケ(上から)

  • Katsugiya - 焼き魚定食シャケ(シャケ)

    焼き魚定食シャケ(シャケ)

  • Katsugiya - 焼き魚定食シャケ(ごはん)

    焼き魚定食シャケ(ごはん)

  • Katsugiya - 焼き魚定食シャケ(味噌汁)

    焼き魚定食シャケ(味噌汁)

  • Katsugiya - 焼き魚定食シャケ(サラダ)

    焼き魚定食シャケ(サラダ)

  • Katsugiya - 焼き魚定食シャケ(冷奴)

    焼き魚定食シャケ(冷奴)

  • Katsugiya - 焼き魚定食シャケ(漬物)

    焼き魚定食シャケ(漬物)

  • Katsugiya - メニュー

    メニュー

  • Katsugiya - 酒類提供終日停止

    酒類提供終日停止

  • Katsugiya - 外観(1)

    外観(1)

  • Katsugiya - 外観(2)

    外観(2)

2021/07访问第 15 次

3.3

  • 菜式/风味3.4
  • 服务3.4
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料3.3
JPY 2,000~JPY 2,999每人

久しぶりに食事ではなくしっかり呑んでみる

■■■2021年7月再訪■■■

この日はさがみ野呑み。
コロナ禍でも意外と新店があったりするくらいお店はそれなりにあるのですが、17時よりも前に昼呑みできるお店は限られます。
ということで今回はこちらに行ってみました。
こちらでは一杯やってから定食をいただくパターンが多いですが、今回は二軒目に食事で行きたいお店があったので久々に呑みだけにします。

まずは生ビール(530円)から。
キンキンに冷えていて美味しいです。
無料サービスのお通しの冷奴と共にゴクゴクいただきました。

今回は珍しく呑み中心ですのでアテに、

 ・アジフライ(580円)
 ・ピリ辛砂肝(550円)

をいただきました。

アジフライは2枚付いてきましたので、それぞれ卓上の醤油と中濃ソースをかけていただきました。
もちろん揚げたてなので熱々。
なかなか肉厚で美味しいです。
サラダもたっぷりでこれだけでもしっかり呑めますね。
ちなみに付いてきたレモンはこの後のドリンクに取っておきました。

ピリ辛砂肝はこちらで初めていただいたと思いますがこれがかなり美味しいです。
砂肝の歯応えもいいんですが、漬け込みなのかタレの旨みがすごいんですよね。
これはリピートしたい味と食感で酒が進みます。

生ビールの後は、

 ・中瓶ビール(480円)
 ・レモンサワー(380円)

をいただきました。
中瓶ビールはいつもはアサヒにするんですが今回は珍しくキリンで。
レモンサワーにはアジフライのレモンも投入しましたが、樽ハイ倶楽部だからか少し甘いのであまり効果はないでしょうか。

この日は空いていましたが他の客は全員喫煙者。
でも私はサーキュレータの正面を陣取ったのでタバコの煙の影響は受けなくて良かったです。

1時間半の滞在でお勘定は2,520円。
久々にこちらでじっくり呑めました。

ごちそうさまでした。

  • Katsugiya - 生ビールとお通し

    生ビールとお通し

  • Katsugiya - 生ビール

    生ビール

  • Katsugiya - サービスのお通しの冷奴

    サービスのお通しの冷奴

  • Katsugiya - アジフライと中瓶ビール

    アジフライと中瓶ビール

  • Katsugiya - 中瓶ビール

    中瓶ビール

  • Katsugiya - アジフライ

    アジフライ

  • Katsugiya - アジフライ(それぞれ醤油と中濃ソースをかけて)

    アジフライ(それぞれ醤油と中濃ソースをかけて)

  • Katsugiya - レモンサワー

    レモンサワー

  • Katsugiya - レモンサワー(アジフライのレモンも投入)

    レモンサワー(アジフライのレモンも投入)

  • Katsugiya - ピリ辛砂肝

    ピリ辛砂肝

  • Katsugiya - メニュー

    メニュー

  • Katsugiya - 外観(1)

    外観(1)

  • Katsugiya - 外観(2)

    外観(2)

2021/04访问第 14 次

3.3

  • 菜式/风味3.4
  • 服务3.4
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料3.2
JPY 1,000~JPY 1,999每人

3年ぶりのロースカツ定食

■■■2021年4月再訪■■■

この日はとんかつを食べようとさがみ野にあるとんかつ専門店に向かおうとしたのですが、うっかり忘れていてそのとんかつ店は通し営業じゃなかったんですよね。
といううことで急遽こちらへ。
まあこちらは茶碗蒸しも付くのでいいでしょう。

時間は16時過ぎで先客は無し。
この時はアルコール提供がなしになっていたのでお客さんが激減している印象。
もともと飲む気はなかったのですが、ノンアルコールビール(380円)はあるとのことなのでお願いしました。

こちらはノンアルコールビールでもお通しを付けてくれます。
じゃこおろしはいいですね。

お店に電話が入ったのが聞こえてきましたが、会話の内容からして常連さんからお酒の提供してるかの確認だったようですね。
その後に来た常連さんらしき二人組もお酒の提供がないと聞いて何度も「ダメなの?」って聞いてました。
そこで無理に出してもらえたとしても迷惑かかるのはお店ですからね。
そこはこのコロナ禍では我慢しましょうよ。

換気のために引き戸は全開ですから、私がいただいていたノンアルビールも遠くから見たら小瓶ビールに見えかねません。
ということで飲んだ後はすぐに瓶をカウンターに戻しました。

本来の目的のロースカツ定食(900円)はノンアルコールビールと同時に注文していたので飲みきった頃にちょうど出てきました。
相変わらずのごはんの盛り。
900円の定食には茶碗蒸しが付くのも嬉しいですね。
長崎では季節関係なく吉宗の茶碗蒸しをいただいていましたから暑くなってきても茶碗蒸しは美味しいです。
メインのロースカツもそれなりに肉厚ですし値段を考えたら十分でしょう。

急遽切り替えたお店でしたがお腹一杯になり満足です。

ごちそうさまでした。

  • Katsugiya - ノンアルコールビールと無料のお通し

    ノンアルコールビールと無料のお通し

  • Katsugiya - ロースカツ定食

    ロースカツ定食

  • Katsugiya - ロースカツ定食(アップ)

    ロースカツ定食(アップ)

  • Katsugiya - ロースカツ定食(茶碗蒸し)

    ロースカツ定食(茶碗蒸し)

  • Katsugiya - ロースカツ定食(ごはん)

    ロースカツ定食(ごはん)

  • Katsugiya - ロースカツ定食(味噌汁)

    ロースカツ定食(味噌汁)

  • Katsugiya - ロースカツ定食(漬物)

    ロースカツ定食(漬物)

  • Katsugiya - メニュー

    メニュー

  • Katsugiya - 感染拡大防止協力

    感染拡大防止協力

  • Katsugiya - 外観

    外観

2021/02访问第 13 次

3.3

  • 菜式/风味3.4
  • 服务3.4
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料3.3
JPY 1,000~JPY 1,999每人

デカ盛りのカツカレー

■■■2021年2月再訪■■■

この日はさがみ野で一杯やってからの食事の形を取ろうとこちらにやってきました。
時間は17時頃で先客はちらほらといった感じです。

まずは瓶ビール(480円)で一杯。
前回はキリンにしましたがまたアサヒに戻しました。
無料のお通しはいつもは冷奴が多いですが今回は久々にじゃこおろしです。

少し辛みもありながら甘さもある大根おろし。
二ヶ所すったんですかね。
冷奴もいいですがこれも美味しくていいです。

ビールを飲みきるところでメインの食事を注文。
以前隣のお客さんが注文していたロースカツカレーが気になっていたのです。
こちらのカレーライスは過去にいただいたことがあったのですが、カレーとルーの比率を考えるとこちらのロースカツが付くならライスが少ない気がしたんですよね。

ということで、

 ・ロースカツカレー(1,100円)
 ・ライス中盛(50円)

でお願いしました。

ロースカツを揚げるので多少時間はかかります。
出てきたロースカツカレーはなかなかの盛りですね。
福神漬もたっぷりです。
まずは小鉢のサラダを片付けてからカツカレーに手をつけました。

このロースカツですが定食のものとサイズが同じのような気がします。
カツカレーやトルコライスのトンカツは基本ペラペラのものの方が合っているとは思うのですが、このロースカツはかなりしっかりした厚みのもので食べ応えありますね。
ちょっと高めなカツカレーですがこのロースカツならば価格相応だと思います。

カレーのルーは見た目はココイチっぽい感じもありますが食堂カレーといった感じ。
そこまで辛くはないですがコクはあります。
具は玉ねぎ、ニンジン、ジャガイモが確認できます。

ボリュームがあって途中で飽きてきそうなので途中からカツにソースをかけて味変。
福神漬も合間に挟んで完食しました。

食べ終わると確かに比率的にはライスの量は良かったですが、全体のボリュームを考えると普通盛でも良かったですね。
相当な満腹状態です。

50分の滞在でお勘定は1,630円でした。

ごちそうさまでした。

  • Katsugiya - 瓶ビールとお通し

    瓶ビールとお通し

  • Katsugiya - お通しのじゃこおろし

    お通しのじゃこおろし

  • Katsugiya - ロースカツカレー中盛

    ロースカツカレー中盛

  • Katsugiya - ロースカツカレー中盛(上から)

    ロースカツカレー中盛(上から)

  • Katsugiya - ロースカツカレー中盛(アップ)

    ロースカツカレー中盛(アップ)

  • Katsugiya - ロースカツカレー中盛(ロースカツ)

    ロースカツカレー中盛(ロースカツ)

  • Katsugiya - ロースカツカレー中盛(カレールー)

    ロースカツカレー中盛(カレールー)

  • Katsugiya - ロースカツカレー中盛(サラダ)

    ロースカツカレー中盛(サラダ)

  • Katsugiya - ロースカツカレー中盛(福神漬)

    ロースカツカレー中盛(福神漬)

  • Katsugiya - メニュー(1)

    メニュー(1)

  • Katsugiya - メニュー(2)

    メニュー(2)

  • Katsugiya - 外観(1)

    外観(1)

  • Katsugiya - 外観(2)

    外観(2)

2021/02访问第 12 次

3.3

  • 菜式/风味3.4
  • 服务3.4
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料3.3
JPY 1,000~JPY 1,999每人

意外にも初めてだったヒレカツ定食

■■■2021年2月再訪■■■

この日は軽く呑んでから定食と行きたかったのでさがみ野のこちらへ。
貴重な定食のお店です。

時間は16:15頃。
先客は二組ですが喫煙率が高かったので風上になる場所に座りました。

まずは軽く瓶ビール(480円)からスタート。
いつもはアサヒスーパードライですが今回はなんとなくキリンラガーにしました。
新キリンラガーでしたが何が変わったかは飲んでもよくわかりません。

いつものように無料のお通しが付いてきます。
たまにじゃこおろしが出たりもしますが、圧倒的に冷奴率が高いです。
個人的にはこれは嬉しいです。

当初は一品おつまみを付けて焼酎お湯割りでも追加しようかと考えていましたが、こちらの定食はボリュームがあるのでやめました。

ビールを飲みきる前に定食を注文。
いつもならロースカツ定食をいただくところですが、そういえばこちらでヒレカツ定食をいただいたことがなかったですね。

ヒレカツが嫌いな訳ではなくてロースカツとヒレカツが同じ価格だとどうしてもロースカツを選択してしまうんですよね。
基本はロースカツ派ですがヒレカツがロースカツよりも安い時にたまにいただくことがあります。

ということで今回は初めての、

 ・ヒレカツ定食(900円)

にしてみました。
ここまで来たらこちらの定食を制覇してみましょうかね。
ちなみにこの時に隣に出てきたカツカレーがめちゃめちゃ美味しそうでしたので次回はこれに決まりです。

注文から10分程度での提供。
やはりこちらの定食はボリュームがすごいですね。
900円の定食には茶碗蒸しが付くのも嬉しいです。

まずは茶碗蒸しからいただきますが今回卵が濃い気がします。
具はしめじ、かまぼこ、鶏肉です。

ヒレカツは三切れ。
ヒレカツは脂の旨みが少ないので中濃ソースをたっぷりかけてしまいます。
ソースたっぷりでも衣のサクサク感がいいですね。

肉は柔らかくて美味しいですが、やはり肉の旨みに関してはロースの方が上ですね。
あと私はこのところ肉には歯応えを求めますから特にロースの方を好むんでしょう。

ごはんもキャベツもたっぷりですがヒレカツと共にガツガツ食べ進めます。
ごはんは美味しいですが炊きたてなのかちょっと柔らかいですね。
味噌汁は白味噌で優しい味です。

ごはんはおかずとの比率的にはちょうど食べきりましたがかなりの満腹状態。
これはおつまみとお酒を追加しなくて正解でしたね。
1時間弱の滞在でお勘定は1,380円でした。

こちらは看板には『かつぎや』『担屋』と書かれていますが、感染拡大防止協力の貼り紙には『かつぎ屋』と書かれていました。どれが正式な表示なんでしょう。

ごちそうさまでした。

  • Katsugiya - 瓶ビールとお通し

    瓶ビールとお通し

  • Katsugiya - ヒレカツ定食(1)

    ヒレカツ定食(1)

  • Katsugiya - ヒレカツ定食(2)

    ヒレカツ定食(2)

  • Katsugiya - ヒレカツ定食(上から)

    ヒレカツ定食(上から)

  • Katsugiya - ヒレカツ定食(アップ)

    ヒレカツ定食(アップ)

  • Katsugiya - ヒレカツ定食(茶碗蒸し)

    ヒレカツ定食(茶碗蒸し)

  • Katsugiya - ヒレカツ定食(ごはん)

    ヒレカツ定食(ごはん)

  • Katsugiya - ヒレカツ定食(味噌汁)

    ヒレカツ定食(味噌汁)

  • Katsugiya - ヒレカツ定食(漬物)

    ヒレカツ定食(漬物)

  • Katsugiya - メニュー(1)

    メニュー(1)

  • Katsugiya - メニュー(2)

    メニュー(2)

  • Katsugiya - 感染拡大防止協力

    感染拡大防止協力

  • Katsugiya - 外観(1)

    外観(1)

  • Katsugiya - 外観(2)

    外観(2)

2021/01访问第 11 次

3.3

  • 菜式/风味3.4
  • 服务3.4
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料3.3
JPY 1,000~JPY 1,999每人

定食では初めてのアジフライ

■■■2021年1月再訪■■■

この日はしっかり呑むよりは軽く呑んでからの定食の気分。
時間も早かったので今回はこちらに行ってみました。
16時過ぎですが先客はちらほらいらっしゃいます。

まずは、

 ・中瓶ビール(480円)
 ・イカゲソ(430円)
 ・お通しの奴(サービス)

で軽く一杯飲ります。

イカゲソは随分前にいただいた記憶がありますが、かなりしっかり揚がっていて香ばしいですね。
付いてきたマヨネーズに七味を足してつけていただきます。
もともと味がしっかりしているのでビールが進みますね。

ビールを飲みきったところで定食へ。
当初はロースカツ定食をいただこうかと思っていましたが、茶碗蒸しが付くボリュームある方は入らない気がしてきました。

そこで茶碗蒸しが付かない750円シリーズから。
そういえばアジフライは前に酒のアテとしてはいただいたことがありますが定食としてはいただいたことはありませんね。

ということで今回は、

 ・アジフライ定食(750円)

にしました。

アジフライは開きで二枚の二尾分。
ごはんとキャベツもたっぷりです。

私はフライはソースやタルタル派ですが、アジフライだけは醤油。
でもせっかく二尾ありますからソースと醤油を半分づつかけていただきます。
カラシもたっぷりめに付けます。

アジフライは揚げたてで熱々。
衣はサクサクで身は厚いですね。

アジフライはごはんもキャベツも進みます。
新潟県こしひかりのごはんも美味しいですね。
白みその味噌汁もいいです。

そういえば子供の頃は嫌いで今は好きなもの、子供の頃大好きで今は普通なものは多いですが、子供の頃から今もずっと好きで頻繁にいただくのは意外にもアジくらいかもしれません。
アジは刺身、干物、揚げても焼いても煮付けても美味しいですよね。

約1時間の滞在でお勘定は1,660円でした。

ごちそうさまでした。

  • Katsugiya - 瓶ビールとサービスの冷奴

    瓶ビールとサービスの冷奴

  • Katsugiya - イカゲソ

    イカゲソ

  • Katsugiya - アジフライ定食

    アジフライ定食

  • Katsugiya - アジフライ定食(アップ)

    アジフライ定食(アップ)

  • Katsugiya - アジフライ定食(ごはん)

    アジフライ定食(ごはん)

  • Katsugiya - アジフライ定食(味噌汁)

    アジフライ定食(味噌汁)

  • Katsugiya - アジフライ定食(漬物)

    アジフライ定食(漬物)

  • Katsugiya - アジフライ定食(アップ) ※それぞれ醤油とソースをかけて

    アジフライ定食(アップ) ※それぞれ醤油とソースをかけて

  • Katsugiya - メニュー(1)

    メニュー(1)

  • Katsugiya - メニュー(2)

    メニュー(2)

  • Katsugiya - メニュー(3)

    メニュー(3)

  • Katsugiya - メニュー(4)

    メニュー(4)

  • Katsugiya - 営業時間変更の案内

    営業時間変更の案内

  • Katsugiya - 外観(1)

    外観(1)

  • Katsugiya - 外観(2)

    外観(2)

2020/12访问第 10 次

3.3

  • 菜式/风味3.4
  • 服务3.4
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料3.2
JPY 1,000~JPY 1,999每人

前回見送ったハンバーグ定食

■■■2020年12月再訪■■■

この日は軽く呑んで食事にしようとこちらへ。
時間は16時頃ですがこの時間でもお客さんが意外といますね。
むしろこの時間に呑めるお店が少ないからなのかもしれませんが。
席を決める時にどこに喫煙者がいるか見てしまいます。

ポジションを決めて着席。
まずは瓶ビール(480円)からスタートです。
この日は前から気になっていたホタルイカ沖漬け(380円)を注文してみました。
これにサービスの冷奴も付くのでいい晩酌セットになります。
ホタルイカ沖漬けは塩気ほどほどで甘みもあって美味しいですね。

もう一杯お酒をいくか悩みましたが定食が入らなくなるかなと思いここでストップ。
シメの定食は、

 ・ハンバーグ定食(900円)

にしました。

これは前回いただこうとした時に隣の先客が注文してしまって何となく注文し辛くなって他のものを注文したんですよね。
それもあって久々にいただきたくなったのです。
この価格の定食には茶碗蒸しも付きますしね。

このコロナ禍で換気扇をガンガンにかけているので少々寒いです。
でもこのご時世なので仕方がないでしょうね。

注文から7,8分程度での提供。
茶碗蒸しは普段滅多にいただかないので嬉しいです。
長崎人なので特に茶碗蒸しを欲します。

ごはんもキャベツもたっぷり。
ハンバーグは香ばしいというよりはフカフカした感じの食感。
あまり手作り感はない感じのハンバーグ(ソースからして恐らく既製品?)なんですが、これはこれで美味しいんですよね。

食べ終わるとお腹一杯になりました。
50分の滞在でお勘定は1,760円でした。

ごちそうさまでした。

  • Katsugiya - 瓶ビールとサービスの奴

    瓶ビールとサービスの奴

  • Katsugiya - ホタルイカ沖漬け

    ホタルイカ沖漬け

  • Katsugiya - ハンバーグ定食(1)

    ハンバーグ定食(1)

  • Katsugiya - ハンバーグ定食(2)

    ハンバーグ定食(2)

  • Katsugiya - ハンバーグ定食(アップ1)

    ハンバーグ定食(アップ1)

  • Katsugiya - ハンバーグ定食(アップ2)

    ハンバーグ定食(アップ2)

  • Katsugiya - ハンバーグ定食(茶碗蒸し)

    ハンバーグ定食(茶碗蒸し)

  • Katsugiya - ハンバーグ定食(ごはん)

    ハンバーグ定食(ごはん)

  • Katsugiya - ハンバーグ定食(味噌汁)

    ハンバーグ定食(味噌汁)

  • Katsugiya - ハンバーグ定食(漬物)

    ハンバーグ定食(漬物)

  • Katsugiya - メニュー

    メニュー

  • Katsugiya - 外観(1)

    外観(1)

  • Katsugiya - 外観(2)

    外観(2)

2020/11访问第 9 次

3.3

  • 菜式/风味3.4
  • 服务3.4
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料3.2
JPY 1,000~JPY 1,999每人

意外にも初めてだった鶏唐揚げ定食

■■■2020年11月再訪■■■

この日はハンバーグ定食を食べたくなってこちらへ。
前回訪問時に他のお客さんでハンバーグを食べている方がいて久々にいただきたいなと思っていたんですよね。

16時前に訪問しましたが相変わらずこの時間から呑んでいるお客さんがいます。
タバコを吸っている方がいたのでそこから離れた席に座りました。

まずは瓶ビールから。
いつもはアサヒですが珍しくキリンにしました。
クラシックラガーではなく生ラガーですが、寒くなるとラガーもいいですね。
無料のお通しはいつものように冷奴です。

前回メニューを見てホタルイカ沖漬けをつまみに頼もうと思っていましたが忘れていました。
まあこれは次回にしましょう。

ビールを飲み終わる少し前に定食の注文。
この日はハンバーグにしようと思って来たんですが、なんと注文の直前に隣の方にハンバーグ定食が運ばれてきたんですよね。
タイミング的にそれを見て真似したと思われそうでちょっと躊躇してしまいました。
そこで改めてメニューを見ると意外にも鶏唐揚げ定食(900円)をいただいたことがなかったんですよね。
いただいたことがあるチキンカツ定食と勘違いしていたようです。
ということで急遽、鶏唐揚げ定食をお願いしました。

こちらは通し営業なのは嬉しいですが、一つ難点は分煙していないことですね。
席を選んで座ったのですが、隣の方が食後に一服しはじめました。
私はこれから出てくるのにタイミング悪すぎると思ったのですが、出てくる前に吸い終わって良かったです。

注文から10分ほどで出てきた鶏唐揚げ定食ですが、見た目ですごいボリュームですね。
それと900円の定食には茶碗蒸しが付くのがいいです。

鶏唐揚げは衣が少し厚めのタイプ。
からしがたっぷり付いているので多めにつけていただきます。

衣はサクサク。
でも中の鶏肉は柔らかです。
味がしっかりしているのでからしだけで十分ですね。
これはごはんが進みますがビールのアテにもいいです。
ちなみに単品は650円のようです。

キャベツもたっぷりなのは嬉しいですね。
ごはんはちょっと柔めですが新潟産コシヒカリだそうで美味しいお米です。
唐揚げの量からするとバランス的にごはんが足りない気もしましたが全体としては多すぎるくらいの量。
それにキャベツもあるので唐揚げもちょうど食べきれました。

お勘定は1,380円。
最初に軽くビール呑んでこの内容なら大満足です。

ごちそうさまでした。

  • Katsugiya - 瓶ビールとサービスの冷奴

    瓶ビールとサービスの冷奴

  • Katsugiya - 鶏唐揚げ定食(1)

    鶏唐揚げ定食(1)

  • Katsugiya - 鶏唐揚げ定食(2)

    鶏唐揚げ定食(2)

  • Katsugiya - 鶏唐揚げ定食(アップ1)

    鶏唐揚げ定食(アップ1)

  • Katsugiya - 鶏唐揚げ定食(アップ2)

    鶏唐揚げ定食(アップ2)

  • Katsugiya - 鶏唐揚げ定食(茶碗蒸し)

    鶏唐揚げ定食(茶碗蒸し)

  • Katsugiya - 鶏唐揚げ定食(ごはん)

    鶏唐揚げ定食(ごはん)

  • Katsugiya - 鶏唐揚げ定食(味噌汁)

    鶏唐揚げ定食(味噌汁)

  • Katsugiya - 鶏唐揚げ定食(漬物)

    鶏唐揚げ定食(漬物)

  • Katsugiya - メニュー(1)

    メニュー(1)

  • Katsugiya - メニュー(2)

    メニュー(2)

  • Katsugiya - 外観

    外観

2020/10访问第 8 次

3.3

  • 菜式/风味3.4
  • 服务3.4
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料3.2
JPY 1,000~JPY 1,999每人

こちらでは8年ぶりの鯖焼き魚定食

■■■2020年10月再訪■■■

友人と翌日にかなり久々に呑む予定があったのですが諸事情によりその呑みが無くなりました。
ということで急遽この日に軽く呑んで食事することにしました。
早い時間にそういうことができるのはやはりこちらですね。

時間は16時頃。
相変わらずこの時間から呑んでいるお客さんがいます。
私もその一人ですが。

まずはいつものように中瓶ビール(480円)からスタート。
アサヒかキリンかはアサヒにしました。

いつものように無料のお通しの奴がついてきます。
前回ダブルで漬物が出たこともあり、今回から先に漬物をもらうのはやめました。
テレビが見やすい位置に座ったのでテレビを見ながらちびちび飲ります。

呑みながらメニューを見ていると写真があるホタルイカ沖漬け(380円)が美味しそうですね。
これは次回のつまみに頼んでみましょうか。

ビールを飲み終わって定食の注文。
気分的に焼魚が良かったので焼き魚定食(750円)にしましょう。
魚は何があるか聞くと、

 ・鯖
 ・鯵
 ・シャケ
 ・ホッケ

とのこと。

鯖はこちらでいただいたことがあるので他の3つから選ぼうと思ったのですが、一番脂がのっているのはどれか聞くと鯖とのこと。
ということで結局鯖にしました。
でも前にいただいたのは2012年なので8年ぶりなんですけどね。
そういえば前回いただいた鯖の味噌煮も美味しかったので焼き鯖も美味しいことでしょう。

しばらくして出てきた焼き魚定食。
焼き魚にはミニサラダがつくのいいですね。
そして大根おろしもたっぷり。
奴はおかわり状態です。

焼き鯖は私が好きな文化干しですね。
これは頭も食べられるので残すところがないです。
脂ものっていて美味しいです。

ごはんは炊きたてなのかかなり柔らか。
ごはん茶碗にたっぷり詰まっています。
味噌汁は好きな白味噌ですね。

焼き魚は塩気もあるのでごはんが進みます。
次回焼き魚をいただくならホッケですかね。

ごちそうさまでした。

  • Katsugiya - 中瓶ビール、サービスの奴

    中瓶ビール、サービスの奴

  • Katsugiya - 焼き魚定食鯖

    焼き魚定食鯖

  • Katsugiya - 焼き魚定食鯖(上から)

    焼き魚定食鯖(上から)

  • Katsugiya - 焼き魚定食鯖(アップ)

    焼き魚定食鯖(アップ)

  • Katsugiya - 焼き魚定食鯖(ごはん)

    焼き魚定食鯖(ごはん)

  • Katsugiya - 焼き魚定食鯖(サラダ)

    焼き魚定食鯖(サラダ)

  • Katsugiya - 焼き魚定食鯖(味噌汁)

    焼き魚定食鯖(味噌汁)

  • Katsugiya - 焼き魚定食鯖(冷奴)

    焼き魚定食鯖(冷奴)

  • Katsugiya - 焼き魚定食鯖(漬物)

    焼き魚定食鯖(漬物)

  • Katsugiya - メニュー

    メニュー

  • Katsugiya - 外観

    外観

2020/10访问第 7 次

3.3

  • 菜式/风味3.4
  • 服务3.4
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料3.2
JPY 1,000~JPY 1,999每人

意外にもこちらで初めてだったさば味噌煮定食

■■■2020年10月再訪■■■

さがみ野で早い時間から飲み食いするならば通し営業のこちらが便利です。
時間は16時前ですが既に呑んでいるお客さんもちらほらいらっしゃいますね。

今回は食事がメインですが、とりあえずまずはビールで喉の消毒をしましょう。

 ・中瓶ビール(480円)

アサヒかキリンか選べるのでアサヒで。
酒類を注文すると無料のお通しが付きますが、今回は食事前提なので定食に付く漬物も先に頂きました。
定食を何にするかは呑みながら考えるということにして。

定食も一緒に注文してもいいんですが意外と定食が出てくるの早いんですよね。
まだビールを呑みきっていないとせっかくの定食も冷めてしまいますし。
ですので漬物だけ先に。
これだけで十分呑めます。

ビールをいただきながら定食を何にするか熟考。
せっかくならばいただいたことがないものにしましょう。
焼き魚定食(750円)は何があるか聞いてみると鯖、鯵、鮭、ホッケとのこと。
でもこの日はなんとなく茶碗蒸しもいただきたかったので茶碗蒸しが付くワンランク上の定食にしましょう。
そこで目についたのが、

 ・さば味噌煮定食(900円)

魚系では刺身定食も気になるところですが今回はこれにしました。
意外にもこちらでさば味噌煮定食をいただくのは初めてでしたね。

出てきたさば味噌煮定食はなかなかのボリューム。
あれ?漬物がまた付いてきましたね。
「漬物は先にいただきましたよ」と言うと「いいのいいの」とのこと。
ありがとうございます。
さば味噌煮は別皿でちょうどいいサイズのサラダが付いてきます。

さばは厚くてしっかりした身でさば味噌煮にしては噛みごたえがある感じ。
味噌もしっかりしています。
そして九州人にはぴったりの甘さですね。
これはたっぷりのごはんも進みます。
こちらのごはんは量があるだけでなく米が美味しいんですよね。

そして嬉しい茶碗蒸し。
長崎人は吉宗(よっそう)文化があるので茶碗蒸しは好きなんです。
味噌汁も味噌、出汁共にしっかりしていて美味しいです。

ちょっと残念だったのは私が食べだしてから隣の人がタバコ吸いだしたことですね。
今回は風下でしたのでもろにくらいました。

ごちそうさまでした。

  • Katsugiya - 中瓶ビール、お通し、定食の漬物を先に

    中瓶ビール、お通し、定食の漬物を先に

  • Katsugiya - 中瓶ビール

    中瓶ビール

  • Katsugiya - お通しの冷奴は無料

    お通しの冷奴は無料

  • Katsugiya - 定食注文前提で先にいただく

    定食注文前提で先にいただく

  • Katsugiya - さば味噌煮定食

    さば味噌煮定食

  • Katsugiya - さば味噌煮定食(アップ)

    さば味噌煮定食(アップ)

  • Katsugiya - さば味噌煮定食(茶碗蒸し)

    さば味噌煮定食(茶碗蒸し)

  • Katsugiya - さば味噌煮定食(ごはん)

    さば味噌煮定食(ごはん)

  • Katsugiya - さば味噌煮定食(味噌汁)

    さば味噌煮定食(味噌汁)

  • Katsugiya - さば味噌煮定食(サラダ)

    さば味噌煮定食(サラダ)

  • Katsugiya - さば味噌煮定食(漬物) ※先にもらったのにサービスしてくれました

    さば味噌煮定食(漬物) ※先にもらったのにサービスしてくれました

  • Katsugiya - メニュー(1)

    メニュー(1)

  • Katsugiya - メニュー(2)

    メニュー(2)

  • Katsugiya - 営業時間

    営業時間

2020/08访问第 6 次

3.3

  • 菜式/风味3.4
  • 服务3.4
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料3.2
JPY 1,000~JPY 1,999每人

久々の生姜焼き定食

■■■2020年8月再訪■■■

この日は一杯呑んでからの食事モード。
特にこちらは通し営業なので夕方早い時間から入れていいですね。

時間は16:20頃。
この時間からかなり呑んでいるお客さんがいらっしゃいます。
酔っていて声が大きいのでその先客から離れてテレビがよく見える場所に座りました。

コロナ対応で窓は全開。
冷房の空調はガンガンに回っていますがあまり効いてはいないです。

まずは一杯いただきましょう。

 ・中瓶ビール(480円)

キリンかアサヒを選べるのでアサヒに。
この日は暑くて喉がカラカラ。
また『幸せの黄色いハンカチ』の高倉健さんのようにコップを空けました。

ビールが出てきた時点で、

 ・生姜焼き定食(750円)

も追加。
この定食に付いてくる漬物を先に出してもらいます。
この漬物は塩気が強いのでビールには合うんですよね。
そして予想通りサービスの奴も出てきました。

そして意外と早く生姜焼き定食が出てきました。
揚げ物じゃないので早いんでしょうね。
ビールを呑み干して定食にシフトします。

豚バラ肉がたっぷり。
七味をかけていただきます。
生姜は結構効いていますね。
キャベツにのっているマヨネーズもたまに絡めていただきます。

ごはんは大きな茶碗にすりきりですが詰め詰め。
普通盛でも十分大盛に感じるんですが、中盛(50円)や大盛(100円)だとどうなるんでしょうね。

キャベツもたっぷり。
これは生姜焼きのタレをドレッシング代わりに浸していただきます。
味噌汁は味噌も出汁もしっかりですね。
汗をかく夏場に欲する味です。

食べ終わるとかなりの満腹感。
1,230円で軽く呑んで定食でお腹一杯になれるのはいいですね。

ごちそうさまでした。

  • Katsugiya - 瓶ビール、定食の漬物、お通しの冷奴

    瓶ビール、定食の漬物、お通しの冷奴

  • Katsugiya - お通しの冷奴

    お通しの冷奴

  • Katsugiya - 生姜焼き定食 ※漬物は先にいただいた

    生姜焼き定食 ※漬物は先にいただいた

  • Katsugiya - 生姜焼き定食(上から) ※漬物は先にいただいた

    生姜焼き定食(上から) ※漬物は先にいただいた

  • Katsugiya - 生姜焼き定食(アップ1)

    生姜焼き定食(アップ1)

  • Katsugiya - 生姜焼き定食(アップ2)

    生姜焼き定食(アップ2)

  • Katsugiya - 生姜焼き定食(ごはん)

    生姜焼き定食(ごはん)

  • Katsugiya - 生姜焼き定食(味噌汁)

    生姜焼き定食(味噌汁)

  • Katsugiya - メニュー(1)

    メニュー(1)

  • Katsugiya - メニュー(2)

    メニュー(2)

  • Katsugiya - 外観

    外観

2019/08访问第 5 次

3.3

  • 菜式/风味3.4
  • 服务3.4
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料3.3
JPY 1,000~JPY 1,999每人

一杯呑んでからのチキンカツ定食

■■■2019年8月再訪■■■

この日はかなりの空腹で軽く呑んでしっかり食事したい気分。
食事はなんとなくトンカツかチキンカツがいいなと思っていました。
最初は大和にあるとんかつ酒場を考えていましたが、この日は昼食を抜いていたため思い立ったのが15時頃。
ちょっと開店時間までは待てないです。
ということでこちらが通し営業であることを思い出したので行ってみました。

時間は16時前。
営業中の札とLED掲示板を見てほっとします。
店内に入ると数名のお客さん。
喫煙していたので離れて座りました。

まずは生ビール(530円)からスタート。
生ビールが出てきたところで定食も注文。
ロースカツ定食(900円)かチキンカツ(750円)か悩みましたがチキンカツ定食にしました。

ちなみにこの150円差は肉の差もあるでしょうけど、高い方は茶碗蒸しが付くんですよね。
最初に一杯呑んでましたので、今回は茶碗蒸し無しにした次第です。
あれ?今気付きましたが生ビールも定食もいつからか50円値上がりしていますね。

こちらは酒類を注文すると無料のお通しが出てくるのがいいです。
今回は嬉しい冷奴でした。

生ビールが少し残った状態でチキンカツ定食が出てきました。
残ったビールは定食の漬物をアテに飲み干して定食に移ります。
この塩気が強い漬物を汗をかいた体が求めていますね。

こちらではかなり久々のチキンカツ定食。
衣がサクサクでいいですね。
ソースをかけてカラシをたっぷりつけていただきます。

鶏肉の食べ応えも十分ですが、相変わらずごはんも多いです。
丼ぶりにはすりきり一杯ですが結構詰まっているんですよね。

かなりお腹一杯になりましたが、この日は昼食を抜いたこともありこれくらい食べないとバテそうでした。
呑める定食屋さんですが、食欲がある時にしっかり食べるのにもこちらはいいですね。

ごちそうさまでした。

  • Katsugiya - 生ビールとお通しサービスの冷奴

    生ビールとお通しサービスの冷奴

  • Katsugiya - チキンカツ定食

    チキンカツ定食

  • Katsugiya - チキンカツ定食(上から)

    チキンカツ定食(上から)

  • Katsugiya - チキンカツ定食(アップ)

    チキンカツ定食(アップ)

  • Katsugiya - チキンカツ定食(ご飯)

    チキンカツ定食(ご飯)

  • Katsugiya - チキンカツ定食(味噌汁)

    チキンカツ定食(味噌汁)

  • Katsugiya - チキンカツ定食(漬物)

    チキンカツ定食(漬物)

  • Katsugiya - メニュー(1)

    メニュー(1)

  • Katsugiya - メニュー(2)

    メニュー(2)

  • Katsugiya - 外観

    外観

2018/02访问第 4 次

3.3

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.3
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料3.3
JPY 1,000~JPY 1,999每人

久々のロースカツ定食

■■■2018年2月再訪■■■

呑む時はしっかり呑む私ですが、たまに一杯軽く呑んでから定食という流れに行きたい時もあります。
そんな時にこちらを訪ねることが多い気がしますね。
本当は久々に天ぷら店に行きたかったですが、さがみ野駅から歩くのが面倒くさくなってしまいました。

まずは瓶ビール(430円)から。
こちらは酒類を頼むと無料のお通しが付いてくるのがいいですね。
今回は奴でした。

この日は珍しく小上がり席で宴会していたのでちょっと騒がしかったですが、メインの定食に行く前にお開きしていたので静かになって良かったです。

そして呑みながら定食メニューを見て、こちらでしばらく頼んでいなかった気がする、

 ・ロースカツ定食(850円)

を注文しました。
850円の定食には茶碗蒸しが付くんですよね。
何か茶碗蒸しが付くと嬉しいのは長崎出身者だからでしょうか。

レビュー写真にも残っていないのでこちらのロースカツはかなり久々だと思います。
とんかつ専門店ではないロースカツって意外と好きなんですよね。

かなりしっかり揚がって衣はサクサク。
ロース肉は至って普通ですが、厚みはないもののサイズは大きく感じます。
ごはんは大きめの茶碗にすりきりで盛られていますが結構詰まっていますね。

特別感はないですが、CPは良くかなりお腹一杯になりました。
こういう呑める定食屋さんって貴重ですね。

ごちそうさまでした。

  • Katsugiya - 瓶ビールとサービスのお通し

    瓶ビールとサービスのお通し

  • Katsugiya - ロースカツ定食

    ロースカツ定食

  • Katsugiya - ロースカツ定食(アップ)

    ロースカツ定食(アップ)

  • Katsugiya - ロースカツ定食(茶碗蒸し)

    ロースカツ定食(茶碗蒸し)

  • Katsugiya - メニュー(1)

    メニュー(1)

  • Katsugiya - メニュー(2)

    メニュー(2)

  • Katsugiya - 外観

    外観

2017/08访问第 3 次

3.3

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.3
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料3.3
JPY 1,000~JPY 1,999每人

軽く呑んでからのメンチカツ定食

■■■2017年8月再訪■■■

軽く呑んで定食をいただきたくなったので久々にこちらのお店に行ってみました。
以前はさがみ野駅周辺で軽く呑んでの定食だと三河家さんだったのですが、閉店されてからはこちらへ行くことが多くなった気がします。
さがみ野駅北側のロータリーからすぐなので便利ですね。

時間は18:15頃。
なかなかの賑わいで小上がり以外のテーブルは一つしか空いていませんでした。

まずは生ビール(480円)からスタート。
この日はあまりに暑くて冷房の効きが悪いんでしょうかね。
キンキンに冷えたビールが美味しいです。
こちらは酒類を注文すると無料でお通しが付くのですが、この日はミニ冷奴でした。

ビールをいただきながらこの後の定食を何にするか思案。
そういえば前に呑みに来た時に酒のアテにいただいたメンチカツが美味しかったですね。
それをごはんでいただいたことがなかったです。

ということで、

 ・メンチカツ定食(850円)

にしました。
850円ということは茶碗蒸しが付く方でしょう。

店内のテーブル席はほぼ一人か二人。
こちらはタバコの煙がこもりがちなところだけ難点ですね。

メンチカツはかなりしっかり揚げているようで後客が注文したさばみそよりも時間がかかりました。
まあ、生ビールを呑んでいるので待った感じはしなかったですが。

出てきたメンチカツ定食にはやはり茶碗蒸しが付いてきました。
この茶碗蒸しが嬉しいんですよね。
茶碗蒸しとか玉子豆腐とかダシが効いた玉子料理が好きなのです。

大きなメンチカツは予想通りしっかりした揚げ色。
衣はサクサクで中身は厚みがあります。
ジューシーでごはんも進みますがキャベツとの相性もいいですね。

ビール呑んだ後にこの定食なのでかなりお腹いっぱいになりました。

ごちそうさまでした。

  • Katsugiya - 生ビール

    生ビール

  • Katsugiya - お通しの冷奴(サービス)

    お通しの冷奴(サービス)

  • Katsugiya - メンチカツ定食

    メンチカツ定食

  • Katsugiya - メンチカツ定食(アップ)

    メンチカツ定食(アップ)

  • Katsugiya - メンチカツ定食の茶碗蒸し

    メンチカツ定食の茶碗蒸し

2017/04访问第 2 次

3.3

  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.3
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料3.2
JPY 2,000~JPY 2,999每人

こちらで初めていただくカレーライス

■■■2017年4月再訪■■■

今年は全国的に桜が遅かった気がします。
毎年のぞいていたさがみ野のさくら祭りもそう。
各所調整済みだから仕方がないですが、まだ桜が咲いていない中での祭りっていうのもね。

私は祭りよりも桜目当てで終わった翌週に行ってみました。
桜は見事ですがもちろん屋台などは無し。
代わりに駅前で軽く呑んで帰りましょう。

ということで通し営業で入れて呑みも食事もできるこちらへ。
15:00時過ぎの中途半端な時間の割にお客さんは多いですね。
それも皆さん呑んでいます。
この時間で呂律がまわっていないお客さんが居ますが何時から呑んでるんでしょうね。

この日は朝兼昼で軽く食べていただけなのでこの時間でも結構お腹が空いています。
1,2杯呑んで食事をするという感じにしましょう。

ということでまずは生ビール中(480円)。
こちらの中ジョッキって大きいですね。
急に暖かくなったので生ビールが美味しいです。

こちらは酒類を注文すると無料のお通しが付いてきます。
この日はじゃこおろしです。

他にいただいた酒のアテは、

 ・チョリソー(430円)

焼きではなくボイル。
個人的には焼きの方が好きなんですけどね。
お願いすれば焼いてもらえるのかな?

チョリソーは結構大きめ。
洋辛子をたっぷりつけていただきます。
ボイルでも結局はビール進みますけどね。

ビールが速攻で無くなったのでレモンサワー(380円)を追加です。
ちょっと甘いですがチョリソーには合うでしょうか。

さて、軽く呑めたのでメインのごはんといきましょう。
鶏から揚げ定食(850円)にしようかと思ったのですが、850円の定食にすると茶碗蒸しも付いて結構なボリュームなんですよね。

そこでお手頃な焼魚定食(700円)の魚が何か聞いてみると、さば、あじ、ほっけ、しゃけとのこと。
選択肢が多くて逆に悩みます。
とここで何気なくカレーライス(730円)を食べたことないことに気付きます。
聞いてみるとカレーは自家製とのこと。
サラダが付くというのでこれが軽いかと思い注文してみました。

ちなみにロースカツ、ヒレカツ、ハンバーグなどをトッピングすると1,100円なので結構いい値段しますね。
あんまり数は出ていないかなと思いましたが、後客もカレーライスを注文していました。
恐らく前からそれなりに出ているんでしょうけど、自分が注文したものって他の方が注文したことによく気づきますよね。

常に温まっているのか冷凍から戻したのかはわかりませんが結構時間かかりました。
まあ仮に冷凍だとしてもカレーは一度冷凍した方が美味しいですからね。
ココイチもそうですし。

しばらくして出てきたカレーライスは予想以上の皿の大きさ。
一見すると家庭のカレーのようですが、カレーのスパイスのいい香りがします。
小鉢に入った福神漬も多いですね。

先にサラダをいただいてからカレーライスをいただきます。
辛さは程よい感じ。
それよりも出汁が効いているのかコクがあって旨味が強いです。

具のジャガイモはしっかりしているので冷凍ではないのかも。
玉ねぎは煮込まれてとろとろで人参は薄いですね。
豚肉はかすかに残っています。

ごはんはデフォルトで大盛みたいになっていますが美味しいので進みます。
でも、やはり呑んだシメには量が多いですね。
半分でカレー単品500円くらいなら呑んだシメにちょうどいいカレーだと思いますが。
食べ終えるとお腹がかなり苦しくなりました。

16時をまわって結構混んできて小上がりのテーブル席以外は全て埋まりました。
これだけ混んでいるのに喫煙者が居ないのは珍しかったですね。

お勘定すると2,020円。
食堂カレーとしては意外と美味しかったです。

ごちそうさまでした。

  • Katsugiya - 生ビール

    生ビール

  • Katsugiya - お通しのじゃこおろし

    お通しのじゃこおろし

  • Katsugiya - チョリソー

    チョリソー

  • Katsugiya - レモンサワー

    レモンサワー

  • Katsugiya - カレーライス

    カレーライス

  • Katsugiya - カレーライス(上から)

    カレーライス(上から)

  • Katsugiya - カレーライス(アップ)

    カレーライス(アップ)

  • Katsugiya - メニュー(1)

    メニュー(1)

  • Katsugiya - メニュー(2)

    メニュー(2)

  • Katsugiya - メニュー(3)

    メニュー(3)

  • Katsugiya - 外観(1)

    外観(1)

  • Katsugiya - 外観(2)

    外観(2)

  • Katsugiya - さがみ野駅の桜

    さがみ野駅の桜

2016/07访问第 1 次

3.3

  • 菜式/风味3.2
  • 服务3.3
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料3.2
JPY 1,000~JPY 1,999每人

3.3

  • 菜式/风味3.2
  • 服务3.3
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料3.2
JPY 1,000~JPY 1,999每人

さがみ野駅近くのCPの良い定食屋さん

■■■2016年7月再訪■■■

沿線に住む先輩と呑むことになり、今回はさがみ野にしました。
まず一軒目はこちらです。

まずは生ビールで乾杯。
お通しのじゃこおろし(無料サービス)と共にスタートです。

いただいたアテは、

 ・アジフライ
 ・メンチカツ

です。

アジフライは大きなものが二尾。
メンチカツもなかなかの大きさです。
特にメンチカツは肉厚ジューシーでビールには良く合いました。
これはごはんに合わせても美味しいでしょうね。

生ビールの後は私はレモンサワー。
揚げ物の後にさっぱりします。

1時間10分の滞在でお勘定は一人当たり1,440円。

ごちそうさまでした。

この後は揚葉さんを訪問しました。


■■■2015年5月再訪■■■

休日の昼下がりにさがみ野のモールに買い物に来たついでに軽く昼呑み。
こちらは通し営業のようなので便利ですね。
昼食時は過ぎていますが結構混んでいます。

生中(480円)からスタート。
サービスのお通しはじゃこおろしです。

他にいただいたアテは、

 ・冷奴(280円)
 ・下足の唐揚げ(380円)

この日はお通しに冷奴が出てこなかったので冷奴は単品で注文しました。
下足の唐揚げは380円と考えるとなかなかのボリュームですね。

生中の後はレモンサワー(380円)をいただきましたが少し甘いですね。

でも、1,520円で満足の昼呑みでした。

ごちそうさまでした。


■■■2014年12月再訪■■■

さがみ野駅前で夕食をいただいていくことにしたのですが行きたいお店は満席。
そこでかなり久々にこちらを訪問しました。
相変わらず喫煙率が高いですね。
4人テーブル×6と大きなテーブルがある小上がりは結構混んでいます。

いただいたのは、

 ・瓶ビール(430円)
 ・カキフライ定食(850円)

お通しの奴は無料サービスなのは嬉しいですね。

カキフライもなかなかの大きさ。
茶碗蒸しも付いてこの値段なら満足です。

ごちそうさまでした。


■■■2012年8月訪問■■■

こちらのお店は結構前からあると思うのですが、利用し出したのは一年半くらい前からでしょうか。
定食を制覇しようかと思って通っていた時期もありました。

さがみ野駅の北側ロータリーの先のマックの横にあります。
駅からはかなり近いですね。

初めて行ったのは目的のお店が満席で入れなくてうろうろしていた時に思い立って入りました。
それまでは定食屋さんと思っていましたが、結構じっくり呑んでいるご常連さんも多いです。

奥の小上がりの大テーブルは団体か相席用として、一般の4人席はほとんどが一人か二人です。
それもテレビの方を向いて一人酒されている方が多いですね。
混んでいる時に利用することもあるカウンターもテレビが正面にあるのでなかなか使いにくそうです。

定食は700円のものと850円のものがあります。
おかずの違いはありますが850円の方は茶碗蒸しが付いてきます。
ごはんが結構茶碗に詰まってますのでかなりお腹いっぱいになりますね。
かなりガッツリ系なので先に軽く呑んでいるご常連さんはよく「ご飯半分で」という注文の仕方しています。

私も待ち時間に生ビールを注文することもあるんですがお通しが無料で付いてくることが多い(たまに付かないことがある)です。
遅れて出てきた定食の漬け物で仕上げて食事に入るというパターンにすると最後は結構ごはんがきついです。

行くたびにいろいろ食べてみてますが、リピートしているのはロースカツとしょうが焼きくらいでしょうか。
普通に美味しいですがどちらかと言えばCP重視です。

南口側に似たような定食系居酒屋さんがありますが、そちらよりは出てくるスピードは早いです。
あまり時間取られたくない時にはいいかもしれませんね。

ごちそうさまでした。

  • Katsugiya - 生ビール

    生ビール

  • Katsugiya - お通し ※無料

    お通し ※無料

  • Katsugiya - アジフライ

    アジフライ

  • Katsugiya - レモンサワー

    レモンサワー

  • Katsugiya - メンチカツ

    メンチカツ

  • Katsugiya - 生ビール(2015.5)

    生ビール(2015.5)

  • Katsugiya - 冷奴とお通しのじゃこおろし(2015.5)

    冷奴とお通しのじゃこおろし(2015.5)

  • Katsugiya - 冷奴(2015.5)

    冷奴(2015.5)

  • Katsugiya - 下足の唐揚げ(2015.5)

    下足の唐揚げ(2015.5)

  • Katsugiya - レモンサワー(2015.5)

    レモンサワー(2015.5)

  • Katsugiya - メニュー(2015.5)

    メニュー(2015.5)

  • Katsugiya - 瓶ビールとサービスのお通し(2014.12)

    瓶ビールとサービスのお通し(2014.12)

  • Katsugiya - カキフライ定食(2014.12)

    カキフライ定食(2014.12)

  • Katsugiya - メニュー(1)(2014.12)

    メニュー(1)(2014.12)

  • Katsugiya - メニュー(2)(2014.12)

    メニュー(2)(2014.12)

  • Katsugiya - 外観(2014.12)

    外観(2014.12)

  • Katsugiya - 焼魚定食(サバ)(2012.8)

    焼魚定食(サバ)(2012.8)

  • Katsugiya - ハンバーグ定食(2012.5)

    ハンバーグ定食(2012.5)

  • Katsugiya - しょうが焼き定食(2012.4)

    しょうが焼き定食(2012.4)

  • Katsugiya - コロッケ定食(2012.3)

    コロッケ定食(2012.3)

  • Katsugiya - 天ぷら定食(2012.3)

    天ぷら定食(2012.3)

  • Katsugiya - チキンカツ定食(2012.2)

    チキンカツ定食(2012.2)

  • Katsugiya - カキフライ定食(2012.2)

    カキフライ定食(2012.2)

餐厅信息

细节

店名
Katsugiya
类型 食堂
预约・查询

046-235-6118

预约可/不可

可预订

地址

神奈川県海老名市東柏ケ谷3-1-20

交通方式

相模鉄道線 さがみ野駅 徒歩2分

距離相模野 155 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:00 - 20:00
  • 星期二

    • 定期休息日
  • 星期三

    • 11:00 - 20:00
  • 星期四

    • 11:00 - 20:00
  • 星期五

    • 11:00 - 20:00
  • 星期六

    • 11:00 - 20:00
  • 星期日

    • 11:00 - 20:00

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

无使用二維码支付

座位、设备

座位数

39 Seats

( カウンター6席 テーブル4席×6 小上り座敷9席)

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

可全面吸烟

自2020年4月1日起,有关被动吸烟对策的法律(修订后的《健康促进法》)已生效,因此请在访问前与餐厅联系,并且可能与最新信息有所不同

停车场

不可能

近隣にコインパーキングあり

菜单

酒水

有日本清酒,有烧酒

特点 - 相关信息

此时建议

与朋友/同事

许多人推荐的用途。

网站

http://sotetsu.net/sagamino/facilities/6269/?cat=25