FAQ

新年の『ロイホ』はカレー派?ドリア派?・・・えっ?「パンケーキ」??? : Roiyaru Hosuto

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

Roiyaru Hosuto

(ロイヤルホスト)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
2023/01访问第 2 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

新年の『ロイホ』はカレー派?ドリア派?・・・えっ?「パンケーキ」???


新年おめでとうございます

思えば昨年は、前年の年末からドバイへ行っていたので、
年明けから、帰国後14日間の「自主隔離」生活に入っていて、
日本の新年の街の雰囲気も知らぬままコロナと激務の中に戻りましたが、

一転、今年は私の実家で、母や弟夫婦などとのんびりと年越しできました。

でも、仕事始めの昨夜はさっそく会食。
コロナを考慮して少なくしているつもりですが、今年もこんな日々が続くのかなあ???

さて、本日より投稿を再開します。
数少ない読者の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。


***

私は、実家で正月を過ごす時はいつも2日あたりに高校時代の仲間たちとランチしている。
普段は都内でも会っている連中なのですが、
特に仲の良かった8人のうち、毎年家族サービスに飽きた5・6人が集まってくる。

場所は昔からこの店。
そして、空いていればいつも同じ席。
今年も6人の仲間(うち女性1名)が集まった。

「おせちもイイけどカレーもね」

昔、こんなコマーシャルがありましたが(古っ!)、
私はここに来るといつも決まって「ビーフジャワカレー」を食べる。

前回ログでも述べた通り、私が学生時代から愛してやまない「That’s ロイヤルホスト」である。
今でも、少なくともチェーン店のカレーの中では断トツに好きな一品。

この日もまた「『ジャワカレー派』と『コスモドリア派』に分かれるのだろうなあ・・・」
私はそう思っていたのだが・・・、
ナント、この日は私以外の5人が全員「パンケーキ」をオーダー(信長???)

元々、皆、家族や友人とロイホに来た時にはいろいろなものを食べているのかもしれないが、
ここでは決まって「ジャワカレー」や「コスモドリア」を食べるのは、
前回も述べたように一種の「存在確認」であり「通過儀礼」のはず。

「女性に引っ張られたのかな???」
と思ったが、でもどうやらそうではなく皆一様に語り始めた。

「テレビ番組でこの『パンケーキ』が酷評されていた」

なんでも、ミシュランシェフ数人が寄って集ってテレビでこの「パンケーキ」を批判したことで、
ネットが騒然、「パンケーキ」が一躍トレンドになり、
批判したシェフの店が逆に炎上する騒ぎになったとか。

なるほど・・・でも実は、私は記憶の限りロイホのパンケーキを食べたことがない。

友人からひと口もらったが、ひと口で解るものではない。
でも、やや硬めで多少ハチミツ???を感じるシンプルなそのパンケーキは、
食べ慣れた人には無くてはならないものになる事が直感できるものだった。

「やっぱり、ここのパンケーキって美味しいよなあ」が皆の感想。

でも、1回食べて簡単に批判するシェフたちっていったい何者なのでしょうね???
当然、番組の演出上の可能性もあるとは思いますが、
我々素人が「美味い・不味い」を論じることとは反響の大きさが違うと思うのですが・・・。

私もここにいる友人たちも皆いい年なのに、
「そんなシェフの店には行きたくないよね」
と言っていた。

私自身も、最近は少なくないシェフがパフォーマンスに走り、
実力以上に祀り上げられていい気になっているように感じることが多々ある。

料理人というのは、人の口に入るものを扱う職業。
ゆえに私は、人を喜ばせようとするその姿勢と共にとてもリスペクトしている。
ただ医師と同様、稼ぐのはよいが他者を上から目線で見る事を目指す職業ではないと思う。
人間的に信用できない謙虚でない人は是非そのステージから下りてほしいと思っている。

ちなみに「ビーフジャワカレー」は、
その勘違いシェフたちも全員が絶賛していたとの事。
いつもの通り、辛さの中にフルーティーな甘さが同居した、
新年にふさわしいとても美味しい逸品でした(笑)


***

新年早々批判めいた話になってしまいましたが、
今年も、単なる食レポや自己満足だけの話にならないように、
余談や横道話を交えながら、皆様や自分自身が退屈しないログを上げたいと思っています。
よろしければまたお付き合いください。

改めて、本年もよろしくお願いいたします。


  • Roiyaru Hosuto - 国道沿いの店舗

    国道沿いの店舗

  • Roiyaru Hosuto - ビーフジャワカレー

    ビーフジャワカレー

  • Roiyaru Hosuto - カレーオンザライス

    カレーオンザライス

  • Roiyaru Hosuto - 噂のパンケーキ

    噂のパンケーキ

2020/01访问第 1 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

私の永遠の定番「ジャワカレー」と「オニオングラタンスープ」


久しぶりに実家で過ごす年末年始。

のんびりできると思ったものの、
結局、小・中学校時代の友人たちと連日会うことになってあわただしい日々を過ごしていた。

この日は、高校時代の友人たちとのランチ。
彼らの多くとは普段から都内でも会うことができるのだが、
高校卒業以降、何かあると集まっていたこの店で会うのは皆にとっても特別の事なのだ。

いつもの席が空いていたのでそこに陣取って皆のオーダーは・・・、

「ジャワカレー」派と「コスモドリア」派。

おせちから解放されたいから軽い洋食を頼むのかとお思いかもしれないがちょっと違う。

昔からここに集うと、我々は何故かいつもこのふたつのメニューに集約される。

おそらく皆、普段は違うものを食べているのかもしれないが、
このメンバーでこの店に揃う時はいつもこれになる。
一種の「通過儀礼」や「存在確認」なのかもしれない。


ちなみに私は「ジャワカレー」派。

ただし、この時だけ食べているのではなく、私はロイホに行くと9割方これを頼む。

要するに「大好物」なのだ。

その出会いは高校時代。
初めて食べたときは、こんなに辛くて甘くて少し普段のカレーのスパイスとも違った感じで、
「この食べやすくてそれでいて洗練された辛さのカレーは何なんだ???」と驚いたものだった。
また、ゴロっとした具材が入っていないのも新鮮だった(笑)

大学時代は、夜勤のバイトやオールナイトで遊んできた帰りになどに、
住んでいたアパートの近くにあったロイホに立ち寄り、
当時、朝のメニューにあった「モーニングカレーセット」を食べていた。

私が今でも「朝カレー」が好きなのは間違いなくこの時の影響によるものだと思う。

その後、就職してあちこちに転勤していろいろな美味しいカレーを食べる機会に恵まれた。

東京では、「アジャンタ」や「モティ」や「アショカ」といったインド系のカレーに目覚め、
大阪では、驚くほど美味しいスタンドカレーの数々に案外知られていない関西のカレー文化を知り、
名古屋では、「マイアミコック」という喫茶店に卸している秀逸な業務用カレーと出会った。

札幌でも、金沢でも、北九州でも、タイでも、インドでも・・・美味しいカレーは多数あった。
地元さいたまでも「さらじゅ」や「サティヤム」といった美味しい店もある(あった)。
ついでに、どさくさ紛れに言ってしまえば「松屋」のカレーだってかなりのレベルだった。

それでも、そういった店やそのカレーが興亡して行く中で、もし仮に不幸な別れがあったとしても、
私にとってはロイホの「ジャワカレー」という安心して戻って来られる場所があった。


そんなロイホも、毎年のように新たな商品を生み出すべく「カレーフェア」で私を揺さぶってくる。
私も最初の頃はそんな挑発に乗るように「カシミールカレー」だの「スマトラカレー」だのになびく事もあった。

でも最近は、そう言ったフェアの真っ最中であったとしても「ジャワカレー」をオーダーする。
私にとっては「ジャワカレー」さえあれば他のカレーは必要ない。

注文を受けた店員さんに「せっかくのフェアの最中なのに申し訳ない」と言うと、
店員さんも「そういうお客様も多いですから」とニコッと笑う。

へえ~、そうなんだ。
案外同じ思いの人が多いと知って、何だか嬉しい気分になる。


そして、ロイホでの私のもうひとつの定番「オニオングラタンスープ」。

これについては「コスモドリア」派の面々も異議を唱えない。
「オニオングラタンスープ」もこれまでいろいろな所でいただいたが、
その基準はいつもここロイホのものであり、これを上回るものにはなかなか出会うことが少ない。
仮に出会えたとしても、「ジャワカレー」のようにやはり最後にはここに戻ってくる。


昔からの仲間と昔からの定番メニューで束の間ながら旧交を温め合う。

今年最初の外食ランチにふさわしい料理と時間だった。


  • Roiyaru Hosuto - 本厚木の国道沿いの店舗

    本厚木の国道沿いの店舗

  • Roiyaru Hosuto - ジャワカレー

    ジャワカレー

  • Roiyaru Hosuto - カレー・オン・ザ・ライス

    カレー・オン・ザ・ライス

  • Roiyaru Hosuto - オニオングラタンスープ

    オニオングラタンスープ

餐厅信息

细节

店名
Roiyaru Hosuto
类型 大众餐厅

046-225-6616

预约可/不可

无法预订

地址

神奈川県厚木市栄町1-3-12

交通方式

小田急小田原线本厚木站北口下车徒步9分钟

距離本厚木 588 米

营业时间
  • 星期一

    • 09:00 - 00:00
  • 星期二

    • 09:00 - 00:00
  • 星期三

    • 09:00 - 00:00
  • 星期四

    • 09:00 - 00:00
  • 星期五

    • 09:00 - 00:00
  • 星期六

    • 07:00 - 00:00
  • 星期日

    • 07:00 - 00:00
  • 公众假期
    • 07:00 - 00:00
  • ■ 定休日
    不定休
预算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

预算(评价总数)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(JCB、AMEX)

可使用电子货币

服务费收费

なし

座位、设备

座位数

40 Seats

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

有吸烟室

停车场

可能的

空间、设备

平静的空间,座位宽敞,有沙发座位

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

服务

提供外带服务

关于儿童

接待儿童

网站

https://www.royalhost.jp/