FAQ

つややかな細コシうどん : Yama momiji

Yama momiji

(山もみじ)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.9

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味4.3
  • 服务3.4
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.6
  • 酒类/饮料-
2023/07访问第 1 次

3.9

  • 菜式/风味4.3
  • 服务3.4
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.6
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

つややかな細コシうどん

国道208号沿いにあります人気のうどん店。
熊本うどんの上位店ですので、行かなきゃいけない使命感があります。
猛暑の休日のちょうどお昼過ぎにつきましたが、その広大な駐車場が
ほぼ満車状態で車止めるのにほんとギリギリでした。(;・∀・)

店内に入りますと軽く30組くらいが呼び出し名簿に記入済み。
熊本でこんなに待つお店、他にはほぼないんじゃないでしょうかね。
他の方のレビューにもありましたので
「こりゃ2時間くらい待つかもな」と覚悟してんたですが
待ち客の回転状況を確認しようと15分くらいして店内に戻りますと、
運が良いことにちょうど自分の名前が呼ばれてました。
お独りの強みを生かして、大勢の複数客の待ちをすっとばして
カウンターにショートカットで滑り込むことに見事成功。
個人的にあんまりないんですが、見よ、この豪運を。(^^ゞ
携帯の呼び出しとかがなく、ある程度呼び出しが近くなったら
店入口付近に待機しておかないといけないのがつらいとこでしょうか。

そんなんで余裕綽々でカウンター席に座りまして
注文はおすすめの肉とろろぶっかけと舞茸天、
そしてあまりほかのうどん屋で見かけない肉いなりを注文してみました。
〆てお支払いが1600円です。

サックサクの舞茸天。
舞茸天がある蕎麦屋うどん屋って、なんか本格のイメージがあります。
全部をうどんの上に乗っけていただいちゃうとします。
細めでつるつるしなやかな長うどん麺ののど越しは本物でした。
肉は甘めで肉いなりのやつと同じものでした。
お肉が好きな人は是非頼むと良いでしょう。
甘く炊いた肉の甘さといなりの酢飯の甘さが良く合いますよ。

間違いなく熊本で一番を争う混雑ぶりをみせるうどん店と思います。
ロードサイド的な立地なのに、車があふれて超渋滞を見せていました。
納得のうどんランク上位店となっています。

  • Yama momiji - 全部のせちゃうぞ~

    全部のせちゃうぞ~

  • Yama momiji - 肉いなり

    肉いなり

  • Yama momiji - 肉とろろぶっかけ(冷)+舞茸天

    肉とろろぶっかけ(冷)+舞茸天

  • Yama momiji - お店外観

    お店外観

餐厅信息

细节

店名
Yama momiji
类型 乌冬面

096-272-4440

预约可/不可

无法预订

地址

熊本県熊本市北区植木町鈴麦205-1

交通方式

九州自動車道植木インターより7.6km 車で約11分
鹿児島本線 木葉駅より1.9km 徒歩約23分
産交バス 木葉駅発 鈴麦バス停下車

距離木叶 1,494 米

营业时间
  • ■ 営業時間
    [月〜金]11:00〜麺終了まで
    [土日祝]11:00〜15:00

    ■ 定休日
    毎週水曜日、第3土曜日

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

无使用二維码支付

座位、设备

座位数

30 Seats

( カウンター4席、テーブル14席、小上がり12席)

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

抽烟与禁烟分区

自2020年4月1日起,有关被动吸烟对策的法律(修订后的《健康促进法》)已生效,因此请在访问前与餐厅联系,并且可能与最新信息有所不同

停车场

可能的

20台以上

空间、设备

平静的空间

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子

许多人推荐的用途。

关于儿童

接待儿童

备注

バスの利用には 熊本産交バス時刻と路線図 参照
http://www.kyusanko.co.jp/sankobus/ttsys/