FAQ

和×フレンチ×緑×京都 : Ryuu no hige

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

Ryuu no hige

(龍のひげ)
搬迁前餐厅信息。
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.8

¥8,000~¥9,999每人
  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.8
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料3.5

3.7

JPY 5,000~JPY 5,999每人
  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.7
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料3.6
2021/10访问第 3 次

3.7

  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.7
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料3.6
JPY 5,000~JPY 5,999每人

和×フレンチ×緑×京都

お気に入りのお店に昨年末ぶりに訪問しました。

八寸
可愛く盛り付けられてるこのお店の定番メニューです。
一つ一つの料理をどの順番で食べるのかを考えるのが楽しいです。

サラダ
かぼちゃ、黒豚、紫芋の三層のサラダ
優しく甘いかぼちゃ、塩気のある黒豚、まろい紫芋の組み合わせが楽しめました。

刺身
マグロと鯛
胡麻のソースとの相性抜群でした。

焼き物
カマス
柔らかい肉質です。
カマスがこんなに口にあうとは知りませんでした。

メイン
エビのカダイフ揚げ、サーモンタルタル
このお店の定番メニューのカダイフ揚げはパリッとした食感が最高です。

サーモンタルタルはお酒の進む味付けです。
塩気がしっかりしていますが、飽きずに最後まで食べられる味付けが妙味です。

腕もの
鴨とキノコの汁物
出汁がよく出ています。
ホッコリしますね。

栗ご飯
秋の味です。
おこげがあり、栗の香りだけで無く、おこげの香りの香ばしさが楽しめます。
付いてくる赤だしと漬物も栗ご飯にピッタリです。

デザート
桃のババロアとアイスクリーム
小洒落たデザートでした。

ワインを飲みながら、料理を堪能しました。

この度お店が烏丸に移転することが決まったそうです。

移転先でも訪問します。

ご馳走さまでした。

2020/12访问第 2 次

3.8

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.2
  • 气氛4.1
  • 成本效益3.7
  • 酒类/饮料3.6
JPY 4,000~JPY 4,999每人

和×フレンチ×ホスピタリティ×京都市役所

私のお気に入りのお店です。
季節に合わせて和テイストのフレンチが味わえます。

年末のランチで伺いました。

◇八寸
このお店のあいさつ代わりの品です。
折り紙に中身が記載されている演出が大好きです。

この日は、湯葉、白あえ、安納芋のカステラ、赤パプリカのガトー、鱒の幽庵焼き、椎茸、生麩、鴨梅酒煮、海老、ツナのグジェール、いぶりがっこ、うずら、紅こんにゃく、無花果です。

一品一品味わって食べているのが、本当に幸せです。

◇カリフラワーと蟹とフォアグラのサラダ
カリフラワー、カニ、フォアグラの3層のサラダです。

カニの風味が主役で、フォアグラの塩気とカリフラワーのまろやかさが味を下支えしています。

付け合わせのグリーンマスタードのソースと赤パプリカのソースもよくあっています。

爽やかなグリーンマスタードソースとの相性は素晴らしかったです。

◇造里 二種の余韻
ヒラメの昆布締めと本マグロのお造りです。

ヒラメの昆布締めはまったり目の昆布締めにスダチが効いているのが爽やかでした。

本マグロは洋風のソースとしっかりした味の本マグロの組み合わせです。

◇スペアリブ 八角のソース
肉の味のよく出ているスペアリブでした。

白ワインベースのソースには八角がほのかに効いています。

若干獣感もしたような気がしますが、八角が抑えているようなイメージでした。

◇天使の海老と鰤大根
このお店の名物である海老の天ぷらは何度食べても唸ります。

クリスマスツリーを模した抹茶塩につけて、パリパリっと一口で頬張るのがおすすめです。

ガタイフの衣のサクサク感を味わうと、普通の衣では満足できなくなります。

鰤大根の鰤は柔らかな脂の乗っている身に醤油ベースのソースがよく染みています。

大根はカレーの煮込み、カレーうどんの後味のような不思議な感覚の一口でした。

もう一品フォアグラのプリンが付け合わせでついています。

表面のカボチャの層が特に好みです。
優しい味で、ほっこりしますね。

◇蕪蒸し
椀物は蕪のおろしです。
出汁がよく効いており、終盤にホッとできる一品でした。

◇エビとパンツェッタ釜飯
釜飯は複数種類から選べます。

塩気の強いパンツェッタが釜で炊かれたふっくらとしたご飯を進めてくれます。

錦糸卵の優しさと、おこげがついている部分も嬉しいですね。

◇季節のデザート
モンブラン、バニラアイス、木苺のソースのデザートです。

大きめのグラスに綺麗に盛り付けられています。

ボリュームのあるコースなので、最後の木苺のソースのさっぱりとした感じが嬉しいです。

接客が素晴らしく良く、本当に特別な時間を過ごすことができます。

ご馳走さまでした。

2020/08访问第 1 次

3.8

  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.8
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料3.5
JPY 8,000~JPY 9,999每人

和風×フレンチ×お洒落×良コスパ×京都市役所

お祝いに利用したレビューです。

5500円のコースを約一月ほど前から予約して訪問しました。

お店の感想の結論から先に述べると、コスパ抜群で京の和風料理とフレンチの融合を楽しめる素敵なお店です。

店名の龍のひげとは草のことで、花言葉は永遠に変わらないもの、なんだか記念日にピッタリの素敵なお店のチョイスだと思います。

コース料理のテーマは夏の音色ということです。

八寸
セミの折り紙に一品ずつ説明が書いてあり、おしゃれな演出です。

14品どの品も手が混んでおり、この一皿目で心を奪われてしまいました。

安納芋のカステラや赤パプリカのガトーなんかは特に手が混んでおり記憶に残っています。

サラダ
ニシンのムースとナスの煮浸しと筑前煮のゼリー寄せです。

これがまた創作力の限りを尽くされている料理で、和と洋を共に感じられます。

お造り
シマアジと本マグロの2種類に洋風のソースです。

特にシマアジに乗っている、柚子胡椒の洋風ソースは食べた瞬間に衝撃を受けました。

焼物
ラタトュヌとフォアグラ風味のマッシュポテトの上に鯛のコンフィが乗っています。

ラタトュヌの酸味が鯛のコンフィとの相性が抜群だったと記憶しています。

冷製
腕ものでした。煮物ですね。

そこには胡麻と出汁の二段の餡がベースです。

南瓜、冬瓜、芋、タコが入っています。

鏡花水月をテーマにした料理ということでしたが、面白い表現だと思います。

胡麻の餡とタコとの相性が素晴らしく、もう少し食べたいと思えました。

コースの中で唯一の和1本のメニューだと思います。

強肴
海老のカダイフ巻き、チョウザメの燻製にブランボワーズソース、白味噌のバルサミコ酢ソースに合わせます。

海老のカダイフ巻きはパリッとした周りとプリッとしていて甘い海老の相性の良さに分かっていてもうっとりしてしまいます。

海老の頭の味噌もコクがありました。

チョウザメの燻製は酸味のある2つのソースに合わせてスモーキーさと身のジューシーさが特徴です。

メイン
黒毛和牛のサーロイン

60度の低温調理を1時間半かけて行っているそうです。

薬味に本ワサビと粒マスタードと岩塩があります。

後を引く旨味のお肉に、岩塩の肉の甘味を引き立てる役割が秀逸ですね。

釜飯
鮭といくらの宇治抹茶風味

連れが即決で決めてくれました。

京風の抹茶を混ぜて炊かれており、抹茶のさっぱりとした風味と釜飯特有のおこげが初めて食べる面白い組み合わせです。

酒といくらの親子の組み合わせも最高です。

デザート
桃尽
桃のチョコレート、桃のアイス、桃のムース

季節を感じますね。

桃のチョコレートの風味が爽やかで甘味のしっかり感じられる点が好みです。

食後のコーヒーで〆ました。

食中は乾杯のスパークリング、日本酒(黒龍)、フルボディの赤ワインで美味しく料理を楽しみました。

日本酒でも十二分に楽しめるコースだと思います。

ご馳走さまでした。

餐厅信息

细节

店名
移転Ryuu no hige(Ryuu no hige)
搬迁前餐厅信息。
类型 法式、日本料理
地址

京都府京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町401-5

交通方式

京都市役所前站徒步2分钟京阪三条站徒步3分钟河原町站徒步7分钟

距離京都市役所前 95 米

营业时间
  • ■営業時間
    【木~火・祝・祝前】 ランチ 11:30~15:00 (L.O.13:30)
    【木~火・祝・祝前】 ディナー 17:30~23:00 (L.O.20:30)

    ■定休日
    水曜日
预算

¥5,000~¥5,999

¥3,000~¥3,999

预算(评价总数)
付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)

无使用电子钱

座位、设备

座位数

40 Seats

个人包厢

不可能

包场

可能的

可接受20人以下

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

空间、设备

时尚的空间,平静的空间,座位宽敞,有沙发座位

菜单

酒水

有日本清酒,有烧酒,有葡萄酒,有鸡尾酒饮料,对日本酒讲究,对葡萄酒讲究,对调酒讲究

料理

对蔬菜菜式讲究,对鱼类料理讲究

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

位置

神秘不为人知的餐厅,家庭式餐厅

服务

可提供两个半小时以上的聚会,可提供庆祝・惊喜的服务

关于儿童

接待儿童

开店日

2004.2.7

餐厅公关

京都美食与法国料理的巧妙融合,将传统、精致的京都美食与别出心裁的法国美食的俏皮精神融为一体。