关于TabelogFAQ

◆御所の近くのオアシス♪◆ ラストレビューPART63 : Kissasam Byakurokujuu Godeizu

Kissasam Byakurokujuu Godeizu

(喫茶365days)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.0

~JPY 999每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2015/04访问第 1 次

4.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

◆御所の近くのオアシス♪◆ ラストレビューPART63

※食べログをほぼやめるにあたり、その最後におきましては、
  いつまでも覚えておきたい店をいくつか再UPして〆たいと思います。
  己の備忘録&皆様への佳店の紹介を兼ねまして。
※過去のレビューの再更新ですので、
  値段が今とは違うお店が多いと思いますが御寛恕賜りたく存じます<(_ _)>

  今回のレビューはその63件目のレビューです。

  こちらは観光客さんも多い京都御所の直ぐ近くにある喫茶店。
  ほっこりくつろげる昔ながらの喫茶店です。

  御所の近くにはシャレオツな町屋カフェなどもありますが、
  そういう店に1人では入り難いとか、
  婦女子や若者に囲まれた状態で落ち着いて茶なんか飲めない!とか、
  静か~にしとかなあかん店なんか肩凝るわ!という方々も世の中には多いはず。

  かくいう私がその1人です。
  美容院ではなく床屋に行き、
  パスタではなくスパゲッティーと言い、
  ブランドではなくメーカーと言い、
  ニャンコではなく猫と言い、
  ペンネとマカロニの区別なんかつかない、
  そんな私と同じ種類の人間にとって、
  たいへん重宝するのがこういった昔ながらの喫茶店なのです♪
  皆様もぜひ☆


◆ここから本文です◆

本日は府庁前にある府警本部に所用があり(悪い事したからじゃいよ)、
どうせなら本部近くの前から行きたかった店で食事をとろうと考えました。

なぜ今まで食べに行かなかったかというと、
この辺りの飲食店はバイクが停めにくいんです。

ちなみに移動手段ですが、
運動がてら雨の中を40分かけて徒歩で行ってきました。`、ヽ`个ヽ`、ヽ
カッパを着てバイクで行っても良かったんですが、
私が本部に行く時ってなぜか雨が降るんですよね。(マタ アメダヽ`、ヽ`个o(・ω・。)ヽ、`、)

あそこって駐輪場から建物の入り口まで微妙に間があるので入り口まではカッパが脱げず、
従ってカッパ持参で建物に入っていくしかないんですよね~うっとおしい事に。(;´Å`)σヤレヤレ.....

でもこれって私が雨男というわけでは無いですよね?
この場合は府警本部が雨本部なんですよ。
しょうがない本部ですねぇまったく~。

でも本日は徒歩でしたからカッパなんか関係あらへん。
「なんやったら河童の格好して行ったろかしら?」と思ったりもしたんですが、
それだと建物に入る前にキュウリを取り上げられると思ったのでやめておきました。

さてさて、用事をサクっとすませましていざ食事タ~イム☆
(時刻は15:00PM頃でした。)

で、この近辺で前から行きたかったという店なんですが、
実は全部で3件もありまして、しかも全部ラーメン店!(爆)
我ながらラーメンが好きっすなぁ~(*´з`)p

その3件とは、

①件目 日赤病院の真向かいの道を西へ入った一筋目にある『さわら木』
②件目 府庁前の丸太町通りを京都御所まで行き、その交差点の南東角にある『鳳林』
③件目 ちょっと歩くんですが、“すきやきラーメン”で有名な『ちいふ』

という、この3件です。

出来れば3件ハシゴしてやろうと思って、
それもあってテクテク歩いて行ったんですよね♪
やっぱりちょっとは運動しないとラーメン3件ハシゴは流石にね~☆
「紅の豚」ならぬ「塊の豚」になってしまいますからネ~☆(○´・ω・`○) アイム サモハン !

今回は事前にお店の場所や営業時間をチェックしておりましたので、
方向音痴の私でも恐れるものなど何もない。
おまけに3件とも“ザ・通し営業!”という素晴らしいお店さんたち♪♪♪
(だから15:00PMでも無問題だったのです♪)

ところで昔って、
ラーメン屋さんはどこも通し営業だったような気がするんですがどうなんでしょう?
勝手に思い込んでるだけなので全く断定は出来ませんが、
なんかそんな風だったような気が・・・。

ま、今は今の時流というものがありますので考えても仕方がないんですが、
こうして通し営業のお店を見つけると何だか嬉しくなってしまいます♪
アイドルタイムはお客も少ないでしょうに、
それでも店を開けて下さっているというのは誠に有難い♪(感謝!)


そんなわけで、
まずは本部から1番近い『さわら木』さんへ!
閉まってました。ΣΣ(・艸・lll)ェェ!!

こちら、
食べログ情報では『土曜定休・日曜営業 11:00~20:00』となっていましたが、
思いっきり閉まってる上にはっきりと“日曜定休・11:00~14:30”という札が!(※写真参照)

という事はもしかして今は夜の営みもやっておられないんでしょうかね?
営業は日~金の昼間だけ???
もしかして他にも不定休があったりする????

私は何も解らないので今もお店の情報欄はいじってませんが、
変えた方がいいのかなァ?
でも正確な情報が解らないのでねぇ・・・、
やっぱそういうのは誰か行って食べた人にまかそうっと☆


さて、こんな事でへこたれるワッシじゃあございません。
今日は何たって3件も候補があったんですから!
いくら期待が大きかったからってたった1件フラれたぐらい平気の平左!
ちょっと目頭が熱くなっただけよ。(違う、違うの!これは涙じゃないの!、、そう、この雨(ry)

        ヽ`、ヽ`、ヽ`、ヽ`个o(+ω+ )ヽ`、ヽ`ヤマナイアメハナイノサ、、、

次は『鳳林』へ向かうべく、そっと涙を拭って御所の方へと歩き出した私。

テクテクテクテク、テクマクマヤコン、
大丈夫だとは思うけど、
もし次も閉まってたら黒魔法をかけてやる・・・エコエコアザラク、、、

ええ、閉まってましたとも。(※写真参照)
ガ━━(°Д°;)━( °Д)━(  °)━(  )━(°; )━(Д°;)━(°Д°;)━━ン!!!!!

食べログの情報では『11:30AM~21:00PM、日曜定休』とありましたが、
この店にいたってはただ『準備中』という札が揚げられているだけでマジで何も解らん。
“準備中”という事はたぶん夕方からは営業されるんでしょうかね?
どうでもええわ。
(いや店は何も悪くない!そりゃ営業スタイルだって変わりますから!)

流石にね・・・、
私ももう若くないのでね・・・、
かなり歩き疲れてたんですよマジで・・・・・。

若い時なら愛犬ハスキーと一緒に御所で走り回った後に南禅寺まで行って、
更に蹴上の線路を歩いた後に平安神宮の前を通ってまた御所で遊んで帰っても平気でしたけど、
今では1日1回足の小指や手首などをどこかにぶつけてはイラっときて、
そんな自分に更にイライラっとしておる状態ですからね。

『カッコイイとはこういう事さ。』というイカした台詞を豚が喋ってる映画がありましたが、
今の私から若者に伝えたいのは、
『歳を取るとはこういう事さ覚悟しておけブヒッ。』という呪いの言葉くらいです。

歩き疲れたあげくに3件ある候補の2件までもが閉まってるなんて。。。
しかももう1件は開いていたとしてもここからちょっと遠いし、、、、、

僕はですねぇ・・・本当にこういう事が幼い頃からよくあってですねぇ、
その度に人生のやっかいさを痛感しながら息をひそめて生きてきたんですよ。
ありえないような不運とか偶然とか茶飯事でして、
『何で今やねん!』とか『こんな最悪な偶然あるんかいな!?』とか、
そんな言葉を寝言でも叫んでしまうようなこんな人生がちょっと好きだったりもします(爆)

まぁでも今日はちょっとヘコみましたよね~流石に・・・。
お腹は空いてるし歩きまくって疲れたしで、
それでこのザマですから頭がパーになりまして、
自分でも不思議なんですが、
フラフラ~っと安らぎを求めるかの様に目に入った『365DAYS』さんに入店。
(※食べログでは「365日」になってますが看板には「365DAYS」となってました。)

でもこれが良かった!
何ともいえない庶民的でこじんまりとした小ぎれいな店内。
昔は美人だったのでは?と思わせる気のいいママが居る素敵空間♪

常連さんらしきオッチャンとの会話を聞いていてもほのぼのとしてグー!
ハっとしてグー(゚∀^d)グッ!
どこそこが洪水警報だとか色んな情報を小耳に挟んだりしましてね・・・(フムフム

注文したのは『ブレンドコーヒー』(400円)

空腹でしたのでサンドイッチでも頼もうかと思ったんですが、
この後は最後の望みの『ちいふ』にも行く予定でしたからよしておきました。

実は『鳳林』が準備中だった時点で、
もうタクシーに乗って帰ろかなぁという悪魔の囁きに心を奪われそうだったんですが、
せっかくここまで歩いてきて食事も出来ず、
おまけに贅沢なタクシーで帰るなんて悔しい&馬鹿馬鹿しいと思い直し、
3連敗してもいいから『ちいふ』に向かうか、
この辺の他の店で何か食べて帰るか迷ったんです。

でも何故かこちらの『365DAYS』さんに入りホクホクと小休止しましたら、
“よし!『ちいふ』に向かおう!少し歩くけど、たまにはいいや!”と元気を取り戻せました♪
そう思わせられるくらい実はコーヒーが美味しかったんですよね~!

これならサンドもウマそうだからいっとくかな?とも思ったんですが、
それはまた次の機会にしました。
何故ならですね、万が一、奇跡的に『ちいふ』が開いていた時に、
思いっきり美味しく感じられるように空腹のままにしておくべきだと判断したからです。

でもこちら、他にも色々と食事メニュがありましたよ。(※メニュ写真参照)
どれも魅力的でしたね♪(≧皿≦;)ガマンガマン

そうやってガマンはしたんですが、
この時は『どうせ「ちいふ」も閉まってるんやろう』と思っていまして、
その時はその場でタクシー呼んで王将本店に乗り付けて、
定位置の2階のソファーに陣取ってメニュを片っ端から頼みまくって、
「千と千尋のなんちゃら」に出てきたあの両親みたいに意地汚く食いまくるっちゅうねんっ!”
と、固く心に誓っていたのでした。

閑話休die !!

こちらのお店は本当にほっこりできますよ♪
ママさんがとても素敵でした。

作業着を着た常連のオッチャンは1日に何回も来る人みたいで、
帰り際に「また後で来るわ~」とおっしゃっると、
ママはすかさず「もう来んでええ~!私はこの檻(おり)から出たいねん!開放して!」と、
どこか文学的な香りのする台詞をサラっと発しておられました。

そしてオッチャンは「やはは~!」と笑って去っていき、
ママも「あはは~!」と笑って仕事に戻り・・・・☆

決して騒がしいわけではなく、
ママも常連さんも、
何より常連以外の客(私や後客さん達)に気を遣っておられました。
それがまた自然で素敵でした。

ほんの20分ほどの滞在でしたがとても心地良いひとときでした。
ふと、温もりに触れたくなった時にはこの店へ行くとよいのではと思います。

御所の近くにはシャレオツな町屋カフェなどもありますが、
そういう店に1人では入り難いとか、
婦女子や若者に囲まれた状態で落ち着いて茶なんか飲めるか!とか、
静か~にしとかなあかん店なんか肩凝るわ!という方々も世の中には多いはず。

かくいう私がその1人です。
美容院ではなく床屋に行き、
パスタではなくスパゲッティーと言い、
ブランドではなくメーカーと言い、
ニャンコではなく猫と言い、
ペンネとマカロニの区別なんかつかない、
そんな私と同じタイプの人間にとっては、
たいへん重宝するのがこういった喫茶店なのです♪


コーヒー、本当~に美味しかったです♪
ごちそうさまでした☆

  ラストレビューPART64へつづく

  • Kissasam Byakurokujuu Godeizu - 食べログでは『365日』という店名ですが、看板には『365DAYS』と☆

    食べログでは『365日』という店名ですが、看板には『365DAYS』と☆

  • Kissasam Byakurokujuu Godeizu - メニュ①

    メニュ①

  • Kissasam Byakurokujuu Godeizu - メニュ②

    メニュ②

  • Kissasam Byakurokujuu Godeizu - ブレンド(400円) 美味しかった♪

    ブレンド(400円) 美味しかった♪

  • Kissasam Byakurokujuu Godeizu - 「さわら木」さん・・・閉まってた。

    「さわら木」さん・・・閉まってた。

  • Kissasam Byakurokujuu Godeizu - 『ブルータス、お前もか!』

    『ブルータス、お前もか!』

餐厅信息

细节

店名
Kissasam Byakurokujuu Godeizu
类型 吃茶店
预约・查询

075-256-3898

预约可/不可
地址

京都府京都市中京区大倉町206

交通方式

距離丸太町 69 米

营业时间
  • 星期一

    • 07:00 - 19:00
  • 星期二

    • 07:00 - 19:00
  • 星期三

    • 07:00 - 19:00
  • 星期四

    • 07:00 - 19:00
  • 星期五

    • 07:00 - 19:00
  • 星期六

    • 07:00 - 19:00
  • 星期日

    • 07:00 - 19:00
  • ■ 営業時間
    【ランチ】11:30~14:30

    ■ 定休日
    不定休

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

座位、设备

个人包厢

不可能

禁烟・吸烟

可全面吸烟

自2020年4月1日起,有关被动吸烟对策的法律(修订后的《健康促进法》)已生效,因此请在访问前与餐厅联系,并且可能与最新信息有所不同

停车场

不可能

特点 - 相关信息

此时建议

与朋友/同事

许多人推荐的用途。