关于TabelogFAQ

评论列表 : Honke Funahashiya

Honke Funahashiya

(本家船はしや)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

1 - 20 of 131

3.8

~JPY 999每人
2024/05访问第 1 次

三条大橋のたもとに佇む名物五色豆が有名な趣のある菓子舗

朝食後に街を散策。三条大橋の方面へ歩いて行くと橋のたもとに趣のあるお店を発見。
本家船はしやさんでした。
明治時代に創業した100年以上続く五色豆で有名な老舗です。二条通と夷川通の間の寺町通沿いに...

查看更多

查看更多照片

3.8

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.8
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料-
2024/04访问第 1 次

【京都 三条の橋のたもとに五色豆(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 愛らしい千代紙を貼った宝箱!】

三条の橋を通る度に気になっていた
ずっしりと風格のあるお店さん。

京都には伝統的な御菓子のひとつに
「五色豆」があります。ꕤ*.゚

「本家 船はしや」さん。


明治時代に白砂糖...

查看更多

查看更多照片

4.0

每人
2024/04访问第 1 次

雰囲気の良い、歴史を感じさせる店構えですね。今回、五色豆を可愛らしい箱に入れて頂きテイクアウト。五色豆は砂糖の甘みと豆の味わいとのバランスがいいですね。ボリボリといくらでも食べられそうです。ご馳走さま...

查看更多

查看更多照片

3.8

~JPY 999每人
2024/04访问第 1 次

五色豆一択でした(*^^*)

美味しい鯖寿司をいただいた後は再び和菓子屋

巡りを再開です♪

三条大橋の傍らに店を構える本家船はしやさん。

ここは比較的、新しいお店で創業は1905年に

なります。

明治...

查看更多

查看更多照片

3.4

~JPY 999每人
2024/04访问第 1 次

16時訪問。待ちなし。


しょっぱいもので何がおすすめか聞いてみると教えてくれた。

るんるんパスタ


固めの食感で塩味は少し控えめかな。結構美味しいと思う。


4.5〜5.0...

查看更多

查看更多照片

3.4

~JPY 999每人
2024/04访问第 1 次

京都三条の百名店で五色豆!

歯触り良い、かりかり仕上げの豆菓子がグー(^^)

京都三条の甘味百名店のお店に初訪問!       

土曜の午後11時に訪問し、待ち5名!          

...

查看更多

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.3
  • 气氛3.3
  • 成本效益3.3
  • 酒类/饮料-
2024/04访问第 1 次

三条大橋のたもと 明治に創業した「豆菓子・あられ」店:五色豆(小箱入)、味まつり、他

三条大橋のたもと、三条大橋西詰にある「豆菓子・せんべい」店です。
1905(明治38)年にこの地に店を構え(※)、店内で製造する看板商品「五色豆」、豆菓子・あられ・煎餅、金平糖などを量り売りで販売。...

查看更多

查看更多照片

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
2024/04访问第 1 次

見ているだけで幸せ。

京都三条橋のすぐの場所である『本家船はしや』さん。
外観や佇まいもとても素敵なのですが、私は量り売りの文化は大好きで、もっともっと増えて欲しいくらい。

人と人が触れ合えば素敵な発見もきっとある...

查看更多

3.5

每人
2024/03访问第 1 次

京都の三条大橋のたもとにある店主のキャラが濃いお煎餅屋さん。

海苔わさびと山椒はやみつきになる美味しさです。
お土産には1種類づつ試せる小袋がおすすめです。

お茶漬けあられもここで手に入...

查看更多

3.7

~JPY 999每人
  • 菜式/风味3.7
  • 服务3.7
  • 气氛3.7
  • 成本效益3.7
  • 酒类/饮料-
2024/03访问第 1 次

三条大橋の名店

大阪から京都に戻り、懐かしの三条大橋
周辺を散策。昔と変わらない建物と、
工事中の建物を見て、時間の流れを感じる。

三条大橋のたもと近くにある、
本家船はしやさんへ。

こちらは五色豆...

查看更多

3.7

JPY 1,000~JPY 1,999每人
2024/02访问第 1 次

昔懐かしいお菓子屋さん

昔は良く食べた、五色豆やおかき類だったのですが、最近は見かけなくなってしまったので貴重なお店だと言えます。
素朴な味わいが、お土産としても喜ばれるので、日持ちのする京都のお土産としてお勧めになります...

查看更多

3.8

~JPY 999每人
  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.8
  • 气氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料-
2024/02访问第 1 次

目移りする!

老舗のせんべいやおかきのお店。

瓶詰めされたせんべいやおかきがずらりと並び、目移りする!
お店の方にオススメ聞いたら、山椒とか七味が人気との事。
山椒好きだからそれに決まり♬

しっかり...

查看更多

查看更多照片

-

~JPY 999每人
2024/02访问第 1 次

リニューアルした三条大橋にあるおせんべいのお店。和菓子百名店になってます。
お世話になった友人にちょっとした差し入れに350円のおかきを購入。
いろいろな組み合わせがあるので、今度は自分用に買って...

查看更多

3.5

~JPY 999每人
2023/12访问第 1 次

1590年創業の老舗の和菓子屋

三条京阪駅から歩いて5分くらいの場所にあるこちらのお店。
平日の14時前に訪問しました。名物は五色豆なので簡易包装の五色豆を購入。

五色豆 650円

五色豆はえんどう豆と砂糖だけで作り出...

查看更多

4.0

~JPY 999每人
2023/12访问第 1 次

愛想なしやけど美味しいあられ・おせんべい

京都は三条大橋の袂にあるあられ・おせんべいの店。元々は五色豆の店なんでしょうが五色豆は好きではありません。
それで、あられかせんべいかわからないのですが、小粒の「京小町」がお気に入りです。
時々持...

查看更多

3.8

~JPY 999每人
2023/12访问第 1 次

和菓子west百名店!139年目の駄菓子屋さん♪

京都三条、和菓子west百名店、本家船はしやさんです。
明治17年、創業139年の駄菓子屋さんです。
五色豆、おかき、金平糖など、いろんなお菓子を提供されています。建物も京風古民家で、時代を紡いで...

查看更多

3.6

~JPY 999每人
2023/11访问第 1 次

カラフルな甘い豆菓子です。

 京都のスイーツ巡り、本家船はしやさんへ行きました。お豆やお煎餅を売っているお店です。店内には豆菓子やお煎餅が数多くありました。五色豆という豆菓子を購入しました。
 白や緑、ピンク、黄色、茶色など色...

查看更多

3.0

~JPY 999每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2023/11访问第 1 次

素材の新鮮さと風味豊かな味わいが特徴で、一度食べるとそのクオリティに驚かされます。店内の雰囲気も和やかで、スタッフの対応も親切です。特におすすめは、季節ごとに変わる限定の味。リーズナブルな価格で購入で...

查看更多

3.4

JPY 1,000~JPY 1,999每人
2023/11访问第 1 次

三条に位置する大人気和菓子店。
友人に頼んで買ってきてもらいました。
芋、栗尽くしということで甘さの暴力に襲われて中々完食するのに時間がかかりました。
はっきりとしたわかりやすい味わいでインパク...

查看更多

3.7

~JPY 999每人
  • 菜式/风味3.7
  • 服务3.6
  • 气氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料-
2023/11访问第 1 次

三条大橋たもとにある老舗和菓子屋!

三条大橋たもとの老舗和菓子屋
「本家船はしや」を訪問。

1884年創業で
三条大橋たもとにあるから
京都に来たことある人なら
「あーあそこか」ってなりそう。

◯五色豆

看板商...

查看更多

查看更多照片

餐厅信息

细节

店名
Honke Funahashiya
类型 日式点心、仙贝

075-221-2673

预约可/不可

无法预订

地址

京都府京都市中京区三条大橋西詰112

交通方式

京都市役所前駅から徒歩約5-6分
三条駅から徒歩約4-5分

距離三条 108 米

营业时间
  • 星期一

    • 10:00 - 20:00
  • 星期二

    • 定期休息日
  • 星期三

    • 10:00 - 20:00
  • 星期四

    • 10:00 - 20:00
  • 星期五

    • 10:00 - 20:00
  • 星期六

    • 10:00 - 20:00
  • 星期日

    • 10:00 - 20:00
  • ■ 定休日
    火曜日

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
¥1,000~¥1,999~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(JCB、AMEX)

无使用电子钱

无使用二維码支付

座位、设备

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子

许多人推荐的用途。

服务

提供外带服务

关于儿童

接待儿童

网站

http://www.funahashiya.com/

备注

https://hunahasiya.com/

餐厅公关

京都三条大橋のたもとで、明治からつづくお菓子造り。

京都三条大橋から見える昔から変わらない店構えの「本家船はしや」 看板商品である「名物 五色豆」はほんのりと甘く、素材の色が鮮やかな豆菓子です。 その他、ぼうろのように口の中でほろっと優しくとけていく「福だるま」は見た目も可愛いお菓子。 店内にはところせましと京あられや豆菓子の瓶が並べられており、眺めているだけでも楽しくなれるお店です。また北大路魯山人が描いた書も店内に残っており、歴史を感じさせます