FAQ

评论列表 : Kyougashitsukasa Shoujuken

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

101 - 120 of 234

3.4

~JPY 999每人
  • 菜式/风味3.4
  • 服务3.5
  • 气氛3.4
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
2020/06访问第 1 次

最中と梅の雫

12:15 松寿軒さんへ
今年に入ってから2度くらい伺っているのですが改装工事中にあたり、これが3度目の正直。

綺麗になったお店は、扉を開けるとはーいと奥からお母さんの声が。

梅の雫 2...

查看更多

查看更多照片

3.9

~JPY 999每人
  • 菜式/风味3.9
  • 服务4.0
  • 气氛3.9
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
2020/05访问第 1 次

松寿軒(しょうじゅけん)★最中(もなか)

(ブログからの投稿です)

建仁寺の近くの松原通りにある松寿軒さん。2月に訪れた際は、お店が改装中でした。
今日、たまたまお店の前を通ると、お店がリニューアルオープンしていました。

せっか...

查看更多

查看更多照片

3.7

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.6
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料1.0
2020/04访问第 1 次

こだわりの最中

 最中の旨さをとことん、追求したら、私は、
まず、皮が、パリッとしていて、餡の香りが、豊潤で、程良い甘さの物を好むのですが、皆様は、どうでしょうか?
 そんな、最中を食べれるのが、こちらのお店です...

查看更多

查看更多照片

3.7

~JPY 999每人
  • 菜式/风味3.7
  • 服务4.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
2020/04访问第 2 次

umaiどら焼きランキング7位 京都 松寿軒『三笠』どこまでも上品に!

京都まで、どら焼き買うためだけに来ました~  ウソ
京都には、老舗和菓子屋さん山ほどありますので、
上品な餡子を包んだ、上品などら焼きもたくさんあるとは思いますが、
私が、食べた数少ない京都のど...

查看更多

查看更多照片

3.7

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味3.7
  • 服务4.7
  • 气氛4.3
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
2020/04访问第 1 次

京菓子司 松寿軒『もなか』160円 出来立てのパリパリの種(皮)絶品です!

どら焼き大会の時に、どら焼きしかアップしていなかったので、
京菓子司 松寿軒さんお名物『もなか』の方も、掲載しておきます。

京菓子司 松寿軒『もなか』160円 

店頭で、作り立て、出来立...

查看更多

查看更多照片

4.3

~JPY 999每人
  • 菜式/风味4.3
  • 服务4.4
  • 气氛4.3
  • 成本效益4.4
  • 酒类/饮料-
2020/02访问第 1 次

菊の形の出来たてパリパリ最中!ご夫婦の人柄も素晴らしい!

 京都のスイーツ百名店巡り、「松寿軒」さんへ行きました。最中とどら焼きが売りのお店で、予約が必須とのことのため当日に電話で連絡すると最中だけ予約出来るとのことでした。予約時間にお店へ行くと、店内は改装...

查看更多

3.8

~JPY 999每人
  • 菜式/风味3.8
  • 服务4.5
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
2020/02访问第 1 次

リニューアル後のお客さん第一号になりました★

食べログ3.71、清水五条の松寿軒の、みかさ3つ(480円)。
京都巡りで伺いました。

事前予約の方がいい、お店は建設中という断片的な口コミ情報を頼りにお店前まで伺いましたが、わからずに電話。...

查看更多

查看更多照片

3.9

~JPY 999每人
  • 菜式/风味3.9
  • 服务3.9
  • 气氛3.9
  • 成本效益3.9
  • 酒类/饮料3.9
2019/08访问第 1 次

出来立てサクサクの最中、現在改装中ですが、電話で予約、購入もできます。

8月の京都遠征時にお伺いしたこちらのお店。
その時も店舗改装中で年内には完成するとのことで、
店舗改装後にあらためて、お伺いしてレビューをあげようと思っていたのですが、先日お電話すると工事がのびて...

查看更多

查看更多照片

3.8

每人
  • 菜式/风味3.8
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2019/06访问第 1 次

半夏生を見ながら「半夏生」

建仁寺塔頭 両足院さんの特別公開で臨池亭でお茶をいただきいました。そのときに出された「半夏生」がとても美味しかったのでどちらが作られたものかとお聞きしたら、こちら松壽軒さんとのこと。
長いもで作られ...

查看更多

3.8

每人
2019/05访问第 1 次



京都の和菓子百名店
柏餅が柔らか過ぎて美味しすぎる〜
みそあんってのもいい(*^^*)

出町ふたばの豆大福よりこっち推しかなぁ
もなかは日にちが経ってたからか皮が
湿気ってる感じ...

查看更多

4.3

JPY 1,000~JPY 1,999每人
2018/07访问第 1 次

ドラエモンの溜まり場!!

こちらの最中どら焼きを頂いたがとても美味しかった。
こりゃドラエモンの住処になりますねー!

大分前の訪問の為、携帯に残っていた外観の写真のみとなります。

⭐️数の基準

⭐️3つ以下...

查看更多

3.9

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味3.9
  • 服务4.2
  • 气氛4.1
  • 成本效益3.7
  • 酒类/饮料-
2017/11访问第 1 次

女将さんによる丁寧な和菓子の解説は必聴です!(3年前訪問時の投稿です!)

もうだいぶ前のことなのであまり覚えていませんが、PCを整理していると過去の写真が出てきましたので投稿することにしました。

最中(中身は粒餡)
和菓子3種

値段は和菓子がひとつ300円ほど...

查看更多

查看更多照片

3.6

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2013/06访问第 1 次

最中好きにはたまりません。

祇園四条、清水五条のちょうど真ん中ぐらいにあり、
川端通りから松原通りに入ったところにあるお店。

最中と三笠を購入。

最中は、最中大好き人間としては、外せない。
オーダーしてから餡を詰...

查看更多

4.6

每人
2023/12访问第 2 次

最中をいただきました。
優しい味がして美味しかったです。
ありがとうございました。ご馳走様です。
また機会があれば利用させていただきます。

3.7

~JPY 999每人
2023/07访问第 1 次

おみやげテイクアウト

ほどよい大きさ、ほどよい甘さ。
優しい味わいで品のよさを感じます。

土曜の午後には、生菓子は売り切れていました。
おみやげに持ち帰るにはみかさがおすすめ。

5.0

每人
2023/05访问第 4 次

相変わらず神菓子

餡子は日本一。
瑞々しく端正。
今回も思い知りました

查看更多照片

4.0

~JPY 999每人
2022/12访问第 1 次

やっと行けた。
最中とみかさ(どらやき)を買いたかったのだが、
前のお客さんがたっぷり買っていたためなのか、もともと取り置きだったのかわからないが
今日はみかさはないですーと言われてしまった。が...

查看更多

3.5

每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2022/01访问第 1 次

モナカ160円
どら焼きは売り切れだった

3.0

每人
2021/11访问第 1 次

オープンして直ぐに訪問しましたが、目当ての亥子餅は残り一つ。最中を薦められ購入。詰めたてで、パリッと食感は良いが、思ったより甘い。どら焼は午後からだそう。またの機会に。

3.5

每人
2021/10访问第 1 次

お邪魔した時間が遅く、もう生菓子は無くなっていたにもかかわらず女将さんが「これならお作りできますよ」と。お言葉に甘えて作っていただきました。

餐厅信息

细节

店名
Kyougashitsukasa Shoujuken(Kyougashitsukasa Shoujuken)
类型 日式点心、铜锣烧
预约・查询

075-561-4030

预约可/不可

仅限预订

地址

京都府京都市東山区松原通大和大路西入弓矢町19-12

交通方式

清水五条駅から徒歩6分。
祇園四条駅から徒歩8分。

距離清水五条 384 米

营业时间
预算

¥1,000~¥1,999

~¥999

预算(评价总数)
¥1,000~¥1,999~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

无使用二維码支付

座位、设备

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

近隣にコインパーキングあり

空间、设备

平静的空间

特点 - 相关信息

此时建议

服务

提供外带服务

备注

今現在お店は終日で閉まってる感じです!
要事前予約の「完全予約制」となってます
(特に上生菓子は前日までに連絡ください)

※現在、店舗は工事のため休業中ですが電話予約は可能

お店前の通りは、道幅が狭くて車がスピードを出すので、安全には充分に注意しましょう

餐厅公关

【昭和7年創業】地元密着ながら、全国の和菓子好きがこぞって訪れる名店

こちらは、昭和7年創業と京都では比較的新しい和菓子屋さん。創業当時から建仁寺の御用達をつとめ、その評判の高さから高台寺の御用達もつとめるようになりました。祇園のお茶屋さんからの信頼も厚く、今では京都のみならず、全国からこちらの和菓子を求めてお客さんが来るのだとか。「上生菓子は、原則として予約注文」なので、事前にきちんと日時を連絡して、和菓子をいただきに伺いましょう。