FAQ

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

Nakamura Ya

(中村屋)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.6

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味3.6
  • 服务3.8
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料-
2022/05访问第 2 次

3.6

  • 菜式/风味3.6
  • 服务3.8
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

新商品

まつおさんを出て後は出町柳方面へ歩を進めます。
町並みを見て「あ・・ここは中村屋さんの近くだよね?」と夫に確認すると
「そうだよ。何か買いたいの?」と言われたので「うん!買いたい物がある」と答え向かう事にしました。

京都の町を紹介した雑誌の中でこちらが新商品を発売したという記事を目にしました。
その新商品は小さく切ったお揚げを甘辛く炊いたものを瓶詰めにしたもの。
以前こちらで頂いた助六寿司がとても美味しくて
そのお揚げを使った新商品にとてもひかれましたし、瓶のラベルが可愛くて
チャンスがあれば・・とも思っていました。

予約はしていなかったのですが、買えなかったら仕方ないと割り切って伺いました。
カラカラと戸を開けると奥からご主人様が出ていらっしゃいました。
「予約はしていないのですが、瓶詰めのお揚げを頂く事は出来ますか?」とお聞きすると
「はい^^いくつさしあげましょう?」とご主人様。良かったぁ~^^買える!と一安心♫
2瓶頂きました。

在庫があれば予約ナシでも頂けますが
色々な雑誌に紹介されていることもあり、まとめ買いも多いそうで
「来て頂いて売り切れやと申し訳ないので、電話してもらえれば」とご主人さま。

今回も立派な兜が飾られていましたのでご了承頂いてお写真を撮りましたが
本当は兜よりも横の白馬の方が貴重なお品なのだとか。

瓶詰めのお揚げさんのオススメの頂き方も教えて下さいました。
勿論 熱々の白いご飯の上に乗せて・・も美味しいのですが
温かいお出汁のおうどんのトッピングが1番人気なのだとか。

とても物腰の柔らかな素敵なご主人でした。

帰宅後早速炊きたてのご飯に乗せて頂くと
濃いめで甘く炊かれたお揚げが食欲を刺激します。
娘が「甘塩っぱくて美味しい~^^」と喜んで頂いています。
味がしっかり濃いので少し酸っぱめにした酢飯と合わせてもきっと美味しい。
またおうどんは頂いていないのですが そのうちに・・・^^

お日持ちもするのでお土産にしても良さそう♫
助六寿司も美味しいので、また近くを訪れた際には予約をして伺いたいと思います。

ご馳走様でした~!

  • Nakamura Ya - お店の入り口

    お店の入り口

  • Nakamura Ya - GWだったので、今回も兜と白馬が飾られていました。

    GWだったので、今回も兜と白馬が飾られていました。

  • Nakamura Ya - 2瓶頂いてきました

    2瓶頂いてきました

2016/05访问第 1 次

3.6

  • 菜式/风味3.6
  • 服务3.8
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

助六

今回の娘の夜食のお土産はこちらの助六。
以前京都特集のテレビ番組で気になってBMしていました。

伺う前(前日まで)に予約が必要です。
百万遍のバス停から地図を握りしめ向いました。
迷わず到着しましたが、昔ながらの長屋風の町家で暖簾は出ていません。
よく見ると引き戸の上に「中村屋」と掛かっているので こちらで間違いないと確認出来ました。

カラカラと戸を開けて「ごめんください」とお声を掛けると奥から奥さまが出てきて下さいました。
名前を告げると「お待ちしていました」と紙袋に助六を用意して下さいます。

入り口から見ると奥がおくどさんになっていましたが、こちらもお店という感じではなく
普段使いの京都の暮らしが垣間見られるような感じでした。
目を惹いたのが右側の小上がりになっているところに飾られた兜!
「とても立派な兜ですね~」とお話しすると
「兜よりも足元にあるお馬の方が貴重な物なんですよ」とお話し下さいました。

こちらの助六 とても印象的なのは掛け紙。
歌舞伎の差し入れに使われることが多いというのも納得です。
帰宅後 包みを開けると、小さな三角のお稲荷さんが3つとかっぱ巻きと黄色の沢庵の細巻きが入っています。
お稲荷さんのお揚げはかな~り甘め。
子供の頃食べた懐かしいおばあちゃんのお稲荷さんと似ています。
我が家は甘めのお稲荷さんが好きなので パクパク頂いちゃいました!
細巻きはさっぱりとしたお味で 良いアクセントになっていました。

お店を出た際、よく見ると「阿闍梨餅」の満月さんの工房がすぐ側に@@
あれ?!と思ったらそのすぐ前は満月本店で、あら・・こちらは伺ったことがある場所でした。

ごちそうさまでした!

  • Nakamura Ya - ここかな?

    ここかな?

  • Nakamura Ya - この表札で確認

    この表札で確認

  • Nakamura Ya - 立派な兜が飾られていました

    立派な兜が飾られていました

  • Nakamura Ya - とても雰囲気のある掛け紙^^

    とても雰囲気のある掛け紙^^

  • Nakamura Ya - 小さなお稲荷さんと胡瓜と沢庵の細巻き

    小さなお稲荷さんと胡瓜と沢庵の細巻き

餐厅信息

细节

店名
Nakamura Ya(Nakamura Ya)
类型 寿司
预约・查询

075-781-4048

预约可/不可

仅限预订

地址

京都府京都市左京区田中大堰町145

交通方式

京阪・叡山電鉄 出町柳駅より徒歩8分
京都市営バス 百万遍より徒歩5分

距離出町柳 390 米

营业时间
  • 星期一

    • 10:00 - 17:00
  • 星期二

    • 10:00 - 17:00
  • 星期三

    • 10:00 - 17:00
  • 星期四

    • 10:00 - 17:00
  • 星期五

    • 10:00 - 17:00
  • 星期六

    • 10:00 - 17:00
  • 星期日

    • 10:00 - 17:00
  • ■ 定休日
    不定休
    テイクアウト(持ち帰りのみ)
    前日までの予約。
预算

~¥999

~¥999

预算(评价总数)
~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

座位、设备

座位数

( お持ち帰りのみ)

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

特点 - 相关信息

此时建议

网站

https://nakamurayasukeroku.com/

备注

前日までの予約をお願いしております。
お部屋見舞、お茶会などへの配達はお電話にてご相談下さい。
パーティー使用の場合などもご注文時にお気軽にご相談下さいませ。