FAQ

栗羊羹・かぼちゃ饅頭・栗よせ : Komatsuya

Komatsuya

(小松屋)
预算:

-

-

定期休息日
星期二
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.3

~JPY 999每人
  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.1
  • 气氛3.1
  • 成本效益3.1
  • 酒类/饮料-
2021/11访问第 8 次

3.3

  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.1
  • 气氛3.1
  • 成本效益3.1
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

栗羊羹・かぼちゃ饅頭・栗よせ

■訪問日:2021年11月14日

■いただいたもの
 ・栗羊羹
 ・かぼちゃ饅頭
 ・栗よせ

■MEMO
 2021年11月14日に訪問しました。
 二条で映画を観てその足で訪問です。
 久しぶりの小松屋さんです。
 秋のこの時期、栗の商品が嬉しいです。
 今回、購入したのは、栗羊羹、かぼちゃ饅頭、栗よせです。
 いつ伺っても思うのですが、本当にいろいろな種類があります。
 今回頂いた3種類の和菓子も抜群の美味しさ栗羊羹は
 蒸し羊羹で弾力のある栗の甘みの抜群の一品です。
 かぼちゃ饅頭はかぼちゃの餡とあんこが入った贅沢な
 おまんじゅう程よい甘さがあとを引きます。
 栗よせもまた美味しい。絶妙なしっとりかんと甘さ、
 ふんわり感がなんとも。夕ごはんを食べたあとでしたが、
 夫婦でぺろりと頂きました。
 美味しい和菓子にただただ感嘆です。

■ブログ
 https://ay-style.net/

  • Komatsuya - 栗羊羹

    栗羊羹

  • Komatsuya - かぼちゃ饅頭

    かぼちゃ饅頭

  • Komatsuya - 栗よせ

    栗よせ

2020/09访问第 7 次

3.3

  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.1
  • 气氛3.1
  • 成本效益3.1
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

月見団子 つぶあん かぼちゃ

■訪問日:2020年09月06日

■いたいだたもの
 ・月見団子 つぶあん
 ・月見団子 かぼちゃ

■MEMO
 2020年9月6日に訪問に訪問しました。
 9月に入り、月見団子の販売が始まりました。
 熱くても確実に季節は動いていることを実感します。
 昨年も頂いた月見団子のつぶあんの他に今回は初めて
 月見団子かぼちゃを購入です。
 月見団子にかぼちゃ?と意表を突かれた組み合わせに
 びっくりしながらも興味津々の我々夫婦です。
 つぶあんは相変わらずの安定感
 小松屋さんはお餅も美味しい。
 かぼちゃ餡は、素材の味を生かした一品。
 これがこれでまた美味しい。
 和菓子をいただきながら季節感を感じる休日でした。

■ブログ
https://ay-style.net/?p=33268
 

  • Komatsuya - 月見団子かぼちゃ

    月見団子かぼちゃ

  • Komatsuya - 月見団子つぶあん

    月見団子つぶあん

  • Komatsuya - 月見団子

    月見団子

  • Komatsuya - 月見団子

    月見団子

2020/07访问第 6 次

3.3

  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.1
  • 气氛3.1
  • 成本效益3.1
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

夏の暑気払い あんころ

■訪問日:2020年07月19日

■いただいたもの
 ・あんころ(つぶあん)
 ・あんころ(こしあん)

■MEMO
 2020年7月19日に訪問しました。
 今日は土用の入りです。
 あっという間に夏がやってきましたが、
 今年は梅雨が明けない変な天気が続きます。
 夏の暑気払いといえば、京都ではあんころ買い物に出た帰りに
 小松屋さんにより、あんころを購入です。
 和菓子の京都での奥深さに触れる機会が結婚してから増えて、
 いろいろな勉強の日々です。
 妻の甘いもの好きの影響はかなり受けています。
 今回はあんころ、つぶとこしあんの2種類を購入していただきました。
 美味しいあんこにおもちに一口でぱくりといけます。
 美味しいです。季節ごと、月ごとに変わる和菓子を堪能していきたいと思います。

■ブログ
 https://ay-style.net/?p=33268

  • Komatsuya - あんころ(つぶあん)

    あんころ(つぶあん)

  • Komatsuya - あんころ(こしあん)

    あんころ(こしあん)

  • Komatsuya - あんころ

    あんころ

  • Komatsuya - あんころ

    あんころ

2020/06访问第 5 次

3.3

  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.1
  • 气氛3.1
  • 成本效益3.1
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

水無月と杏仁の水無月

■訪問日:2020年06月07日

■いただいたもの
 ・水無月:杏仁
 ・水無月:白

■MEMO
 晴れの京都、過ごしやすい27度前後の
 最高気温の快晴の日曜日でした。
 スーパーに寄った帰りに訪問です。
 6月になり水無月の季節になりました。
 京都は和菓子で季節を感じることができる、
 ここにまた風情を感じることができます。
 さて、今回購入したのは、王道の水無月の白と
 変わり種の水無月の杏仁豆腐鶏らも美味しい逸品でした。
 水無月の杏仁豆腐見た目が確かに杏仁豆腐、
 黄桃やあずき、クコの実が乗っています。
 涼しさを運んでくる見た目と風合い、
 美味しい水無月でした。そしてあんこの水無月、
 王道の味わいはさすがの味わい晴れた空を窓越しに
 いただく、夏らしい和菓子でした。

■ブログ
https://ay-style.net/?p=33268

  • Komatsuya - 水無月:杏仁

    水無月:杏仁

  • Komatsuya - 水無月:白

    水無月:白

  • Komatsuya - 水無月

    水無月

2020/04访问第 4 次

3.3

  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.1
  • 气氛3.1
  • 成本效益3.1
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

柏餅と桜の水無月

■訪問日:2020年04月19日

■いただいたもの
 ・柏餅
 ・桜の水無月

■MEMO
 2020年4月19日に訪問しました。
 2月以来の再訪です。
 和菓子にはそれぞれ季節の味があり、それを楽しめるのも醍醐味です。
 東京にいた頃よりも京都は和菓子が日常に溶け込んでおり非常に身近な存在です。
 結婚してから甘い物好きの妻の影響も受けて、私もよく頂くようになりました。
 和菓子を食べることで季節や行事を再認識できたりするのも日本人にとっては
 ありがたいことです。さて、今回はかしわ餅です。
 お店の前を通ると柏餅のふだが・・・
 コロナコロナと連日ニュースは取り上げていますが
 端午の節句も近くなりつつ有ることを再認識できます。
 ふたりとも今回はこしあんを購入です。
 つきたての柔らかいお持ちとこしあんのコラボ柏の葉の香りがなんとも
 ホッとした気持ちにしてくれます。
 そしてもう一つ桜の水無月を購入です。
 桜の香りを感じながら過ぎ去る季節を味わうなんとも風情です。
 和菓子には季節食が色濃く反映され、それが食べる側にも季節と和菓子を
 再認識させてくれます。美味しい和菓子に大満足のひとときでした。

■ブログ
https://ay-style.net/?p=33268

  • Komatsuya - 柏餅

    柏餅

  • Komatsuya - 外装袋

    外装袋

  • Komatsuya - 柏餅

    柏餅

  • Komatsuya -
2020/02访问第 3 次

3.3

  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.1
  • 气氛3.1
  • 成本效益3.1
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

いちご大福

■訪問日:2020年02月24日

■いただいたもの
 ・いちご大福

■MEMO
 2020年2月24日に訪問しました。
 トータル3回目の訪問になります。
 今回も季節ものを購入です。
 いちご大福のこしあんを購入しました。
 店先ののぼりにひかれて夫婦でやってきました。
 いちごが出てくると春を感じます。
 3月に入ると一気に春めいてきそうです。
 2月もあと1週間となりました。
 はやいねえと言いながら、美味しいもっちもちの大福と大粒のいちご、こしあんの
 コラボレーションの逸品をおやつに堪能しました。
 美味しい大福でした。

■ブログ
 https://ay-style.net/?p=33268

  • Komatsuya - いちご大福

    いちご大福

  • Komatsuya - いちご大福

    いちご大福

  • Komatsuya - いちご大福

    いちご大福

  • Komatsuya - いちご大福

    いちご大福

2018/09访问第 2 次

3.3

  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.1
  • 气氛3.1
  • 成本效益3.1
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

十五夜のお月見団子

■訪問日:2018年9月24日

■いただいたもの
・月見団子(粒あん、こしあん)

■MEMO
 2018年9月24日に訪問しました。
 この日は十五夜です。
 十五夜といえば月団子。
 西院で過ごし、家路につく際、妻と寄りました。
 お店には1個120円で月見団子が売られています。
 妻と相談し、粒あん、こしあんをそれぞれ2個づつ購入しました。
 こしあん、粒あんともに非常に美味しい逸品です。
 程よい甘さと餅の絶妙な舌触り、十五夜の日、夫婦ともども
 美味しい月見団子をいただくことができました。
 ごちそうさまでした。

■ブログ
 https://ay-style.net/?p=33268

  • Komatsuya - 外観

    外観

  • Komatsuya - 外観

    外観

  • Komatsuya - 外観

    外観

  • Komatsuya - 包装袋

    包装袋

  • Komatsuya - 包装紙

    包装紙

  • Komatsuya - 月見団子

    月見団子

  • Komatsuya - 月見団子

    月見団子

  • Komatsuya - 月見団子

    月見団子

  • Komatsuya - 月見団子(こしあん)

    月見団子(こしあん)

2018/09访问第 1 次

3.3

  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.1
  • 气氛3.1
  • 成本效益3.1
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

京都西院で、美味しい豆大福を購入

■訪問日:2018年9月16日

■いただいたもの
 ・豆大福

■MEMO
 栗餅で有名な御前仏光寺にある和菓子屋さんです。
 私のランニングコースの一部でもあり、
 お店の前は何度も通ったことがあります。
 豆大福の旗が気になり、訪問です。

 2018年9月16日に伺いました。
 初めての訪問です。
 妻と2人、おやつで購入して帰ることにしました。
 豆と餅と餡の最高のコンビネーション
 美味しい味わいにただただ感動
 柔らかさの中に程よい甘さのあんこ
 あっという間に完食です。
 もう1個食べたい。
 栗餅が非常に有名なお店とのことで、ぜひとも季節になったら
 一度伺ってみたいです。

■ブログ
 https://ay-style.net/?p=33268

  • Komatsuya - 外観

    外観

  • Komatsuya - 外観

    外観

  • Komatsuya - 包装紙

    包装紙

  • Komatsuya - 豆大福

    豆大福

  • Komatsuya - 豆大福

    豆大福

  • Komatsuya - 豆大福

    豆大福

  • Komatsuya - 豆大福

    豆大福

餐厅信息

细节

店名
Komatsuya
类型 日式点心
预约・查询

075-313-1605

预约可/不可

可预订

地址

京都府京都市中京区壬生東土居ノ内町3

交通方式

阪急西院駅
嵐電 西院駅

距離西院 348 米

营业时间
  • 星期一

    • 10:00 - 17:00
  • 星期二

    • 定期休息日
  • 星期三

    • 10:00 - 17:00
  • 星期四

    • 10:00 - 17:00
  • 星期五

    • 10:00 - 17:00
  • 星期六

    • 10:00 - 17:00
  • 星期日

    • 10:00 - 17:00

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

座位、设备

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

特点 - 相关信息

此时建议

备注

朝は、わりと早くから開いていますが
朝10時くらいから、商品が並びだします。
夜は18爾位までですが、たまに早く閉まっていることも・・