关于TabelogFAQ

レビュー1400件目はヒビりまくり、吉兆の嵐山本店さんへ(#^.^#) : Kitcho Arashiyama

Kitcho Arashiyama

(京都 吉兆)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.8

JPY 40,000~JPY 49,999每人
  • 菜式/风味4.7
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料4.5
2015/04访问第 1 次

4.8

  • 菜式/风味4.7
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料4.5
JPY 40,000~JPY 49,999每人

レビュー1400件目はヒビりまくり、吉兆の嵐山本店さんへ(#^.^#)

2015年4月

この日は人生初の桜の時期の京都への遠征初日。

京都駅から地下鉄と嵐電を乗り継ぎ、たぶん修学旅行以来の嵐山へやってきました。

そもそも今回の京都遠征を計画したのは、とあるマイレビュアー様からあるお店へ行かないかという、

ご提案をいただいたことがきっかけでした。

飽きっぽい私が食べログを初めて約5年半、無報酬の作業を続けてこられたのもレビュアー様方からのいいねや、

コメントを励みにしてきたこと、そしてオフ会で実際にお目にかかると素敵で魅力的な方々が多く、

狭い仕事の世界の人間関係とは全く違う面白さを感じたことが大きかったと思います<(_ _)>

今回もそんな素敵女子レビュアー様からのご提案、のっかってみることにしました(#^.^#)

お店の予約はお願いしてしまい、現地集合ということで嵐山駅から向かっていたところ、

渡月橋のあたりでお見かけしたので、2人で向かいました。

そのお店、敷地の広さや門構えからして私には分不相応そのものです(・_・;)

そこは『吉兆 嵐山本店』さんであります。

かの有名な湯木貞一氏が創業した"吉兆"の本店です。

当然といいいましょうか、ミシュランの三ツ星です☆☆☆

私は東京の吉兆さんにも『東京吉兆 歌舞伎座店』さんにしか行ったことがありませんし、

死ぬまでに1度は行きたいなと思っていた、私にはとんでもなく敷居の高い由緒あるお店です。


店前では若い男性お2人がお客の到着を待っています。

「お待ちしておりました」とすぐに中へご案内いただきましたので、素敵な広い庭の写真は撮り損ねました(苦笑)

建物の中の雰囲気も凄すぎて、緊張しまくりました(^_^;)

部屋は2間、なんとも広くて贅沢な空間なことでしょう。

お庭も素敵ですが、この日は生憎の雨天でしたので窓は閉めたままでした。

担当いただいた女性もとても笑顔の素敵な御嬢さんで、おもてなしの心がつたわってきました。

さすが吉兆さん、教育が徹底されていますね。


まずは桜茶で迎えていただき、食前には日本酒も。

私はノンアルコールビール、税サ込1,036円をいただきつつ、

この日いただきましたのは、お昼の43,200円のコースです。

ちなみにこのお値段で最低価格です((+_+))

レビュアー様より「いくらのにします?」と問われました時、私には選択肢は1つしかありませんでした。

「1番安いのでお願いします、それ以上はムリです」と(苦笑)

いただいた内容は、


①八寸 季の物

鳥の形をした器が可愛らしく、海老や細魚、山菜などが色鮮やかに盛り付けられています。

食べるのが勿体ない八寸ですが、当然しっかりといただきました(笑)

私のような下品な人間でも、上品さを感じるような構成でした。


②御椀 カサゴ

器が美しいのですが、なかなか写真ではうまく表せないですね。

しかも油断すると、自分が写りこんでいるし(苦笑)

この御椀は出汁がとてもやさしく上品、それでいてジワリとしみる美味しさ。

その中でカサゴの旨味が引き出されている感じ。

途中で海苔を加えると、またアクセントが効いてパンチのある御椀に進化しました。


③造里 とろ 石鯛薄造り

器が素敵で、「もしかしたら魯山人のかしら・・・」とヒビりつついただきました。

とろは見事に脂がのっていました。

石鯛の薄造りとは意外でしたが、白身魚の旨味を最大限引き出しているという印象を持ちました。


④焼物 稚鮎 塩焼き二丁 揚げ二丁

琵琶湖産の稚鮎たち。

なんとなく吉兆さんらしい供され方ですよね^m^

まずは塩焼きで身の旨味と内臓の苦味の相乗を楽しみました。

それを食べ終わる頃、今度は素揚げされたものが供されました。

こちらは揚げることでギュッと旨味を閉じ込めた感じ。

どちらも楽しめて嬉しい1品でした(*^。^*)


⑤焚合 筍 若布

削りたての鰹節をかけていただきました。

とてもシンプル、よくある組み合わせの筍と若布ではありますが、基本に忠実な美味しさです。

私も、こういう料理を楽しめるような歳になったんだなということで(笑)


⑥蒸し物 茶碗蒸し

蛤の入った茶碗蒸しです。

蛤の旨味がギュッと閉じ込められた、口当たりのなめらかな茶碗蒸しでした。


⑥御飯 筍御飯と御飯

筍御飯には京都牛をのせて。

いやあ、春ですねぇ、筍が美味しいんだからぁ~♪♪

さらに白米も用意されていました。

白米は毎年、全国から米を取寄せた上で従業員の投票で選ばれるのだそうです。

今年は"きぬむすめ"というブランドが選ばれたとのこと。

私はどちらも楽しませていただきました。

2人分にしてはとても食べ切れる量ではないほど多かったので、

「残ったお米はどうするんですか?吉兆さんのような食文化を継承するところで無駄になんかしないですよね?」

的な質問をすると、捨てたりされていないみたいでしたのは、さすがだと思いました(^_-)


⑦香物 季の物

香の物にも手抜かりないですね。


⑧果物 季の物

紅ほっぺやメロンなど。

珍しいのは特製のソースをかけていただくこと。

こんなところにも一工夫があるんですね。


⑨菓子 季の物

桜餅でした。


最初から最後までおもてなしの心は徹底されていたように思います。

帰りも丁寧に見送りしてくださるので、庭や外観写真は恥ずかしくて撮れませんでした(苦笑)


お会計は食事のみのお支払としては過去最高額と相成りました(@_@)

それでもこの空間で過ごすなんとも贅沢な時間、そして吉兆ブランドの持つ価値を考えますと、

その価値は充分あるのだろうと思います。

何はともあれ、今回ご提案をいただきましたマイレビュアー様、本当にありがとうございました<(_ _)>

大抵の場所には、どこでも1人で乗り込んでいく私ではありますが、さすがにこちらに1人はムリですので、

お陰様で貴重な経験を積むことができました(^。^)y-.。o○

餐厅信息

细节

店名
Kitcho Arashiyama(Kitcho Arashiyama)
类型 日本料理
预约・查询

075-881-1101

预约可/不可

仅限预订

地址

京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町58

交通方式

距離岚山 358 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:00)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 19:00)

  • 星期二

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:00)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 19:00)

  • 星期三

    • 定期休息日
  • 星期四

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:00)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 19:00)

  • 星期五

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:00)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 19:00)

  • 星期六

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:00)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 19:00)

  • 星期日

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:00)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 19:00)

  • ■ 定休日
    年末年始

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算

¥60,000~¥79,999

¥60,000~¥79,999

预算(评价总数)
¥80,000~¥99,999¥60,000~¥79,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

可使用电子货币

无使用二維码支付

服务费收费

サービス料20%

座位、设备

座位数

56 Seats

( 全部都是单间,有7个房间。)

个人包厢

可能的

可容纳2人、可容纳4人、可容纳6人、可容纳8人、可容纳10~20人

包场

可能的

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

可能的

空间、设备

平静的空间,座位宽敞,有日式包厢

菜单

酒水

有日本清酒,有烧酒,有葡萄酒,有鸡尾酒饮料

料理

对鱼类料理讲究

特点 - 相关信息

此时建议

位置

风景优美,神秘不为人知的餐厅,家庭式餐厅

网站

http://www.kitcho.com/kyoto/