米版ユメヲカタレは非乳化が決め手!!! : Yume Wo Katare Kyoto

Yume Wo Katare Kyoto

(ユメヲカタレキョウト)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.9

~JPY 999每人
  • 菜式/风味3.4
  • 服务3.2
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.1
  • 酒类/饮料-
2022/11访问第 1 次

3.9

  • 菜式/风味3.4
  • 服务3.2
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.1
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

米版ユメヲカタレは非乳化が決め手!!!

最近、もっぱら"二郎系"にハマっている私。
家から最寄りの"二郎"にはまだお邪魔したことがなかったので、アメリカボストンから逆輸入されたという"二郎系"へ行ってきました。

実は近くにも関わらず、未だに行った事がなかったのは、"夢を語らされる"という噂を聞いていたからです!笑

勿論、強制ではないらしいのですが、次回無料券と引き換えに店内でスピーチしてるとか…。
あまりにも嫌で敬遠していたのですが、ここのラーメンはずっと食べたかったのと、夢を語るシステムが撤廃されたということだったので、ここぞとばかりに行って参りました!
(夢を語るシステムが嫌で行けてなかった方、チャンスです!笑)

そんな"YUME WO KATARE"さん。
場所は千本通りから西に入った住宅街の角。
お世辞にも目立つ場所ではありません。

自転車で行ったら、お店の前と横に数台置けるスペースがあり、店員さんに声を掛けると駐輪スペースを確保してくれました。

その後、店員さんから直接オーダーを聞かれますので、

私「ラーメンで。」

店員さん「300gが通常ですが、いいですか?」

私「お願いします。」

…と、ここで、200gや150gに変更出来ます。
どのサイズも(850円)。量を増やす場合は+100円。

ちなみに、「ヤサイマシアブラマシマシ…」的なのはまだです。オーダーのタイミングでは麺量だけを伝えます。

後は、水と箸とレンゲ、ラーメンを乗せる皿とおしぼりをセルフで確保して待ちます。

…で、5分経つかどうかで麺が湯で上がり、「ニンニクは?」と聞かれたらようやくコールです!

「ニンニクアリ、ヤサイアブラマシカラメ」

呪文が炸裂です!

一応、店員さんが復唱してくれるので、もし違っていたらすぐに訂正して下さい。

…で、こちらのお店、窓や扉全開で、店前には消毒ジェルがあり、業務用扇風機で換気していますので、コロナ対策は万全です。

後はこちらサイドの心掛け!

ラーメンブロガーの方の受け売りですが、二郎系ラーメンはコールシステムがあるので、唾が飛ぶタイミングがあります。だから客側の対策として、食べるまではマスクをしていた方が良いと思います。

そして、いよいよご対面!

二郎系ラーメン若葉マークの私、何を隠そう「マシ」をコールしたのは生まれて初めてです。
ですので、今まで食べてきた300gよりも山盛り感の強いビジュアルに少し圧倒されてしまいました。笑

天地返し…は、野菜がこぼれてしまうので最初からは無理ですね…汗。

山の頂近辺のモヤシを食べて少しなだらかにしていきます。
そして、このモヤシがシャキシャキで美味しい!
増して正解でした。

少し隙間が出来たら麺を掴み、やや太めのオーションをズズッと吸い込みます。
弾力のある麺、"ワシワシ食感"ではなく"モチモチ食感"という感じで、これまた美味しい!

ここは、非乳化の醤油ベースのスープが特徴的だと聞いていましたが、正にその通り。
風味のある醤油ダレが、ラーメンにピリッとした緊張感を持たせてくれて、ただただコッテリしたラーメンとは一線を画します。

これは、二郎系とうカテゴリーの壁を取っ払ったとしても凄く美味しいラーメンです!

私の後から、女性客が麺を少なめにして食べに来られてましたが納得!

ただ、量を食べたいだけの人に向けたメニューではありませんでした。

あと、もう1つ印象的だったのが、店員さんの対応です。駐輪スペースの件は先に述べましたが、その他にも元気で明るく、丁寧な対応です。

お客さんが途中から野菜を増して欲しいという要望にも気持ち良く応えていたり、脂を追加してあげたり、二郎系特有の変な緊張感みたいな空気が無く、お客さんもリラックスして店員さんに話しかけているように見えました。

ログハウスのような小さなお店ですが、そのサイズが功を奏したかのようなアットホーム感。
中々、他の二郎系では感じた事のない雰囲気でした。

悪口を言うわけではないですが、10年近く前に、一乗寺の夢を語れさんにお邪魔した際は、接客に関して今日と逆の感想でした。

お店を始めて日が浅かったからなのか、系列とはいえ違う店舗だからなのか分かりませんが、その時の印象が残っていて中々足が向きませんでした。

そういう過去もありましたので、余計に今日の対応には驚きと嬉しさがありました!

また、一乗寺の方も行ってみようかなと思います。

今日はラーメン以外にも色々な味わいがありました。勿論、また行きます!

ご馳走さまでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(2022.11.8)

久しぶりにお邪魔しました。
相変わらず丁寧な店員さんの対応は健在でしたが、どうやら店長さんが変わったらしいです。

それよりも価格が結構上がっていました。
このご時世、値上げは仕方ないか。
以前が、破壊的な安さだったので少し残念な気持ちも…。

しかし、お店が傾かず経営していけることが第一ですしね!

初めて注文した"豚ラーメン 200g ニンニクアリヤサイマシ"(1200円)。

薄々気付いていましたが、ここのお店の豚は美味しいですね!一度、豚ラーメンを覚えてしまうと麺量をセーブしてでも豚が食べたくなりそう。

今回のオーダーは量的にも良かったです。

今度は汁なしも食べてみようかな。
ごちそうさまでした。

餐厅信息

细节

店名
Yume Wo Katare Kyoto(Yume Wo Katare Kyoto)
类型 拉面、中国菜

预约可/不可

无法预订

地址

京都府京都市上京区四番町126-10

交通方式

距離北野白梅町 995 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:00 - 14:00
    • 18:00 - 20:30
  • 星期二

    • 11:00 - 14:00
    • 18:00 - 20:30
  • 星期三

    • 11:00 - 14:00
    • 18:00 - 20:30
  • 星期四

    • 11:00 - 14:00
    • 18:00 - 20:30
  • 星期五

    • 11:00 - 14:00
    • 18:00 - 20:30
  • 星期六

    • 11:00 - 14:00
    • 18:00 - 20:30
  • 星期日

    • 定期休息日

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算

~¥999

~¥999

预算(评价总数)
¥1,000~¥1,999~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

无使用二維码支付

座位、设备

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

空间、设备

有吧台座位

特点 - 相关信息

此时建议

一个人

许多人推荐的用途。

开店日

2017.11.29