FAQ

レビュー1,000軒目に敢えて選んだお店! : Oosaka Juubei

Oosaka Juubei

(大阪じゅうべい)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.5

~¥999每人
  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.3
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.7
  • 酒类/饮料-
2018/10访问第 1 次

3.5

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.3
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.7
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

レビュー1,000軒目に敢えて選んだお店!

河内屋にございますぅ〜

ついに記念すべき1,000軒目のレビューとなりました。
他に候補のお店もあったのですが、河内屋の現状ではとうてい伺えないということもありますし、またこの状態の中で色々と考えるところもあって、このお店をレビューすることにしました。理由は文末にあります。

河内屋は大阪は船場の生まれ育ちです。
母親は船場の薬問屋の三女で、父は長崎の料亭生まれの滋賀の温泉旅館育ち。
祖父は河内生まれの越前育ちです。ややこしい。
たこ焼きは家で作るものではなく、お店で買うものでした。お好み焼きは「家の味」がありました。
大阪人の家には必ず「たこ焼き器」があると言われますが、実家にもなく、我が家にもありません。
でも「たこ焼き」「お好み焼き」は確かに大阪人にとってソウルフードだと思っております。

以前はよくキタやミナミで帰りが遅くなったこともありましたが、ここ数年は二次会にほぼ行かない河内屋になりました。あの頃はよく妻のご機嫌取りのために深夜に「たこ焼き」を買って帰ったものです。また妻はどんなに遅くても(たとえそれが朝刊を持って帰ってきても)「肥らせてどうするの」と言いながら嬉しそうに食べてました。

アルプラザ京田辺は、ちょこちょこ行くショッピングセンターです。尊延寺の事業所からは15分弱なので、利用しやすいんです。
以前から何度か利用していたのですが、ここのお店、いろんな世代の人が利用しています。今日は老夫婦が買い物途中にたこ焼きを二人でシェアしながら楽しそうに食べておられました。先日は女子高校生が3人、男子高校生が2人で、グループではないのでしょうが顔見知りなのか時々会話を交わしながら食事をしてました。
ショッピングセンターには似つかわしくないほどしっかりした品揃えの仏具屋さんがあって、河内屋、久しぶりに良い線香が欲しくなって買い求めました。
再びお店の前を通ると、今度は初老の女性が一人、読書しながら注文した品物を待っておられました。
なんということもないお店ですが、そういう雰囲気がなんか琴線に触れてくるんです。
たこ焼きはネギが別についてきます。かなり大量なおネギさんです。
お店から持ち帰っていただいたのですが、15分で戻れますから、キタやミナミから持ち帰ることと比較すれば「新鮮、熱々」です。出汁がきいたたこ焼きで、何もつけずに食べたほうが美味しいと思います。
「お好み焼き」はミックスです。
河内屋はお好み焼き、一番は「あべとん」なんです。でも30年くらい行ってないと思います。高校生の時、土曜日はよく通いました。河内屋は阿倍野区にある私立高校に通ってました。当時私立高校で私服は珍しかったんですよ。試験の最終日はあべとんでモダン焼きを食べて映画を見て、喫茶店でだべって帰宅するというパターンでした。
こちらのお好み焼き、見た目と違ってなかなか美味しいんです。「あべとん」は河内屋の中で完全に美化されています。仕方ない。だから敢えて「行かない」んです。高校生の河内屋と今の河内屋はあまりに違いすぎます。
こちらのお店のお好み焼きは、少し粉っぽさが残ってますが、満足できるレベルだと思います。今の河内屋がです。たこ焼きと比べると、評価は少し下がりますが、お値段考慮すれば上々だと思いますよ。

「お好み焼き」の本場はどこ?という話になると、やはり広島か大阪かとか言われるのだろうけど、どちらもそれほど歴史のあるものでもない。元をたどれば東京のもんじゃ焼きだと言うし、千利休が好んだ「麩の焼き」が起源だという説もある。これは何でもかんでも「弘法大師」や「役行者」に起源を求めるに等しい。
それぞれの地域で、それぞれの地域の食文化の特色を活かしながら発展してきたのが現在の「お好み焼き」なんだと思う。九州や北海道の端っこで「関西風」とか「広島風」とか言わないで、堂々と地元の「お好み焼き」で勝負してもらいたいと思う。
「庶民の味」であったものがどんどん手の届かないものになっていく。せめて「たこ焼き」「お好み焼き」は庶民の味であり続けて欲しいと願い、1,000軒目のレビューを敢えてショッピングセンター内にあるこちらのお店にさせてもらいました。

これからもよろしくです。

新右衛門九拝

餐厅信息

细节

店名
Oosaka Juubei
类型 章鱼烧

090-4649-4039

预约可/不可

无法预订

地址

京都府京田辺市田辺中央5-2-1

交通方式

距離京田边 95 米

营业时间
预算(评价总数)
~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

座位、设备

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

停车场

可能的

特点 - 相关信息

此时建议