关于TabelogFAQ

食べ友さんからお土産いっぱいいただきました〜〜〜♪ : Kameoka hasamu koppepan

Kameoka hasamu koppepan

(カメオカハサムコッペパン)
预算:

-

-

定期休息日
星期一、星期日、公众假期
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.0

~JPY 999每人
2023/03访问第 5 次

4.0

~JPY 999每人

食べ友さんからお土産いっぱいいただきました〜〜〜♪

2023.03

蕗の薹味噌を作りたくて、京都の山奥に住む食べ友
さんに山に自生する蕗の薹を採ってきてとお願いし
それを受け取るために食べ友さんの大阪の別邸に
伺いました〜♪

すると蕗の薹だけでなく和歌山有田の清美オレンジ
と根室のオランダせんべいもお裾分けしてもらい
さらに大阪に来る途中に亀岡市に立ち寄ったという
「カメオカハサムコッペパン」のコッペパンを
友達にも食べさせてあげてと3個いただいたのです。

◆限定 アインシュペナー 230円
◆ラズベリー&ガナッシュチョコ 210円
◆丹波栗 黒豆きなこ 210円

晩ごはんあとのスイーツタイムで友人達と一緒に
いただきま〜す (^o^)/

ここのコッペパンをいただくのは5度目で、給食に
出てくる一般的なコッペパンのように細長い形では
なく、ハンバーガーのバンズみたいで丸くて厚みが
あります。

フワフワの生地に挟まれる具はたっぷりで、今回は
どれもおやつにピッタリ!

この日の午後に『蕗の薹味噌』を作り、夜ごはんでは
『蕗の薹の味噌汁』を作り春の苦味を楽しみました。
お土産いっぱい、ありがとうございました。
代わりにお家のちょっとしたリフォームをお手伝い
して、下部は執事にちょこっとだけ昇格です(笑)

ごちそうさん (●^o^●)

  • Kameoka hasamu koppepan - カメオカハサムコッペパン

    カメオカハサムコッペパン

  • Kameoka hasamu koppepan - 店舗看板

    店舗看板

  • Kameoka hasamu koppepan - コッペパン3個いただきました

    コッペパン3個いただきました

  • Kameoka hasamu koppepan - コッペパン3個

    コッペパン3個

  • Kameoka hasamu koppepan - 限定 アインシュペナー 230円

    限定 アインシュペナー 230円

  • Kameoka hasamu koppepan - ラズベリー&ガナッシュチョコ 210円

    ラズベリー&ガナッシュチョコ 210円

  • Kameoka hasamu koppepan - 丹波栗 黒豆きなこ 210円

    丹波栗 黒豆きなこ 210円

  • Kameoka hasamu koppepan - 参考:食べ友さんからいただいた蕗の薹

    参考:食べ友さんからいただいた蕗の薹

  • Kameoka hasamu koppepan - 参考:蕗の薹味噌作り

    参考:蕗の薹味噌作り

  • Kameoka hasamu koppepan - 参考:蕗の薹味噌

    参考:蕗の薹味噌

  • Kameoka hasamu koppepan - 参考:蕗の薹の味噌汁

    参考:蕗の薹の味噌汁

  • Kameoka hasamu koppepan - 参考:食べ友さんからいただいた根室のオランダせんべい

    参考:食べ友さんからいただいた根室のオランダせんべい

  • Kameoka hasamu koppepan - 参考:オランダせんべいにコンフィチュール

    参考:オランダせんべいにコンフィチュール

  • Kameoka hasamu koppepan - 参考:食べ友さんからいただいた和歌山有田の清美オレンジ

    参考:食べ友さんからいただいた和歌山有田の清美オレンジ

2021/10访问第 4 次

4.0

~JPY 999每人

またまた大好きな "コッペパン" いただきました〜〜〜♪

2020.10

天満駅で待ち合わせてして "箕面ビール" で前飲みし
"ホルモン焼き" を堪能した今回も、食べ友さんから
美味しいもんが届きました〜♪

京都の山奥から車で大阪に向かう途中に亀岡市に
立ち寄って、「カメオカハサムコッペパン」から

◆コッペパン
  限定メニュー 安納芋バター 220円
   ‥‥ 友人におすそ分け
  丹波大納言のつぶ餡バター 230円
  京たくあん 200円

ここのコッペパンをいただくのは4度目です。
常時10種類以上のコッペパンを揃え、季節ごとの
限定商品も加えて、その中から3個を選んでくれ
いつもいつも済みません。

「3個あるから1個はお友達にお裾分けしてね」と
言われたので "ホルモン焼き" の帰りに友人宅に
立ち寄って "安納芋バター" をに送り届けました。

自分用の2個のうち1個はお風呂に入る前のス
イーツタイムで、もう1個は翌日の朝ごはんで
いただきま〜す (^o^)/

給食に出てくる一般的なコッペパンのように
細長い形ではなく、ハンバーガーのバンズみたいで
丸くて厚みがあります。

"丹波大納言のつぶ餡バター" のコッペパンは
厚く切ったバターと丹波大納言小豆の粒あんが
水分多めなのにフワフワの生地に挟まっていて
大口開けて齧り付きました。
バターとあんこの相性は抜群で、あんこ大好き星人
にとっては最高のいただきものです。

"京たくあん" のコッペパンには、京都西陣にある
明治12年創業「京つけもの処 近為」のたくあんが
バターを塗ったコッペパンに挟まれています。
たくあんの歯応えがよく、漬物の塩気が
甘い生地のパンにピッタリなのです。
シンプル・イズ・ベスト、まさに滋賀県長浜市
「つるやパン」の "サラダパン" を思い出します。

食べ友さんは「これまで食べていないコッペパン
を選んだつもり」とおっしゃっていましたが
自分が食べた2個はすでにいただいていたのは
内緒です(汗)

ごちそうさん (●^o^●)

  • Kameoka hasamu koppepan - カメオカハサムコッペパン

    カメオカハサムコッペパン

  • Kameoka hasamu koppepan - 店頭のメニュー看板

    店頭のメニュー看板

  • Kameoka hasamu koppepan - 作りたてです

    作りたてです

  • Kameoka hasamu koppepan - 食べ友さんから3個いただきました

    食べ友さんから3個いただきました

  • Kameoka hasamu koppepan - 丹波大納言のつぶ餡バター 230円

    丹波大納言のつぶ餡バター 230円

  • Kameoka hasamu koppepan - 丹波大納言のつぶ餡バター

    丹波大納言のつぶ餡バター

  • Kameoka hasamu koppepan - 京たくあん 200円

    京たくあん 200円

  • Kameoka hasamu koppepan - 京たくあん

    京たくあん

  • Kameoka hasamu koppepan - 限定メニュー 安納芋バター 220円‥‥ 友人にお裾分け

    限定メニュー 安納芋バター 220円‥‥ 友人にお裾分け

2021/06访问第 3 次

4.0

~JPY 999每人

亀岡の "コッペパン" 2個いただきました〜〜〜♪

2021.06

豊中で落ち合って、柿の葉を受け取り
一緒にお蕎麦を食べに出かけた時に
手土産をいただいたのです〜♪

自分からは民宿とおのの "どぶろく" 1本と小さな
"甘酒" 2本、そして山形のブランド米 "つや姫" 5kg
を持って行き、その代金は葉っぱのお金(柿の葉)で
十分なのですが申し訳ありません。

豊中に来る途中に亀岡市「カメオカハサムコッペパン」
さんに立ち寄ったそうで、夜食用にいただいたのは

◆コッペパン カフェモカ 190円
◆コッペパン 宇治抹茶 180円

"天せいろ" だけでは腹八分目だったので
自宅に戻ってすぐに、いただきま〜す (^o^)/

夕方に急に自宅を出ることになり、ワンコの世話を
お願いした友人には "宇治抹茶" をお礼に渡し
自分は "カフェモカ" を選びました。

安くて大きくて美味しいこの店のコッペパン
残りの腹二部を埋めるには十分でした。

これまで食べたことがあるのは
丹波大納言小豆の粒あんバター・亀岡牛コロッケ・
美山牛乳を使ったミルククリーム・京たくあん
の5種類ですが、どれもハンバーガーのバンズの
ように丸くて厚みがあり柔らかくフワフワの生地
そこに挟まれる具もたっぷりでどれもみな美味しい!

ところが、さらに高級な焼き菓子が付いてきたのです。
感激の旨さは次のレビューで!

ごちそうさん (●^o^●)

  • Kameoka hasamu koppepan - カメオカハサムコッペパン

    カメオカハサムコッペパン

  • Kameoka hasamu koppepan - 店頭のメニュー看板

    店頭のメニュー看板

  • Kameoka hasamu koppepan - コッペパン2個いただきました

    コッペパン2個いただきました

  • Kameoka hasamu koppepan - コッペパン カフェモカ 190円

    コッペパン カフェモカ 190円

  • Kameoka hasamu koppepan - コッペパン 宇治抹茶 180円

    コッペパン 宇治抹茶 180円

  • Kameoka hasamu koppepan - メニュー

    メニュー

  • Kameoka hasamu koppepan - メニュー

    メニュー

  • Kameoka hasamu koppepan - メニュー

    メニュー

2020/10访问第 2 次

4.0

~JPY 999每人

お願いした "コッペパン" が3個届きました〜〜〜♪

2020.10.20

9日前に豊中市のフレンチ「ポアン」をご一緒した際に
京都の食べ友さんからコッペパンをお土産でいただき
それがとても美味しかったので
"次に大阪に来るときに買ってきて!" とお願いしていました〜♪

京都府亀岡市の「カメオカハサムコッペパン」で
自分と友人の2人分をゲットしてもらい
大阪に来る途中の府境にある豊能町の「エマコーヒー」さんで
落ち合って受け取った "コッペパン" は、すべて税込で

◆亀岡牛コロッケ 260円
◆美山牛乳を使ったミルククリーム 180円
◆京たくあん 200円

もちろんお代は友人の分も含めてお払いしました。
友人は "亀岡牛コロッケ" と "美山牛乳を使ったミルククリーム"
の2個で、食べ友さんからのいただきものではなく
自分からのプレゼントですからお間違いなく(笑)

前回は "丹波大納言小豆の粒あんバター" をもらった翌日の
朝ごはんで食べましたが、基本はその日のうちに食べて欲しい
と言うことなので、夕食を軽めにしてそのあとの
スイーツタイムで食べようとすると
大阪福島駅近くの人気割烹「米増」さんで食事を終えた
食べ友さんから "まだ梅田、あと30分くらいで
ホワイトラベル行く" と、ラインが入ったのです。

表立って言ってはいませんが
強制的に呼び出しがかかっているのです。
着の身着のままで自転車で2分のバー「ホワイトラベル」に
ちょうど21時に出向きましたが、昼にカフェでお逢いしているのに
すでに高級割烹で松茸やイクラを堪能してできあがっている
食べ友さんと再びランデブーです(汗)
ビールの "ギネス生樽 中" と "デュワーズハイボール" の
2杯を飲んで1時間で無罪放免されました。

チャームで "卵とハムのトーストサンド" を食べたのに
家に戻ってから買ってきてもらった "コッペパン" に齧り付きました。
秋は喰えるよね〜 (^o^)/

一番人気の『亀岡牛コロッケ』は事前予約が必要だそうです。
給食に出てくる一般的な細長い形ではなく
ハンバーガーのバンズのように丸くて厚みがあります。
柔らかくフワフワの生地は、パン釜で蒸し焼きにした
じゃがいもで作ったコロッケに蛇ノ目ソースがかかり
たっぷりの千切りキャベツが挟まれていました。
電子レンジで20秒軽く温めて食べましたが
食べ応えがあって旨い旨い!

『美山牛乳を使ったミルククリーム』もお店の看板商品で
自然に恵まれた京都・美山町の牛乳を使用した
ミルククリームがたっぷりと挟まっています。
ミルクプリンを食べているかのような濃厚なクリームは
ほんのりと甘いコッペパンとの相性抜群でした。

最後に『京たくあん』、これが思った以上に美味しかった!
正確には壺漬けまのですがバターを塗ったコッペパンに挟まれて
歯応えがよく、漬物の塩気が甘いパンにピッタリなのです。
シンプル・イズ・ベスト、まさに滋賀県長浜市「つるやパン」の
"サラダパン" を彷彿とさせました。

さすがに寝る前の "コッペパン" 3個は多過ぎましたが
どれも皆旨かったぁ、改めて秋は喰えるよね〜

ごちそうさん (●^o^●)

  • Kameoka hasamu koppepan - カメオカハサムコッペパン

    カメオカハサムコッペパン

  • Kameoka hasamu koppepan - 店名

    店名

  • Kameoka hasamu koppepan - 店内

    店内

  • Kameoka hasamu koppepan - 2人分買ってきてもらいました

    2人分買ってきてもらいました

  • Kameoka hasamu koppepan - 自分は3個

    自分は3個

  • Kameoka hasamu koppepan - 亀岡牛コロッケ 260円(税込)

    亀岡牛コロッケ 260円(税込)

  • Kameoka hasamu koppepan - 美山牛乳を使ったミルククリーム 180円(税込)

    美山牛乳を使ったミルククリーム 180円(税込)

  • Kameoka hasamu koppepan - 京たくあん 200円(税込)

    京たくあん 200円(税込)

2020/10访问第 1 次

3.9

~JPY 999每人

亀岡から届いた "コッペパン" で朝ごはん〜〜〜♪

2020.10.11

豊中市にあるフレンチレストラン「Point(ポアン)」を
ご一緒した食べ友さんからのいただきものです〜♪

京都の山奥から車で大阪に来る途中に立ち寄ったという
京都府亀岡市にある「カメオカハサムコッペパン」から

◆コッペパン 230円(税込)
  丹波大納言小豆の粒あんバター

京都の食材が主役のコッペパン専門店で
"亀岡牛コロッケ" が一番人気だそうですがそれは売切れで
あんこ大好き星人の自分のために『丹波大納言小豆の粒あんバター』
のコッペパンを選んでくれました。

定番メニューには190円の "丹波大納言の粒あんマーガリン" が
あるみたいですが、これは当日限定商品の40円も高い
本日のパンだそうです。

注文してから1個1個手作りのコッペパンは
本来はその日のうちに食べて欲しいそうですが
フレンチディナーでお腹はいっぱいだったので
翌日の朝ごはんで、熱いコーヒーを淹れて
いただきま〜す (^o^)/

給食に出てくる一般的なコッペパンの細長い形ではなく
ハンバーガーのバンズのように丸くて厚みがあります。
厚く切ったバターと丹波大納言小豆の粒あんが
水分多めなのにフワフワの生地に挟まっていて
大口開けて齧り付きました。

名古屋めしの "小倉トースト" が大好きで
自分でも "あんバタートースト" を作りますから
バターとあんこの相性は確認済み
このコッペは旨いに決まっていますよね!

食べ友さんが再び大阪に車で来られるときに
このお店の一番人気の "亀岡牛コロッケ" と
もう1個は菓子系のコッペパンを買ってきてと
お願いしています。

ワクワク、楽しみだなぁ!

ごちそうさん> (●^o^●)

  • Kameoka hasamu koppepan - カメオカハサムコッペパン

    カメオカハサムコッペパン

  • Kameoka hasamu koppepan - 丹波大納言小豆の粒あんバター 230円(税込)

    丹波大納言小豆の粒あんバター 230円(税込)

  • Kameoka hasamu koppepan - 丹波大納言小豆の粒あんバター

    丹波大納言小豆の粒あんバター

  • Kameoka hasamu koppepan - 丹波大納言小豆の粒あんバター

    丹波大納言小豆の粒あんバター

  • Kameoka hasamu koppepan - 朝ごはんでいただきま〜す

    朝ごはんでいただきま〜す

  • Kameoka hasamu koppepan - 店内

    店内

  • Kameoka hasamu koppepan - 店内

    店内

  • Kameoka hasamu koppepan - 店舗ロゴ

    店舗ロゴ

餐厅信息

细节

店名
Kameoka hasamu koppepan
类型 面包
预约・查询

0771-25-5218

预约可/不可

可预订

地址

京都府亀岡市安町中畠167

交通方式

JR亀岡駅 徒歩約10分

距離龟冈 754 米

营业时间
  • 星期一

    • 定期休息日
  • 星期二

    • 09:30 - 15:00
  • 星期三

    • 09:30 - 15:00
  • 星期四

    • 09:30 - 15:00
  • 星期五

    • 09:30 - 15:00
  • 星期六

    • 09:30 - 15:00
  • 星期日

    • 定期休息日
  • 公众假期
    • 定期休息日
  • ■ 定休日
    不定休(SNSにて告知)

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

可使用电子货币

可使用二維码支付

座位、设备

座位数

( テイクアウト専門店)

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

可能的

特点 - 相关信息

此时建议

服务

提供外带服务

开店日

2015.5.2

备注

各種QRコード決済利用可

丸いコッペパンの専門店

ご注文をいただいてから作りはじめ、お客様の目の前で具材をはさみ「作りたて」コッペパンを提供しますので、混雑する場合はお時間がかかります。

とことん京都の素材にこだわっており、特に亀岡牛コロッケが人気。
中にはさむ具材によって、バター風味のオリジナル、小麦の甘さを感じられるフランスタイプと2種類のコッペパンを使用しております。