お薦めの寿司屋 第3弾 <北乃家>さん。 : Kitanoya

Kitanoya

(北乃家)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.0

JPY 3,000~JPY 3,999每人
  • 菜式/风味4.0
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2016/12访问第 1 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 3,000~JPY 3,999每人

お薦めの寿司屋 第3弾 <北乃家>さん。

12月11日  今日の独り言

今日は休日出勤。 元請け(同級生)を伴い塩釜で現場調査を終えると昼時間になっていた。
「な~ 寿司食って帰るべ! ご馳走すっからさ~」と誘うと「いいね~ 何処で?」:「だいぶ前、お前に連れられた店で『ひがしもの丼』はどう?」:「いいね いいね~♪♪♪」
お薦めの寿司屋第3弾をも目論んで・・いざ♪
ところが、着いてみると・・ 「閉店」の文字が (・・?  え~~ 塩釜の名店<美佐古>さんが?  愕然。
気を取り直し第4弾予定を覘いてみたら・・ 予約で一杯。
「だめだな~ 今度にするべ・・」と結局は解散。
でもね、寿司モードに入ってる脳はもう止められない (^^ゞ
なら第5弾予定に寄ってみよう!

国道45号線を仙台方面に向かい、福田大橋(七北田川)を渡って最初の信号機を福田町商店街へ左折。
すぐの右手に3階建ての寿司割烹が見える<北乃家>さん。
道路向かいの駐車場に車を停め、カウンター席のある2階に上った。

13時入店  粉雪が散り舞う生憎の天気で客足は今一つの様。
「いらっしゃいませ~」 親方、奥さん、弟子さん(?)3人の声が店内に響いた。
8席あるカウンター席に腰掛け「特上 にぎり(税別3500円)」を注文。
「あ、そう! 美佐古さんね~」と残念な様子。  「松栄さんは大先輩」と仰ぎ・・
初めてカウンターに座るオレを相手に丁寧な接客。 包丁捌きに目を奪われていると・・

先ずは「うに」が別皿でカウンター越しに手渡された。
この色合いと濃厚な味はバフンじゃないかな~  敷かれたシャリが仄かに温かく、思わず「旨い!」と唸ってしまった。
で、「うに」の正体と、絡めた醤油が何なのか? 聞くのを忘れてしまった。 (^^ゞ

実は<北乃家>さん。 過去二度ともに接待される側で伺っている。
寿司・お造り・天ぷらなどを戴いたが、取引先が「ここは寿司だ」言うとおり、寿司の旨さが際立っていた。
地元でもなけりゃ、ましてや接待を受けて馬鹿飲みするわけにもいかず、厳かな食事ね! (*^^*)
親方も話していらしたが「困るのは、どこかで食べて飲んできて・・ 遅い時間にウチでまた飲むだけの客ね アハハハ~」
地元ではそれをやらかす人間として耳が痛い話ではあるが・・ そりゃそうだ! (^^ゞ

続いて「穴子」 これも別皿。 フワッフワの煮切り穴子♪  
穴子って骨の無い魚か?(笑)  口に入れた途端にシャリがパラパラ~ 穴子と一緒に解けて消えた。 これも旨い!
3つめの別皿は「牡蠣の天ぷら乗せ」  親方から「熱いので気をつけて・・」とひと言。 
大丈夫、熱いのは平気♪  一口でパクリ・・ アツ、アツアツアツ・・ うわ~牡蠣の旨みが~~~~♪ 
油断した~ マジで熱い (^^ゞ
牡蠣の天ぷらが珍しいわけではないが、寿司ネタとしては珍しい。 塩が振られ、そのまま戴いた。 グッド・セレクト! 
牡蠣は旬の時期だけ提供されるようで、以前戴いた天ぷら乗せは海老だった。 牡蠣のほうが断然旨いね! 

この後が大皿。
先ずは 今年高値の「イカ」をパクリ  この季節、舌に纏わりつく旨みを感じるのはヤリイカだろうね~
細工が施された見事なイカ。  今年は「イカ」と野菜が高い (>_<)
次に白身は・・ ??「ホウボウですか~ 今が旬ですね~」 産卵期を迎える前の今が旨い白身魚だ。
貝をいきましょう♪
「赤貝」 これから春まで楽しめる、宮城では馴染みの深い一種。 全国的に有名な閖上産だろうか?
最高の色合い、プクプク太った貝柱が堪らなく旨い!
「鮑」 食感だね~ 一枚貝の王様。  夏に海に潜って戴くのが一番旨い! 泥棒~! いやいや、許可を得てね! (^^ゞ 
本来、鮑は軟らかいんだぞ~♪
甲殻類は・・
「ボタン海老」と「ズワイの脚」
このズワイの握りはとろろ昆布を乗せて海苔で巻いてある。 蟹身ととろろ昆布、面白い組み合わせである。
さて、最後は「鮪」 中とろが2貫
1個をパクリ  ん? 生鮪だ♪  本鮪のような味の濃さ。 
しかし、宮城でこの時期は「ひがしもの(三陸塩釜沖の特選メバチ)」が出回る。  さ~ どっちだ?
「親方 どっち?」:「ひがしものです!」  
もう、甲乙付け難いというか、中とろで寿司ネタ勝負となれば「ひがしもの」に軍配を挙げたい。 絶品♪ (*^^)v
でも、「ひがしもの」はそろそろ終わりを告げる。
今後は大間周りや海外の本鮪を提供することになるそうで、「ひがしもの」の旨さを知ってる客相手なだけに苦労するんだと (^^ゞ

うん、満足満足♪
今度は友人連れで、品良くお酒を戴きながら伺いたいと思います。 品のいい友人限定で・・ (笑)

ご馳走様でした。

第1弾から 塩釜<鮨しらはた>3.7  若林区<佳しま>3.6  宮城野区<北乃家>4.0 ときました。
次回第4弾は・・ 仕事の日程上、あそこ!

  • Kitanoya - 特上 にぎり

    特上 にぎり

  • Kitanoya - 1貫め うに(別皿)

    1貫め うに(別皿)

  • Kitanoya - 2貫め 煮切り穴子(別皿)

    2貫め 煮切り穴子(別皿)

  • Kitanoya - 3貫め 牡蠣天

    3貫め 牡蠣天

  • Kitanoya - 大皿 アップ

    大皿 アップ

  • Kitanoya - ひがしもの(メバチ)中とろ2貫 ホウボウ 赤貝

    ひがしもの(メバチ)中とろ2貫 ホウボウ 赤貝

  • Kitanoya - ボタン海老 鮑 玉子

    ボタン海老 鮑 玉子

  • Kitanoya - イカ ズワイ脚のとろろ昆布巻 

    イカ ズワイ脚のとろろ昆布巻 

  • Kitanoya - 店

餐厅信息

细节

店名
Kitanoya(Kitanoya)
类型 寿司
预约・查询

022-258-1012

预约可/不可

可预订

地址

宮城県仙台市宮城野区福田町1-2-12

交通方式

JR仙石線:福田町駅より徒歩12分

距離福田町 423 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 21:00
  • 星期二

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 21:00
  • 星期三

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 21:00
  • 星期四

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 21:00
  • 星期五

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 21:00
  • 星期六

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 21:00
  • 星期日

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 21:00

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(JCB、AMEX、Diners)

无使用电子钱

座位、设备

个人包厢

可能的

禁烟・吸烟

停车场

可能的

お店斜め向かいに無料駐車場3台あり

空间、设备

时尚的空间,平静的空间,有吧台座位

菜单

酒水

有日本清酒,有烧酒

特点 - 相关信息

此时建议

与朋友/同事

许多人推荐的用途。

网站

http://kitanoya.net/