关于TabelogFAQ

いろは横丁内の居酒屋で里芋煮定食 : Ki mura

Ki mura

(木むら)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

2.5

~JPY 999每人
  • 菜式/风味2.5
  • 服务2.5
  • 气氛2.5
  • 成本效益2.5
  • 酒类/饮料-
2017/10访问第 2 次

2.5

  • 菜式/风味2.5
  • 服务2.5
  • 气氛2.5
  • 成本效益2.5
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

いろは横丁内の居酒屋で里芋煮定食

壱弐参横丁(いろはよこちょう)内の居酒屋「たべ処 のみ処 木むら」で久々にランチを食べました。
店頭にあるランチメニューの「里芋バラ肉煮」を見つけ、醤油味で煮込んだ豚バラ肉を想像したら食べたくなったので、まだあるかどうか大将に聞いてから入店しました。
ランチは、焼魚やまぐろ刺身など、魚メインの定番の定食が4~5種類の他に、肉料理1品入ることが多いようです。
店内は、1階がカウンター席、奥に2階に行く階段もあります。
これは以前の来店時に撮らせてもらいました。

里芋バラ肉煮ではなく里芋煮定食 750円
里芋煮、ご飯、みそ汁、小鉢2種、玉子焼き、漬物、バナナが付きます。 
里芋煮をよく確認したところ、バラ肉が見当たりません。
大将に「外のメニューには里芋豚ばら肉って書いてるけど、肉が入っていません」と言ったら、なんと、間違えてバラ肉と書いてしまったそう。ありえな~い!大将は、私に言われて初めて知った様子。他の客は何も言わないんだね。さつま揚げは入っていたけれど、肉のかわりに、さつま揚げは食べたくないな~。
小鉢は、ひき肉野菜炒め、厚焼き玉子、とろろです。
みそ汁は、里芋、にんじんがいっぱい入っていて、具だくさんでした。
漬物は、いぶりがっこでした。

メニューに間違いがあったので、次回肉料理の時、肉多くしてあげると言われたので、後日やっと時間がとれたので、昼に外食できる日に店の前まで行ってみたけど、肉メニューがなかったから入るのやめました。
今までの印象が良かっただけに、今回ははずれだったので残念です。

ブログ
http://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/6dc93061b687e1607b8202dbe59adfa7

  • Ki mura - 里芋煮定食 750円

    里芋煮定食 750円

  • Ki mura - 里芋煮

    里芋煮

  • Ki mura - ひき肉野菜炒め、厚焼き玉子

    ひき肉野菜炒め、厚焼き玉子

  • Ki mura - みそ汁、いぶりがっこ、とろろ、バナナ

    みそ汁、いぶりがっこ、とろろ、バナナ

2016/11访问第 1 次

3.5

  • 菜式/风味3.6
  • 服务3.6
  • 气氛3.4
  • 成本效益3.3
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

いろは横丁内で充実した居酒屋ランチ750円

壱弐参横丁(いろはよこちょう)内の居酒屋「たべ処 のみ処 木むら」で久々にランチを食べました。
店頭にあるランチメニューは、焼魚やまぐろ刺身など、魚メインの定番の定食が4~5種類の他に、肉料理1品入ることが多いようです。
店内は、1階がカウンター席、奥に2階に行く階段もあります。
別な日に行ったのを一緒に載せます。

肉豆腐定食  750円
肉豆腐、ご飯、みそ汁、小鉢2種、玉子焼き、漬物、バナナが付きます。
木むらの肉豆腐はインパクト大です。1丁ほどの大きさの木綿豆腐の上に豚こま肉と玉ねぎがどっさり。上から撮ったので量が少なめに見えますが、実際は多いです。豚肉と玉ねぎはしっかりした甘辛味のつゆでしっかり煮てありますが、豆腐はサッと煮てあります。味の濃さの違いでメリハリがついていました。
小鉢はおひたしとろろです。
おひたしは、ほうれんそう、もやし、厚揚げ入りです。
厚焼き玉子には、じゃがいもが入っていましたよ。
みそ汁は、今までお店で飲んだみそ汁の中で、最も具が多い中のひとつで、大根、わかめ、もやしなどがみそ汁椀の中にいっぱい入っていて、具だくさんのおかずみそ汁と言った感じです。
漬物は、なす、にんじん、大根のぬか漬けでした。

いつものバナナ、今回は2本?!小さめサイズだから2本ですって。
多いので持ち帰りました。

豚ロースしょうが焼き定食 750円
メインのショウガ焼きの他、ご飯、みそ汁、小鉢2種、玉子焼き、漬物、バナナが付きます。
しょうが焼きは、豚ロース肉と玉ねぎを甘辛く炒めてあってご飯が進みました。
みそ汁は今回も具だくさんで、大きめの大根、もやし、わかめ、なめこがいっぱい入っていて今回も満足です。
小鉢は2種類で、ひとつはおひたし、もうひとつはとろろで、おひたしはほうれんそう、もやし、笹かまぼこ入りで量もたっぷり。私の次に来たお客はおからでした。
玉子焼きは海苔が入り、海苔の香りとだしの味もして、居酒屋の玉子焼きの感じでおいしかったです。
漬け物もちゃんと手作りで、白菜の浅漬けでした。
あとはいつものバナナ1本がセットです。

今回2回とも充実した定食でした。小鉢や漬物などの副菜手を抜かず、おいしく丁寧に作られています。
料理が来るのも早いし、大将がフレンドリーなので、初めて1人で行っても大丈夫なのです。

ーーーーーー
壱弐参横丁(いろはよこちょう)内の居酒屋「たべ処 のみ処 木むら」でランチを食べました。
店頭にあるランチメニューは、焼魚やまぐろ刺身など、魚メインの定番の定食が5種類ほどでした。
その他に、もつ煮やロールキャベツなどが時々メニューに入るようです。

店内は、1階がカウンター席、奥に2階に行く階段もありました。
お客は、男性の勤め人でほぼ満席でしたが、12:45過ぎ、ちょっとお客が途切れたところで店内写真を撮ることができました。
この後またすぐにお客が来ました。
店内に入ってすぐ入口近くの席に座ったら、お店の大将が、
「そこいずいがら、こっちにしな!」と奥の席を勧めてくれました。
ちなみに、「いずい(いづい)」は仙台の方言で、「居心地が悪い」の意味で、「その席は居心地が悪いから、こっちの席にしたら」という意味です。
大将に「店内の写真撮らせてください。」と言ったら「いいよ〜!ポーズ作っから!」と笑顔で撮影に応じてくださいました。
とっても明るくてフレンドリーな大将です。

別な日に行ったのを一緒に載せます。
いずれの日も、2分ほどでお料理が来ました。早い!
忙しい勤め人にぴったりのお店ですね。

まぐろぶつ刺定食 750円
メインのまぐろさしみの他、ご飯、みそ汁、小鉢2種、玉子焼き、漬物、バナナが付きます。
写真では、まぐろが平面的に写っていますが、実際は山盛りになっていてかなり多いです。
みそ汁は、今までお店で飲んだみそ汁の中で、最も具が多い中のひとつです。
大きめの大根、じゃがいも、豆腐がみそ汁椀の中にいっぱい入っていて、具だくさんのおかずみそ汁と言った感じです。
小鉢は2種類で、ひとつは切り干し大根煮、もうひとつはとろろで、切り干し大根は具沢山の手作りです。
玉子焼きは青ネギが入り、ほんのり甘くてだしの味もして、居酒屋の玉子焼きの感じでおいしかったです。
漬け物もちゃんと手作りでしたよ。キュウリ、大根、ニンジンなどの浅漬けでした。
あとはバナナ1本がセット。
木むらの店頭のランチメニューを今まで何度か見ましたが、毎回バナナが付くようです。
マグロが新鮮でおいしかったです。
量が多いのでご飯が足りなくなりました。

おいしかったので後日、再訪しました。
私の顔を覚えていてくださいました。
ランチタイムに女性の一人客はあまりいないからかな?

ロールキャベツ定食  750円
ロールキャベツはいつもあるわけではなく、たまに登場するので、メニューにあったら注文します。
左手前がロールキャベツなのですが、ダシと醤油のきいた和風味で、巻いたキャベツはとろけそうなほどじっくりやわらかく煮こんでありました。
楊枝のかわりにかんぴょうで巻いているので、かんぴょうに煮汁がしみ込んでいておいしかったです。
中のひき肉はやわらかくておいしかったです。
食べやすいように切ってあるのも良かったです。
みそ汁は今回も具だくさんで、大根、もやし、ねぎがたっぷりでした。
今回の小鉢は、ニラ、もやし、ちくわのおひたしと、とろろでした。
あとは、玉子焼き、漬物、バナナが付いてきました。


後日、また行きました。
「この前、一人で来た女性がいたけど、紹介したの?」と聞かれました。

肉じゃが定食   750円
木むらさんの肉じゃがはボリュームがありました。
豚バラ肉、大きめにカットしたじゃがいも、にんじん、玉ねぎ、そして糸こんにゃくのかわりに、棒状に切った板こんにゃくが入り、味がしみていてとてもおいしく、煮汁も全部いただきました。
我が家では肉じゃがは副菜ですが、こうやってメインにするのもいいですね。
みそ汁は今回も具だくさんで、大根、もやし、白菜、なめこがたっぷりでした。
今回の小鉢は、ニラ、もやし、ちくわのおひたしと、とろろでした。
あとは、玉子焼き、漬物、バナナが付いてきました。
バナナがセットというのが個性的です。

まぐろ刺し、ロールキャベツ、肉じゃが、どれももとてもおいしく、副菜の玉子焼き、小鉢も充実感があり、満足感しました。
正午を過ぎるとかなり混みますが、お料理の提供時間が早いので、時間が限られた昼休みも安心です。

  • Ki mura - 肉豆腐定食 750円

    肉豆腐定食 750円

  • Ki mura - 豚ロースしょうが焼き定食 750円

    豚ロースしょうが焼き定食 750円

  • Ki mura - 肉豆腐

    肉豆腐

  • Ki mura - 豚ロースしょうが焼き

    豚ロースしょうが焼き

  • Ki mura - 厚焼き玉子、おひたし、とろろ、漬物、バナナ

    厚焼き玉子、おひたし、とろろ、漬物、バナナ

  • Ki mura - 海苔入り厚焼き玉子

    海苔入り厚焼き玉子

  • Ki mura - 具だくさんのみそ汁

    具だくさんのみそ汁

  • Ki mura - 肉じゃが定食 750円

    肉じゃが定食 750円

  • Ki mura - まぐろぶつ刺定食 750円

    まぐろぶつ刺定食 750円

  • Ki mura - ロールキャベツ定食 750円

    ロールキャベツ定食 750円

  • Ki mura - 店内。1階はカウンター席、2階は座敷席。

    店内。1階はカウンター席、2階は座敷席。

  • Ki mura - 外観

    外観

餐厅信息

细节

店名
Ki mura
类型 日式小酒馆、日本料理
预约・查询

022-221-3906

预约可/不可
地址

宮城県仙台市青葉区一番町2-3-28 壱弐参横丁

交通方式

距離青叶通一番町 141 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:30 - 12:50
    • 17:00 - 23:00
  • 星期二

    • 11:30 - 12:50
    • 17:00 - 23:00
  • 星期三

    • 11:30 - 12:50
    • 17:00 - 23:00
  • 星期四

    • 11:30 - 12:50
    • 17:00 - 23:00
  • 星期五

    • 11:30 - 12:50
    • 17:00 - 23:00
  • 星期六

    • 17:00 - 23:00
  • 星期日

    • 定期休息日
  • 公众假期
    • 17:00 - 23:00

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
¥2,000~¥2,999~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

无使用二維码支付

座位、设备

座位数

15 Seats

( カウンター:7席、座敷:8席)

个人包厢

不可能

禁烟・吸烟

可全面吸烟

自2020年4月1日起,有关被动吸烟对策的法律(修订后的《健康促进法》)已生效,因此请在访问前与餐厅联系,并且可能与最新信息有所不同

停车场

不可能

空间、设备

有吧台座位,有日式包厢

菜单

酒水

对日本酒讲究

料理

对鱼类料理讲究

特点 - 相关信息

此时建议

一个人

许多人推荐的用途。