FAQ

つきみやの二八 : Tsukimiya

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

Tsukimiya

(つきみや)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.4

~JPY 999每人
  • 菜式/风味3.4
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
2019/09访问第 4 次

3.4

  • 菜式/风味3.4
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

つきみやの二八

2019/09再訪

久しぶりの此方。仙台駅東口近辺の蕎麦屋だとつきみやさんが一番美味しい。

これだけ来ているのに此方の二八を食べた記憶がない。そんなことで初の二八を戴く。

二八ざる蕎麦 750円
日替りかやくご飯 150円

早速戴くが、

二八は器が竹なんだね~
なかなか雰囲気だすね。

手打ちらしいですが、見た目はそんな感じには見えません。食べるとシャキッとした歯応えにふわっとした蕎麦の香り。中々旨い❗
細打ちという割には太め。これくらいの方が食べ応えがあって良いが、自分にはもっと細い方が好みかな。正直、二八らしい旨さはあまり感じない。というより違いが分かりにくい。自分の知っている二八は、もっと蕎麦の香りがあって後味で鼻を通り抜けていく清々しさがあるのだが…

日替りかやくご飯は出汁のおこげが出来ていて、炊き方も良かった。美味しい。チョッと小腹を満たすにはこれくらいが良いかな。

値段も安いのでこれくらいなんでしょうが、期待していた二八蕎麦ではなかった。また食べてみます。

御馳走様でした。

2019/02访问第 3 次

3.5

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.3
  • 气氛3.3
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

蕎麦屋のカレーは優しい〈ボリュームヤバい(^o^;)〉

2019年2月再訪 点数=

13:00過ぎに伺うと丁度一段落で先客無し。今日はお蕎麦の中盛サービスとのこと。

ざるカレー丼 930円
※中盛

着麺して驚く!

物凄いボリューム!

食べれるかな(;゚Д゚)

麺量の増えたざるそばから戴く。エッジの利いた蕎麦は蕎麦粉の割合は少な目。この値段ですからね。それでも冷水で締められキリッとした食感。充分美味しいと思います。ちゃんともみ海苔もあるしね。
付け汁は甘さ控え目だが、鰹節の柔らかい旨味と熟成された醤油の甘さがとても美味しい。薬味の山葵やネギを入れ更に味を引き締めればこれは旨い。後半は揚げかすを入れ冷やしたぬき風にしてみる。

カレー丼は、和食寄りに変化させたカレー餡を白米にかけたスタイル。そばつゆで割ったカレーながら食べやすい範囲内のスパイシーな味。出汁の効いたカレーは蕎麦屋スタイルだね。ざるを食べながらも邪魔しない優しいカレー。

しかしとんでもない量だわ。

サラリーマンには優しい値段ながら、胃袋を満たしてくれるボリュームに感謝。

御馳走様でした。

2017/10访问第 2 次

3.5

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.3
  • 气氛3.3
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

蕎麦だけじゃなく「いなり」が美味い!

2017年10月再訪 点数↑
かなり久しぶりの再訪です。歩きでは行けないので車になりますが、此方は場所が分かりにくい。毎回迷ってしまいます(笑)西友スーパーの表通り沿いにある、信号のある細い路地を曲がった突き当りです。

蕎麦+いなりセット

新メニューなんです!

二八蕎麦に手作りいなり。このいなりはかなりの実力。是非食べて欲しい。蕎麦は香りもあり、冷水でしっかり締められて美味い。つけ汁は甘さ少な目で昔ながらの雰囲気有るタレ。付け過ぎないのがオススメ。
いなりの上に何故か天ぷら(笑)この天ぷらは野菜天だがカラッと揚げられ、このセットには欠かせない一品。そしていなり。厚めの皮に甘過ぎない出汁が染み込んでいる。中の酢飯も丁度良い酢加減で皮との相性ぴったり。

今までいなりを食材として軽視していたかもしれない。何処で食べても甘ったるくベトベト。嫌いじゃないが好きでも無い。そんな思考が見事に覆されました。大袈裟かもしれないが、それくらいのインパクトのあるいなりでした。

また食べたいと思う。素晴らしいいなりでした。

ごちそうさまでした。

2017/02访问第 1 次

3.3

  • 菜式/风味3.2
  • 服务3.3
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

お重型のセットはお腹パンパン!

2017年2月再訪初投稿
榴ヶ岡周辺ではかなり古いお蕎麦屋さん。場所は分かりにくい。ナビでもはっきり到着しなかったり。久しぶりに来たので迷いましたw
駐車場は店前に4台+α。店内には火力の強いストーブがあるせいか暖かい。テーブル席、小上がりなど団体でも入れます。

「ざるカレー丼」 950円

蕎麦屋の和カレーを食べたかった。前に来たときもセットものを食べた記憶。此方はセットものが充実しているので嬉しい。

着丼!

出ましたぁ!

丸形お重!

古い蕎麦屋さんにたまにありますよね。こちらのお重はなかなかデカイ!早速蓋を取るとカレーが登場。鰹出汁の匂いが漂う和風カレー。その下にはざるそば。白っぽく蕎麦粉少な目なんだろうね。

ざるそば
薫りはなくボリュームに重きを置いたそぱ。庶民的などこにでもあるお蕎麦かな。前に来た時は手打ち蕎麦を食べましたが、そちらはまずまずといった印象。手打ちは二八。

カレー丼
蕎麦屋さんのカレーってアッサリしているので食べやすい。鰹出汁で割ってとろみは片栗粉かな。「カレーあんかけご飯」と言った方がしっくり来る。辛味は抑えめで豚肉と野菜たっぷりの優しいカレー。具材をケチらないのは嬉しいね~

どちらも一人前ありますのでかなりのボリュームでした。お腹がパンパンになると思います。メニューが豊富ですから他も食べてみたいですね。

ごちそうさまでした。

餐厅信息

细节

店名
Tsukimiya
类型 荞麦面、乌冬面、炸猪丼饭
预约・查询

022-256-4780

预约可/不可

可预订

地址

宮城県仙台市宮城野区宮城野1-23-23

交通方式

仙石線榴ヶ岡駅より徒歩5分

距離榴冈 512 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • 星期二

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • 星期三

    • 定期休息日
  • 星期四

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • 星期五

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • 星期六

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • 星期日

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

预算

~¥999

~¥999

预算(评价总数)
~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

可使用二維码支付

座位、设备

座位数

30 Seats

个人包厢

可能的

包场

不可能

禁烟・吸烟

可全面吸烟

自2020年4月1日起,有关被动吸烟对策的法律(修订后的《健康促进法》)已生效,因此请在访问前与餐厅联系,并且可能与最新信息有所不同

停车场

可能的

空间、设备

有日式包厢

菜单

酒水

有日本清酒,有烧酒

特点 - 相关信息

此时建议

与朋友/同事

许多人推荐的用途。

位置

家庭式餐厅

网站

http://www.sendai-town.com/tsukimiya/