FAQ

店主夫婦の気持ちを感じる料理 : Ame kaze

Ame kaze

(雨風)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.0

¥8,000~¥9,999每人
  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.3
2023/04访问第 3 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.3
JPY 8,000~JPY 9,999每人

店主夫婦の気持ちを感じる料理

春先の再訪。
もう勝手はわかっているのでマイペースで飲らせてもらう。

おでん同様に冬の名物黒豚なんこつ煮を手始めににがごり(苦瓜)と茄子の味噌炒め、季節も最後ホタルイカ
どこから仕入れてくるのか物流が云々と言いながら内陸のこちらで店主注力の一品的なものを地元客に提供する
気持ちが伝わる。
他に鳥モモとネギの生つくねおかべ(豆腐)昆布巻おやし(大豆もやし)牛すじ特大の冬子など。

おでん出汁のようにあたりの柔らかい奥さんと共に料理を仕上げる姿に誠実さを感じずにはいられない。

  • Ame kaze - 鳥モモとネギの生つくね、おでんおかべ(豆腐)、昆布巻、おやし(大豆もやし)

    鳥モモとネギの生つくね、おでんおかべ(豆腐)、昆布巻、おやし(大豆もやし)

  • Ame kaze - ホタルイカ

    ホタルイカ

  • Ame kaze - 黒豚なんこつ味噌煮はおでんと並ぶ冬シーズンの名物

    黒豚なんこつ味噌煮はおでんと並ぶ冬シーズンの名物

  • Ame kaze - 牛すじ、特大冬子

    牛すじ、特大冬子

  • Ame kaze - にがごりと茄子の味噌炒め

    にがごりと茄子の味噌炒め

  • Ame kaze - にがごりと茄子の味噌炒め

    にがごりと茄子の味噌炒め

  • Ame kaze - アジフライ 半身ものを4等分に

    アジフライ 半身ものを4等分に

  • Ame kaze - 黒豚なんこつ味噌煮

    黒豚なんこつ味噌煮

2023/01访问第 2 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.3
JPY 8,000~JPY 9,999每人

店主のこだわりが凄い

ここにもこだわりの店主が居た。
奥の座敷では地元常連さんの宴会が静かに行われていたが静かなカウンターでボチボチ飲みつつ店主と話すと
地元だけでなく食材の旬、味の構成に並々ならぬこだわりがあることがわかる。
というか熱い話が止まらない(笑)

県内一の畜産王国都城だが隠れた美味いもんがおでん
都城駅近くのジャングルも知られているが、どっこいこちらも素晴らしく、こちらしか無いものは
築地から仕入れるはんぺんに白味噌が経年でどて煮のようになったなんこつ(豚アバラあたり)。
おでん出汁で煮たなんこつもいいけどこちらも焼酎のロックで流すにはピッタリの逸品。
しかし、築地のはんぺんがこの宮崎で食べられるなんて。

県内はどこもかしこも炭火焼き地鶏なんだけど、こちらはおでん出汁で仕込んだ骨付き鳥の唐揚げ
色合いも実に美しく大いに酒が進む。

冬限定の酢牡蠣はどこ産か聞きそびれたけど三杯酢の加減が最高によくて三杯酢だけでも飲みたい(笑)

鶏がらベースのおでんでは何と言ってもおやし(豆もやし)は絶対。
鶏とネギの生つくねには軟骨も入って食感も共に楽しめる。

カツカレーは入らないと話していたら宴席の客の分で売れちまったけど、少しでよければとミニで〆。
欧風の味になっているとは驚いたがこういう点も店主のこだわりらしく食べて飲んで話して実に心地よい良店。

  • Ame kaze - 鶏団子、おやし

    鶏団子、おやし

  • Ame kaze - ★なんこつ(白味噌ベース)

    ★なんこつ(白味噌ベース)

  • Ame kaze - ★骨付き鳥から

    ★骨付き鳥から

  • Ame kaze - 三杯酢の加減が最高にいい酢牡蠣

    三杯酢の加減が最高にいい酢牡蠣

  • Ame kaze - 築地から仕入れているはんぺん、昆布巻き、生椎茸、白滝

    築地から仕入れているはんぺん、昆布巻き、生椎茸、白滝

  • Ame kaze - 茄子味噌炒め

    茄子味噌炒め

  • Ame kaze - おでん出汁で仕込んだ骨付き鳥から

    おでん出汁で仕込んだ骨付き鳥から

  • Ame kaze - 欧風カツカレー ミニ

    欧風カツカレー ミニ

  • Ame kaze - ★三杯酢の加減が最高にいい酢牡蠣は隠れた冬の名物と呼びたい

    ★三杯酢の加減が最高にいい酢牡蠣は隠れた冬の名物と呼びたい

  • Ame kaze - 品書きは黒板で

    品書きは黒板で

  • Ame kaze - おでんは14,15種らしい

    おでんは14,15種らしい

  • Ame kaze -
  • Ame kaze -
2022/01访问第 1 次

4.0

  • 菜式/风味3.6
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.3
JPY 6,000~JPY 7,999每人

大将のこだわりがスゴい

今まさにこの時、巨大台風直撃のここ都城の店はきっと雨風に耐えていることを願いつつ、再訪を期してレビューを。

都城では歴史あるおでんを中心とした居酒屋がこちら雨風
店主は2代目だが、話していると食材への熱の入れようが半端ない。
都城は畜産王国宮崎のなかでも内陸(盆地)ゆえに魚介より畜肉料理が発達していると想像されるが、
おでんと地鶏料理は代表格。
都城駅前だとジャングルが挙げられるが、西都城駅前だとこちら雨風かと。

カウンター正面の品書きは先代の時代のもので今はオブジェとしてそのままにしているそうで、品書きは日々変わる
黒板にあるものを選ぶことになるそうだ。

おでん出汁は鶏がらに鮪節とかをブレンド、脂は極力除いておりスッキリした味わいで見た色とはずいぶん違う印象だ。
片や、豚の軟骨煮の鍋はてっきり土手煮かと思いきや白味噌ベースのものが肉のエキスやらで黒褐色に変化したのだそう。

おでんも豚骨煮込みも50年近い歴史の継ぎ足しでこのようになったのだそうで、鶏ガラベースの出汁であっさりと
仕上げられていて地元の霧島焼酎がよく合う。

焼酎は芋は本霧(ほんきり)と呼ばれる宮崎限定のものか黒霧島。
5合で2000円、一升で3500円と格安だ。

おでんの具材は丁寧かつ贅沢な仕込みがなされている。
牛すじなんて他の2〜2.5倍はありそうなボリューム感で丁寧な掃除と仕込みが見て取れる。
どの具材も最適な味の染み具合を考えていて、途中で取り上げておいて食べる直前に浸したり、といった細かい配慮が
濁らない出汁を維持していることに繋がっている様子。

おでん以外にも料理は豊富なので各種焼酎と南九州の味を楽しみたい。

  • Ame kaze - 昆布、おやし、冬子、鳥と百合根のつくね、巾着

    昆布、おやし、冬子、鳥と百合根のつくね、巾着

  • Ame kaze - おやし、卵、牛すじ、鳥と百合根のつくね

    おやし、卵、牛すじ、鳥と百合根のつくね

  • Ame kaze - 豚軟骨 白味噌煮なんだか経年の積み重ねで飴色

    豚軟骨 白味噌煮なんだか経年の積み重ねで飴色

  • Ame kaze - あん肝

    あん肝

  • Ame kaze - 酢牡蠣

    酢牡蠣

  • Ame kaze - 特製カツカレー

    特製カツカレー

  • Ame kaze - 本鮪ヅケ

    本鮪ヅケ

  • Ame kaze - 牛スジ、つみれ、おやし

    牛スジ、つみれ、おやし

  • Ame kaze - 八丁味噌ではなく白味噌が経年でこんな色に

    八丁味噌ではなく白味噌が経年でこんな色に

  • Ame kaze - スッキリした出汁が都城おでんの身上

    スッキリした出汁が都城おでんの身上

  • Ame kaze - 地元厚揚げ炭火焼

    地元厚揚げ炭火焼

  • Ame kaze - 特製カツカレー

    特製カツカレー

  • Ame kaze - 沢山の酒と汗と涙を吸ってきたカウンター

    沢山の酒と汗と涙を吸ってきたカウンター

  • Ame kaze -
  • Ame kaze -
  • Ame kaze -
  • Ame kaze -
  • Ame kaze -
  • Ame kaze -

餐厅信息

细节

店名
Ame kaze
类型 关东煮、日式小酒馆
预约・查询

0986-22-2398

预约可/不可

可预订

地址

宮崎県都城市上町5-14

交通方式

JR西都城駅から7、8分。

距離西城 439 米

营业时间
  • 星期一

    • 18:00 - 23:00
  • 星期二

    • 18:00 - 23:00
  • 星期三

    • 18:00 - 23:00
  • 星期四

    • 18:00 - 23:00
  • 星期五

    • 18:00 - 23:00
  • 星期六

    • 18:00 - 23:00
  • 星期日

    • 定期休息日
  • 公众假期
    • 定期休息日

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算

¥3,000~¥3,999

预算(评价总数)
¥3,000~¥3,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

座位、设备

座位数

( カウンター7席、座敷10席程度(2卓))

个人包厢

不可能

包场

可能的

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

特点 - 相关信息

此时建议

与朋友/同事

许多人推荐的用途。