【中軽井沢】かぎもとや:昼時を外したのに結構混んでいた軽井沢の老舗蕎麦屋で蕎麦を手繰る - 日本橋濱町Weblog(日々酔亭) : Kagimotoya

Kagimotoya

(かぎもとや)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.5

¥1,000~¥1,999每人
  • 菜式/风味4.7
  • 服务3.7
  • 气氛4.3
  • 成本效益3.7
  • 酒类/饮料-

4.3

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味4.3
  • 服务4.3
  • 气氛4.3
  • 成本效益4.3
  • 酒类/饮料-
2023/06访问第 4 次

4.3

  • 菜式/风味4.3
  • 服务4.3
  • 气氛4.3
  • 成本效益4.3
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

【中軽井沢】かぎもとや:昼時を外したのに結構混んでいた軽井沢の老舗蕎麦屋で蕎麦を手繰る - 日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

軽井沢で蕎麦といえば、中軽井沢駅前のかぎもとやと決まっていたが、今はたくさん蕎麦屋がある。それでもやはり老舗は老舗だ。昔から変わらず、お客を迎えてくれる。しかし、一時期、自分の感覚として、「あれ?」と思うことがあったので、しばらく遠ざかっていたのも事実。今回、久しぶりにお邪魔したが、よかったねえ。変わったよというか、元に戻ったというか、あれは何だなったのだろうと・・・店の雰囲気、スタッフの動き、蕎麦や天ぷらを丁寧に扱うその所作・・・いやぁ、久しぶりに来て満足だった。

最初に出される野沢菜の古漬け・・・これがいいのよ。塩っぱい古漬けを食べながらお茶を飲み、蕎麦を待つ。これがかぎもとやだよということでしばらく待つと出てきました・・・天もり。

最初にこのもり蕎麦が出てくる。盛り方がいい感じだ。「よし!」と思った。そして蕎麦つゆにつけて手繰る。太さやながさなどがバラバラの田舎蕎麦だ。これがいいんだよ。蕎麦つゆも自分の好み。これがいい。やはり見た目が大切だよ。もちろん蕎麦は美味いんだけど、盛り方が雑だといけない。こういう風に盛ってあるといいね。箸でつまむのも上から順番に摘めばいいと分かる。

そして天ぷら。美味しい天ぷら、揚げたて熱々が色々食べられる。手前はにんじん、甘くて美味しい、海老、いいね。ピーマン、大葉、なす、エノキも美味しい。

この天ぷらをつまみながら蕎麦を手繰る。いいじゃないか。蕎麦つゆは最初はそのままいただき、それから刻みネギや大根おろし、わさびを適宜加えながら蕎麦つゆの味変を楽しみながら、蕎麦と天ぷらを味わう。

いいねえ・・・かぎもとや、美味しい天もりをありがとう。そばも天ぷらも美味かったし、スタッフの対応もよかった。店全体が良くなってた。また寄らせてもらうよ。

ご馳走様でした。

2020/09访问第 3 次

3.3

  • 菜式/风味3.7
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

【中軽井沢】かぎもとや中軽井沢本店:今回はかぎもとやさんの大天もりをいただく - 日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

今回の北軽井沢行の〆は、久しぶりにかぎもとやさんのお昼でした。お昼と言っても2時過ぎでしたが、店内は結構な混みようで、この時間なので流石に行列までは出来ていませんでしたが、店内は絶えずほぼ満席という繁盛。
 
混雑していましたが、ラッキーで入り口近くの席が準備完了状態で、そこに着席。早速、オーダーですが、メニューには天もりはないのですが、天ざるの海苔の乗っていないバージョンということでオーダーしてしばし待ちます。

まずはこれ・・・浅漬けあるいはきゅうりもみかな昔は野沢菜だったのですが、最近は浅漬けというかきゅうりキャベツもみというのが、これが蕎麦が出てくるまでの間、しばしお付き合いしてくれます。これが美味しいんです。本当はお酒を一杯やりながら蕎麦を待ちたい気分にしてくれますが、それは出来ないので我慢です。
 
まず運ばれてくるのは、天ぷらの盛り合わせ・・・エビ、大葉、えのき、ナスなどがカラッと揚げられて、熱々を食べられます。

天ぷらの盛り合わせそして主役のそばの登場。かぎもとやさんのそばは、自分の感覚では、二八蕎麦ではなく、蕎麦粉たっぷりの田舎そば。

天ぷらと蕎麦で美味しくいただくちょっと濃いめ甘めの蕎麦つゆにつけていただくわけですが、かぎもとやさんは蕎麦つゆに天ぷらをつけて食べます。これがいいんですね。蕎麦つゆに徐々に天ぷらの風味が馴染んで最初と最後では違う味で食べられます。この天ぷらがつけられた蕎麦つゆの味が結構好きです。

田舎そば・・・食べ応えあります食事の時間は20分あったかどうか・・・あっという間の美味しい時間でした。

これから新蕎麦の季節・・・楽しみな季節になります。

ごちそうさまでした。

2019/09访问第 2 次

4.5

  • 菜式/风味4.7
  • 服务3.7
  • 气氛4.3
  • 成本效益3.7
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

【中軽井沢】かぎもとや:お久しぶりの大天もりは美味しかった - 日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

北軽井沢からの帰りに遅い昼食をどこかで取りたく、向かったのは久しぶり、中軽井沢駅前の老舗のかぎもとやさん。
 
そろそろ閉店の時間が近いというところで、いつもは賑わうお店もお客さんはちらほらって感じ。老舗の店でゆっくりできるので願ったり叶ったり。

入り口入ってすぐの席に陣取る。すぐにお茶と浅漬けのキャベツとキュウリが運ばれてきて、注文を聞いてくれる。お久しぶりという事で、ちょっと贅沢に天もりを大盛りでお願いする。

あっという間に出てきました。久しぶりに見る、かぎもとやさんの野性味溢れる蕎麦。そして美味しそうな揚げたて天ぷら。

どうですか、このお蕎麦。ごつごつしていて男性的な蕎麦、ワシワシ食べます。ここ数年で蕎麦の感じが少し変わったと思うのは自分だけでしょうか。多分、代替わりしたのだと思うのですが、以前より野性味が強くなったような気がします。

天ぷらは、はばひろ、ナス、えのき、にんじん、海老の盛り合わせ。揚げたての熱々で美味しかった。蕎麦つゆにつけて食べますが、天ぷらをしたした後の蕎麦つゆはそれはそれでまた美味しい。

これが、今のかぎもとやさんの蕎麦です。太いのから細いのまで手打ち感満載の蕎麦。食べ応え、噛みごたえ?があります。蕎麦つゆにしたして食べるのもいいですが、もうすぐ新そばの季節になりますが、蕎麦だけを味わってもいいかも。

蕎麦つゆはこんな感じ。自分の感覚だと、甘めの濃いめって感じ。この蕎麦つゆもそばにあっていいです。これだけの蕎麦だと汁が負けてしまうことが多いのですが、さすがかぎもとやさん、いいバランスだと思います。

蕎麦つゆをたっぷりつけていただきます。蕎麦と蕎麦つゆが口の中で一体となって美味さを増します。美味しいです。新そばのシーズンには是非、かぎもとやさんのこの蕎麦を味わってみてください。おすすめです。

あっという間にいただきました。広い空間で、ゆっくり、ゆでたての蕎麦、揚げたての天ぷらを満喫できました。

中軽井沢駅前、かぎもとやさん、いつきてもこの風情のある建物が迎えてくれます。

美味しかったです。

ごちそうさまでした。

2016/04访问第 1 次

3.7

  • 菜式/风味3.9
  • 服务3.4
  • 气氛3.7
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

【中軽井沢駅前】かぎもとや 中軽井沢本店:もう30年来行っているお店、軽井沢の蕎麦屋の老舗です

自分が初めて行った(妙な言い方だが)本格的な日本蕎麦のお店・・・今から30年以上も昔の話。当時は軽井沢周辺にも今ほど蕎麦屋はなかったと思う。当時は、暖かい天ぷら蕎麦もあったけど、今は暖かい天ぷら蕎麦は食べられない。かぎもとやさんの暖かい天ぷら蕎麦のファンだっただけに食べられなくなった時は残念だった。

それからは行くとたいがいは天ざるか天もりを頂く。この日は晩御飯の前だったこともあり、シンプルにもり蕎麦を注文。蕎麦が出てくるまで野沢菜の古漬けを食べながらお茶を飲んで待つ((ここ何年かは野沢菜ではなく、白菜だったかの浅漬けが出てるようになっていたと記憶しているけど、野沢菜に戻したのだろうか。もしそうならばこれは嬉しい。))。

この時はお店には自分しかおらず、いつも混んでいるかぎもとやさんでもこの季節はこういうものなのかって感じ。普段忙しい蕎麦屋の暇なときにあたるのが一番好きだ。ゆっくり蕎麦を味わいながら食べられるし、出てくる蕎麦もいい湯で加減でしっかり締められて出てくる。最高の状態で味わえるんだ。

この日も美味しい蕎麦がいい感じに盛り付けられて出てきました。この蕎麦を箸でつまみながら甘辛い、いや、甘めかな、のそばつゆにつけて手繰る。自分はたっぷりつゆを蕎麦に絡めて食べるのが好きだ・・・濃いつゆ、辛いつゆなんでも同じ。いい感じの歯ごたえ、いい感じの蕎麦の香り、いい感じのそばつゆの絡み具合・・・という感じで、蕎麦のいろいろないいところを感じながら食べられる。

蕎麦を手繰る間も、たまに野沢菜をつまむ・・・あの古漬けの塩っぱさがいいアクセントになる。そして蕎麦を手繰る。写真右下にはわさび、大根おろし、ネギが写っているが当然、薬味。自分の場合、最初はこの薬味を少しずつ加えながら食べる。当然、つゆの味が少しずつ変わるのでそれで楽しめる。まあ、そうしないくてもいいのだが、せっかく薬味があるので無駄にしないようにというわけです。

そして最後、蕎麦を美味しくいただいた後はそば湯でごちそうさま。ゆっくり蕎麦をいただいて満足、満足。静かな店内でゆっくり食べられるのは閑散期ならではですね。4月の下旬からの週末はそうは行きませんw

そしてこの時期、閉店間際に行くとたいがいいただけるのが、この揚げた蕎麦。これがまた酒のつまみに最高なんですね。多分ですけど、閑散期の閉店間際に、その日打った蕎麦の残りを揚げて、サービスでお客さんに配っているのではないかと想像します。

そんなこんなで久しぶりのかぎもとやさんを十分堪能させていただきました。

ごちそうさまでした。

餐厅信息

细节

店名
Kagimotoya
类型 荞麦面、乡土料理

0267-45-5208

预约可/不可

无法预订

地址

長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉3041-1

交通方式

信浓铁道中轻井泽站下车徒步2分钟

距離中轻井泽 156 米

营业时间
  • 星期一

    • 09:30 - 14:45
    • 17:00 - 19:00
  • 星期二

    • 09:30 - 14:45
    • 17:00 - 19:00
  • 星期三

    • 09:30 - 14:45
    • 17:00 - 19:00
  • 星期四

    • 定期休息日
  • 星期五

    • 09:30 - 14:45
    • 17:00 - 19:00
  • 星期六

    • 09:30 - 14:45
    • 17:00 - 19:45
  • 星期日

    • 09:30 - 14:45
    • 17:00 - 19:45
  • 公众假期
    • 09:30 - 14:45
    • 17:00 - 19:45

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

无使用二維码支付

服务费收费

なし

座位、设备

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

可能的

20台

空间、设备

有日式包厢,提供电源插座

菜单

酒水

有日本清酒

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

位置

家庭式餐厅

关于儿童

接待儿童

网站

https://www.kagimotoya.co.jp/