FAQ

見目麗しい。 : Shimizu

Shimizu

(菓匠 Shimizu)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2022/08访问第 1 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

見目麗しい。

2ヶ月ちょっとぶりの松本であります。
今回は金曜と土曜の泊まりです。今回は相棒と一緒に来ましたよ。
というのも、相棒は実家のご法事で、塩尻の実家に帰るんでね。もっちっちは一緒に来て、松本に宿泊して、松本在住の親友のまっちゃんと遊んで、また帰りに相棒と一緒に川崎に戻ると。

平日休みのもっちっちと、土日休みのまっちゃんだと休みが合わなくてね。こうやって合わせて来ないと、ゆっくり遊ぶこともできやしない。←有休とったよ。

遊ぶときって、だいたいはまっちゃんの希望を聞いて、それに合わせてもっちっちがプランを組むっていうパターンであります。そして、もっちっちが車を出すよ。まっちゃんは運転がウマいんだけど、運転自体が好きではないらしい。

伊那に美味しいケーキ屋さんがあるって、まっちゃんの会社の同僚さんが教えてくれたってことで、そこへ行ってみようってことになったよ。
それは「菓匠しみず」さん。先ごろ名古屋にもお店を出したとか。有名な老舗らしいよ。伊那も何気に素敵なお店がたくさんあるんだよね。温泉施設も大きなお風呂がウリのとこが多いし。

まっちゃんはお店の名前を聞いてきてくれたはいいけど、場所が分からないってさ。なので、HPをチェックして、グーグルマップもチャックして、地図を頭に入れて出発。
まあ、伊那もそこそこ走ってはいたから、幹線道路だったら覚えてるんだ。
飯田線の田畑駅と伊那北駅の中間くらいで、国道153号をちょっと右に入ったとこ。←「いいだせん」って入力したら「言い出せん」って最初に変換してくれちゃって。。。PCちゃん、ちょっと笑えた。

ほぼ確実に渋滞はないであろう県道を走ってきて
「ここ曲がったらお店だよ」
ってとこで、まっちゃんが言う。
「あ、そこ、おばあちゃんちだよ。ちょこっと屋根が見えてるとこ」

おいおいおい。聞けば、しみずさんのお店と、まっちゃんのおばあさま宅とは目と鼻の先。お店から屋根が見えてる。
「え~こんな近くにあったんだ~」
とかビックリしてたけどな~。

それはさておき。
お店はフランスの片田舎的な頑丈そうなレンガ調の建物。
隣に食品スーパーとドラッグストアがあるんだけど、駐車場はほぼ共同状態。舗装の色が違うから、一応は敷地は分けられてはいるようだけど、フェンスやチェーンなどの仕切りがないのでね。
お店の前庭に当たる部分にはちょとした木立になっていて、ほんとフランスの片田舎の演出。

10時回ったくらいの早い時間に行ったけど、土曜のせいか結構混んでる。
洋生菓子のショーケースにはいろとりどりのケーキ。
和菓子や洋菓子の常温のものも種類豊富。これはまず全品見るだけでも時間は必要。

伊那の食材をできるだけ使ったお菓子たちは実にキレイ。
ティグレっていう生チョコ入りフィナンシェが名物だそうな。ギフト菓子がすごく充実してて、どれも買いたくなるんだよね~。
要冷蔵のチーズケーキとか、レモンケーキ。ミルクガレット、それに羊羹なども。いや、どれも美味しそう。

とはいえ、今回はケーキが目当てである。
混んでるお店なので、店員さんも多い。お店でも食べていけるようで、奥にはイートインスペースがあるよ。
ほんとは2階にカフェもあるんだけど、ただいまカフェは休業中。残念。。。

季節限定のケーキもいろいろあるけど、隅っこに、ロールケーキの切れ端を集めたおトクな詰め合わせがあったりして、せっかく作ったケーキをムダにしない姿勢が気持ちいい。
イチゴのクリームパイっていうのが、これまた名物らしくってね。いや、これすごい。ホールケーキである分、真っ赤なドーム型のケーキに圧倒される。

この8月にケーキを川崎に持ち帰るのって、結構冒険。なので、今回は食べるのみで我慢だ。
店員さんに食べていきたい旨を伝えると、なんか立派な四角いお皿が出てきたよ。店員さんもとっても感じがいい。

どれも捨てがたいけど、まずはまるごと桃を使った「桃寧」←もね。
これは数量限定だよ。一日10個だかそれくらい。白桃をまるまるひとつ、中をくり抜いてクリームなどを詰めたケーキ。タルト生地にのってるんだけど、まず生地は美味しい。
サクサクした歯応えで、控えめな甘さで桃の甘さを邪魔しない。これ、美味しい~。

そして、欲張ってもうひとつ。
「美麻珈琲のキャラメルマキアート」。
店員さんも、これがすごく好きだって話してくれた。
美麻珈琲と言えば、旧美麻村、合併して今は大町市にあるコーヒーの名店だな。行ったことあるけど美味しいんだよな~。

6角形のコーヒームースかな。2層のほろ苦甘なケーキ。チョコレートのプレートがデコレートされてる。
いや、これ、ほんっと美味しいのよ。店員さんも大好物だって言うだけある。

あ、そうそう。
イートインスペースは、基本セルフサービス。レジでケーキを受け取ったら各自テーブルへ運ぶ。そんで、そこに自販があるのでドリンクはそこで買う。自販の缶コーヒーまで美味しく感じるよ。
わ~美味しいよ~。
真夏だから、川崎へのテイクアウトは諦めたけど、冬に来ることがあったら必ず買って帰ろう、

ちなみにこちらのお店の敷地内には2階建てバスがあって、そこはパン屋さんらしい。あとで行ってみることにしたよ。そちらのお店は別にレビューが上がってたので、そちらに書くわ。

店内を見て回っているときに
「あっ、これおばあちゃんちで食べた」
とか、まっちゃんが言ってるお菓子がいくつもあったよ。
自覚がなかっただけで、以前からこちらのお菓子を食べてたのねん。

ケーキはだいたいが、ひとつ500円以上と、結構いい値段ではあるけど、素材を吟味して良いものを・・・ということなので、価格相応なんだろうね。
いや、良かった良かった。
これから、伊那もちょっとでも開拓してみよっかなって思った。

  • Shimizu - 建物。

    建物。

  • Shimizu - ショーケース。

    ショーケース。

  • Shimizu - ケーキたち。

    ケーキたち。

  • Shimizu - ケーキたち。

    ケーキたち。

餐厅信息

细节

店名
Shimizu(Shimizu)
类型 蛋糕、日式点心、咖啡店
预约・查询

0265-72-2915

预约可/不可

可预订

地址

長野県伊那市上牧区清水町6608

交通方式

距離田田 771 米

营业时间
  • 星期一

    • 10:00 - 19:00
  • 星期二

    • 定期休息日
  • 星期三

    • 10:00 - 19:00
  • 星期四

    • 10:00 - 19:00
  • 星期五

    • 10:00 - 19:00
  • 星期六

    • 10:00 - 19:00
  • 星期日

    • 10:00 - 19:00

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

座位、设备

禁烟・吸烟

停车场

可能的

空间、设备

平静的空间,座位宽敞

特点 - 相关信息

此时建议

与朋友/同事

许多人推荐的用途。

位置

风景优美,家庭式餐厅

网站

http://www.kasho-shimizu.com/

餐厅公关

地産地消☆愛情たっぷり「夢ケーキ」