ローメン - 蒼い海BLOG : Banrisaien

Banrisaien

(萬里彩園)
预算:
定期休息日
星期四
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.0

~JPY 999每人
  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
ー 访问(2018/06 更新)第 1 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

ローメン - 蒼い海BLOG

↑これが食べ方(EOS5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)

平塚の自宅から240km、長野県伊那市に「ローメン」というマイナーな食べ物がある
というので行ってきました。

このローメン、1955年(昭和30年)頃に萬里という中華料理店の主人が完成させ、その後
広まったソウルフードで、現在この伊那市で90軒ほどのお店がメニューに載せているほど
地元では定番の料理だそうです。

「中華料理 萬里」

蒸して一度乾麺させた太麺を湯で戻し、キャベツ,キクラゲ,ニンニクそしてマトンを入れた
スープで煮たものにソースを入れたというこの一品、マトンを入れているので独特のクセは
ありますが、他にはない不思議な食感でなかなか美味しかったです。

例えるならば「焼きそばにスープを入れた」という感じかな。(笑)

ソース,酢,ごま油,ラー油,一味,すりおろしニンニクなどの薬味を使って自分流に味付け
するのが定番の食べ方なんですって。

歴史的背景も地元認知度もおまけに味も申し分なし。これから来ますよ、ローメン!

↑ローメンってこんな感じです。(EOS5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)

↑ちょっと寂しげな路地のこのお店が発祥です。(EOS5DMarkⅡ+EF16-35mmF2.8LⅡ)

【メモ】
中華料理 萬里(ばんり)
所在地:長野県伊那市大字伊那坂下入舟町3308→地図
TEL:0265-72-3347
営業時間:11:00~14:0017:00~22:00
定休日:無休
駐車場:なし(周辺コインパーキング 100円/時間)
*肉(ロー)を炒めた麺(チャーメン)ということで、当初はチャーローメンと呼ばれていたものが
語呂が面白いからと「ローメン」と変わったそうです。

~焼きそばと言えば~
青森にも汁な焼きそばがあります。黒石やきそば
富士宮焼きそばは確かに旨い。
横浜中華街の焼きそばと言えば 梅蘭のこれでしょ。

餐厅信息

细节

店名
Banrisaien
类型 乡土料理
预约・查询

0265-73-5151

预约可/不可
地址

長野県伊那市伊那部日影25-7

交通方式

距離伊那北 2,106 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 21:00
  • 星期二

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 21:00
  • 星期三

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 21:00
  • 星期四

    • 定期休息日
  • 星期五

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 21:00
  • 星期六

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 21:00
  • 星期日

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 21:00

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

座位、设备

个人包厢

不可能

禁烟・吸烟

停车场

可能的

空间、设备

有吧台座位

特点 - 相关信息

此时建议

一个人 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。