FAQ

豚切れのため初めてラーメンを注文 : Ramen Gundan Rekishi Wo Kizame

Ramen Gundan Rekishi Wo Kizame

(ラーメン軍団 歴史を刻め)
预算:
定期休息日
星期一
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.5

¥1,000~¥1,999每人
  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
2023/11访问第 5 次

3.5

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

豚切れのため初めてラーメンを注文

家に帰る途中、半年ぶりにラーメン軍団歴史を刻め天理街道店に行ってきました。
ブログによると5回目です。

二郎系ラーメンの中では圧倒的に席数が多いです。
テーブル席が多いのも特徴ですね。
入店に気付かれているのか不安になりますが、カウンターでしばらく待っていると注文を取りに来てくれました。

今回は豚切れで豚ラーメンが無かったので、通常のラーメン(900円)を注文。
豚無しの張り紙の雰囲気だと、豚切れはよくあるのかも?
普通のラーメンは初めてでしたが、今回も200gです。

注文の際にトッピングも聞かれますが、野菜のチョイ増しも無いので、ニンニク少な目、他は普通で注文しました。
せっかくだから、初の汁なしでも良かったかも。

15分ほどでラーメンが完成。
いつもと違って豚マシにできなかったので、見た目が少し寂しいです。
野菜も少し寂しいですが、増しにすると危険なのでこれで十分。

太麺と呼ぶにも太すぎる、ゴワゴワの麺です。
こってりしたスープに良く合いますね。
豚増しではなくてもお腹はいっぱいになりました。

天理店は食券も無くて水などもセルフなので、注文を取りに来るまで入店に気づかれているのかドキドキします。
忙しいとは思いますが、オペレーションを少し変えてくれると嬉しいですね。

  • Ramen Gundan Rekishi Wo Kizame -
  • Ramen Gundan Rekishi Wo Kizame - ラーメン 200g(900円)

    ラーメン 200g(900円)

  • Ramen Gundan Rekishi Wo Kizame - ラーメン 200g(900円)

    ラーメン 200g(900円)

  • Ramen Gundan Rekishi Wo Kizame -
2023/04访问第 4 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

4回食べてもやっぱり美味しい

GW前の最終日は、仕事が思ったよりも早く終わったので、久しぶりに天理のラーメン軍団歴史を刻めに寄り道。
半年ぶりの4回目です。

オープン当時のように夜中に列ができることはありませんが、金曜日の夜9時でも少し待ちが出来ていました。
少しだけ待って、カウンターへ。
最近のラーメン店にしては珍しく、券売機ではなくカウンターで注文方式です。
二郎系で券売機でないのはここだけかもしれません。
中も広くて、テーブル席が多いのも特徴ですね。

限定以外のメニューは他の歴史を刻めとほぼ同じ。
ラーメン900円、豚ラーメン1100円、汁なしも同じ値段です。
最近豚ラーメンに苦戦しているので少し迷いましたが、今回もブタラーメンに決定。
次の日からGWなのでニンニクは少な目、以前きいた時に野菜のちょい増しはなかったので他はすべて普通です。
麺の量は並が300gで500gは同一料金ですが、そんなに食べられないので小200gを注文しました。
これもいつもと同じです。

20分ほどでラーメンが完成。
野菜は増しにはしてないのでそれほど大きな山ではないですが、もやしメインでたくさん入っています。
ブタラーメンにしたので、大きな豚が5枚入っています。
柔らかくて美味しいですが、一つはほとんど脂身だったので残念でした。
ニンニクは少な目でも存在感があります。
仕事の前の日には怖くて食べられません(笑)

麺はいつもの太麺。
スープがうまく絡んで美味しくなっています。
最近、豚ラーメンの小でも苦戦していましたが、今回は楽勝でした。

トイレが壊れていて困りましたが、先ほどTwitterを見たら直ったようです。
忙しかったからなのかもしれませんが、注文のタイミングや店に入るタイミングがわかりづらかったのがちょっと残念でした。

  • Ramen Gundan Rekishi Wo Kizame -
  • Ramen Gundan Rekishi Wo Kizame - 豚ラーメン 小 1100円

    豚ラーメン 小 1100円

  • Ramen Gundan Rekishi Wo Kizame - 豚ラーメン 小 1100円

    豚ラーメン 小 1100円

  • Ramen Gundan Rekishi Wo Kizame -
  • Ramen Gundan Rekishi Wo Kizame -
2022/11访问第 3 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ブタがうまい!

11/25は家に帰る途中で久しぶりに天理市のラーメン軍団歴史を刻め天理街道店へ。
食べログによると3回目です。

二郎系にしては珍しくテーブル席が多くて中がかなり広いので、行列はありませんでした。
二郎系にしては珍しく、券売機ではなく席で注文します。
でも、水やレンゲ、おしぼりはセルフです。

メニューは、ラーメンが900円、ブタラーメンが1100円、ブタWラーメンが1250円。
ラーメン荘系列ではまだ汁なしを食べたことはないですが、今回もブタラーメンです。

麺の量やトッピングも注文の時に聞かれます。
並でも300gあるので、今回も小の200g、野菜チョイ増しはないので、ニンニク少な目で他は普通です。
500gまで値段は同じですが、大はギブアップ禁止です。

麺をゆでるのに時間がかかるので、20分ほどでラーメンが完成。
厚みのある豚がたくさん乗っています。
お盆があるので汁がこぼれても大丈夫ですが、絶妙なバランスであふれていません。

ブタは厚みがありますが、柔らかくて美味しいです。
やっぱり歴史を刻めのブタは二郎系の中でもかなりレベルが高いです。

麺はかなりの太麺。
断面もガタガタしていますが、濃厚なスープによく絡みます。

あまり久しぶりではなかったですがやっぱり美味しかったです。
でも野菜増しにしなくてもかなりお腹に溜まったので、そろそろブタラーメンも卒業が近づいているかもしれません。

  • Ramen Gundan Rekishi Wo Kizame -
  • Ramen Gundan Rekishi Wo Kizame - ブタラーメン(1100円)

    ブタラーメン(1100円)

  • Ramen Gundan Rekishi Wo Kizame - ブタラーメン(1100円)

    ブタラーメン(1100円)

  • Ramen Gundan Rekishi Wo Kizame -
  • Ramen Gundan Rekishi Wo Kizame -
2022/07访问第 2 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

奈良では貴重な二郎系

7/1は家に帰る前に途中で晩御飯。
半年ぶりに天理市のラーメン軍団歴史を刻めに行ってきました。

空振りも何回かありましたが、食べたのは二回目です。

二郎系では、自分が行った中では最大規模。
駐車場も、店内も広いです。
今回も行列は無かったので、そのままカウンターへ。
コロナ対策で隣の席の間には仕切りが用意されています。

最近のラーメン屋さんには珍しく券売機がないので、席についてから注文します。
メニューはラーメンと汁なしのみで、豚の量が選べます。
気づくとノーマルのラーメンも900円。
物価も上がっているので仕方ないですが、2010年に歴史を刻め本店に行った時には、ラーメンが650円、豚ラーメンが850円だったので、かなり値段が上がっていますね。

今回もいつも通りに豚ラーメン1100円。
麺は200g、ニンニク少な目、野菜のちょい増しはないので他は標準です。

店内には茹で上がりに5分半、一度に11杯作るので時間がかかるとは書いてあったのでのんびり待っていましたが、完成まで25分もかかりました。
20人も待っていたような気がしませんでしたが、注文してから20分以上かかったのは久しぶりです。

野菜は普通にしたので、野菜の山は無くてスープから出ているのはほとんど豚。
大きめがゴロゴロ入っています。
やっぱり豚は美味しいです。

麺はごわごわの太麺。
野菜はもやしメインでキャベツが少しです。
スープも濃いめの味付けで、やっぱり美味しいですね。

あまりしょっちゅう食べると体には悪そうですが、たまに食べたくなる味です。
最近、新しいラーメン荘系列は開拓していませんが、そろそろ他の店も開拓してみようと思います。

  • Ramen Gundan Rekishi Wo Kizame -
  • Ramen Gundan Rekishi Wo Kizame - 豚ラーメン1100円

    豚ラーメン1100円

  • Ramen Gundan Rekishi Wo Kizame - 豚ラーメン1100円

    豚ラーメン1100円

  • Ramen Gundan Rekishi Wo Kizame -
2021/12访问第 1 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

二郎系としては最大キャパ?

少し前ですが、12/3の食べ歩きです。

家に帰る途中、名阪国道が工事のため通行止め。
天理から大阪まで下道で帰ることになったので、前から気になっていたラーメン軍団歴史を刻め天理街道店へ。

青い看板がかなり目立っています。

駐車場も店も広いですが、オープンしたばかりの1年前は行列が長すぎてあきらめたので1年ぶりのリベンジ。

今回は金曜日の21:30に到着しましたが、行列は無し。
店内も比較的空いていました。
偶然タイミングが良かったのかわかりませんが、ラッキーでした。

店内に入るとテーブル席とカウンター席。
ラーメン荘系列でテーブル席があるのは珍しい気がします。

食券ではなくて直接注文を聞きに来るスタイルで、最近のラーメン屋さんとしては珍しいスタイルです。
他の二郎系は厨房を囲むようにカウンターがありますが、厨房から離れたテーブルの食券は回収しづらいからかもしれません。

メニューはラーメン900円、豚ラーメン1100円、豚Wラーメン1250円。
なかもず店と同じく10月に値上げしたそうで、歴史を刻め系列は一斉に値上げしたのかもしれません。
1000円超えるとちょっと頼みづらいですが、豚ラーメン1100円を注文。

注文する際に麺の量やトッピングも伝えます。
野菜のちょい増しはできないそうなので、麺は200g、ニンニクなし、野菜は普通で注文です。
二郎系は、麺は200gと決めているのですぐに注文できますが、普通の人はいきなりラーメンの量を聞かれても戸惑いそうです。

セルフで水やお手拭きを準備してラーメンを待ちます。
15分ほどで完成。
お盆にのっているのでこぼす心配もないし、丼を持って熱くてあせることもないので嬉しいですね。
豚増しなので大きめの豚がたくさん入っていますが、柔らかくて美味しいです。
やっぱり小豚がちょうど良い!
野菜は普通にしたので、いつもと比べると少な目。
野菜マシにしても良かったかな。

麺はかなりいびつな形の太麺。
この太さが、濃厚なスープによく合います。
隣のかなり厚みがあるのがわかります。

小豚(200g)は余裕で完食。
ラーメン荘系列はかなり食べ歩きましたが、店が増えるスピードも速いので何店食べたかはもう数えられません(笑)
でも、安定して美味しいです。

また家に帰る途中で寄りたいと思います。

  • Ramen Gundan Rekishi Wo Kizame -
  • Ramen Gundan Rekishi Wo Kizame - 豚ラーメン200g(1100円)

    豚ラーメン200g(1100円)

  • Ramen Gundan Rekishi Wo Kizame - 豚ラーメン200g(1100円)

    豚ラーメン200g(1100円)

  • Ramen Gundan Rekishi Wo Kizame -
  • Ramen Gundan Rekishi Wo Kizame -
  • Ramen Gundan Rekishi Wo Kizame -

餐厅信息

细节

店名
Ramen Gundan Rekishi Wo Kizame
类型 拉面

0743-86-4203

预约可/不可

无法预订

地址

奈良県天理市三昧田町136-3

交通方式

距離长柄 960 米

营业时间
  • 星期一

    • 定期休息日
  • 星期二

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:00
  • 星期三

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:00
  • 星期四

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:00
  • 星期五

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:00
  • 星期六

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:00
  • 星期日

    • 11:00 - 22:00

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

预算(评价总数)
¥1,000~¥1,999~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

无使用二維码支付

座位、设备

座位数

( カウンター10席 テーブル7席)

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

可能的

26台

空间、设备

座位宽敞,有吧台座位,接待轮椅客人

菜单

酒水

有日本清酒

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子 |一个人

许多人推荐的用途。

服务

可自带饮料,提供外带服务

关于儿童

接待儿童(接待婴儿,接待学龄前儿童,接待小学生),接待婴儿推车

开店日

2020.12.6