FAQ

本日は、貸し切り! : Magoshirou Soba

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.3

¥10,000~¥14,999每人
  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.2
  • 酒类/饮料3.0

3.2

每人
  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.1
  • 酒类/饮料-
2024/03访问第 2 次

3.3

  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.2
  • 酒类/饮料3.0
JPY 10,000~JPY 14,999每人

本日は、貸し切り!

2024年3月

遅まきながら、N君が籍を入れたとのこと。

メデタイ!!

ようやく、と云う感はあるが、とにかく、メデタイ!!

と云うことで、勝手知ったる孫四郎、貸し切りでお祝いの宴。

バイク仲間の連中が大集合。

当然、普段は、禁煙だが、この日は無礼講。

灰皿、完備。

まだ、たばこ税を納税して下さるありがたい方々が数名、居られるのだ。

会費、1まんえん。

口々にお祝いの後、ビールが、日本酒が、酎ハイが、ドンドン大量消費されていく。

バイクの話し、ツーリングの話し、立ちごけの話し、

そして、恐れていたアタシの志賀高原道路、左コーナー、大転倒の話し。

多分、生きてる間中、云われるんだろうと思う。

酒に廻したためか、料理がショボイが、まぁ、仕方なし。

今夜は、新郎と云う肴がいるから、つまみには不自由しない。

2時間ほどで、蕎麦が出る。

蕎麦が出たら、そろそろ終了の合図なのだが、ここからが、長い。

アタシは明日に差し支えるので、新郎と握手して、お先にサヨナラ。

わがままを聞いて下さり、アリガトウ、親方。

ごちそうさまでしたぁ。

2015/11访问第 1 次

3.2

  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.2
  • 酒类/饮料3.0

3.2

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.1
  • 酒类/饮料-

なぜか煮込みハンバーグ!?

2015年11月

今年も、こちらで忘年会。

今年初の忘年会。

そば屋なのに、そばを食べにくる回数より、飲みにくる回数のほうが多い、

この日も、煮込みハンバーグがメインディッシュ。

幼児虐待のようないか焼きがステキ!

地下に続く階段が怪しいお店。

でもね、いい店なんだよ。

マスターもいいんだよね。

なにかほっとするものがあるから、毎年ここなんだよね。

違う!?

いつもの通り、とく何の趣向も、お楽しみもなく、

来た順番に勝手に座り、勝手に酒を飲み始め、

新顔が来るたびに乾杯を繰り返すだけ。

途中からコンパニオンさんたちが来たころから、

みにくい奪い合いが始まりますが…。

いやぁ、いつものことながら、全く芸がない!

バイクがどうだこうだ、

あいつの走りはイイだの、あの日のあのコーナーは、

危なかっただの、コーナートップで、どうだこうだ・・・・。

みんな、オバカ!

バカものたち!

いい歳したおっつさん連中が、口角泡を飛ばしてますよ。

いやぁー、情けない!

でも、この情けない連中とのくだらない話が、

一番、和むんだよねぇ。

来年もたいした事故もなく、楽しく走りましょうね。

さあてとぉ、例年はどんな年になるかなぁ。

確実なのはエンパーのエスが、可変スポイラーを装備してデビューすることかな。

〆のそば、食いたかったなぁ。


2013年11月末日。

今年もここ、孫四朗で忘年会。

毎年忘年会の1次会は孫さんで決まりなんですよ。

今年はツーリングリング風景など、撮りためた動画を

ボリュームを上げて、流しながら飲み会です。

だって、うるさいんだもん!

画面の中の方々も、

みんなろくなことしてませんな。

親や子供には見せられませんよ。

まぁ、この飲み会でもそうだけどね。

特にコンパニオンさんたちが来てからはね。

つまみの最初に、なぜか煮込みハンバーグが出て来ましたぁ。

うーん、飲み会のつまみにハンバーグとは…。

薄い煮魚も出てきましたぁ。

もつ煮もきましたよ。

ご飯のおかずみたい・・・。

天ぷらもまぁ、にぎやかし、という感じ。

コンパニオンさん達に、予算を食われて、

こんな感じになったんだね、きっと!

孫さんのせいではありません。

とても質素なお料理さんたちですが、まぁ、

どうでもいいです。

アタシはトマトジュース持参。

トマトジュースを飲んでると悪酔いしないとか…。

明日も朝から、ずっと講座受講だしなぁ。

今年も大した事故もなく、大過なく

1年を終わることができたんですから、

良し、としなくてはね。

約1名、えんちゃんが、ツーリング先のホテルでお金を

盗まれて警察がきて、指紋とられて、障子を壊して、云々・・・。

とかあったけど、今は楽しい思い出ですな。

さて、来年はどこ行こうかなぁ。


2013年6月。

Yさんのお店で、愛車のオフロードバイクのタイヤ交換。

オフロードと言っても、90パーセント以上は、たぶん、

オンロード走行なので、今回はオンオフ兼用の

ミシュランタイヤにしてもらいました。

1時間半で終わる予定が、半日仕事。

チューブに穴をあけたりしたからね。

Yさんのおごりで、孫四朗へ。

先日、葬式に出席、引き出物をお店に忘れてきたんで、

取りに行きたいんだそうです!

一人だとイヤなんでしょうね。

たぶん酔っぱらって忘れたんじゃないでしょうか?

不謹慎なお方です。

そんなことで、ランチの天そばセット、600えん。

今日は二人なので、カウンターに座ります。

普通の方はここには座りませんし、座らせません。

もろ、厨房内、という感じ。

カウンターの隅で、配膳、蕎麦の盛り付けなんかもしてますからね。

久しぶりに大将としゃべりながら、蕎麦の出来上がりを待ちます。

カウンターの上の天井が、いい塩梅に煤けています。

煙草の煙でいぶされたんだね。

蕎麦、野菜のかき揚げ、お稲荷さんが1つ。

蕎麦は普通に旨いです。

でもあたしは、濃口、辛めの汁が好きなので、

すこし汁が薄く感じます。

蕎麦をグッと持ち上げ、蕎麦ちょこに漬けようとすると、

時々、いぶされた天井に箸が当たります。

B1なので、いぶし天井も低いんですね。

これもご愛嬌。

600えんです。

ランチセット!

アイスコーヒーも出ましたが、これはあたしたちだからでしょうかね、大将?


2013年3月。

ここで、かるーく飲んで帰るはずが、Y岸さんの強い、非常に強い、

お誘いでついつい、フラフラとついていったのが運の尽き!!!

午前さまでしたぁー!!

翌朝、二日酔いでしたぁー!!!

使い物になりませんでしたぁー!!!

身体と頭は重くても、財布はとても軽くなってましたぁー!!!!

ちなみに、ハルさんも某駅に奥様を迎えに来させたまま、

午前さまになられたようです。

同じように翌日、寝ていたようです。

夜は居酒屋利用が多いのも、こちらのお店の特徴ですね。

ここだけで終われば、安くていいですよ!!


2012年12月。

NTCの忘年会で、利用。

すっごく久しぶりです。

なんか店内、きれいになりましたねぇ。

気の置けない仲間たちと、反省会、と言えば、

聞こえはいいでしょうが…。

来年は、いい子になりまっす!!

日本語のお上手な、フィリピーノのおねえさんたちが、

こまごまとサービスしてくれます。

昨今の日本のお姉さん達の3、5倍くらい、気が利いてますよ!

マジでね。

国際化、でしょうか! 良くわかりませんが。

たぶん、毎週2回以上は、彼女たちのお店をお使いの、

Y岸さんが、段どったんですね!

ありがとう! 

Y岸さん!!

あたし、昼から飲んでたので、早々に失礼いたしましたが、

彼らは、その後、どうなったんでしょうか?

こちら、そば屋さんですが、ほとんどそばを、食べたことがありません。

なんでもリクエストすると、有り合わせで、作っていただける

正しい、良いお店ですよ。

今日、利用した方々の中には、正しくない方もいらっしゃったような・・・。

ごちそうさまでしたぁー!


長岡駅にもほど近い、ビルの地下1階にあるお店です。

だいぶ古臭くなりましたかねっ。

でも行きはじめたころから、もうすでに古臭い、もとい、時代のついた感じではありましたね。

そもそも、あんまりオシャレでないビルの地下で、入口も中が見えないし、

間違っても、明るくて、開放的、今風の

おしゃれな、こじゃれたお蕎麦屋さん、では絶対にありません!!!

そもそも一見の御客さんは、相当に入りにくいと思いますよ。

地下だし、得体がしれないし、なんかよくわかんないし、・・・。

でも、蕎麦は美味しいです。

酒もうまいです。

酒のつまみもうまいです。

と、言うか、あんまりここでそばを食べた記憶がありません。

カウンターに座って、適当に酒のつまみを頼みながら飲むか、広間で宴会という使い方がほとんどです。

蕎麦より、マスターの作る創作つまみのほうが旨いかもしれない!?

慣れると、落ち着くお店です。

慣れれば、の話ですが。

この辺も落ちつけるポイントですよ。

私は、すき!

気取った店より、数段好きですな!

トイレは店の外にあります、臭いです、和式です。 でも、好き!!

  • Magoshirou Soba - なぜか煮込みハンバーグ?

    なぜか煮込みハンバーグ?

  • Magoshirou Soba -
  • Magoshirou Soba -
  • Magoshirou Soba -
  • Magoshirou Soba -
  • Magoshirou Soba - ランチやってます。

    ランチやってます。

  • Magoshirou Soba - 天ざるランチ

    天ざるランチ

  • Magoshirou Soba -
  • Magoshirou Soba - ハル!

    ハル!

  • Magoshirou Soba - いい笑顔だね!

    いい笑顔だね!

  • Magoshirou Soba - 食べませんでした!

    食べませんでした!

  • Magoshirou Soba - 入り口の看板。

    入り口の看板。

  • Magoshirou Soba - そば屋ですき焼き!

    そば屋ですき焼き!

  • Magoshirou Soba -
  • Magoshirou Soba -
  • Magoshirou Soba - 喫煙OK

    喫煙OK

  • Magoshirou Soba - おいなりさん付き

    おいなりさん付き

  • Magoshirou Soba - 引き出物を忘れた人

    引き出物を忘れた人

  • Magoshirou Soba - オンオフ兼用

    オンオフ兼用

  • Magoshirou Soba - おっとっと!

    おっとっと!

  • Magoshirou Soba -
  • Magoshirou Soba - 地下、です。

    地下、です。

  • Magoshirou Soba -
  • Magoshirou Soba -
  • Magoshirou Soba -

餐厅信息

细节

店名
閉店Magoshirou Soba
这家餐厅永久关闭。
类型 荞麦面、乌冬面、日式小酒馆
地址

新潟県長岡市東坂之上町2-4-10 ヨシダカバンビルB1F

交通方式

JR長岡駅大手口からすずらん通りへ徒歩約4分。

距離长冈 306 米

营业时间
  • 星期一

    • 定期休息日
  • 星期二

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 21:30
  • 星期三

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 21:30
  • 星期四

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 21:30
  • 星期五

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 21:30
  • 星期六

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 21:30
  • 星期日

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 21:30

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

座位、设备

座位数

60 Seats

个人包厢

不可能

包场

可能的

禁烟・吸烟

可全面吸烟

自2020年4月1日起,有关被动吸烟对策的法律(修订后的《健康促进法》)已生效,因此请在访问前与餐厅联系,并且可能与最新信息有所不同

停车场

不可能

但し提携駐車場に駐車した場合、駐車券発行のサービス有。

菜单

酒水

有日本清酒,有烧酒

特点 - 相关信息

此时建议

与朋友/同事

许多人推荐的用途。