FAQ

代替わりして二毛作店から店名「居酒屋ふくろう」に統一 : Soba Gen

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.4

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.3
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
2023/08访问第 5 次

3.4

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.3
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

代替わりして二毛作店から店名「居酒屋ふくろう」に統一

2023年8月
「ざるラーメン1,000円」
 まそしくざるラーメン。麺は20番中細麺で多加水タイプ。ネギ、梅干し、メンマ、わさび、天かす、ワカメが別皿で付いている。
 つゆは、和風醤油味。少しだけ酸味もある。ごまが風味を添える。画像から想像する通りの味。お酒を飲んだシメに食べると丁度いいのかな。

  • Soba Gen - ざるラーメン

    ざるラーメン

  • Soba Gen - 20番中細麺

    20番中細麺

2023/06访问第 4 次

3.4

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.3
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

まだやってるかなあ、やってたよ

2023年6月
「本日のランチ 900円」
 ああ、あんな店もあったっけ、と思い出して来店。昼の蕎麦屋はやめて「居酒屋ふくろう」一本でやっているようだ。ただし、新型感染症禍を乗り切ってランチもやっている。ランチメニューは一種類。ランチ時に「松阪ラーメン 800円」も提供している。
 ランチは一択なので、それをオーダー。うどんとミニキーマカレーのセットだ。…個人的には、カレーと麺のセットは苦手なんだが仕方ない。まずうどんを専門に食べて、たまにライス部分を大根べったら漬けと一緒にぱくり。うどんを汁まで楽しんだ後、キーマカレーにとりかかる。ちょい強めのピリ辛。
 食べる順番が決まっちゃうのが、今日のセットではやや不自由だったが、それぞれの料理はおいしく、ボリュームも十分だった。こちらの「松阪ラーメン」はおいしいので、また来ようと思う。
 ただし、一時を過ぎるとランチ営業をやめてしまうことが多いので、早めに来ないといけないのだ。

  • Soba Gen - 本日のランチ(うどん+ミニキーマカレー)

    本日のランチ(うどん+ミニキーマカレー)

  • Soba Gen - お店

    お店

2021/01访问第 3 次

3.5

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.3
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

居酒屋系蕎麦屋なんだがラーメンも特色アリ

2021年1月
「松坂中華そば 税込800円」
 2年半ぶりに来てみたら、二人体制の代替わり移行期間が終わって完全に代替わりしていた。メニューもリニューアルされ、冬のラーメンメニューは「松坂中華そば」800円と「五目中華そば」900円だけになっていた。念のため「とん汁ラーメン」はもうないか聞いてみると、今はやっていないとのこと。800円の「松坂中華そば」をオーダー。
 妙高「たちばな」直伝の豚汁ラーメンをもう一度食べたかったなあ、とぼんやり待っていると、お盆に載ってラーメン着丼。おや、見た目は五目中華かタンメンみたいだな。一口すすると、こりゃ何だ、予想とかなり違う味で旨い。魚介の旨みが強い塩味スープだ。炒め煮した大ぶりな豚肉が旨い。麺は16番太麺。ちぢれ強めで多加水タイプ、推定加水率は40%。つるつるグミグミな食感。キャベツ、キクラゲ、メンマ、カマボコと大ぶりな具だくさんだがうるさくはない。全部炒め煮されて一つになっている。いろいろ具が入っているけどバランスの取れた鍋焼きうどんみたいに、具材それぞれが仲良くしている。そしてそれらの具を結局脇役にしてしまう堂々たる存在感の麺とスープ。予想よりはるかに旨かった。
 だけどどうして「松阪」なんだろう、とネーミングの謎について会計時に質問してみた。すると、現店主はしばらく松阪に住んでいたんだって。ついでに塩ダレかと聞いたら、醤油も少し使っているけど、サバ節中心に魚介のブシ系で旨みを出しているとのこと。なるほど、塩・醤油併用ダレでブシ系の旨みをきかせたダシなのか。スープのベースは鶏のように感じた。なんにせよ、旨かった。新潟県にはない味かな。
 後でネット検索してみると、「松阪中華そば」というジャンルはないが、松阪市で人気のラーメン店「不二屋」の中華そばに似ている気がした。

  • Soba Gen - 松阪中華そば

    松阪中華そば

  • Soba Gen - 節のきいたスープ

    節のきいたスープ

  • Soba Gen - 16番太麺

    16番太麺

  • Soba Gen - お店

    お店

2018/09访问第 2 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛4.5
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

山形名物メニュー

2018年9月 冷やしラーメン 税込900円
 山形県出身の店主が作る本場の味。場所が少々わかりにくいので、隠れ家店といってもよいだろう。夜は居酒屋になり、山形の銘酒と新潟の地酒をたのしめるようだ(居酒屋使いはしたことないので推定)。幻の酒「十四代」がグラス一杯1400円!ひょえーっ、どんどん値が上がってるなあ、この酒。
 で、オーダーしたのは冷やしラーメン900円。麺は18番中麺。推定加水率35%超の多加水タイプ。冷水で締められてシコシコして旨い。
 スープは薄味で、やや和風。鶏ガラベースに昆布だし、みりんと醤油でやや甘め。
 刻みキュウリにトマト、梨も入って、レーメンの辛くないバージョンってとこかな。ラーメンを冷やしただけのものとは全く違う山形オリジナルメニューなのだ。栃尾の冷やしラーメンとも違う。異文化体験のつもりで食べてはいかが?

  • Soba Gen - 冷やしラーメン

    冷やしラーメン

  • Soba Gen - 18番中麺

    18番中麺

  • Soba Gen - スープ

    スープ

  • Soba Gen - 隠れ味噌中華

    隠れ味噌中華

2011/07访问第 1 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛4.5
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

そばつゆ×中華 = 山形とり中華

2015年11月 豚汁ラーメン \880
 こちらのご主人が上越市の「とん汁の店たちばな」に通い詰め、看板メニュー「とん汁ラーメン」を再現したというので、やってきました。本家のたちばなさんには未訪ですが、上越地方の、玉ねぎ以外の野菜が入らない独特のとん汁はいただいたことがあります。
 日曜の昼時ですが、店内は七分の入り。隠れ家店っぽい感じ、気に入ってます。夜は居酒屋「ふくろう」に変身する二毛作店です。早速豚汁ラーメン880円をオーダー。けっこうなお値段ですね。
 しばらくして着丼したのは、大きな丼。漬け物が添えられています。なるほど、ほぼとん汁そのままのスープに麺を入れ、豚バラ肉、豆腐、ジャガイモ、メンマを載せた感じです。刻みネギも少々。
 麺は18番ちぢれ中麺。加水率はやや高め。玉ねぎが煮溶けた感じの甘味に、豚肉の脂肪分がねっとり合わさった感じの、もったりしたスープです。白みそ仕立てで塩気は柔らか。豚バラ肉がおいしい。口に入れた時は軽い印象ですが、おなかにドシドシたまる感じ。
 たっぷりの麺と豚汁で、おなかいっぱいになりました。

2012年4月 再訪
 山形県のそば屋では定番メニューだという「とり中華」。カップ麺になったこともある。きょうはいよいよ実食だ。いそいそとはやる心を隠し、カウンターに座るや、少し迷ったふりまでし、なにくわぬ顔で「とり中華一つお願いします」と注文する。
 このお店、日曜が定休日で、平日の昼はなかなかにぎわっている。市役所の勤め人や工業高校の職員もよく利用しているようだ。夜は居酒屋「ふくろう」として営業する二毛作店。…新しいじゃないの。インスタントながら、コーヒーはセルフサービスで無料。とっても居心地のいいお店なのだ。
 来ました「とり中華\680」。見た目は地味ですね。一口すすると、おおっ、こ…これは。タレはいわゆる「そばつゆ」ですな。「そばつゆ」を鶏ガラスープで割ったものですなっ。そうかあ、そうするとこんな味になるのかあ。おいしいじゃないの。少し甘い後味で。
 麺は18番中細麺。加水率の高い縮れ麺だ。和風の甘いスープをまとって、実においしい。
 トッピングは煮卵半分(卵の味が濃厚)、天かす、三つ葉、刻みねぎ。
 鶏団子はふわっとして出汁によくなじんでおいしい。茹で鶏らしい鶏チャーシュー二つも、なかなか旨みを残していてよろしい。
 トータルとして、この和風のそばつゆ×鶏がらスープ+中華麺というハイブリッドなまったりとしたおいしさが何とも言えぬ、と陶然としていると、「粗挽きコショウをどうぞ」と大将がコショウ瓶を置いてくれる。ま、そういうなら、と一振り。ほーう、キリッとして、70%和風が60%くらいに変化するね。
 そばメニュー以外には、「とり中華」に他にも、鶏チャーシューを豚チャーシューに替えた「とんとん麺」や、「かくれみそラーメン」がある。むむむ、興味津々。また来やす。

2011年7月
 山形名物のおそばが食べられるお店。日替わりランチがあり、黒板に書いて入口に置いてある。丼とミニそばのAランチが人気だ。お値段も手ごろ。ホットコーヒーの無料サービスもある。夜は居酒屋になるようだ。
 実は「とり中華」を食べようかと思っていたのだが、あまりの暑さにあっさり変更。冷たいおそばを食べることにしました。 
 おそばは、「肉そば」が国産の鶏肉をのせたそば、「山形肉そば」が山形産の鶏肉を載せたそば、「山形とりそば」が、山形肉そばに更に野菜をトッピングした豪華版だ。豪華といっても880円。
「山形とりそば」
 冷たいそばか温かいそばかを選べる。冷たいおそばをチョイス。
 そばが丼いっぱいにぎっしり入っている。歯ごたえはほどほど。たけのこ、こぼう、みつば、しいたけがトッピングされてくる。更に、山形のブランド燻製卵「スモッチ」が半分載ってくる。とっても豊かな気分になれる一杯。
 冷たいスープがおいしい。鶏のだしと、シイタケのだし。普通そばの出汁というと昆布とかつおだが、全く風味が違う。違うけどおいしい。まあ、シイタケ嫌いの人は要注意かも。
 山形の鶏チャーシューは、やや筋っぽく感じるような歯ごたえがあって、かんでいるとじわじわおいしい。さすが名物。ちょっと他のおそばメニューとは違う。

  • Soba Gen - 豚汁ラーメン

    豚汁ラーメン

  • Soba Gen - 麺

  • Soba Gen - スープ

    スープ

  • Soba Gen - とり中華

    とり中華

  • Soba Gen - 素朴な見た目

    素朴な見た目

  • Soba Gen - 長岡工業高校のすぐそば

    長岡工業高校のすぐそば

餐厅信息

细节

店名
Soba Gen
类型 荞麦面、拉面、日式小酒馆

预约可/不可

无法预订

地址

新潟県長岡市幸町1-13-5

交通方式

距離长冈 1,481 米

营业时间
预算(评价总数)
~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

座位、设备

个人包厢

不可能

禁烟・吸烟

可全面吸烟

自2020年4月1日起,有关被动吸烟对策的法律(修订后的《健康促进法》)已生效,因此请在访问前与餐厅联系,并且可能与最新信息有所不同

停车场

可能的

空间、设备

平静的空间,座位宽敞,有吧台座位,有日式包厢

菜单

酒水

有日本清酒,对日本酒讲究

特点 - 相关信息

此时建议

一个人 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

位置

家庭式餐厅

备注

居酒屋ふくろうに店名を統一