关于TabelogFAQ

お高すぎ! : Yoneyama Sa-Bisueria No Borisen Fu-Doko-To

Yoneyama Sa-Bisueria No Borisen Fu-Doko-To

(米山サービスエリア(上り線)フードコート)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.0

~JPY 999每人
  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益2.7
  • 酒类/饮料-
2023/08访问第 3 次

3.0

  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益2.7
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

お高すぎ!

2023年8月

新潟県は海岸線が長い。

約300キロ超。

この日は、糸魚川行き。

ここで朝食。

アタシはプレーンなゴーゴー・カレー。

780えん。

相方は、かき揚げそば、750えん。

素うどん、そばも、500えん。

高いなぁ、マジで。

普通の蕎麦屋さんで、頂けるお値段。

カレーは、金沢カレー、ゴーゴーカレーの味わい、姿、カタチで普通。

でも、そばは・・・。

丼は樹脂製で軽く、ツユは甘くて・・・。

まぁ、そんな感じ。

でも、仕方なし。

北陸道、早くからやってるお店、24時間営業は少ないんだよね。

そんなことで、不本意ながら、ごちそうさまでしたぁ。


2021/08访问第 2 次

3.3

  • 菜式/风味3.6
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

お見それしました!

2021年8月

高速に乗る前に、と楽しみにしてたお店が、「ありゃぁ、定休日だぁ」

傷心を抱え、ここまでたどり着く。

SA、PAは、ソバあたりが失敗の少ないとこだが、この日は、飯が食いたい気分。

と云うことで、06番、新潟タレカツ丼、980えんをポチリ。

屋外のテラスで頂きたいが、ポツポツと雨。

高速道路の下にトルコ文化村の廃墟が見える。

遠くから見下ろす分には、今も営業中のような感じだが、

近くに行けば、草木に覆われ、ひどいことになってるんだろうなぁ。

不意に、ドンドルマを食べたことを想い出す。

店内、人の来なそうなお席へ。

パーティション完備。

ALCも各所に装備。

「出来たよぉ、取りに来な!」とお知らせ、アリ。

お盆の脇に、お土産物コーナーで使える100えんのサービス券。

特にほしいものも無いので、使わないが。

タレカツ丼に味噌汁、漬物の小鉢。

ごく普通の陣容。

キャベツの千切りの上に、小さめのヒレカツが4枚、中央に半熟玉、小ネギが散らしてある。

期待せずに、タレカツを一口。

・・・・・・・。

二口・・・。

・・旨い!

旨いぞ、これ!

カツと云うより、絡めてあるタレが絶妙。

アタシのツボにピタリとはまる。

マジで旨いじゃん!

甘辛、フルーティー!

ほぼ期待してなかった漬物も、タレカツにピタリと合う。

ベスト・パートナー。

いやぁ、ビックリだ、アタシ史上、一番のタレカツ丼かも知れない。

このタレが肝、だな。

旨い旨いと、あっ、と云う間に完食してしまう。

あぁ、全く思いがけずに旨かったぜ。

タレ、ここんちで、作ってるはずないから、当然、業務用、市販品だろう。

これ、欲しい、買いたい!

返却口先、洗い場のお母さんの手が空いたら、タレを教えて頂こう!

様子を見、タイミングをうかがうが、なかなか合わない。

いつまでも、待ってもいられないので、残念ながらクルマへ。

今度は空いてる時間に、十二分に時間的余裕を持って来るぞ。

あのタレ、欲しいもん。

普通のコロッケでも、メンチでも旨くなりそうだもん。

ごちそうさまでしたぁ。


2015/09访问第 1 次

3.0

  • 菜式/风味2.9
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

しらす丼、健闘!

2015年9月

この日の目的地は糸魚川、フォッサマグナムージアム。

駐車場周辺でクラッシックカーレビューが開催。

県内外から200台以上も参加し、市内でデモ走行も観られる、

国内でも最大級の旧車イベントなんだよね。

開会式は9時過ぎからだけど、8時前から続々と展示車輛が参集してくるので、

このエントリー走行場面も見逃すまいと早朝に家を出たのさ。

高速の大きなサービスエリアは大したことがないので、糸魚川の手前、

小さな蓮台寺パーキングエリアで朝食の予定が、早々に米山で挫折!

嬉しくてよく眠れず、早朝からバタバタしてたから、

腹が、減ってしまったぁ!

パーキングに滑り込むと、あちこちに手入れの行き届いたお車が。

糸魚川行き、展示車輛、だね。

あたし、いつものかけそば、330えん。

かけなのに、薄くて小さなカマボコが乗っかってる豪華かけそば!

汁はマアマアなんだけど、不揃い、ボソボソのそばが以外と好き!

いかにも高速のそば、と言う感じでね。

相方1は、舞茸天そば、640えん。

かけそばの上に、舞茸の小さな天ぷらが3個、乗っかっただけ。

それで価格差、310えん。

1個、103えんくらいだね。

天を恐れぬ所行と云わざるをえませんな。

1個貰って食べたら、普通に旨かったけど・・・。

相方2は、しらす丼、600えん。

しらす丼に味噌汁、香の物がついてる。

オレンジの小さなつぶつぶ、トビッコが散らしてあり、

口の中でプチプチ弾ける食間が楽しい。

箸休めのショウガも嬉しい。

そう言えばしらすは日本海じゃ採れないよなぁ、と思いながらも、

相方2からお裾分け頂いたしらす丼も完食。

これが一番健闘してたかも。

ごちそうさまでしたぁ。


2014年9月。

楽しみな某食堂まで、我慢しよう!

と思ってたけど、腹は空く!

ここで、トイレ休憩、軽い朝食にしよう。

かけそば、330えん。

これが意外に旨かった!

濃いめのそばつゆも好み。

不ぞろい、ボソボソ、柔らかめのソバも、

なかなかにチープで、素敵よ。

ネギはもちろん、かまぼこも1枚、

入ってたよ。

ありがたや!!

充分に、満足。

ごちそうさまでしたぁ。

ちなみに、名立谷浜SAでは、

かけそば、310えん、でしたぁ。


2013年7月。

ここで朝飯、です。

もう少し我慢して走れば、そこそこのご当地グルメを

食べれるんですが、もうお腹も空いてしまったので、

勝手知ったる、ここ米山で。

まだまだ先も長いしね。

晴れた暑い日ですが、残念ながら佐渡は見えません。

夏はどうしても霞んで見えにくいことが多いかな。

いつもの定番、かき揚げそば、550えん。

小さなトレーに乗っかって出てきます。

たまーに、旨いそばにも出会いますが、

まぁ、基本は、素早く食べれて、ひどいはずれが少ない、

と、云うことでしょうか。

ここのかき揚げそばも、かき揚げは冷えているので、

汁に沈めて、温めてからいただきましょう。

でもその前に、そばが乗っかってきた小さ目のトレーが汚い!

普通の樹脂製のトレーの上に滑り止めとして、

ゴムのマットが敷いてあるんだけど、それが汚い!!

トレーとマットの境が特に汚い!!!

隅っこには食べかすのようなのが見え隠れしてるし、

ベタベタというか、油っぽいんだよね。

しばらく洗ってないんでしょうな。

きちんと拭いてもいないんでしょうな。

そばもボソボソの、正当な二昔前の駅そばの味わいです。

今の駅そばはもっと旨いよね。

まぁ、味云々は、そもそも期待してないけど、

もうすこし、きれいにしようよ。

食べ物屋さんなんだからね。

少し残念な、長距離移動の初日、朝食でしたぁ。

  • Yoneyama Sa-Bisueria No Borisen Fu-Doko-To - 舞茸天ソバ

    舞茸天ソバ

  • Yoneyama Sa-Bisueria No Borisen Fu-Doko-To - かけそば

    かけそば

  • Yoneyama Sa-Bisueria No Borisen Fu-Doko-To - カマボコガ嬉しい!

    カマボコガ嬉しい!

  • Yoneyama Sa-Bisueria No Borisen Fu-Doko-To - ボソボソ感も好き。

    ボソボソ感も好き。

  • Yoneyama Sa-Bisueria No Borisen Fu-Doko-To - シラス丼1

    シラス丼1

  • Yoneyama Sa-Bisueria No Borisen Fu-Doko-To - シラス丼2

    シラス丼2

  • Yoneyama Sa-Bisueria No Borisen Fu-Doko-To - シラス丼・おすそ分け

    シラス丼・おすそ分け

  • Yoneyama Sa-Bisueria No Borisen Fu-Doko-To - 天気よし!

    天気よし!

  • Yoneyama Sa-Bisueria No Borisen Fu-Doko-To - 佐渡は見えなかったので。

    佐渡は見えなかったので。

  • Yoneyama Sa-Bisueria No Borisen Fu-Doko-To - 定番メニュー。

    定番メニュー。

  • Yoneyama Sa-Bisueria No Borisen Fu-Doko-To - 七味たっぷり。

    七味たっぷり。

  • Yoneyama Sa-Bisueria No Borisen Fu-Doko-To - 見た目はいいけど。

    見た目はいいけど。

  • Yoneyama Sa-Bisueria No Borisen Fu-Doko-To - まいたけ丼が良かったかなぁ。

    まいたけ丼が良かったかなぁ。

  • Yoneyama Sa-Bisueria No Borisen Fu-Doko-To - 失敗!

    失敗!

  • Yoneyama Sa-Bisueria No Borisen Fu-Doko-To - 店内。

    店内。

  • Yoneyama Sa-Bisueria No Borisen Fu-Doko-To - 券売機

    券売機

  • Yoneyama Sa-Bisueria No Borisen Fu-Doko-To - チケット

    チケット

餐厅信息

细节

店名
Yoneyama Sa-Bisueria No Borisen Fu-Doko-To
类型 其他

0257-22-7070

预约可/不可

无法预订

地址

新潟県柏崎市大字鯨波177

交通方式

北陸自動車道の米山インターから車で約3分

距離青海川 1,150 米

营业时间
  • 星期一

    • 24小时营业
  • 星期二

    • 24小时营业
  • 星期三

    • 24小时营业
  • 星期四

    • 24小时营业
  • 星期五

    • 24小时营业
  • 星期六

    • 24小时营业
  • 星期日

    • 24小时营业

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
~¥999~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

无使用二維码支付

座位、设备

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

可能的

米山サービスエリア(上り線)の駐車場利用

空间、设备

座位宽敞

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

位置

风景优美,能看到海

服务

提供外带服务

关于儿童

接待儿童

网站

https://www.royal-contract-service.co.jp/

备注

https://www.driveplaza.com/sapa/1080/1080266/1/