关于TabelogFAQ

食べ放題フルコースは昼夜問わずCP抜群! : Juujuu Karubi

Juujuu Karubi

(じゅうじゅうカルビ)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.6

¥3,000~¥3,999每人
  • 菜式/风味4.0
  • 服务5.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益4.2
  • 酒类/饮料4.0

4.6

JPY 3,000~JPY 3,999每人
  • 菜式/风味4.0
  • 服务5.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益4.2
  • 酒类/饮料4.0
2017/03访问第 2 次
  • Juujuu Karubi - 20170312花より団子!?

    20170312花より団子!?

  • Juujuu Karubi - 20170312No1サラダ&前菜

    20170312No1サラダ&前菜

  • Juujuu Karubi - 20170312No2肉

    20170312No2肉

  • Juujuu Karubi - 20170312No3肉

    20170312No3肉

  • Juujuu Karubi - 20170312No4肉

    20170312No4肉

  • Juujuu Karubi - 20170312No5肉

    20170312No5肉

  • Juujuu Karubi - 20170312No6ご飯もの&サラダ

    20170312No6ご飯もの&サラダ

  • Juujuu Karubi - 20170312No7カレー&ドリンク

    20170312No7カレー&ドリンク

  • Juujuu Karubi - 20170312No8デザート&ドリンク

    20170312No8デザート&ドリンク

2015/02访问第 1 次

4.6

  • 菜式/风味4.0
  • 服务5.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益4.2
  • 酒类/饮料4.0
JPY 3,000~JPY 3,999每人

4.6

  • 菜式/风味4.0
  • 服务5.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益4.2
  • 酒类/饮料4.0
JPY 3,000~JPY 3,999每人

食べ放題フルコースは昼夜問わずCP抜群!

[2017年3月12日訪問]
この日は午前中に満開となった妙林寺の河津桜<写真>と枝垂れ梅を見物し、
その後で、「花より団子!」
数km南にあるこの店でランチを食べることにしました。

この日(季節)はいつになく、「フルコース」のメニューが
いつにも増して充実しているように見えました。
高級食材や新メニューが食べ放題でたくさん注文できるので、
迷わずフルコースを注文しました。

<20170312No1 サラダ&前菜>
左上:とろーり温泉卵のシーザーサラダ・・・半熟玉子をからめて食べるとマイルド。
右上:ピリ辛サラダ・・・辛味噌だれ味。
左下:キムチ盛り合わせ・・・韓国風のなので少し辛めの味付け。乳酸菌多そう。

<20170312No2 肉>
左上:鴨鍋・・・フェアメニュー。器ごと焼き網にのせる。すき焼き風の味付け。
右上:“熟成”希少部位イチボ・・・脂多めで霜降りに近い。肉厚なのに柔らかい。
左下:じゅうじゅう塩タン(ポーク)・・・牛肉に思えるほど肉の味がしっかりとしている。
右下:鴨ロース・・・フェアメニュー。まるで牛肉のような味でおいしい。

<20170312No3 肉>
ウワミスジ・・・期間限定メニュー。「大感激コース」か「フルコース」のみ注文可。
  1テーブル1皿限定。塊のまま焼いた後、ナイフで厚めにカット。
  わさびじょうゆ・ぽんず・生姜ジャンの3種類のタレにつけて食べる。
  肉の味がしっかりとしていて、タレの味に負けず、おいしい。

<20170312No4 肉>
中上:“熟成”ヒレサイコロ・・・赤身らしいしっかりとした味。
左下:柔らかハラミ・・・少し肉の甘みあり。
右下:柔らかロース(もも)・・・肉の味がしっかりとしておいしい。

<20170312No5 肉>
左上:“熟成”上ロースステーキ・・・食べ放題に出てくる肉とは思えない!
右上:厚切り牛塩タン・・・5ミリ程度の厚さで少しサクサクした食感。
左下:“熟成”炙り焼きサーロイン・・・薄切りなので脂が落ち、肉の味が効いてくる。
右下:ケイジャン スパイス豚(上)&鶏(下)・・・冬フェアメニュー。タンドリーチキン風味。

<20170312No6 ご飯もの&サラダ>
左上:石焼スンドゥブチーズリゾット・・・冬フェアメニュー。唐辛子味のスープを半分入れ、
   石焼ビビンバのようにかき混ぜて食べる。少しずつスープを付け足しながら、汁気を
   保ったまま食べる、最後はおこげ!
左下:石焼明太ビビンバ・・・明太子の薄塩味が効いている。これもかき混ぜて食べ、
   最後はおこげ!
中右:じゅうじゅうサラダ・・・さっぱりしたレモン風味で食べやすい。サラダ食べ過ぎ!

<20170312No7 カレー&スープ&ドリンク>
黒カレー・・・どろっとしてコクがあるカレー。辛みを抑えているの子供でも大丈夫。
玉子スープ・・・あっさり塩味で飲みやすい。
ドリンク・・・アイスコーヒー・アイス緑茶・ホット緑茶

<20170312No8デザート&ドリンク>
左上:いもっ娘・・・つぶした温かいふかしイモの上にバニラアイス。温&冷のコラボ。
右上:お抹茶わらび餅・・・抹茶がうまい。
左中:ティラミス・・・チーズ風味は弱く、ココア味が強い。
右中:苺の杏仁豆腐・・・つぶした半ペースト状の苺が杏仁豆腐の上にのっている。
左下:柚子ジュレ・・・ゆず味が効いておいしい。
右下:フローズンマンゴー・・・凍っているが、口の中で溶けてマンゴーの味が広がる。
最下:アイスクリーム・・・抹茶・チョコ・オレンジ・いちご。オレンジといちご果肉入り。
ドリンク・・・オレンジジュース・ウーロン茶

たまには「フルコース」で至福のひと時を過ごすのもいいものです。
クーポン(15%OFF)利用(その日にメール会員加入して使用も可能)で
一人3,000円台で済みました。


[2015年2月15日訪問]

新メニュー登場!」という文言につられやってきました。
新メニューやおいしい肉をできるだけたくさん食べたい欲求もあり
フルコース<一人税込3,985円の10%OFF>を注文しました。
フルコースは115品目以上から選べるので、
フルコースだけでしか注文できないもの新メニューを中心にオーダーしました。

<写真18 焼き肉、キムチ>
★★★上塩タン<フルコースのみ>…フルコース頼んでよかったと思える逸品。
★★国産牛すき焼き仕立て<新メニュー>…器ごと焼く。温泉玉子付きで後でからめて食べる。<写真23>
★★キムチ盛り合わせ

<写真19 惣菜>
★★わかめサラダ<新メニュー>・・・わかめに野菜5種類とかなりヘルシー。
★★海鮮カルパッチョ・・・ボイル海老、サーモン、いか入り。柑橘系のさっぱり味。
★★握りずし・・・海老ねぎ塩、サーモンオニオンの創作料理風寿司。

<写真20 焼き肉>
★★塩麹鶏もも
★★北海道産豚ロース
★★柔らかハラミ
★★カルビステーキ<フルコースのみ>・・・太い!食べ応えあり。
★★ドラゴンカルビ<フルコースのみ>・・・形がワイルド(ドラゴン)でハサミで切って食べる。

<写真21 スープ、カレー、麺類>
★★ぽかぽか生姜スープ<新メニュー>・・・飲んだ後にすごく体が温まる。意外とあっさり味で飲みやすい。
★★石焼スンドゥブラーメン<新メニュー>・・・ブクブク状態で来て、卵と豆腐を混ぜるとおじや風に。
★★石焼カルビうどん<フルコースのみ>・・・具材がヘルシー。ピリ辛味で後で汗がたくさん噴出。
★ピリ辛サラダ・・・他の料理が辛かったので、相対的にマイルド。
★★カレー・・・前より肉がでかくなり、どろっとしておいしくなった!(^^)!

<写真22 デザート>
★★★ゴマ団子<フルコースのみ>・・・熱々で風味がありとてもおいしく感じた。
★★ティラミス<新メニュー>・・・チョコスポンジ濃厚でおいしい。
★★苺の杏仁豆腐<新メニュー>・・・角切り苺のほのかな酸味が効いて杏仁とマッチしている。
★★お抹茶わらび餅と黒蜜アイス<新メニュー>・・・濃い抹茶がかかったわらび餅が甘くなくおいしい。
★★食べ放題アイスクリーム・・・黒蜜きなこ、ゆず、いちご、抹茶、チョコ、オレンジ…冬でもおいしい。

<写真23 焼き肉>
★★★国産牛すき焼き仕立て<新メニュー>…写真18の牛肉を器で焼き、温泉玉子をからべるとおいしい。

一品一品が単品で出せる料理ですので、明らかに単品で注文するよりもCPが高いです。
新メニューはヘルシーな料理が多く、食後はそんなに食べ過ぎ感がありませんでした。
焼き肉以外のサイドメニューがこれだけ充実している店は他に知りません。
いわゆるバイキングではなく、まさにフルコース(完成料理をフリーチョイス)です。
次なる新メニューに期待!


[2014年8月24日訪問]

今日は無性にカルビが食べたくなり、
急遽おいしいカルビがたくさん食べられるこの店に行くことにしました。
カルビの本場韓国では「外食=カルビ」という風潮があると聞いています。
“カルビ”は日本語では“あばら(肋骨)”を意味します。
したがって、カルビと言えば、通常は骨付き牛バラ肉を指します。
日本では骨なしが多いので、“カルビ肉”と呼ばれ区別されているようです。

さて、本日は事前に一人500円のお食事券をいただいていたので、
焼き肉食べ放題の最上位メニューの「フルコース」を二人分注文しました。
115品目以上から自由に選べ、値段は一人3,866円(税込)です。
増税前より212円のアップでした。
ちなみにこのコースでしか注文できないメニューがあります。
●上塩タン
●骨付きカルビ
●韓国風骨付きカルビ
●カルビステーキ
●カルビスープ
●カルビクッパ
●石焼カルビうどん

大半のメニューがカルビもんです。

注文用のタッチパネルを操作すると時間カウントダウンが始まります。
(実際は最初の注文品が届いてからのようですが・・・)
オーダーストップは70分間で、
最終的には90分間の食事制限時間があります。
今日は事前に店に写真の許可も得ていましたので、
初めて写真撮影をしました。

<写真1 サラダ>
★★★丸ごとトマトのサラダ・・・櫛形切りであっさり味で食べやすい。
   下に敷いていた玉ねぎスライスが甘味と旨味があり、とてもおいしかった。

<写真2 上塩タン>
★★上塩タン・・・歯ごたえがあり、肉の味がしっかりとしている。フルコースオンリーメニュー。

<写真3 ドリンクバー>
★ウーロン茶・・・苦みがなく薄味で飲みやすい。
★★綾鷹・・・緑茶で意外と肉に合う。
★★オレンジジュース・・・100%で酸味があり飲みごたえあり。
★★アップルジュース・・・100%で甘さ控えめでおいしい。

<写真4 キムチ>
★★キムチ盛り合わせ・・・白菜、きゅうり、大根。製法に手抜きなし。整腸剤の役割を果たす。

<写真5 焼き肉>
★★★大判ロースステーキ・・・でかい&歯ごたえあり。肉の味はしっかりとしている。
★★北海道豚ロース・・・少し脂身が多く、肉の味はやや薄い。
★★柔らかハラミ・・・以前の熟成ハラミに比べてやわらかくなったが、肉の味は薄くなった。
★★★牛レバー・・・意外と苦みがなく、さくさくした食感でおいしい。

<写真6 焼き肉>
北海道豚ロース、レバー、柔らかハラミを焼いているところ。豚ロースはハサミでカット。

<写真7 焼き肉>
大判ロースステーキを焼いているところ。ハサミでカット。新しく別のハサミを出してくれた。

<写真8 カレー&スープバー>
★★カレーライス・・・コクのあるカレーにおいしいご飯の組み合わせで食欲を喚起。
★★スープ・・・醤油ベースで少し甘辛。中のキャベツやしいたけの味が染みておいしい。

<写真9 焼き肉>
★★★ヒレサイコロ・・・肉の赤身好きにはたまらない逸品。
★★熟成ロース・・・やわらかいが、やや肉の味は薄い。
★伝承カルビ・・・半分ぐらい脂身で肉の味が薄く、部位のせいか味が落ちた。
★★塩麹鶏もも・・・肉はやわらかく、塩味と甘味がうまく調和していた。
★★塩麹豚カルビ・・・意外と脂身の部分が塩麹味と合っていた。
★★★骨付きカルビ・・・これぞ求めていた骨付きカルビ!このコースメニューオンリー。

<写真10 サラダ>
★★ピリ辛サラダ・・・コチュジャンベースの甘辛味。玉ねぎ、水菜、のりが特にグッド。

<写真11 焼き肉>
熟成ロース、ヒレサイコロ、塩麹もも、骨付きカルビ、伝承カルビを焼いているところ。

<写真12 スープ>
★★★カルビスープ・・・コチュジャンベースのスープと肉、にら、人参、玉ねぎ、ぜんまい
   しいたけ、もやしなどがうまく調和しておいしい。汗がしばらく止まらない(-_-;)

<写真13 焼き肉>
★★炙りカルビ・・・脂が多く、炎が上がった。肉の味はしっかりとしていた。
★★★焼しゃぶカルビ・・・肉を半分伸ばして玉ねぎと水菜をくるみ、
   しばらく焼いて、野菜を包み、肉が焼けたら食べる。これは癖になりそう。

<写真14 冷麺>
★★★冷製すだち塩ラーメン・・・縮れ麵は卵味がしもちうもち感あり。すだちとゴマ油味最高。

<写真15 デザート>
★★★いもっ娘・・・冷たいバニラアイスと温かいサツマイモの組み合わせに感動。

<写真16 デザート>
★★★ゴマ団子・・・ゴマと少し焦げたような風味が最高。今までのゴマ団子で一番おいしい。
★★抹茶アイス・・・抹茶特有の苦みがありおいしい。
★★★いちごアイス・・・苺の種入りで食感がとてもグッド。
★★★チョコアイス・・・ビターチョコで好みの味。
★★チョコミントアイス・・・ミント味がよく効いている。チョコチップはパリパリの食感。

<写真17 デザート&ドリンク>
★★★ゆずアイス・・・柚子皮入りで酸味が効いておいしい。
★★バニラアイス・・・無難な味。
★★★ラムネアイス・・・ラムネ味の粒がグッド。
★★オレンジアイス・・・オレンジ特有の酸味が効いておいしい。

これだけ食べても、まだ食べていないメニューがたくさんあります。
いわゆるバイキングのための料理ではなく、
ほとんどの料理メニューが単品で注文できるレベルに仕上がっていますので、
一品一品が非常に食べ応えがあります。
特にカルビ料理中心にオーダーするなら迷わずフルコースです。
昼も夜(17時以降)もほぼ同じメニューですが、
夜のみ、自分でワッフル作りを楽しめますので、
この次は夜に試してみようと思います。
店員さんは相変わらず愛想が良く動きが機敏です。


[2013年12月29日訪問]

メール会員になっているせいか、1週間に2回ほど
メールにてお得なクーポン情報が送られてきます。
今回は「1,000円割引券」でした。
利用条件はグループ合計5,000円以上の飲食で適用されます。
2.人なら余裕で利用可能です。
ちなみにメール会員は店に行って
各席に置いている会員登録用リーフのバーコードリーダーで登録画面を読み取り、
その場で登録すれば、その日の食事から適用されるようです。
(さすがに最初から1,000円引きのクーポンはないと思いますが・・・)

心理的な影響なのでしょうか、1,000円の割引特典があると
もっとも高価な「フルコース 全125品以上 一人3,654円(小学生半額、幼児無料)
を躊躇せずに頼んでしまいました。!(^^)!
2人分で3,654円×2人-1,000円で〆て6,308円でした。
後述しますが、これは大変お得感がありました。

※店の入り口に「撮影禁止」の貼り紙がしていましたので、
 写真撮影は控えさせていただきました。
<  >内は単品注文した際の単価です。

[焼肉]
じゅうじゅうオールスターズ<2,079円>・・・比較的よく食べられている肉4種類の盛り合わせ。
 ・じゅうじゅうカルビ  ・柔らかハラミ  ・熟成ロース(もも)  ・厚切りベーコン
 この中では、ハラミがやわらかくておいしいです。ベーコンは麺類やご飯類と一緒に
 食べるのがお薦めです。
上塩タン<819円>・・・噛みごたえがあり塩味も効いているのでタレなしでそのまま食べるのがグッド。
骨付きカルビ<714円>・・・骨に近いほどカルビはおいしいようです。
カルビステーキ<819円>・・・口の中に入れたときにジュワッと肉汁が広がります。
カイノミステーキ<924円>・・・ナカバラの一部で左右でひとかたまりしか取れない希少部位。
  柔らかいので焼きが上がった後、ステーキカット用はさみで適当な大きさに切り、塩の味付け
  だけで食べました。形は文字通り貝の身に似ています。
鶏もも<399円>・・・レモン汁が合います。
“北海道夢の大地豚”大型ロース<714円>・・・焼き過ぎず塩を少しだけふって食べるとおいしいです。
レバー<399円>・・・やや焦げ目がついた頃に食べると苦みに香ばしさが加わります。

これらのうち、上塩タン、骨付きカルビはフルコースにしか提供されていません。
肉の上ものが以前よりやや減ったような気がします。
もちろん、希少部位のカイノミなどそれらにとって代わったものもあります。
また大好評だった“熟成ハラミ”が“柔らかいハラミ”に代わって、肉の味が薄まったような気がします。
例えていうなら国産がオージーに変わったような変化(実際は違うかもしれませんが)があります。
肉以外にもエビ、イカ、ウインナ、焼野菜盛りなどのメニューもあります。
焼き網に焦げがたくさんついてくると、焼き網を交換してくれます。

タレは最初から塩、醤油、味噌、韓国風辛ダレを選んで、タレをつけた状態で注文できるのですが、
敢えて“タレなし”を選び、肉そのもののおいしさを堪能し、
肉によっては、塩、醤油、味噌、レモン汁を焼き上げた後からつけることにしました。

この焼き肉だけで十分お腹がいっぱいになるのですが、
この店は焼き肉以外の料理も充実しており、
これらの料理もフルコースの場合は全て食べ放題です。

[焼き肉以外の料理]
韓国風唐揚げ<504円>・・・甘辛味付けが合っています。
カルビクッパ<609円>・・・辛めのスープにカルビが入った冬に体に効く料理です。
サラダチーズビビンバ<787円>・・・チーズビビンバにサラダが入ることで少しマイルドになります。おこげ最高!
カルビスープ<504円>・・・後から汗がにじみ出てくる辛さです。
キムチ盛り合わせ<504円>・・・これは焼き肉料理には絶対欠かせないサイドメニューで和製より乳酸菌豊富!
コリアン奴<294円>・・・程良い冷たさと韓国風甘辛ダレ味が効いておいしいです。
ピリ辛サラダ<609円>・・・後からじわじわ辛さが効いてきます。量も多く2人でシェアしても十分な量です。
とろーり温泉玉子のシーザーサラダ<714円>・・・レタスメインだが、玉子とチーズを絡ませるとおいしいです。
オーギョーチー(愛玉子)<189円>・・・寒天ともゼリーとも違う弾力があってつるんとした食感の台湾スイーツ。
フローズンマンゴー<189円>・・・シャリシャリの部分とトロッとした部分が混ざってこれはなかなか美味です。

これらのうち、カルビクッパカルビスープはフルコースにしか提供されていません。
クッパやビビンバ、麺類、サラダなどは本当に一人前の量が出てきますので、
一人前を注文し、複数人(2~4人)で十分シェアできます。

アイスクリームや冷たいドリンクで辛さと熱をいったん抑え、最後は温かいコヒーでフィニュッシュ。
アイスクリームバー<504円>・・・10種類のアイスクリームが食べ放題。
  バニラ、チョコ、抹茶、チョコミント、ゆず、オレンジ、ブルベリー、チーズケーキ、パステルマーブル等はずれなし。
ドリンクバー<315円>・・・コーヒー系はホットでもアイスでも可能。
  オレンジジュース、アップルジュース、紅茶、そしてコーヒー(モカやラテなど含む)。コーヒーはコクがありGood!

気が付いたら、2人で定価13,408円分の料理を食べていました。(*_*;
会計が2人で6,308円でしたので、フルコースメニューとして食べることで
1,000円割引券も含め7,100円も得したという勘定になります。
ちなみに「お気軽コース 70品以上 2,604円」にはドリンクバーとアイスバーはついていません。
大感激コース 100品以上 3,129円」とフルコースの違いは
大感激コースはフルコースに比べて
上塩タン、カルビステーク、骨付きカルビ、カルビクッパ、石焼カルビうどん、カルビスープ、
が入っていないというだけです。
しかし、タンカルビ好きにとってはこれらのものは、はずせない(だからフルコース)!
といったところでしょうか。

これらのコースは平日限定前日までに予約を取ると、
大感激コースが3,000円、フルコースが3,500円でしかも制限時間130分となるようです。
なお、焼き肉屋には珍しくランチもやっています。
平日は11時から17時まで、土日祝日は11時から15時までです。
ただし、年末年始などの連休時はランチメニューはないようです。
ランチの内容は、じゅうじゅうカルビ、熟成ロース、角切りカルビの3種類の焼肉に
ライスカレーバーキムチいもっ娘(温かいサツマイモとアイスクリームのコラボ)
スープバーサラダ付きで1,134円です。
さらに女性限定のランチセットメニューも2つほどありました。

前回来たときと食べたものは大きく異なりました。どんどん新たなメニューを出してくるのと、
料理が豊富なので、来るたびにまったく異なるメニューを注文でき、いろいろなバリエーションが
組めるので次に来る時も楽しみです。


[初回訪問2011年4月]

お風呂屋さんと一瞬勘違いしそうな風流な入口をくぐり、
掘りごたつのような席に案内され、新しくなったメニューを渡されました。
2011年の春から新たに3種類の食べ放題コースが加わっていました。
①「お気軽コース」45品目以上で2,604円
②「大感激コース」100品目以上で3,129円
③「フルコース」125品目以上で3,654円

②と③にはドリンクバーアイスクリームバーがついています。
迷わず“上もの”がいくらでも食べられるを選択しました。

ご飯・カレー・ドリンク・アイスクリームはセルフで、後の100品目以上はすべて
タッチパネルにて注文できます。いちいち店員さんにタイミングを気にしながら
注文しなくて済みますので楽でした。しかも持ってくるのが速いです。

焼き肉はつけダレだけでなく、最初の味付けも選ぶことができました。
・塩焼きダイナマイトカルビ、塩焼き伝承カルビ、塩焼き上ロース、塩タン
・しょうゆダレ熟成ハラミ
・韓国風熟成ハラミ、韓国風レバー、韓国風こてこてホルモン
・焼しゃぶカルビ
・牛たたき
・厚切りベーコン
・海鮮盛り合わせ、焼野菜盛り合わせ

を、“極旨タレかけごはん”と“キムチ盛り合わせ”と一緒に食べました。
とても得した気分でした。
こてこてホルモンは岡山ならではの脂肪たっぷりのやわらかホルモンで、
焼いている最中に炎が勢いよく上がりますので注意が必要です。
熟成ハラミは何度も食べたくなるほどおいしいです。
キムチは動物性たんぱく質が効いた乳酸菌たっぷりの本格的な味付けで
肉三昧の料理には整腸剤の役割も果たしてくれました。

シーザーサラダカルビスープ玉子スープはとても食べ放題用とは思えないほど
味付けがしっかりとしていました。特にスープの中にカルビが入っているのは
とても斬新的でした。

韓国料理も充実しており、“石焼牛たたきユッケビビンバ”は音がパチパチしている状態で
出てきて、店員さんが丁寧にかき混ぜてくれました。ユッケが程良い状態になった
ところで食べました。ビビンバ特有の甘辛さとおこげとユッケの絶妙のハーモニーが
口の中で広がっていました。次は別のビビンバも食べてみたいと思いました。
韓国風お好み焼きのチヂミも素材の味がしっかりとしており、飽きがこない味でした。

アイスクリームはまずタッチパネルで“いもっ娘”を注文。実際に温かいサツマイモが入っており
冷たいアイスクリームとなぜか見事にマッチしていました。
アイスクリームバーはバニラ、抹茶、カルピス、ラムネ、小豆、オレンジが市販されている
100円前後のアイスクリームよりおいしく、焼き肉屋さんでこんなにおいしいアイスクリームを
食べることができたこ自体がサプライズでした。

ドリンクは茶葉やコーヒー豆が良質なのか、いい味と香りがしていました。
ウーロン茶、アイスコーヒー&ホットコーヒー、カフェモカ&抹茶ミルクを飲みましたが、
特にコーヒーは砂糖やミルクを付け足さずに飲むのが一番でした。

時間制限は100分(実際は時間カウントしていない?)ですが十分すぎます。
10%割引券を持っていたので、2人合わせても税込みで6,000円台で済みました。
とても得をした気分になり、食後そのまま今季満開となった桜見物に出かけました。

  • Juujuu Karubi - 18 焼き肉&キムチ

    18 焼き肉&キムチ

  • Juujuu Karubi - 19 惣菜

    19 惣菜

  • Juujuu Karubi - 20 焼き肉

    20 焼き肉

  • Juujuu Karubi - 21 サラダ、麵、カレー、スープ

    21 サラダ、麵、カレー、スープ

  • Juujuu Karubi - 22 デザート(新メニュー)

    22 デザート(新メニュー)

  • Juujuu Karubi - 23 とろロースと国産牛すき焼き仕立て

    23 とろロースと国産牛すき焼き仕立て

  • Juujuu Karubi - 1 丸ごとトマトのサラダ

    1 丸ごとトマトのサラダ

  • Juujuu Karubi - 2 上塩タン

    2 上塩タン

  • Juujuu Karubi - 3 ドリンク

    3 ドリンク

  • Juujuu Karubi - 4 キムチ

    4 キムチ

  • Juujuu Karubi - 5 焼き肉

    5 焼き肉

  • Juujuu Karubi - 6 焼き肉

    6 焼き肉

  • Juujuu Karubi - 7 大判ロース

    7 大判ロース

  • Juujuu Karubi - 8 カレー&スープ

    8 カレー&スープ

  • Juujuu Karubi - 9 焼き肉

    9 焼き肉

  • Juujuu Karubi - 10 サラダ

    10 サラダ

  • Juujuu Karubi - 11 焼き肉

    11 焼き肉

  • Juujuu Karubi - 12 カルビスープ

    12 カルビスープ

  • Juujuu Karubi - 13 焼き肉

    13 焼き肉

  • Juujuu Karubi - 14 冷麺

    14 冷麺

  • Juujuu Karubi - 15 いもっ娘

    15 いもっ娘

  • Juujuu Karubi - 16 ゴマ団子&アイス

    16 ゴマ団子&アイス

  • Juujuu Karubi - 17 アイス&コーヒー

    17 アイス&コーヒー

餐厅信息

细节

店名
Juujuu Karubi
类型 烧肉
预约・查询

086-242-5599

预约可/不可

可预订

地址

岡山県岡山市北区平田116-102

交通方式

2011年春に全線開通した岡山市西部を南北に通る岡山西バイパス(180号線)沿いの最南端に位置しており、大きなじゅうじゅうカルビの看板を目印に車で行くのが一番です。

距離备前西市 1,465 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:00 - 23:00
  • 星期二

    • 11:00 - 23:00
  • 星期三

    • 11:00 - 23:00
  • 星期四

    • 11:00 - 23:00
  • 星期五

    • 11:00 - 23:00
  • 星期六

    • 11:00 - 23:00
  • 星期日

    • 11:00 - 23:00

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
¥3,000~¥3,999¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(JCB、AMEX、Diners)

可使用电子货币

座位、设备

个人包厢

不可能

禁烟・吸烟

停车场

可能的

空间、设备

平静的空间

特点 - 相关信息

此时建议

与朋友/同事

许多人推荐的用途。

网站

https://www.tomato-a.co.jp/jyujyukarubi/