关于TabelogFAQ

那覇「まぐろ問屋 やざえもん」の太刀魚の炙りが美味しかった! | 沖縄ランチブログZ : Gurume Kaitenzushi Magurodon'Ya Yazae'Mon

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

Gurume Kaitenzushi Magurodon'Ya Yazae'Mon

(グルメ廻転寿司 まぐろ問屋 やざえもん)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2024/05访问第 27 次

3.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

那覇「まぐろ問屋 やざえもん」の太刀魚の炙りが美味しかった! | 沖縄ランチブログZ

昨日の影響であまりお腹が空いていない日のランチ…美味しい高級品を少しだけ食べるモードに切り替えて、やってきたのは新都心の「まぐろ問屋やざえもん」です。

まずはランチタイムサービスのアラ汁をいただきます。穏やかな塩っけと旨みで美味しいアラ汁…無料なのはありがたいです。

今回のアラ汁は魚の小骨や鱗は入っていなく、ごぼうや人参といった根菜、そしてわかめも入っていて、かなり満足度の高いものでした。

お腹を温めたら、お寿司をいただきます。まぐろ問屋ってことで、まずは三崎めばちまぐろ四天王(715円)をいただきました。

赤身、漬け、塩漬け、ほほ肉の塩ユッケ軍艦がセットになっています。
美味しかったのは塩漬けでしょうか。水分が抜けて、旨みが凝縮された感がありました。食感の粘度も上がってて良かったです。

続いては、あんこうの昆布〆(649円)をいただきました。あんこう鍋ってあまり好きではないんですが、昆布〆はどうなんだろう、と興味を持ってのオーダーです。

昆布の旨みと風味がいい感じに移って、食感も柔らかくて美味しかったんですが、普通の白身魚の方が昆布との相性はいいかも、とも思いました。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/yazaemon_202405/

2023/12访问第 26 次

3.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

クリスマスにはシャケを食え! 「まぐろ問屋 やざえもん」でサーモン三味 | 沖縄ランチブログZ

メリークリスマス!
農林水産省のXでも触れられていましたが…
クリスマスなのでシャケを食うべく、那覇・新都心「まぐろ問屋やざえもん」にやってきました。

クリスマスのシャケは2年ぶり、かな?

まずは一番美味しそうな生とろサーモン(429円)からいただきました。

脂がしっかりとのって美味しいです。かなりの脂ですが、嫌な感じがしないのがいいですね。
続いては、サーモン焼きハラス(385円)です。

こちらは焼いているので、脂が抜けているかと思いきや、ハラスだからか意外と脂っこくて…ちょっとおじさんにはきつかったです。
そんなわけで、少しヘルシーな気がするサーモンアボカド軍艦(275円)です。

見た目的にもちょっと残念な感じですが、味わいも微妙でした。やっぱりとろサーモンが美味しいですね。
続いては、「まぐろ問屋やざえもん」なので鮪をいただきます。トロつながりで本鮪筋トロ3点盛り(649円)です。筋トロというのは、後ろの背びれのあたりのお肉なんだとか。

スジとろ、スジとろ柚子塩、炙りスジとろの3点盛りですが、シンプルなスジとろを醤油でいただくのが一番美味しかったです。やはり脂がしっかりしているのですが、脂と醤油との相性が良いんじゃないかと思いました。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/yazaemon_202312/

2023/10访问第 25 次

3.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 3,000~JPY 3,999每人

那覇「まぐろ問屋 やざえもん」でメバチマグロ3点やら本鮪のなみだ巻やら | 沖縄ランチブログZ

この10月に転職をしたんですが、転職して早くも佳境となるお仕事があり、無事にリリースできたので「りりーすし」を食べに、那覇・新都心のあっぷるタウンにある「まぐろ問屋やざえもん」にやってきました。

ランチタイムにはランチメニューもありますが、好きなものを食べたいのでアラカルトでいただきます。

まずは季節のお魚、秋刀魚です。

キリッと食感ながら、ほどよく脂がのっていて美味しいです。秋刀魚、徐々に高級魚になりつつあると聞きますが、どうなるのか…
続いては同じく北海道産の天然ぶりです。キレイなピンクがいいですね。

ねっとりした食感に上品な脂が美味しいです。ノリ過ぎてないのがいいんですよね。
ここから青魚、まずは自家製しめさばです。

やざえもんはしめ鯖も美味しいけど、やっぱり生の鯖の方がいいなぁ…この日は品切れだったんですよね。
お次はこだわりの鯵です。

身がしっかりとしていて、厚みもあって美味しかったです。

ここで赤出汁を挟みつつ、三崎めばちまぐろ3点なるメニューをいただきました。炙り、赤身、中トロのセットです。

本マグロではなくメバチマグロなので、中トロくらい脂がのっている方が美味しいですね。赤身だとちょっと物足りなかったかな…
ということで、最後は本鮪のなみだ巻をいただきました。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/yazaemon_202310/

2023/06访问第 24 次

3.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

沖縄の美味しい回転寿司「やざえもん」で旬の千葉産いわしがトロうまい! | 沖縄ランチブログZ

今日は時間が無く、だけど間違いなく美味しいものが食べたかったので、回転寿司「やざえもん」に行ってきました。

ランチメニューもいろいろありますが、今日もアラカルトでお願いしました。

もちろん、ランチタイムサービスのあら汁はいただきます。

今日のあら汁、身は少なかったけど、ごぼう、大根が入っていて、出汁も美味しく、個人的にはヒットでした。
まずはお店の方のオススメ、下ろしたての鹿児島桜島産平政(429円)をいただきました。

ボテッと厚切りの身が美味しいです。
続いては、BIG!海鮮軍艦(319円)です。

サーモン、えんがわ、白身魚の端っこが軍艦になっています。えんがわがあるので、結構脂が豊富でランチにいただくのにいいですね。
それにしても、こちらの名物だったマグロ中落ち軍艦が無くなってしまい、さらに海鮮軍艦も250円から値上がりしていました。これからいろいろ値上がりしていくんでしょうね…
ということで、リーズナブルな南蛮漬け(198円)をいただきました。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/yazaemon_202306/

2022/12访问第 23 次

3.7

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 5,000~JPY 5,999每人

沖縄の高級回転寿司「やざえもん」で好き放題食べたらいくらになるのかHowMuch? | 沖縄ランチブログZ

今日で仕事納めです。
ということで、高級回転寿司「まぐろ問屋やざえもん」で好きなものを好きなだけ食べて、打ち上げることにしました。

こちら、一皿のお値段が154円から825円まであります。

いつもはバランスを見ながら、リーズナブルなネタもいただきますが、今日は値段は関係なく好きなものをいただきます!こちらが本日のおすすめその1です。

くら寿司やスシローも価格改定があったので、一皿単位で見るとそこまで高級な印象もないかもしれませんが、高いのをバンバン食べているとすごいことになりそうな…
さて、まずはマグロからいただきます。こちら、三崎まぐろ四天王(649円)です。奥から、赤身、漬け、塩、ほほ肉たたきです。

漬けや塩は醤油無しでいただきましたが、まぐろの味をしっかりと感じられて美味しかったです。ほほ肉も歯ごたえがあって、食べごたえがありました。

続いては、醤油にこだわった漬けに縁側も添えた「みさきブラック」(429円)です。

これはマグロぶつ的なゴロっとしたマグロの食べごたえと縁側の脂のハーモニーが美味しい回転寿司的なネタでした。
そして、マグロメニューでダントツにうまかった極上とろうに軍艦(715円)です。

トロとウニなんですけど、この組み合わせがまあ美味しい!1分で715円が消えました!おかわりも考えましたが、他にも食べたいものがたくさんあるので、とりあえずはサービスのアラ汁を飲んで落ち着きます。

ここからは白身魚へ…まずは山塩三点盛(825円)です。左から、カマトロ、金目鯛、穴子でした。

中でも金目鯛が肉厚ながら、ふっくらとした食感で美味しかったです。
さらに白身三点盛(649円)。左から太刀魚、ほうぼう、かんぱちです。

ここはどれもそれぞれの食感の香りがあって、美味しかったです。上白身三点盛もありましたが、ネタ的にもこちらで良かったかな。
続いては、高級魚・おにかさご(539円)です。


続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/yazaemon_202212/

2022/09访问第 22 次

3.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

沖縄の美味しい回転寿司「まぐろ問屋 やざえもん」の新名物!? BIG!海鮮軍艦&琉球すぎ | 沖縄ランチブログZ

7月にリニューアルオープンした那覇・新都心あっぷるタウンにある「まぐろ問屋やざえもん」に行ってきました。

入り口にはテイクアウト用(?)の冷蔵庫がありました。オーダーをしておいて、決まった時間に取りに来る、みたいな運用が始まるのかもしれません。

ご時世的に回っているのはメニューだけで、基本的にタブレットでオーダーするシステムになっていました。タブレットでオーダーしたものは、値段に関係なく白いお皿で出てくるようです。

まずは平日ランチタイムサービスのアラ汁をいただきます。

具材もしっかりと入っていますし、これが無料なのはありがたいです。
さて、以前はマグロ中落ち軍艦(140円で)という、とてもありがたく、大手均一チェーンでも真似できないメニューがありましたが、さすがにリニューアル以降は無くなってしまったようです。
ただ、代わりにお腹いっぱい食べたい人向けのネタを発見したので、そちらをいただいてみました。その名もBIG!海鮮軍艦(250円)です。

まぐろ、サーモン、えんがわ、海老の切れ端的なところが、どっさりとのった軍艦で、そのボリュームは中落ち軍艦を彷彿させます。

味のまとまりは無いんですが、複雑ではあるし、脂もあるしで、やっぱり腹ペコさんにオススメのネタのようです。
さて、ここからは本日のおすすめなどを…って、メニューで間違っているところ、わかりますか?

沖縄県産のお魚をいただこうってことで、まずはガーラ(180円)。

ゴリッとした食感が良かったです。味の個性はそこまで強くないので、序盤に食べるのが良さそうです。
続いては、沖縄の養殖魚、琉球すぎです。こちらも食感がいいお魚です。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/yazaemon_202209/

2022/07访问第 21 次

3.7

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

リニューアルオープンした「やざえもん」で極上とろうに軍艦&まぐろとろひっかき軍艦 | 沖縄ランチブログZ

あっぷるタウン2階にある回転寿司「やざえもん」が7月1日にリニューアルオープンした、ということで早速行ってきました。

店内は入り口からカウンターまでキレイになって、調理スペースも広くなっているようでした。
回転寿司ではありますが、現在の情勢のためか、基本的にお寿司は回っていなくて、タッチパネルでオーダーをすると握りたてのお寿司が提供される形でした。
ということで、まずはリニューアルオープン記念でお安くなっているという長崎県産平政(140円)からいただきました。

ブリのような脂はありませんでしたが、引き締まった身の食感が美味しかったです。これが140円なんてオトクすぎる!
続いて、光三点盛(490円)をいただきました。むじょか鯖、このしろ、イワシの3点です。

中でも美味しかったのが、鹿児島県産のむじょか鯖です。脂のノリも良くて、それぞ美味しい鯖、という感じでした。
赤だし(140円)を挟んでからの…

蒸したこ(350円)とやりいか柚子塩(250円)をいただきました。

たこは身が少し堅く、それ故か、カットが薄く、ちょっとこの値段では納得いかないネタでした。もっとフワフワだったり、ぷりっとしていてほしいなぁ。

対してやりいかは、イカらしいねっとりとした食感と柚子塩の相性が良くて美味しかったです。
さて、やざえもんと言えば140円の中落ち軍艦ですが、今日は週末だからか、ラインナップにはありませんでした。もしかしたらグランドメニューから外れちゃったのかなぁ?
ということで、懐かしむように奥サマーがまぐろとろひっかき軍艦(590円)を頼んでいました。こういうビジュアルの中落ち軍艦が140円だったの、すごいですよね。

僕は、さらに高価な極上とろうに軍艦(650円)をいただいてみました。

トロとウニ…ふたつのトロける食材が軍艦に乗っています。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/yazaemon_202207/

2022/03访问第 20 次

3.7

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

那覇・新都心「まぐろ問屋 やざえもん」で名物・鮪の中落ち軍艦&旬のお鮨いろいろ | 沖縄ランチブログZ

ラーメンでも食べようかな、と牧志方面にバイクで向かう最中、雨が降ってきたので予定を変更してあっぷるタウンにある「まぐろ問屋やざえもん」へ…

ガッツリとラーメンが食べたくもあったけど、美味しいお寿司もいいかも、と思いまして…
やざえもんに来たからには、名物・鮪の中落ち軍艦(140円)からいただきます。回転寿司の格安チェーンでも真似できないボリュームとお値段です。

もちろん、味は抜群です。まぐろのねっとりと食感とほどよい脂が堪能できます。2皿いただいちゃいました。

平日サービスのあら汁もいただきました。以前はセルフサービスでしたが、今はコロナ禍なのでタッチパネルでオーダーしていただきます。

お店の方が持ってきてくれることもあり、具材が少ないなんてことはなく、今回はすごく大きな身が入っていました。

あら汁を啜りながら、いただいたのは宮崎県産こぶ鯛(220円)です。写真を撮る前にお醤油をかけちゃった…

味は淡白ですが、大きくカットされていることもあり、食べごたえがすごかったです。これ、厚く切った方が特徴がわかりやすいけど、食べやすさって意味では薄いのも良さそう。食べ比べができたら面白いかも。
続いては、北海道産にしん(280円)です。

生のにしんってだけで美味しく感じてしまうんですよね。食感も良かったし、こんなにしんが沖縄で食べられるのがすごいと思いました。
続いては、平目の昆布〆(280円)です。

しっかりと昆布で〆られていて、糸を引くほどでした。が、平目の良さはそこまで感じなかったかな〜。部位によって当たり外れがありそうなネタですよね。
最後の一皿に選んだのは、真あじ×山葵塩(380円)です。現在、やざえもんでは「塩EXPO(日本全国塩めぐり)」なるフェアをやっていて、そのメニューです。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/yazaemon_202203/

2021/12访问第 19 次

3.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

那覇・新都心「まぐろ問屋 やざえもん」、今回は太刀魚&イワシがうまかった! | 沖縄ランチブログZ

今日のランチはなんだかお腹が空いてなかったので、美味しいものを軽くいただこう、ってことで…

那覇・新都心のあっぷるタウン2階にある「まぐろ問屋やざえもん」に行ってきました。
まずいただいたのは、この日のイチオシネタである青森県産わらさ(140円)です。ちょうどオーダーしたタイミングからおろし始めるってことで、おろしたてのネタをいただくことができました。

わらさはブリの手前のお魚ってことですが、やはり脂は少なく、淡白な印象でした。でも食べごたえはあって、これで140円ならありがたいなぁ、という感じです。
続いては、デカひらまさ(280円)です。ひらまさはブリの仲間ですね。

名前の通り、ネタがでっかくて、さらに食べごたえ抜群でした。こちらも脂はそこまでのってなくて淡白でしたが、美味しかったです。
次は光りもの3点盛り(490円)をいただきます。〆さば、いわし、アジの3点です。

この中で一番美味しかったのは、いわしでした。ほどよく脂がのってて、光り物の美味しさを堪能しました。
続いて、格安チェーンの回転寿司ではまず食べられない高級魚・かさご(220円)です。

こちらは弾力のあるお肉と風味が美味しいお魚でした。
ってことで、お次も格安チェーンには無さそうな扱いの難しいネタ・千葉県産太刀魚(280円)です。

ネタが大きく、身の締りもよく、脂のノリもほどよくて、美味しかったです。中でも食感が良かったなぁ。

タブレットの画面を見ると、初づみ海苔の案内が…

そういえば、最近“美味しい”海苔って意識をして食べてないなぁ、と思い、本鮪赤身の手巻き(380円)をオーダーしてみました。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/yazaemon_202112/

2021/09访问第 18 次

3.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

回転寿司「まぐろ問屋 やざえもん」の戻りがつおと新ネタ・琉球すぎがうまい! | 沖縄ランチブログZ

うかうかしているとあっという間に月日が流れています。前回やざえもんに来たのはもう2ヶ月以上前だとか!

その間にやざえもんのシステムも少し変わっていていました。
まずは、オトクな半額メニューができていました。今日はいさき!通常は280円ですが、今日は140円!ということで、まずはいさきからいただきます。

脂が乗っていたり、食感が独特だったりする個性はありませんが、逆にいえばウォーミングアップ的に食べるのに向いている気がします。
続いては、琉球すぎ(280円)をいただきました。先日、くら寿司でもいただきましたが、くら寿司でも220円だったネタが280円、ということでオトク感もあります。

印象は先日とあまり変わりませんが、ネタも大きく、カットもしっかりとしているので、脂と食感が増して美味しく感じました。ハマチ+脂+食感、という感じで美味しいですねぇ。
平日無料サービスのあら汁、以前はセルフサービスでしたが、コロナ禍での対応でタッチパネルからのオーダーとなっていました。

ひとつひとつお店の方が作って持ってきてくれるシステムだからか、身がしっかりと入っていていいですね。
あら汁を啜りながらいただいたのは、貝三点盛り(620円)です。左から赤貝、つぶ貝、ホタテです。

赤貝、つぶ貝は食感メイン、ホタテはまろやかさを楽しみました。いろいろなネタをバランス良く楽しみたいですが、お値段を考えるとちょっと高く感じた、かなぁ。
続いては、光物三点盛り(490円)です。原価的にはこちらの方がリーズナブルでしょうし、もしかしたら利益的にも上かもしれませんが、食べた満足度はこちらの方が高かったです。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/yazaemon_202109/

2021/06访问第 17 次

3.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

回転寿司「まぐろ問屋 やざえもん」で蝦夷あわび、天然平目のエンガワ、活つぶ貝を楽しむ | 沖縄ランチブログZ

気づけば半年ぶりとなっていた「まぐろ問屋やざえもん」に行ってきました。

週末だったので、名物のマグロ中落ち軍艦は無いかな、と思っていましたが、ありました!ということで、まずはいつものマグロ中落ち軍艦(140円)から…

ねっとりとした食感にマグロの美味しさもあり、これで140円は本当にオトクです。

続いて、本マグロをいただきます。まずは赤身(380円)。

中落ちも美味しかったですが、凝縮された旨みっていうんでしょうか、まぐろ好きな方はこちらからも。
続いては、本鮪頭身・蝦夷あわび合盛り(490円)なるお得なメニューをいただきました。

蝦夷あわびはカットも大きいし、厚いので食感もしっかり味わえるし、この日食べたネタの中で一番美味しかったです。

頭身は柔らかく脂がありながらもしつこくなくて、美味しかったです。こちらもこの日食べたマグロの中ではベストでした。やはりこのセット、オトクです。
続いて、天然平目のエンガワ(380円)です。

いつも回転寿司チェーンの“カレイのエンガワ”だったり、深海魚を食べていたりするので、本物のヒラメのエンガワを食べるって人生で数えるほどしか無い気がするんですが、やはり脂のノリと食感がすごいですね。

続きはこちらから…
https://draftbeer.jp/beerlist/59951/

2020/12访问第 16 次

3.7

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

回転寿司「まぐろ問屋 やざえもん」ではクリスマスには鮭を食え! | 沖縄ランチブログZ

メリークリスマス!あまり季節感のないランチブログですが、今年のクリスマスはサーモンを食べに、回転寿司「まぐろ問屋やざえもん」に行ってきました。

クリスマスには鮭を食え!って、どれだけの人が知っているのかわかりませんが、まずは鮭からいただきます。オーロラトロサーモン(450円)です。

スムースな口当たりとさらっとした脂が美味しいサーモンでした。上品ね。食感を求める人であれば、トロじゃないオーロラサーモンの方がいいかもしれません。
続いては、やざえもん名物・まぐろ中落ち軍艦(120円)を2皿!今回の中落ちは大当たりでした。こぼれ方がモンスターみたいですが…

とにかく中落ちが大きいです。この下に軍艦の海苔巻きが2つ隠れているんですよ。

食べる時も口を大きく開けないと食べられないサイズです。これ4皿も食べたらお腹いっぱいになると思います。

平日の昼間はサービスであら汁がいただけます。

こちらにも大きな身がドカンと入っていました。

あら汁で一息入れたら、ちょっと珍しいネタ・まぐろのど肉(340円)をいただきました。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/yazaemon_202012/

2020/07访问第 15 次

3.7

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

沖縄の回転寿司「まぐろ問屋 やざえもん」でまぐろ三点、貝三点 | 沖縄ランチブログZ

コロナ禍の休業でゆったりとした時間を過ごしていたりもしたんですが、業務量が戻ってきました。仕事がんばってるし、時間も無いし、暑いし、ということで、今日はお寿司です。あっぷるタウンにある「まぐろ問屋やざえもん」に行ってきました。
時間も無いので、美味しいものからいただきます。まずはまぐろ三点盛り(660円)です。中トロ、大トロ、ハラミ、という感じでしょうか。

普段はスシローやくら寿司が多いので、こんなにとろけるマグロは久しぶりに食べました。ハラミの食感も良かったし、やっぱり専門店のまぐろは美味しいですねぇ。
続いては、貝三点盛り(660円)です。この2皿で1,000円オーバーだ!とり貝、さざえ軍艦、つぶ貝という感じですかね。

サザエとつぶ貝はコリッコリの食感がいいですねぇ。大きめのカットなのもうれしいです。
さて、二皿食べて落ち着いたら、平日ランチタイムサービスのアラ汁をいただきつつ…

均一価格のチェーンだとイマイチそうなネタをいただきます。まずはアジ(260円)です。

身が厚くて、食感もしっかりとしてて美味しかった〜。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/yazaemon_202007/

2020/06访问第 14 次

3.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

回転寿司「まぐろ問屋 やざえもん」で今日もおいしいガリ〆サバ | 沖縄ランチブログZ

土砂降りのランチタイム、松葉杖の奥サマー&3歳時を連れてのランチは、屋内に駐車場がある&ファミリー向け、という条件で考えた結果、沖縄新都心あっぷるタウンにある「まぐろ問屋やざえもん」になりました。毎週末、回転寿司を食べている気がします。

この日のやざえもんはネタが少なく、中落ち軍艦もありませんでした。ということで、何を食べようか迷いつつ、まずはマグロユッケ軍艦からいただきました。

家でもアレンジできそうなネタなんですが、ジャンクフード的美味しさが魅力のネタです。
続いては、お寿司屋さんの真価が問われる、と勝手に思っている漬けマグロです。

個人的にはしっかりと漬かっているものが好きなんですが、見た目的な問題もあるので、軽く漬けたものでした。少しだけ醤油をつけていただきました。
続いては、イサキです。

厚切りの身はしっかりとしていて、食感もあって美味しかったです。
給付金も入ったし、いつもは食べないかもしれない良いネタも食べちゃおう、と思い切って食べたのが活つぶ貝です。

コリッコリで美味しい〜。これはリーズナブルに食べようとしても難しいネタですよねぇ。
もうひとつ、値段と痛風を気にして食べないのがウニ。ひさしぶりに食べた気がします。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/yazaemon_202006/

2020/05访问第 13 次

3.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

「まぐろ問屋 やざえもん」で豪華海鮮丼をテイクアウト | 沖縄ランチブログZ

すっきりさっぱりとしたものが食べたい、ということで、あっぷるタウンにある回転寿司「まぐろ問屋やざえもん」にやってきました。

せっかくなので、最近力を入れていそうな海鮮丼をテイクアウトしてみることにしました。海鮮丼は具材が決まっているスタンダードな海鮮丼と、日替わりの豪華な海鮮丼がありました。今回僕がいただいたのは…
豪華海鮮丼(990円)
日替わりの具材を使った豪華海鮮丼です。こちらの方が300円くらい高かった気がします。
穴子、光り物、白身魚、マグロ、海老、サーモン、いくら、イカ、玉子、と海鮮のオールスターな丼になっています。貝が無いのが残念ですが、テイクアウトってことを考えたら当たり前なのかもしれません。

まずは白身魚からいただきます。ヒラメかなにかでしょうか。食感もしっかりとあって美味しかったです。

いくらとサーモンは親子まとめていただきます。贅沢です。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/yazaemon_202005/

2020/02访问第 12 次

3.7

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

回転寿司「まぐろ問屋 やざえもん」で県産いらぶちゃー、そして〆鯖ガリがうまい! | 沖縄ランチブログZ

今日は沖縄県立博物館・美術館でイベント、ということで、その前に近所のあっぷるタウン「まぐろ問屋やざえもん」で景気づけのランチです。

まずはこちらに来たら、マグロ中落ち軍艦(120円)ですよね。これでもかというくらいに中落ちの乗った軍艦がふたつで一皿120円ですよ。

少し食べづらいな、と思って軍艦を広げてみたら、ベロンと大きな中落ちが出てくるくらいです。とにかくすごいボリューム、食べごたえに大満足です。

続いて、すみいか(340円)です。すみいか=コウイカ、なんですね。コリコリした食感がありつつ、ねっとりともしていて美味しかったです。

続いても食感が特徴、県産いらぶちゃー(340円)です。こちらは身の食感というよりは、皮ですね。コリコリとしていて独特です。

さらに食感のネタを続けます。活みる貝(260円)です。一貫ですが、貝柱がついてくるのがいいですね。

光り物もいただこう、ということでまずはアジ(260円)。水っぽさや臭みもなくて、美味しいアジでした。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/yazaemon_202002-2/

2020/02访问第 11 次

3.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

回転寿司「まぐろ問屋 やざえもん」、2月は本まぐろ中トロがオトク | 沖縄ランチブログZ

飲み過ぎで胃が疲れがちな今日このごろ…自宅でゆっくりと湯船に浸かり、うまいものを食べようと「まぐろ問屋やざえもん」に行ってきました。

まずは恵真鯛(260円)からいただきます。

鯛は食感のあるものが好きなんですが、こちらの恵真鯛はちょっと柔らかく甘さを感じる、味わいの鯛という感じでした。
ということで、食感を求めて、宮崎産イラブチャー(260円)をいただきます。

こちらは皮がコリコリとしていて美味しかったです。
さらに北海道産真だこ(340円)です。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/yazaemon_202002/

2019/12访问第 10 次

3.7

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

寒ブリの美味しい季節がやってきた@まぐろ問屋 やざえもん | 沖縄ランチブログZ

一ヶ月ぶりの美味しい回転寿司「まぐろ問屋やざえもん」です。

席に着いたら、すぐにランチタイムサービスのアラ汁をいただきに行きます。魚のアラが入ったお椀が並んでいるので、自分でそのうちのひとつを選び、野菜入の味噌汁を注いで、わかめやネギをトッピングします。選ぶお椀で入っている部位が異なるので、結構当たり外れがあるんですが、今回は当たり(骨の少ない部位)でした!

さて、今回は沖縄県産の島魚3皿でスタートです。手前から時計回りでイラブチャー、赤まち、しちゅーまちです。どれも味は淡白なんですが、中でも印象的だったのは…

赤まち(340円)です。厚めにカットされた身とコリッコリの皮の食感が美味しかったです。

続いていただいたのは、活みる貝(260円)です。

しっかりと貝の味を感じて美味しかったです。というのも、最近、お寿司は回転寿司でしか食べていないので、こういうしっかりとした貝に出会わないんですよね。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/yazaemon_201912/

2019/11访问第 9 次

3.7

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

回転寿司「まぐろ問屋 やざえもん」で、そい、やがら、いら | 沖縄ランチブログZ

今日はお子サマー&東京からのお客サマーと一緒のランチ、ということで島の魚も食べられる回転寿司にやってきました。おもろまち・あっぷるタウン内にある「まぐろ問屋やざえもん」です。

今回も沖縄では珍しいお魚がありましたが、島魚が無かったのがちょっとお客サマーには申し訳なかったです。
気を取り直して、回転寿司らしいネタからいただきます。まずはマグロ頬肉焼き肉風軍艦(200円)です。

焼肉的なこってりタレでの味付けでしたが、ちょっと生臭さが残っていました。
続いては、さっぱり生げそ(120円)。こりこり食感が美味しかったです。

さらに、やざえもんならではのマグロ中落ち軍艦はお客サマーにもオススメです。ということで、ひとり一皿のオーダー!

ねっとりうまい中落ち、最高です!

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/yazaemon_201911/

2019/09访问第 8 次

3.7

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

回転寿司 まぐろ問屋 やざえもん、今日のベストは長崎産イラブチャー! | 沖縄ランチブログZ

明日からアメリカ出張です。明日のランチはまだ国内なんですが、そこから4〜5日はアメリカンフード、ということで今日のランチはお寿司を食べに行ってきました。

やってきたのは、回転寿司らしからぬいいネタが入っていたり、リーズナブルなネタもある「やざえもん」です。
まずはランチタイムサービスのアラ汁をいただきます。無料です。

お腹が減っていたので、まずは適度に脂のあるメニューから…鹿児島産かんぱち(340円)です。

ネタは大きく、脂もほどよくて美味しかったです。
続いては、長崎産イラブチャー(340円)をいただいてみました。イラブチャー(アオブダイ)なので、皮が湯引きしてあってコリコリな感じかな〜と思っていたんですが、違いました。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/yazaemon_201909/

2019/07访问第 7 次

3.7

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

回転寿司 まぐろ問屋 やざえもんで活〆生穴子&肝醤油アワビ | 沖縄ランチブログZ

数日前に仕事で山場を超えてから、お寿司が食べたかったんです。昨夜の晩ごはんはスーパーのパック寿司にしてみたんですが、やはりそれでは欲求は満たされず…あっぷるタウンの回転寿司「まぐろ問屋やざえもん」に行ってきました。
まずはランチタイムサービスのアラ汁をいただきます。しっかり具材の入ったアラ汁が無料ですよ。

そして、僕の中でのやざえもんの代名詞とも言える中落ち軍艦(120円)もいただきます。これが120円って本当にありがたいですよね。

さて、今日は量より質、美味しいものをいただいてみようってことで、活〆生穴子(450円)をいただいてみました。穴子は大好きなんですが、生の穴子、しかも活け〆の穴子を食べたのは初めてかもしれません。

塩がかかっているので、レモンを少し絞っていただきました。コリッと、まではいきませんが、歯ごたえのある食感、そして若干の脂が美味しかったです。穴子特有の土臭さみたいなのは少し感じましたが、それも含めて穴子かな、という感じで楽しめました。
続いては、アワビとヤリイカを肝醤油でいただく、肝だめし二貫盛り(450円)です。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/yazaemon_201907/

2019/06访问第 6 次

3.7

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

回転寿司 まぐろ問屋 やざえもんで初夏の極み寿司 | 沖縄ランチブログZ

今日はお寿司な気分だったので、沖縄新都心あっぷるタウンの「まぐろ問屋廻転寿司やざえもん」に行ってきました。

席につくなり、ランチタイムサービスのアラ汁を取りに行って準備完了!あとは食べるだけです。

まずは、定額の回転寿司では食べられ無さそうな活ミル貝(260円)からいただきました。一貫メニューなんですが、ちょうど端っこだったのか、おまけのお刺身がついてきました。

コリッとした食感が美味しいミル貝、久しぶりに食べた気がします。
続いては、千葉県産のお魚を2種類。ホウボウ(160円)と…

コチ(160円)です。

どちらも美味しいですが、ホウボウの方が歯ごたえがあって好みでした。厚切りでも食べてみたいなぁ、なんて思いました。
そして、季節のメニューはこちら。
初夏の極み五点(660円)
生たこ、いさき、あじ、すずき、三崎バチまぐろがセットになっています。生たこは食べごたえのあるサイズで満足感が高かったですし、いさきやアジも美味しかったなぁ。
やざえもんに来たら絶対に食べたい、マグロ中落ち軍艦(120円)もいただきました。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/yazaemon_201906/

2019/02访问第 5 次

3.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

「まぐろ問屋 廻転寿司やざえもん」でマグロ、カンパチ、ブリ、そしてサバ | 沖縄ランチブログZ

なんだかご飯を食べたい日が続いています。今日もそんな感じで、しかも暑いもんだから、これはお寿司かな、と…

グルメ廻転寿司まぐろ問屋やざえもん沖縄新都心あっぷるタウン店にやってきました。
まずはランチタイムサービスのアラ汁をいただきつつ…

限定メニューの熟成まぐろ三点盛り(450円)からいただきました。左から醤油麹、燻製醤油、塩漬けのセットになっています。

醤油麹のまぐろは身が詰まっているような、少し固く感じましたが、その分、味も濃く感じました。一番美味しかったのは、塩漬けを柚子胡椒で食べるものでした。柚子胡椒、他のネタとも相性よさそうですよね。
続いていつもの中落ち軍艦を2皿、そしてカンパチとブリをオーダーしたんですが、それが一気に到着してしまい…

まずはこぼれる中落ち軍艦からいただきます。毎度書きますが、これ一皿で120円ですよ。

4皿食べても480円でしょう。ランチタイムだったら、これにアラ汁もつくわけで、大満足のワンコインランチにできるんじゃないか、なんて。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/yazaemon_201902/

2018/12访问第 4 次

3.7

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

寒ブリ、カンパチが食べたくて… 「廻転寿司やざえもん」でブリざんまい | 沖縄ランチブログZ

あっさりしたものが食べたいけど、ちょっと脂もほしい…そんな冬のわがままボディを満たしてくれるのはブリなんじゃないか、ってことでまたもや「廻転寿司やざえもん」に行ってきました。

席につくなり、平日ランチタイムサービスのアラ汁をいただきます。寒くなってきた今だからこそわかるアラ汁のありがたみ!

さて、お寿司です。まずはカンパチ(340円)。

そして食べ比べるためにブリ(340円)もいただきます。どちらも鹿児島のものだそうです。

見ての通り、ブリの方が脂がのっていますが、逆に脂が多くてクドいような印象も受けました。もちろん美味しいんですけどね。個人的にはカンパチの方が好みでした。
そして、やざえもんといえばこれ!

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/yazaemon_201812/

2018/08访问第 3 次

3.7

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

回転寿司 まぐろ問屋 やざえもんで塩レモン3貫盛り | 沖縄ランチブログZ

暑いので、さっぱりしたものが食べたいと行ったお目当てのお店が内装工事でお休みだったので、じゃあ奮発しちゃおう、ってことで回転寿司やざえもんに行ってきました。

新都心あっぷるタウン店は一ヶ月半ぶりに来たんですが、タッチパネルの端末が導入されていました。以前は紙に書いて渡す感じだったんですが、インバウンドのお客さんが多いのでこうなったんでしょうか?

平日ランチサービスのあら汁(大きめの野菜がうれしい)をいただいて、ハイパーお寿司タイムのスタートです。

夏のキャンペーンメニューということで売出し中だった塩レモン3貫盛りからいただいてみました。赤海老、ヤリイカ、白身魚がセットになって450円です。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/yazaemon_201808/

ー 访问(2018/07 更新)第 2 次

3.7

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

グルメ廻転寿司 まぐろ問屋 やざえもんで美味しい回転寿司 | 沖縄ランチブログZ

朝ご飯をがっつり食べちゃったので、ランチは軽く食べたいな〜、という時にも回転寿司っていいですよね。ということで、グルメ廻転寿司まぐろ問屋やざえもん沖縄新都心あっぷるタウン店に行ってきました。フルネームが長いです。

食べたいメニューをオーダーシートに記入して待ってる間に、回っているお寿司をいくつかいただきます。まずは黒鯛(160円)。

ひとつだけのネタですが、ネタの厚みがしっかりあって美味しいです。むしろ、今日みたいなお腹があまり空いてない時にはこういう方がありがたいです。
続いてはイラブチャー(160円)です。やざえもんは回転寿司ですが、沖縄の魚が食べられることもあるので、沖縄観光に来た時にもオススメです。

こちらもネタが厚くてしっかりとしていて美味しかったです。
さらに恵真鯛(340円)です。

コリッとまではいきませんが、身がしまっていて歯ごたえを感じる美味しい鯛でした。
ここでイサキ(120円)を食べつつ…

続きはこちらへ…
https://lunches.jp/south/yazaemon_201806/

2017/05访问第 1 次

3.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

グルメ廻転寿司やざえもんでマグロ尽くしを楽しんだら…

梅雨時期の打ち合わせ、車での移動、ランチタイム…いろいろなことが重なり、
新都心・あっぷるタウンにあるグルメ廻転寿司やざえもんに行ってきました。

やざえもんと言えば、マグロです。まぐろ問屋ですから。ということで、
今の一押しメニュー、塩漬けまぐろからいただきました。

塩で水分が抜けているからか、水分少なめの歯ごたえのあるネタで、
かぼす&柚子胡椒との相性も抜群でした!こういう食べ方は初めてですが、美味しかった!

続いては、まぐろ通三点盛りです。頬肉、カマトロ、頭身がセットになっています。

ネタの構成もまぐろ問屋ならではですが、どれもそれぞれの食感、
旨み(脂?)があって美味しかったです。一皿560円ですが納得です。

さて、ここからまぐろ以外にちょっと寄り道。まずは北海道産の生たこ。

さらにアジ。

そしてしめ鯖。

どれも美味しいんですが、やっぱりまぐろかなぁ…
ということでビントロを食べてから…

マグロ頬肉ユッケをいただきました。こういう回転寿司っぽいネタ、好きなんです。

続いては、回転寿司の枠を超えたグルメ寿司っぽい生七味で味付けした漬けまぐろ。

こちらはピリッと辛くて美味しいんだけど、まぐろの旨みは活きてないというか、
味のバトルが起こってしまっている感じでした。最後にしようと思ったけど、
納得のお寿司で〆たいので、最後に塩づけまぐろアゲイン!

やっぱり、この食感と風味はいいですね。塩漬けというのもガッテンの美味しさです。

いやぁ、食べた食べた…ごちそうさまでした!

って、まったく気にせず食べたら、お会計が2,800円に…3〜4日分のランチ代だ…

こ、後悔はしてないけど…ゼイ…ゼイ…

贅沢すぎたよ!

餐厅信息

细节

店名
Gurume Kaitenzushi Magurodon'Ya Yazae'Mon(Gurume Kaitenzushi Magurodon'Ya Yazae'Mon)
类型 回转寿司

098-941-8080

预约可/不可

无法预订

地址

沖縄県那覇市おもろまち3-3-1 アップルタウン2F

交通方式

沖縄都市モノレール『ゆいレール』おもろまち駅下車徒歩10分

距離Omoromachi 936 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:30 - 22:00
  • 星期二

    • 11:30 - 22:00
  • 星期三

    • 11:30 - 22:00
  • 星期四

    • 11:30 - 22:00
  • 星期五

    • 11:30 - 22:00
  • 星期六

    • 11:00 - 22:00
  • 星期日

    • 11:00 - 22:00
  • 公众假期
    • 11:00 - 22:00
预算

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

预算(评价总数)
¥2,000~¥2,999¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(JCB、AMEX、Diners、VISA、Master)

无使用电子钱

座位、设备

座位数

75 Seats

( "カウンター座席 23席 ボックス座席 6名×3 計18席 座敷 6名×4、10名×1 計34席")

个人包厢

可能的

可容纳6人、可容纳10~20人

※6名×3席 10名×1席

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

可能的

アップルタウン内共有駐車場 無料

空间、设备

时尚的空间,有吧台座位,有沙发座位,有日式包厢,有日式围炉座位

菜单

酒水

有日本清酒,有烧酒,有葡萄酒,对日本酒讲究,对烧酒讲究,对葡萄酒讲究

料理

对鱼类料理讲究

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

关于儿童

接待儿童

OK

服装规定

特に無し

网站

http://www.neo-emotion.jp/post_kaitensushi/appletown-shintoshin/

备注

貸し切りは原則不可ですが、人数、内容によっては貸切対応をすることあり。

餐厅公关

[ゆいレールおもろまち駅下車徒歩10分]沖縄やざえもん1号店です!

三浦三崎港から直送される鮮魚を味わえる他、地元ならではのネタも豊富です。
大型ショッピングセンターが建ち並ぶ那覇新都心エリアの一角にあり、店内は学生からファミリーまで幅広い層で賑わっています。
回転寿司では珍しい、座敷席もありタッチパネルの注文も可能。ご家族でおくつろぎください。