关于TabelogFAQ

自然派ワインを飲みたくなったら♪ : Gurori etto

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

Gurori etto

(グロリエット)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.8

¥6,000~¥7,999每人
  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料4.0
2024/04访问第 12 次

3.8

  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料4.0
JPY 6,000~JPY 7,999每人

自然派ワインを飲みたくなったら♪

エビスビールを堪能した後は、ワインを飲みたくなりました。久しぶりにこちらのビオワインを飲みたくなり、梅田→北新地へテクテクと移動です。先客さんは1組のみで空いていました♪

まずは白からいただきます。お腹は膨れていたので、お通しのみです。お通しはタプナード。アンチョビやオリーブをペーストにしたもの。こちらでよく出していただきます。

キリッと冷えた白によく合います( ^∀^) あっという間に空いてしまい、赤にチェンジ。カルダミンというワインだったでしょうか。スッキリ飲みやすいですが、自然派ワイン独特な香りもあり好みの風味♪

さらに別の赤をこの日は4杯いただきました。ドメーヌ・ボートレーとい最後に飲んだワインが美味しくておかわりしました。存分に自然派ワインを堪能させていただき、満足満足( ^∀^)

ごちそうさまでした!

2021/03访问第 11 次

3.8

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.7
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料4.2

初めての赤も美味しくいただきました♪

この日は喉を酷使して、しかもお昼も食べ損ねてしまい身体が水分を欲していました。駅ビルで一杯と思っていたところ、友人から「グロリエットで飲んでるから来ない?」とのお誘いが♪

行きま〜すと即答して久しぶりにグロリエットさんへ( ^∀^) こちらでは赤から始めるところですが、乾いた喉を潤すためにビールから♪ グロリエットさんの生はエーデルピルスです。

お腹も空いていたので食べるものも注文。

◼️ウサギとマスタードのテリーヌ
◼️ブーダンノワール

テリーヌはほのかにマスタードの風味が感じられます。しっとりしたウサギのテリーヌを食べていると赤が欲しくなり、エーデルピルスを一気に飲み干して赤をいただきます。

◼️ ラ キュヴェ シ ローズ

初めていただきます。フルーティーで飲みやすい一杯。確かぶどうはシラーだったでしょうか。

◼️ ルナール・レベル

こちらもグロリエットさんでは初めて♪ メルローとカリニャンとのこと。ガツンとくる重みも感じられますが、スイスイと飲めてしまう不思議なワイン♪ 好みの赤です( ^∀^)

◼️ フォッセ・ルージュ

カベルネ・フランの赤。香りを確認すると果実の甘酸っぱい香りと樽の香りがフワッと立っていました。香りとは裏腹に飲みごたえのある一杯です。

ブーダンノワールも久しぶりに食べましたが、手作りの素朴さも感じられます。久しぶりのグロリエットさんでしたが、この日は初めての赤もいただけて満足でした!ごちそうさまでした。

2021/01访问第 10 次

3.8

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.7
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料4.2
JPY 8,000~JPY 9,999每人

ビオワインとホロホロ鳥で酔う♪

しん家さんでキンキンビールに鉄板焼きをいただいた後は例のごとくワインが飲みたくなってきました♪ 寒いですが駅ビルから地上に上がります。新年の挨拶も兼ねてグロリエットさんへ( ^∀^)

付き出しにはビーツを出していただきました。鮮やかな色です。この日も赤を中心にいただきます。

◼️ アヴァンティ ポポロ

Le Temps des Cerisesは「さくらんぼの実る頃」という意味でフランスの古い歌曲なんだそうです。カリニャンなどの品種のワインでとても軽くて飲みやすい一杯でした。

◼️ ピュピュス

メルローやカベルネが使われているとのこと。こちらも軽めな口あたりですね。軽いですが香りは高くてフワッと鼻に抜けていきました。

◼️ ルージュ・オー・レーヴレ

この辺りから少しずつ重みが増してきました。完全無添加で独特な香りがしますが、とてもビオらしくて風味も高くて美味しい一杯でした。

◼️カイロル

こちらでお気に入りな一杯♪ ビオワインの中でも重たさが感じられて、飲みごたえがあります( ^∀^)

◼️ クラインクネヒト クレマン・ダルザス ブリュット ロゼ

最後は泡をいただきました♪ キリッとしまりがあります。とてもドライな一杯です。オレンジピンクの色もきれいですね。

食べるものはホロホロ鳥のポワレをいただきましたが、それがまた柔らかくてしっとりしていて美味でした( ^∀^) 今回も美味しいワインに肉にと堪能して、満足でした。ごちそうさまでした。

2020/05访问第 9 次

3.8

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.7
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料4.2
JPY 8,000~JPY 9,999每人

ビオワインに酔う夜♪

この日は営業を再開されたグロリエットさんでワインを楽しむことに♪ 北新地の通りも少しずつ人の流れが戻りつつあるようです。ワインをいただきにきましたが、一杯目は生ビールで喉を潤わせておきます♪

ビールの後にこの日は以下の4種のワインをいただきました。毎度、軽いものから順に重たいものを出していただいています。

◼️マリー・チボー・グロロー

◼️ヴァン・ド・ターブル・フランセ

◼️キュベ・オゼ

◼️ジャルニコトン

どれも飲みやすくて美味しいですが、3杯目にいただいたキュベが特に美味しかったでしょうか。ビオワインですがほどよく濃厚でビオワイン独特なかおりが立っています。

お腹も空いていたので食べるものも注文♪

◼️鶏ハム

◼️豚耳とレンズ豆のサラダ

◼️フロマージュ・ド・テート

◼️ フォンダン・オ・ショコラ

こちらの豚耳料理が気に入ってます。コリコリとした独特な食感でレンズ豆との組み合わせもいいですね。フロマージュ・ド・テートは豚の頭部の肉を材料にしてに煮こごりにした料理なんだそうです。

豚の角煮のようにトロトロで柔らかく、ワインのアテには最高でした( ^∀^) オーナーさんのオススメでこちらでは珍しくデザートも注文しました。自粛休業中にご自宅で試作された時、オーナーのお子さんに好評だったとのことです( ^∀^)

お店で出すときにはコニャックをふんだんに使われているとのことで、大人のデザートという感じですね。とても濃厚でこれもワインとよく合っていました。ごちそうさまでした!

2020/02访问第 8 次

3.8

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.7
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料4.2

何度訪問しても飽きないワインの数々。

天満で飲んでブラブラとゆっくり歩いて帰ります。この日は一軒で大人しく帰るつもりが、歩いていると友人からLINEが。「グロリエットで飲んでるから来ない?」と♪ 行かない選択肢はありません笑

天満から北新地の散歩道は酔い覚ましにはちょうどいい距離ですね♪ オーナーさんと友人がお話で盛り上がっているところにお邪魔します。早速赤から。

◼️ クロ・シギエ カオール

マルベックがメインのワインとのことで果実味が強く感じられる赤でした♪

◼️ ジョン・ブラン フリュイ

まろやかな口あたりだったと思います。「ジョン・ブラン」というのは「石灰質のリング」という意味だそう。生産者さんの葡萄畑に石灰質層がリング状に露出していることからこのように名付けられたとのこと。

◼️ アン・ドロール・ディモンシュ ドメーヌ・ド・ディモンシュ

こちらのワインの生産者さんは映画スタッフ、写真家として活動された後、ワインの道へ進まれたそうです。ラベルからもそのオマージュが読み取れます。ラベルは1958年のフランス映画「UN DROLE DE DIMANCHE」なんだそう。

この日は3杯にて終了ですね♪ 今度こそ帰りますよ笑 ごちそうさまです!

2杯目にいただいたワインが特に美味しくて後日、中崎町のローデヴィーニュにて同じワインを購入して自宅でも楽しみました( ^∀^)

2019/11访问第 7 次

3.8

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.7
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料4.2
JPY 8,000~JPY 9,999每人

ビオのボジョレを初めていただきました♪

駅ビルで一杯ひっかけた後はまたワインが飲みたくなってきました♪ 地上へ上がりこちらのお店へ。3ヶ月ぶりの訪問です。まだ早い時間のため店主さんは中崎町の店舗にいらっしゃるとのこと。

この日もお任せでいただきます。1杯目はシャトー・リシャール・キュヴェ・オッセというワインです。軽めなものから順に出してくださいます。軽めとのことですが風味が強めで飲みごたえがあります♪

オーナーさんが到着されたので食べるものも注文ですね。

◼️フォアグラのテリーヌ
◼️ジャガイモとトリュフのガレット
◼️ジビエ(鹿の外腿肉)

以上を注文しました。フォアグラのテリーはバルサミコソースでいただきます。濃厚で甘みも感じられるテリーヌでこれはワインが止まらなくなります( ^∀^) ということで2杯目を。ドメーヌ・リビエラ・ラ・ヴィスタというワインをいただきます。

ガレットも出来上がりました♪ トリュフがたっぷりオンされていて贅沢ですね!ジャガイモはカリッとした食感。トリュフの香りもものすごく立っています。食べているとオーナーさんより、「ボジョレはもう飲みましたか?」と聞かれまだ飲んでなかったのでいただくことに。

ビオのボジョレ初めてですが、いつものボジョレよりも濃さが感じられました。美味しいですね( ^∀^) お待ちかねの鹿肉も焼きあがりました♪ シンプルに塩胡椒でいただきます。

鹿によく合うワインということでブルーノ・ンコサン・スフールを出してくださいました。鹿肉は脂の部分もサラッとしています。淡白ですが柔らかくて旨味も感じられましたよ。

赤を4杯いただいてほろ酔い気分に。まだお腹に余裕があるのでシメを食べに行くことに。ごちそうさまでした!

---
2019年最後のレビューとなりました。
今年もマイレビさまはじめ、多くの方にページ訪問いただき、ありがとうございました。来年もマイペースで更新を続けていきます。よいお年をお迎えください♪

2019/08访问第 6 次

3.8

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.7
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料4.2
JPY 8,000~JPY 9,999每人

どのワインもハズレはありません。

この日もグロリエットさんで美味しいビオワインを堪能してきました♪ 赤を中心に毎回いただきます。出していただく順番は毎度おまかせしています( ^∀^) ワインはプロに任せるのが安心ですね。

この日は赤5杯、ロゼ1杯を堪能しました。これだけ飲めば1杯ぐらい自分に合わないものもありそうなものですが、全くなくてそれぞれに個性があって美味しくいただけました( ^∀^)

今回いただいた中でも3杯目にいただいたのがドメーヌ・ド・ペシュペイルー エル・アンヘルという南仏のワインです。こちらが今回一番美味しく感じました♪ 淡いブルーのヨットのようなエチケットで覚えやすいですね。とても重厚な口当たりで香りも高かったです。

食べるものも3種ほどいただきました。オーナーさんオススメの本日のカルパッチョですね。この日はマグロでした。マグロを凍らせた一品でしたが、少しシャリシャリ感も残り赤にも合いました。

あとは前回ローデ・ヴィーニュの方でいただき美味しかった豚足と豚耳のテリーヌ。スウィートチリソースでいただきました( ^∀^) メインは仔羊にしておきました。やや筋張ってましたが、こちらもまた美味でした!

この日もたっぷりワインをいただいて満足ですね。ごちそうさまでした!

2019/01访问第 5 次

3.8

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.7
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料4.2
JPY 10,000~JPY 14,999每人

新年会もビオワインで。

友人との新年会でまたまたこちらのお店にお邪魔しました( ^∀^) 忘年会でもお世話になりましたね笑 いつもは2軒目でお邪魔することが多いですが、この日は1軒目で訪問しました。なのでいつもは少なめな食べ物のオーダーですが、この日は結構色々いただきましたので、食べ物を中心にレビューします。

オーナーさんに少し遅めな新年の挨拶を済ませ、一杯目は生ビールで喉を潤します。その後は赤のボトルをいただくことにしましたよ。食べるものはたら白子のポワレ、自家製ベーコンと野菜のソテー、牛スジの赤ワイン煮を注文ですね。この日は週末ということもあり、一階のカウンターはほぼ満席の状態です。

目の前の白子のポワレ、とてもいい香りが漂ってきます( ^∀^) 香りだけでもワインが進みそう笑 仕上げにはたっぷりなトリュフが乗せられさらにいい香りが増していました。外はサクサクで中はトロトロな白子、ワインが止まらなくなりました。ベーコンと野菜のソテーも出来上がりです。とても色鮮やかです。

鮮やかなオレンジは人参を薄くスライスしたもの。きのこにほうれん草も入ってましたが、特にほうれん草の茎の部分がとても甘みがあって美味でした♪ 茎がこんなに甘いものとは知りませんでした。牛スジ煮込みも出来上がりました。見るからに柔らかで美味しそうなのがわかります。

トロトロな仕上がりですがわずかな歯ごたえもありました。さらにラクレットチーズトーストも追加しました。他店で食べたラクレットチーズがとても美味しかったので、こちらでもいただくことに。サクサクなばけっとにとろけるチーズ、これもワインに合わないわけはないですね( ^∀^)

この日は終始混雑でオーナーさんとゆっくりお話はできませんでしたが、いつも美味しいビオワインを提供していただけるのが嬉しいですね。また、近々訪問します。ごちそうさまでした!

2018/12访问第 4 次

3.8

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.7
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料4.2
JPY 8,000~JPY 9,999每人

ビオワインの美味しさにはまっていきます。

美味しいつくね鍋をいただいた後、二次会はワインを飲みに行くことに。この日一緒だった友人がお気に入りのこちらのビオワインのお店ですね。前回の訪問時にこの日の予約をしておきました。4人でしたがカウンターに並んで着席ですね。先客はありません。

ボトルの白からいただきます。完全無添加の白ワインとのことです。透明のラベルが珍しいですね。白ですが香りが深くしっかりした風味のワインでした。お腹は膨れていましたが、食べるものも注文することに。

カルパッチョをお願いしました。魚の種類は失念しましたが、オーナーさん曰く、鯛と似た風味、食感の魚とのことです。マヨネーズソースも手作りでこちらも無添加のマヨネーズとのことでした。あっという間にワインも空いてしまい、続いては赤をいただきます。

Jamaica le Dimancheというワインですね。ギリシャの映画『日曜はダメよ』のタイトルのフランス語のようですね。ラベルも女優さん?の艶かしい表情が印象的です。こちらも深みのある赤ですが、無添加なのでとてもいい飲みやすい一本でしたよ。

さらに三本目も赤をお願いしました。幾何学模様のラベルです。先の赤よりも一段と香りの高い一本です。さらに赤なので田舎風パテやテリーヌの盛り合わせもいただきました。客は自分たち以外になかったので、オーナーさんにも一杯飲んでいただくことに。

この日もワイン生産者の裏話など、沢山のお話を聞かせていただきました。オーナーさんはほとんどお休みがないとのことですが、この仕事が趣味の延長のようなもの、とお話されていました。いざ休日になると何をしていいのかわからないと。。笑

最後にグラスでもう一杯いただいて終了ですね。楽しい宴の時間でした。気の置けない友人との飲みは何よりも楽しいですね。ごちそうさまでした♪

2018/11访问第 3 次

3.8

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.7
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料4.2
JPY 6,000~JPY 7,999每人

ワインとオーナーさんのトークに魅了されます。

中華をいただいた後は、こちらのお店でワインをいただくことに。友人がこちらのビオワインにはまっていて、自分もそれに感化された次第です( ^∀^) ワインもさることながら、オーナーさんのトークの面白さが結構つぼにはまります笑

面白い話だけでなく、ワインに関する豆知識も教えてもらえるのがワイン好きには有難いですね。さてさて、一杯目はドメーヌ ソリニー カリュックスという赤です。とても軽い口当たりですが香りも高くスイスイと飲める一杯でした。

ということでおかわりです。二杯目はLa Resistanteという同じく赤。この日は赤で通しました。レジスタンス、とオーナーさんが言われていたワインで、この日のイチオシのワインとのことでした。オーナーさんの言葉を借りますと、しなやかさとまろやかさが混在したワインです。

オーナーさんが目の前でブータンブランを作らていて、これ見よがしにカウンター上に置かれたので、思わず注文してしまいました笑 出来立てのソーセージをいただけるなんて贅沢です。ワインだけでなく食材においても添加物は使用されないようです。

ハーブ?の香りが漂う爽やかな白ソーセージです。ワインも三杯目を。マリー エ ヴァンサン トリコ レ ミランというワインだそうで、こちらのワインがこの日一番美味しく感じました。口に含んだ瞬間にぶどうの甘い香りが広がります。深い味わいでした。

最後にパプ ノワールをいただきます。こちらも濃厚で大好きなワインです。エチケットがとても印象的なワインです。四杯いただいてほろ酔い気分になりましたが、翌日には全く残らずでした( ^∀^) 今日も沢山の種類の赤を飲めて満足でした☆

年末の友人らとの忘年会の二次会はこちらですることにして、早速にオーナーさんに予約をさせていただきました。次はどんなワインがいただけるのか楽しみです!ごちそうさまでした。

2018/06访问第 2 次

3.8

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料4.2
JPY 5,000~JPY 5,999每人

ビオワインを楽しめるビストロ。

駅ビルで天ぷらをいただいた後、もう少しワインを飲みたくて、北新地のこちらのお店に移動ですね。かなり久しぶりの訪問となりますので、再レビューしておくことに。友人はかなりの頻度でこちらに来ているよう笑

先客さんは男性のグループ1組。この後、女の子のお店に行くとか何とかのお話で盛り上がってました笑 カウンターに座らせてもらい、グラスワインの赤をいただくことに。こちらのワインは全てビオワインです。

一杯目のグラスはグルナッシュを使った割としっかり目なワインでした。ビオワイン独特な香りが口の中に広がります。食べるものは前菜の盛り合わせにしました。田舎風パテにピクルス、カルパッチョなどですね。

あっという間にワインも空いてしまい、2杯目をいただくことに。テール・デ・シャルドンというフランスのワインだそうです。味の方ははっきり覚えてないのですが、スイスイと飲めてしまい、口当たりはすっきりしていたと思います。

いい感じでほろ酔いになってきたところで、もう一杯赤をいただくことに。確かこちらもフランスのワインだったような気がします。この日いただいたワインはどれも美味で改めてビオワインの奥深さを感じることができました。

オーナーの方とも少しだけお話させてもらうことができました。この日は3杯だけだったのですが、ビオワインの好きなところはたとえボトルで飲んでも翌日に全く残らないことです。なので、あまりやらかしてしまう心配もありません( ^∀^)

ごちそうさまでした!

2014/08访问第 1 次

3.5

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 8,000~JPY 9,999每人

2階席は団体でも利用できそうです。

友人たちとの飲み会の2軒目として使わせてもらいました。
2階のテーブル席に案内されましたが、2階はこの日は自分たちだけの
ようでした。


お腹はある程度膨れていましたが、メニューを見ていると注文したい
ものがたくさんあり、結局色々と食べることに(^^;)
お通し出てきたのはかぼちゃ?か何かのムースだったように思いますが、
ほどよい甘みもありデザート感覚でした。


生ハムの盛り合わせやパテなども注文しました。
生ハムはやや塩分が強めだったように記憶していますが、その分ワインが
どんどん進みました。最後の方はかなり酔っぱらってしまい、記憶が抜けて
いる部分もありますが、いただいたワインはどれも飲みやすかったのは覚えて
います。


締めにパスタとピザの両方をいただきましたが、特にパスタのクリームソースが
濃厚でした。それでまたワインが進んでしまうという、良い循環が繰り返された
ように思います(笑)

餐厅信息

细节

店名
Gurori etto
类型 法式小酒馆、洋酒吧
预约・查询

06-6345-0033

预约可/不可

可预订

地址

大阪府大阪市北区堂島1-3-28 堂島センター1階

交通方式

由JR东西线“北新地站”步行约5分钟

距離北新地 206 米

营业时间
  • 星期一

    • 18:00 - 01:00

      (L.O. 料理23:30 酒水01:00)

  • 星期二

    • 18:00 - 01:00

      (L.O. 料理23:30 酒水01:00)

  • 星期三

    • 18:00 - 01:00

      (L.O. 料理23:30 酒水01:00)

  • 星期四

    • 18:00 - 01:00

      (L.O. 料理23:30 酒水01:00)

  • 星期五

    • 18:00 - 01:00

      (L.O. 料理23:30 酒水01:00)

  • 星期六

    • 18:00 - 01:00

      (L.O. 料理23:30 酒水01:00)

  • 星期日

    • 定期休息日
  • 公众假期
    • 18:00 - 01:00

      (L.O. 料理23:30 酒水01:00)

  • 公众假期前
    • 18:00 - 01:00

      (L.O. 料理23:30 酒水01:00)

  • 公众假期后
    • 18:00 - 01:00

      (L.O. 料理23:30 酒水01:00)

  • ■ 定休日
    祝日不定休
预算

¥8,000~¥9,999

预算(评价总数)
¥8,000~¥9,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(JCB、AMEX、Diners、VISA、Master)

无使用电子钱

可使用二維码支付

(PayPay)

收据 可以开具符合条件的发票收据。
注册号码T5120001260725

※有关最新注册状态,请查看国税厅发票系统合格发票开具人公告网站网站或联系商店。

座位、设备

座位数

24 Seats

( 1楼吧台8席2楼桌子16席)

最大宴席可容纳人数

25人(坐位)
个人包厢

可能的

可容纳6人、可容纳8人、可容纳10~20人

2楼餐桌席位可供6~20人使用

包场

可能的

可接受20人以下

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

空间、设备

时尚的空间,平静的空间,有吧台座位,有沙发座位

菜单

酒水

有葡萄酒,对葡萄酒讲究

料理

对蔬菜菜式讲究

特点 - 相关信息

此时建议

约会 |一个人 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

位置

神秘不为人知的餐厅

服务

可提供两个半小时以上的聚会,有品酒师

网站

http://www.cugnette.com/gloriette/

开店日

2011.12.7

在线预订