关于TabelogFAQ

平日昼だけの間借りスパイスカレー屋さん #3112 : Taniguchi Kare

Taniguchi Kare

(谷口カレー)
预算:
定期休息日
星期六、星期日、公众假期
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.7

~JPY 999每人
  • 菜式/风味3.7
  • 服务3.7
  • 气氛3.7
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料-
2024/04访问第 1 次

3.7

  • 菜式/风味3.7
  • 服务3.7
  • 气氛3.7
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

平日昼だけの間借りスパイスカレー屋さん #3112

午前中の仕事を終えてのランチタイム。

お邪魔したのは「谷口カレー」さん。場所は、阪神高速環状線の高架の西側、箒屋町筋沿いの平野橋の少しだけ南にあります。

外観は全くカレー屋さんの雰囲気ゼロ。それもその筈で、平日の昼間だけ、古本屋さんの間借りで営業されているお店です。開店直後に入店。先客は1名だけで、カウンターに座りました。

メニューは3種類で辛さは4段階。まずは基本の「チキンカレー」を「辛口」でお願いしました。

川に面しているので、店内は明るくていい雰囲気。どんなカレーなのか想像していると、その「チキンカレー」が出てきました。サフランライスにたっぷりのルー、アチャールと青菜・薄くスライスされたフライドポテトが添えられています。

チキンは比較的小さめにカットされていて、更に同じぐらいの大きさの豆腐や大根・かぼちゃ・きのこ等の野菜が入っています。一口目はそれ程辛さを感じませんが、食べ進める度にどんどんスパイスの刺激が顔を出し、程良い辛さが襲ってきます。これは美味しいですね、

後半はアチャール等を加え、少し味の変化を付けながら更に食べ進めます。チキンの旨味もあるのですが、意外にも野菜や豆腐の存在感も大きく、いいアクセントになっています。確かに大阪スパイスカレーの流れを汲んではいますが、このタイプは珍しいかも。そんなことを考えていると、あっという間に完食です。

後からどんどんお客様が来店されていましたが、限定の「麻辣豚バラキーマカレー」が人気の様でした。次回はそちらを試してみたいと思います。

お勘定は900円です。

ご馳走様でした!

  • Taniguchi Kare - チキンカレー 辛口

    チキンカレー 辛口

  • Taniguchi Kare - チキンカレー 辛口

    チキンカレー 辛口

  • Taniguchi Kare - チキンカレー 辛口

    チキンカレー 辛口

  • Taniguchi Kare - アチャール

    アチャール

  • Taniguchi Kare - 店内

    店内

  • Taniguchi Kare - 外観

    外観

餐厅信息

细节

店名
Taniguchi Kare
类型 咖喱

预约可/不可

无法预订

地址

大阪府大阪市中央区平野町1-2-1 FOLK old book store

交通方式

距離北滨 555 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:30 - 15:00
  • 星期二

    • 11:30 - 15:00
  • 星期三

    • 11:30 - 15:00
  • 星期四

    • 11:30 - 15:00
  • 星期五

    • 11:30 - 15:00
  • 星期六

    • 定期休息日
  • 星期日

    • 定期休息日
  • 公众假期
    • 定期休息日

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算

~¥999

预算(评价总数)
~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

无使用二維码支付

座位、设备

座位数

20 Seats

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

近隣にコインパーキングあり

空间、设备

有吧台座位

特点 - 相关信息

此时建议

一个人

许多人推荐的用途。

开店日

2013.9.5

备注

その日の営業状況などはTwitterを参照。instagramでは店主さんの日常などがアップされています。