关于TabelogFAQ

评论列表 : Kokoperi Kare

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

Kokoperi Kare

(ココペリカレー)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

141 - 160 of 193

3.3

每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2018/12访问第 1 次

カレーの盛り付けが食欲をそそるので

歯医者の帰りに行ってきました

ビルの2階の右手1番奥にお店があるので

わかりにくいです

カウンターのみで、お兄さん1人で営業してます。

...

查看更多

4.0

每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2018/11访问第 2 次

ココペリカレー3種盛り

2018年11月再訪問。
今回も3種盛り。タルタルソース追加。スパイシーなエビカレーで、あとでじんわり汗をかく辛さ。他のカレーも香辛料の心地よい香りをゆっくりと楽しみながらいただく。
マリネした野...

查看更多

3.6

每人
  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.8
  • 气氛3.8
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
2018/11访问第 1 次

カレー:愉快すぎる店員さんとシャバシャバシャバ蔵


★★★★

SexyZoneの紅白出場が決定しましたね!世界一嬉しいです。

そんな日に伺いましたこちら。

存在は知ってましたが、近くに移転してきていたのをしらず初訪問です。

...

查看更多

查看更多照片

3.8

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2018/11访问第 1 次

イケてるお兄さんのカリー屋さん♥️

仕事で南森町まで、やってきましたv(´▽`*)

南森町って、検索すると案外カレー屋さんがあったので、なんとなく訪問してみました♪

オープンして、間もないタイミングだったので、大丈夫かな‥‥...

查看更多

3.5

每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2018/10访问第 1 次

平日の13時過ぎに訪問。
ラッキーな事にお客さん居なくて入店。

3種盛り本日はポーク、チキン、ビーフでトッピングでタルタル玉子+100円をつけて1350円。

店長も気さくな方で話しやすい...

查看更多

3.8

每人
  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.3
  • 气氛3.3
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
2018/08访问第 1 次

個性豊かな店主さんがこだわるスパイスカレー♪

最近、カレーが食べたい症候群でカレーの美味しいお店を開拓しようと友人誘ってお出かけしました( ´艸`)

南森町の小さなビルの2階。
入ったらカウンターのみ数人座れるお店。
まさに隠れ家って感...

查看更多

查看更多照片

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2018/08访问第 1 次

薬膳スパイスカレー、躰が喜ぶ。

2018年08月初訪問。
実店舗を持たないココペリカレーが東天満にオープンしたことを知り、ずっと行きたかったが、今日は昼休みで順分時間が取れたので遠征ランチ。
場所はJR沿線の東西線大阪天満宮駅1...

查看更多

3.7

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味3.7
  • 服务3.7
  • 气氛3.7
  • 成本效益3.7
  • 酒类/饮料3.7
2018/06访问第 1 次

スカッと汗かく辛さ

2018/06/30
暑いのであります
夜中雨も降ってます
なんとか仕事を終わらせました

ランチに何を食べるか悩みながら南森町へ
こちらもカレーには困らない場所です
指定の場所は満車で...

查看更多

查看更多照片

3.8

JPY 2,000~JPY 2,999每人
  • 菜式/风味4.2
  • 服务3.8
  • 气氛3.4
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料3.8
2018/06访问第 1 次

夜はバータイム。濃厚な夜を。

開店してから1年ぐらい。やっとこさいけました。
カレー屋さんがあまりに多くて、たまに攻めすぎて失敗する(笑)ために、行く店をかなりしぼっておりましたが、満を持してココペリさんへ。
夜の8時過ぎに入...

查看更多

3.8

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.5
  • 气氛3.6
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料-
2018/03访问第 1 次

チキンカレーとホタルイカのキーマカレーのあいがけ@ココペリカレーさん

本日は「ココペリカレー」さんに行ってきました。

こちらは南船場の間借り店から2016年に南森町に移転して実店舗化されたお店。
12時半ころ到着。
店内混み合い、カウンターの末席に加わりました...

查看更多

查看更多照片

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2018/03访问第 1 次

食材に拘ったスパイスカレー

三田産の無農薬野菜、朝挽きの地鶏を使用
無添加、水、油、塩にもこだわっているらしい

カレーごとにスパイスと出汁を使い分け、素材の旨味を引き立てている

本日のメニュー3種をあい掛け
1....

查看更多

查看更多照片

3.7

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味3.7
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2018/03访问第 1 次

なんだか又(^_-)カレーが食べたくなった〜

大阪
母の施設の年度末報告会
私が一人で行く事になりました

あったかい日が続いてボケてたのか
忘れてて
前日大阪入予定だったのに
当日の朝早く車飛ばして ̄∇ ̄)

途中の南森町でラ...

查看更多

查看更多照片

3.5

JPY 3,000~JPY 3,999每人
  • 菜式/风味3.5
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益2.5
  • 酒类/饮料-
2018/02访问第 1 次

落語家さんみたいな店主さん★

知人の紹介で知ったお店です。

お店の雰囲気もバーとカフェの間の様な
とってもおしゃれな空間。
入った瞬間から香るスパイスの香りも
食欲をそそりました!

高めのカウンターの中には
ハ...

查看更多

3.7

每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2018/01访问第 1 次

本日のスパイスチャージはこちらへ〜♪ディナーでもスパイスカレーが食べられる貴重なお店です☆17時半にオープンと言う食べログ情報でしたが、18時オープンですよ〜‼︎18時10分くらいに伺いましたぁ♪バッ...

查看更多

查看更多照片

3.9

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味3.8
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料3.8
2017/12访问第 1 次

素材の美味しさを活かしたスパイスカレー

大阪スパイスカレーも本当にお店が増えましたね。
元々は個性的だったスタイルが、ひとつのジャンルとなり、今では似たようなお店も増えてきてしまっているのですが、こちらのお店はスタンスが他のお店とかなり違...

查看更多

3.4

~JPY 999每人
  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.3
  • 气氛3.3
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
2017/11访问第 1 次

青い看板が可愛くって入店!

日曜13:00

さすがに南森町の日曜営業なので、すんなり着席。
カウンター席のみでL字型。

着席するなり、マスターより料理の説明開始。
メニューは、
野菜カレー、チキンカレー、マトン...

查看更多

3.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益2.7
  • 酒类/饮料-
2017/10访问第 1 次

カレー屋さんの新店ができた 行ってみよう♪

今日もスクランブル 銀行へお使い
このネット社会に リアルで 伝票起こして銀行へ走るって どうなんかな 我が社のダークサイド 出金伝票を 面倒くさくしたら 途中のチェックも たっぷりって
...

查看更多

3.8

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味3.9
  • 服务3.8
  • 气氛3.7
  • 成本效益3.7
  • 酒类/饮料-
2017/09访问第 1 次

家の近くに、美味しいスパイスカレーのお店を発見〜〜〜♪

2017.09.14

ランチに家の近くでいいお店がないか? と
ずっと以前に食べログ検索してBMしておいたお店に行ってみました〜♪

自宅から自転車でわずか2分、伺ったのはスパイスカレーの...

查看更多

查看更多照片

3.5

每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2017/08访问第 1 次

三種カレー盛りの大盛りをいただきました!
(野菜カレー、チキンカレー、マスタードエビカレー)
1250円プラス100円=1350円でした(^ν^)

食欲おそそるカレーの香りがお店に上がる階段...

查看更多

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味3.5
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2017/08访问第 1 次

大阪天満宮駅すぐそばの2階

こちらのお店も知人から
「1回行ってみて!!」
「カレー病みつきになるから」
と言われました。
しかし、私はカレーはもう病みつきで
今日の昼食も、インドカレー食べてきました。

お店は、...

查看更多

查看更多照片

餐厅信息

细节

店名
Kokoperi Kare
类型 咖喱
预约・查询

070-5053-2161

预约可/不可

可预订

予約は☎️07050532161
昼11:30〜15:00
夜17:30〜22:00(L.O.21:00)のみ受付
団体様も大歓迎
定員座り10名 立ち16名

地址

大阪府大阪市北区東天満2-6-12 南森町双葉ビル 2F

交通方式

大阪天満宮駅 (JR東西線)
南森町駅 (地下鉄・谷町線or堺筋線)
JR東西線の9番出口の
エレベーターを上がってから…
徒歩1分以内のレンガ調のビル2階

距離大阪天满宫 188 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期二

    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期三

    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期四

    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期五

    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期六

    • 11:30 - 15:00
  • 星期日

    • 11:30 - 15:00
  • 公众假期
    • 11:30 - 15:00
  • ■ 定休日
    不定休
预算

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

预算(评价总数)
¥2,000~¥2,999¥2,000~¥2,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

无使用二維码支付

服务费收费

・ランチはカレー+ドリンク無料・ディナー営業はワンドリンク+お通し(1100円)

座位、设备

座位数

9 Seats

( ※カウンターのみ立ち16名、座り9名)

最大宴席可容纳人数

9人(坐位)、16人(站立)
个人包厢

不可能

包场

可能的

可接受20人以下

禁烟・吸烟

可全面吸烟

自2020年4月1日起,有关被动吸烟对策的法律(修订后的《健康促进法》)已生效,因此请在访问前与餐厅联系,并且可能与最新信息有所不同

停车场

不可能

徒歩20秒 圏内にコインパーキング有

空间、设备

有吧台座位,可以站着喝酒

菜单

酒水

有烧酒,有葡萄酒,有鸡尾酒饮料

料理

对蔬菜菜式讲究,健康/美容食品菜单

特点 - 相关信息

此时建议

一个人

许多人推荐的用途。

位置

神秘不为人知的餐厅

服务

可提供两个半小时以上的聚会,可提供庆祝・惊喜的服务,提供外带服务

开店日

2016.12.5

备注

☆ はじめに
『毎日の食事は身体に対する投資』という概念を持ちましょう。

その為には先ず、それぞれの飲食店の料理人の哲学、使用している食材の中身(コンテンツ)を知っておく事が非常に大事です。即ち、料理の中身を知っておけば、大まかな相場が分かりますから、今後 騙されませんし、貧乏くじを引きません。

当たり前の噺しですが、同じ名前の料理でも、使用している食材の原価(コスト)や工程(プロセス)により、その料理の価格帯は大きく変わるのです。一言に「カレー」と云えど、ピンキリなのです。

▶︎ 当店と他店舗様との販売価格の比較

◎ 飲食店の基礎知識と原価率について
経営をした事が無いお客様が多数かと思いますので、飲食店の簡単な基礎知識をお伝えします。

◎ 一般的(良心的)な飲食店の販売価格
『原価×3.5倍』or『原価率30%前後』で販売します。残りの70%前後から賃貸費や光熱費や経費や人件費などを差っ引けば、純利益(給料)。その純利益を確定申告し、納税するのが、個人事業主です。

◎ ココペリカレーの販売価格
2022年8月時点、当店はランチで税込1500円(ドリンク込み)で提供してます。税別1360円程度。

◎ 当店のカレー単体の原価からの比較表
❶ 一般的な飲食店で提供した場合の値段
税込2,000〜2,500円前後。
※原価率30% or 3.5掛け× 消費税(10%)で計算。

❷ フランチャイズ店で提供した場合の値段
税込3,000〜4,000円前後。

❸ レトルト食品で提供した場合の値段
税込4,000〜5,000円前後。

上記の通り、この価格帯のカレーなら、ルーの原価は日本一。もしくは、トップクラスでしょう。

◎ ターゲット層
『胃腸が困憊している40〜50代の中年諸君』です。※青年諸君にも良い。

◎ 中年諸君へ
貴殿達の『食後の疲労感は、良質な油と塩と水、糖質(炭水化物)の摂取量』で解決できます。

初老(40代〜)を迎え、安価なニセモノを口にし続ければ、消化し切れず、身体は気怠く疲れて行きます。中年を迎えたら、ホンモノへ…。

◎ ホンモノとニセモノについて
「安物買いの銭(ゼニ)失い」という諺がありますが、フランチャイズ店の提供している食材やレトルト食品を調べれば調べるほど「我々が病気になるよう、仕向けているのでは?」と疑ってしまいます。

大前提として、『フランチャイズやコンビニは超合理主義の極地。本社管理、工場での大量生産ゆえ、ホンモノは無い』という事を念頭に置きましょう。

三十路を迎え、生活が安定し始めたら、正しい知識をつけ、安さだけに走らず、将来迎える中年に向け、身体に少しずつ本物を投資して行く事をオススメしたい。

諸君、ホンモノはなかなか無いのです。

♦︎︎ クオリティ(品質)について
これから、カレーの食材の品質をお伝えします。長文にならない様、基本的な解説のみとします。
※ あくまで、当店と他店舗様との差別化の為。

① 油(オイル)
ホンモノ→ 当店の油はEXV (Extra Virgin)オリーブオイル。他店舗様と比べ、凡そ3〜4倍する高価な油。
※ EXVオリーブオイルは生の果肉から『非加熱』で果汁を絞って抽油しており、即ち、食後の胸焼け・疲労感が出ません。

ニセモノ→ 90%の飲食店は、キャノーラ・サラダ油を使用。安価なキャノーラ・サラダ油は熱処理(酸化)され、トランス脂肪酸を多く含有しています。結果、食後に胸焼け・疲労感が出ます。価格は3分の1以下。
※ トランス脂肪酸の過度な摂取は病気になります。

◎ 普通のオリーブオイルを使用しない理由
価格は凡そ2分の1で購入できますが、二番搾りの際には、加熱で抽油。三番搾りの際には、化学薬品で抽油。そも、油が酸化しており、使えません。

◎ 油(オイル)の結論
油は『非加熱』で良質なモノを選びましょう。製造工程をキチンと学べば、疲労感が劇的に変わる理由と価格差を十分に理解できます。
※ 30〜35歳頃から、良質な非加熱の油にシフトする事をオススメします。

◎ 筆者の場合
良質な油に変更後、便通や肌質や改善されました。良質な油は、体臭さえも改善します。

◎ ポテトチップスに使用する油による価格差
ホンモノ→ EXVオリーブオイルを使用したポテチ、400〜500円で販売。
ニセモノ→ 植物油を使用したポテチ、100〜150円で販売。
※使用する油の品質で、身体の疲労感も変わるが、食品の販売価格も3〜5倍ほど上下する。

品質の続きは店内で◎