关于TabelogFAQ

キャノンデールのB級食べ歩記: 今年も納会は賑やかに「美々卯 本町店」で浪速流年越しのうどんすきと凍結酒 : Mimi u

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

以汤汁为最大卖点

Mimi u

(美々卯)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.2

JPY 3,000~JPY 3,999每人
  • 菜式/风味3.2
  • 服务3.2
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料3.0
2014/12访问第 1 次

3.2

  • 菜式/风味3.2
  • 服务3.2
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料3.0
JPY 3,000~JPY 3,999每人

キャノンデールのB級食べ歩記: 今年も納会は賑やかに「美々卯 本町店」で浪速流年越しのうどんすきと凍結酒

2014.12
今年も納会は賑やかに「美々卯 本町店」で浪速流年越しのうどんすきと凍結酒
1年は早いものです。
大阪にうどんで年を越す風習があり、関西支社の多くの部署が美々卯のうどんすきでランチ納会を行うと知ったのは二年前の年末。
さすがにその年は予約も間に合わず、我が部署の美々卯納会は実現出来ませんでしたが、その時に一年後の予約を入れて、昨年末には目出度く初めて美々卯納会を実現しました。
捲土重来、というと大げさかもしれませんが、落下傘のように東京本社から関西支社に舞い降りた私にとって、「郷に入っては郷に従え」の諺通りに実践してきたいくつかの行動の中でも、この美々卯での納会は、部員との絆を深める意味でとても大事なものでした。

一年前に納会を行ったその日に予約した美々卯 本町店。


去年と同じ部屋。
すでにテーブルごとにお鍋の材料はお重に綺麗に盛り付けられ、セットは整っています。


ビールで乾杯。
昔は昼ビールをよく飲んだものですが、今は年に一回、この日だけ。


仲居さんが一回目は作ってくれます。
ちょっと贅沢な気分。


これで3人前。
かなりの量です。


具を入れていきます。


見栄え良く入れたら、煮立つのを待ちます。


煮立つまでの間は歓談タイム。
この一年を振り返る四方山話。
昨年の第一回から、その年に退社した先輩をお呼びするのを慣例としました。
今年はFさんが体調不良で残念ながら不参加でしたが、TさんとSさんが参加。
こうした交流も大切です。


出来ました。


さぬきのような腰がある美々卯のうどん。
しっかりと出汁が滲みても、クタッとなることはありません。


具沢山で美味しい。


ここで名物の活海老が登場。


同じテーブルのK君に茹で係を頼みました。


ちょっと残酷ですが、思い切って押さえ付けるのが肝要。


美々卯といえば、凍結酒。


勧め上手の仲居さんに乗せられあわや2本頼むところでしたが、何とか押し返して1本。


鍋は第2ラウンドへ。


先ほどの海老も色鮮やか。


うどんすきで部屋の温度は上昇し、凍結酒が益々旨くなりますが、実はそれはとても危険。


出汁の味も色んなエキスが出て一段と旨味が増しています。
「これで雑炊にしたら美味しいよね」
という意見も出ましたが
「それは炭水化物食べ過ぎでしょう」
と私。
「でも大阪はうどん定食があるくらいですから」
と返されます。
おっしゃる通りの粉モン文化。
私もすっかり慣れました。


お餅には美々卯の焼き印。


これは煮過ぎると形が崩れるので要注意。


綺麗に食べました。
この出汁が美味しいので私は思わず出汁だけグイグイと飲みました。
やっぱり雑炊が美味しかったかな、とちょっと思いました。


会社に戻ってまだ仕事がありますが、私から締の挨拶。
部員の皆さんの一年間の活躍に感謝するとともに、年末年始のお休み中の健康と安全、来年も良い年となることを祈念。
帰りにお会計を済ませる時に、また1年後の予約を入れました。
いくら今日が12月26日とはいえ、来年の12月28日のランチの予約は、さすがに鬼も大笑いしたことでしょう。
【ブログからの投稿です】
http://gourmet-cannondale.blogspot.jp/2014/12/blog-post_26.html

2013.12
一年越しの念願がかなって「美々卯 本町店」でうどんすき納会。部員の皆さんお疲れさまでした!


関西支社では多くの部署が仕事納めの日の納会は美々卯のうどんすきだと昨年暮れに知りました。
「だったら僕らもやろうよ」
と部員に持ちかけたところ
「無理ですよ。みんな一年前から予約してるんです」
と聞いて断念。
ならば、と今年の仕事始めの日に年末の予約を入れたのです。
一部には、予約した当の本人が年末のうどんすきを食べずして本社に戻るのでは、との噂もありましたが、無事今日の日を迎えることが出来、晴れて美々卯のうどんすき納会を開催することができました。

「郷に入っては郷に従え」
大阪の良き風習は尊重し見習うのが転勤者の作法。

各自地下鉄やタクシーを使って美々卯本町店に12時集合。

もちろん私も美々卯のうどんすきは食べたことがありますが、それはデパートの店。
納会で、しかも独立店で、というのは全くの初めてですので、期待が高まります。

1年前の予約でしたから、お座敷にテーブルと椅子という完璧な部屋を確保出来ました。

M部長の音頭で乾杯。
「お疲れさまでした!」

この店は最初仲居さんが作ってくれるので、ちょっと贅沢な気分。

お重に美しく盛りつけられた具材。

煮込んでも柔らかくならない、太めのしっかりしたうどんすき用のうどん。

最初にうどんを入れます。

その後に具材を彩りよく入れてくれます。

広めの座敷ですが、鍋が5台フル稼働して暑くなってきました。
仲居さんも心得たもので、窓を開けて部屋を涼しくしてくれます。

ビールの後は名物凍結酒。
しぼりたての生酒を瞬間凍結させた凍結酒。
熱々のうどんすきには、冷たくシャリシャリ感のある凍結酒がぴったりです。
しかし、今日は会社に戻って仕事も残っているし、15時からは関西支社各局の納会に顔を出して、日頃お世話になった方々に年末のご挨拶をしなければなりませんので、ほどほどに。

火が通って食べごろになったようです。

薬味を入れていただきます。

大きな蛤も。

名物の活け海老。

ちょっと残酷ですが、しっかりと押さえて鍋に深く沈めます。
おっかなびっくりやるとかえって跳ねてしまうし、余計可哀想な感じになります。

活け海老は余り茹でると固くなりますので、色が変わったら早めにいただきます。

いつの間にか部員が凍結梅酒を頼んでいました。
シャーベット状のまま、シャリシャリと。

最後にお餅。
美々卯の焼印が。

ひと足早いお雑煮のようです。

7月末で定年退職したYさんにも声をかけ、ご参加いただきました。
この1年で12名の部員が異動や転勤、退職で入れ替わるという目まぐるしい変化の我が部でしたが、終わりよければすべてよし。
最後は私から、部員の皆さんに一年間の感謝と、来年も明るく楽しい職場であるように、とお願い。

帰り際に突然の霰。
お会計を済ませ、来年の予約もしました。
来年のうどんすきも食べれるのかな、と思いながら外へ出ると、霰は上がって天気になっていました。

美々卯本町店

関連ランキング:うどんすき|本町駅、肥後橋駅、淀屋橋駅
↓ クリックお願いします(^^)/

にほんブログ村
B級グルメブログランキングへ

  • Mimi u - 2014.12

    2014.12

  • Mimi u - 2014.12

    2014.12

  • Mimi u - 2014.12

    2014.12

  • Mimi u - 2014.12

    2014.12

  • Mimi u - 2014.12

    2014.12

  • Mimi u - 2014.12

    2014.12

  • Mimi u - 2014.12

    2014.12

  • Mimi u - 2014.12

    2014.12

  • Mimi u - 2014.12

    2014.12

  • Mimi u - 2014.12

    2014.12

  • Mimi u - 2014.12

    2014.12

  • Mimi u - 2014.12

    2014.12

  • Mimi u - 2014.12

    2014.12

  • Mimi u - 2014.12

    2014.12

  • Mimi u - 2014.12

    2014.12

  • Mimi u - 2014.12

    2014.12

  • Mimi u - 2014.12

    2014.12

  • Mimi u - 2014.12

    2014.12

  • Mimi u - 2014.12

    2014.12

  • Mimi u - 2014.12

    2014.12

  • Mimi u - 2014.12

    2014.12

  • Mimi u - 2014.12

    2014.12

  • Mimi u - 2014.12

    2014.12

  • Mimi u -
  • Mimi u -
  • Mimi u -
  • Mimi u -
  • Mimi u -
  • Mimi u -
  • Mimi u -
  • Mimi u -
  • Mimi u -
  • Mimi u -
  • Mimi u -
  • Mimi u -
  • Mimi u -
  • Mimi u -
  • Mimi u -
  • Mimi u -
  • Mimi u -
  • Mimi u -
  • Mimi u -
  • Mimi u -
  • Mimi u -
  • Mimi u -

餐厅信息

细节

店名
Mimi u(Mimi u)
类型 乌龙面火锅 、日本料理
预约・查询

050-5600-1763

预约可/不可

可预订

地址

大阪府大阪市中央区本町4-6-4

交通方式

地铁御堂筋线本町站2号出口步行3分钟地铁四桥线本町站25号出口步行3分钟

距離本町 228 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 料理20:00 酒水20:30)

  • 星期二

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 料理20:00 酒水20:30)

  • 星期三

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 料理20:00 酒水20:30)

  • 星期四

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 料理20:00 酒水20:30)

  • 星期五

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 料理20:00 酒水20:30)

  • 星期六

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 料理20:00 酒水20:30)

  • 星期日

    • 定期休息日
  • 公众假期
    • 定期休息日
  • ● 店休日のお知らせ
    【ゴールデンウイーク期間】
    店休日 4/28(日)・29(月)、5/5(日)・6(月)
预算

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

预算(评价总数)
¥10,000~¥14,999¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

可使用电子货币

(Suica等交通系电子货币、乐天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

可使用二維码支付

(PayPay、d付款、au PAY)

服务费收费

個室料15%、サービス料なし

座位、设备

座位数

102 Seats

个人包厢

可能的

可容纳4人、可容纳6人、可容纳8人、可容纳10~20人

单间全都是椅子座位。没有固定脚炉。另外,使用包间时,需要追加结算总额 (含税) 的15%。

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

空间、设备

平静的空间,座位宽敞,无障碍空间,接待轮椅客人

菜单

酒水

有日本清酒,有烧酒,有葡萄酒

料理

对蔬菜菜式讲究,对鱼类料理讲究,健康/美容食品菜单,提供英文菜单

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

服务

提供外带服务

关于儿童

接待儿童(接待婴儿,接待学龄前儿童,接待小学生),接待婴儿推车

网站

http://www.mimiu.co.jp

开店日

2023.3.1

电话号码

06-6261-7241

备注

新大阪店https://tabelog.com/osaka/A2701/A270301/27000816/箕面店https://tabelog.com/osaka/A2706/A270603/27015091/难波店https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27046859/梅田rukua店https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27057174/ Abeno Harukas餐厅https://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/27073876/伊丹机场店https://tabelog.com/osaka/A2706/A270601/27103929/京都伊势丹店https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260101/26002530/堺店https://tabelog.com/osaka/A2705/A270501/27000972/阪神店https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27125512/