FAQ

汁なし担々麺を頂きました。 : Kyoubashi Sasara

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

担担面酱油拉面店

Kyoubashi Sasara

(京橋ササラ)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

5.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
2024/04访问第 14 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

汁なし担々麺を頂きました。

この日のランチは「京橋ササラ」へ。

JR環状線京橋駅の北東側、飲食店街の路地を少し入った所にあるお店「京橋ササラ」で、「汁なし担担麺+ライスセット」を頂きました。麺は無料で大盛り(1.5玉)に、ライスセットは、白ご飯に白菜キムチが付きます。

ここ「京橋ササラ」は、大阪に3店舗展開する担々麺が人気のラーメン屋さん。京橋にある「中華そば 丸京」も系列店ですね。

さて、
「汁なし担担麺」ですが、麺は、平打ちの中太麺。温かい麺です。麺の上には、担々肉味噌、揚げたナッツ、フライドオニオン、青菜、さらにその上にたっぷりの白髪ネギ、パクチー、糸唐辛子が添えられてました。タレは自家製甜醤油なのだそうですよ。
メニューに「(麻の痺れ・辣の辛味・香)と、クセになります。」と書かれてた通り、痺れも、辛さも、香りも結構イイ感じにきましたね。パクチーが良いアクセントになってましたよ。

辛さは「特製5辛(+100円)」までチャレンジできるようでしたが。僕はノーマルで十分ですわ(笑)

汁なし担担麺、めっちゃ旨かった〜〜〜

2023/08访问第 13 次

4.9

  • 菜式/风味5.0
  • 服务4.9
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

冷やし担々麺を頂きました。

この日ののランチは京橋「京橋ササラ」へ。

コロナ禍に負けず営業しているお店の応援ランチでした。

JR環状線京橋駅の北東側、商店街の路地を少し入った所にあるお店「京橋ササラ」で、「冷やし担担麺+ライスセット」を頂きました。麺は大盛り(1.5玉)、ライスセットは、白ご飯に白菜キムチが付くセットです。

ここ「京橋ササラ」は、大阪に3店舗展開する担々麺と醤油ラーメンのお店。それに、京橋にある「中華そば 丸京」も系列店ですね。

さて、
「冷やし担担麺」ですが、麺は、平打ちの中太麺。冷たく冷やした麺です。麺の上には、担々肉味噌、モヤシ、水菜、刻んだ白ネギ、1番上にクコの実が添えられてましたよ。タレはゴマ(芝麻醬)ベースの甘酢ダレ。胡麻の風味がイイ感じなんですわ。
スッキリさっぱり、暑い夏にぴったりな冷やし担々麺でした!

冷やし担担麺、めっちゃ旨かった〜〜〜

2022/12访问第 12 次

4.9

  • 菜式/风味5.0
  • 服务4.7
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

海老味噌ラーメンを頂きました

この日のランチは京橋にて。

コロナ禍に負けず営業しているお店の応援ランチです。

JR環状線京橋駅、その北東側に広がる商店街の路地を少し入った所にある担々麺専門店「京橋ササラ」で、「海老味噌ラーメン」を頂きました。ランチタイムは麺大盛り無料なので、当然、麺大盛りでお願いしましたよ。

ここ「京橋ササラ」は、大阪市内に3店舗ある担々麺専門店。
この日頂いた「海老味噌ラーメン」は、担々麺ではなく、秋冬季節限定メニューのラーメンなのだそうです。

そんな「海老味噌ラーメン」ですが、
スープは、濃厚な海老味噌を使ったピリ辛なスープ。麺はモッチリ中太麺。麺の上には海老ワンタンが2つ、それに白髪ネギ、糸唐辛子が添えてありました。

しっかり海老〜!なラーメンでしたわ。めっちゃイイ感じでしたよ。

海老味噌ラーメン、めっちゃ旨かった〜〜〜

2022/09访问第 11 次

4.9

  • 菜式/风味5.0
  • 服务4.7
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

汁なし担々麺を頂きました。

この日のランチは京橋にて。

コロナ禍に負けず営業しているお店の応援ランチです。

JR環状線京橋駅、その北東側に広がる商店街の路地を少し入った所にある担々麺専門店「京橋ササラ」で、「汁なし担々麺+ご飯セット」を頂きました。辛さはノーマル。ランチタイムは麺大盛り無料なので、当然、麺大盛りです。

さて、
「ササラ」の「汁なし担々麺」ですが、麺は、平打ちの中太麺。麺の上には、ピリ辛の担々肉味噌、フライドオニオン、カリカリのナッツ、青菜、その上に、たっぷり白髪ネギ、さらにその上にパクチー、そして糸唐辛子がのってました。

香ばしいナッツが食感的にも味的にも良いアクセントになってるんでよね。パクチー、白髪ネギのパンチも加わって、最高の汁なし担々麺に仕上がってましたわ!

この日の〆も当然ご飯ダイブ(^O^)/

汁なし担々麺、めっちゃ旨かった〜〜〜

2022/08访问第 10 次

4.8

  • 菜式/风味5.0
  • 服务4.7
  • 气氛4.7
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

冷やし担々麺を頂きました。

この日のランチは京橋にて。

コロナ禍に負けず営業しているお店の応援ランチです。

JR環状線京橋駅の北東側、商店街の路地を少し入った所にある担々麺専門店「京橋ササラ」で、「冷やし担担麺+ライスセット」を頂きました。麺は大盛り(1.5玉)です。ライスセットは、白ご飯に白菜キムチが付くセットです。

僕は、ここの「汁なし担々麺」が好きなんですが。あまりの暑さのため、この日は「冷やし」にしてみました。

さて、
「冷やし担担麺」ですが、麺は、平打ちの中太麺。当然、冷たい麺です。麺の上には、モヤシ、水菜、刻んだ白ネギ、1番上にクコの実が添えられてましたよ。タレはゴマ(芝麻醬)ベースの甘酢タレでしたね。胡麻の風味と、ほのかな酸味がイイ感じのタレでしたわ。
「汁なし担担麺」ほどのインパクトはないですが。暑い夏にはやっぱり冷やしですね。

そして、
最後は、ご飯ダイブ!。。。しようかどうか迷ったのですが。。。残った具は、レンゲですくって、ご飯の上にのせて頂きましたわ(^O^)/

冷やし担担麺、めっちゃ旨かった〜〜〜

2022/03访问第 9 次

4.6

  • 菜式/风味5.0
  • 服务4.7
  • 气氛4.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

汁なし担々麺を頂きました。

この日のランチは京橋にて。

コロナ禍に負けず営業しているお店の応援ランチです。

JR環状線京橋駅の北東側の商店街の路地を少し入った所にある担々麺専門店「京橋ササラ」で、「汁なし担々麺+ご飯セット」を頂きました。辛さはノーマル、麺大盛りです。ランチタイムは無料で麺大盛りに出来ます。
担々麺専門店と言う事で、ほとんどのお客さんは「担々麺」を頼んでましたが。僕はあえて「汁なし」ですw


久々の「ササラ」でしたが、リニューアルしてお店がめっちゃキレイになってましたわ。

さて、
その「ササラ」の「汁なし担々麺」ですが、麺は、平打ちの中太麺。麺の上には、ピリ辛の担々肉味噌、フライドオニオン、カリカリのナッツ類、青菜、その上に、たっぷり白髪ネギ、さらにその上にパクチー、そして糸唐辛子がのってます。
花椒の風味が効いたピリ辛の麻辣タレがすごく良い感じなんですよね。辛さアップしたらもっと美味しくなりそうですが。。。(⌒-⌒; )

最後はご飯ダイブで完食でした(^O^)/

汁なし担々麺、めっちゃ旨かった〜〜〜

2021/10访问第 8 次

4.6

  • 菜式/风味5.0
  • 服务4.7
  • 气氛4.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

汁なし担々麺を頂きました。

この日のランチは京橋にて。

コロナ禍に負けず営業しているお店の応援ランチです。

JR環状線京橋駅の北東側、如何わしいお店が並ぶ路地にある担々麺専門店「京橋ササラ」で、「汁なし担々麺+ご飯セット」を頂きました。辛さはノーマル、麺大盛りです。

ちなみに、辛さは10辛まで調整可能です。
僕は1辛よりも下のノーマル(辛さ0では無いはずです)で十分です。

さて、
店名の「ササラ」とは、茶筅に似た、細い竹を束ねて作った清掃用具で、中華鍋の洗浄に使う道具なのだそうですよ。

その「ササラ」の「汁なし担々麺」ですが、
麺は、平打ちの中太麺。麺の上には、ピリ辛の担々肉味噌、フライドオニオン、カリカリのナッツ類、青菜、その上に、たっぷり白髪ネギとパクチー、糸唐辛子がのってました。
これらを、よ〜く混ぜ混ぜして頂きましたよ。

昔はパクチーが大嫌いでしたが、今ではすっかり、美味しく頂けるようになりました。パクチーに、プライドオニオン、白髪ネギ、カリカリのナッツと、風味豊かな汁なし担々麺なんですわ!

そして最後は、いつもの通り、ご飯ダイブで完食でした(^O^)/

汁なし担々麺、めっちゃ旨かった〜〜〜

2021/06访问第 7 次

4.6

  • 菜式/风味5.0
  • 服务4.7
  • 气氛4.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

汁なし担々麺を頂きました。

この日のランチは京橋にて。

コロナ禍に負けず営業しているお店の応援ランチです。

JR環状線京橋駅の北東側の路地にある担々麺専門店「京橋ササラ」にて「汁なし担々麺+ご飯セット」を頂きました。辛さはノーマルで、ランチタイムは、麺大盛り無料なので、当然、麺大盛りにしてます。ご飯セットは白ご飯にキムチも付きます。

ここ、「ササラ」の汁なし担々麺ですが、麺は、平打ちの中太麺。麺の上には、ピリ辛の担々肉味噌、フライドオニオン、カリカリのナッツ類、その上に、たっぷり白髪ネギ、パクチー、糸唐辛子がのってました。

辛さはノーマルですが、僕はそれでも汗をかきますね。花椒の風味がとても良い感じなんですわ。パクチーも良いですね〜

そして、最後はご飯ダイブ!ご飯と一緒にキムチもダイブです(^O^)/

汁なし担々麺、めっちゃ旨かった〜〜〜

2021/05访问第 6 次

4.6

  • 菜式/风味5.0
  • 服务4.7
  • 气氛4.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

汁なし担々麺を頂きました。

この日のランチは京橋にて。

コロナ禍に負けず営業しているお店の応援ランチです。

JR環状線京橋駅の北東側に少し歩いたところにあるお店「京橋ササラ」にて「汁なし担々麺+ご飯セット」を頂きました。辛さはノーマルで、ランチタイムは、麺大盛り無料との事なので、当然、麺大盛りでお願いしましたよ。

ここ、ササラの汁なし担々麺ですが、麺は、平打ちの中太麺。麺の上には、ピリ辛の担々肉味噌、フライドオニオン、カリカリのナッツ類、その上に、たっぷり白髪ネギとパクチー、糸唐辛子がのってました。

辛さはノーマルなのでピリ辛程度ですが、花椒がしっかり効いてて、かなり良い感じの担々肉味噌なんですよね。ネギとパクチーの風味が良いアクセントになってましたわ。

そして、最後はご飯ダイブ(^O^)/

夏限定の冷やし担々麺も始まってましたが、僕は汁なし一択です!

汁なし担々麺、めっちゃ旨かった〜〜〜

2020/05访问第 5 次

4.6

  • 菜式/风味5.0
  • 服务4.7
  • 气氛4.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

汁なし担々麺を頂きました

この日のランチも京橋にて。
会社の近所の京橋で、コロナに負けず営業を続けてるお店の応援ランチでした。

京橋東にある、ここ「京橋ササラ」で「汁なし担々麺」を頂きました。当然、ごはんセットです。

ここは、JR京橋駅の東側のいかがわしいお店が多くある飲み屋街の路地裏にある担々麺の専門店です。
しっかりコロナ対策をして営業されてましたよ。

ここの汁なし担々麺は、花椒やナッツの風味が程よく効いた本格担々麺。白髪ネギの上にはパクチーがのってました。このパクチーがすごく良い感じなんですよね。さらに、大量のパクチーをトッピングする事も出来ます。辛さのアップも出来ますが、僕にはノーマルで十分です。
そして、最後は久々にご飯ダイブをしてしまいました
めっちゃ旨かった〜〜〜

#コロナに負けるな
#コロナに負けない

2019/07访问第 4 次

4.6

  • 菜式/风味5.0
  • 服务4.7
  • 气氛4.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

汁なし担々麺

この日話、「汁なし担々麺」を頂きました。麺大盛り、ごはんセットです。
担々麺と言うのは、元々は汁が無かったそうです。日本の担々麺は「陳建民」さんが考案したのは有名な話ですね。
原形の汁なしの担々麺はどんな味なんでしょうか。一度食べてみたいですね。
ちなみに、汁なし担々麺と言えば広島が有名みたいですが、ここのは広島風汁なし担々麺ではありませんよ。

2019/04访问第 3 次

4.6

  • 菜式/风味5.0
  • 服务4.7
  • 气氛4.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-

汁なし担々麺

この日も「汁なし担々麺」を頂きました。ランチタイムは無料で麺大盛りに出来るそうなので、当然、麺大盛りです。辛さはノーマルでお願いしました。
そして、この日は前回は自粛した「ご飯セット」にしました。
汁なし担々麺は最後にどうしても具が丼の底に残るので、やっぱり白ご飯は必須でしたね。
2回目のササラの汁なし担々麺でしたが、すっかりファンになってしまいました。白ネギとパクチーがとても良い感じなんですよね。
そして、この日は前回出来なかったご飯ダイブもやっちゃいました(笑

2019/03访问第 2 次

4.5

  • 菜式/风味4.9
  • 服务4.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.5
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

汁なし担々麺

久々のササラでした。
この日は前から気になってた「汁なし担々麺」を頂きましたよ。ランチタイムは麺の大盛りが無料との事で、ご飯は諦めて麺の大盛りにしましたw
ここの汁なし担々麺、麺の上にピリ辛の挽肉、ナッツ、青菜、白髪葱、そしてパクチーがのってました。辛さはノーマルでお願いしたので、辛さもシビ感も抑えめで、すごく食べやすく仕上がってました。僕にはノーマルでちょうど良かったですね。やっぱり白ご飯も頼めば良かったかな、って後で後悔。
これはリピ決定ですね。

2014/06访问第 1 次

4.0

  • 菜式/风味4.1
  • 服务4.0
  • 气氛3.8
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

夏は冷やし担担麺!

この日はすごく暑かったので、
昼飯は冷麺(冷し中華か韓国冷麺)を食べよう!って思って、
京橋駅界隈をうろうろしたら、このお店にたどり着きました。

ここには、「冷麺」はなかったのですが
「冷し担担麺」があるのを店頭メニューで発見したんですよね。

早速突撃してきました!

お店に入ると、
店内は右側にカウンター席とその奥にテーブル席がありました。

カウンタ席に座ってメニューを見ます。
「冷し担担麺」は、
ランチタイムは1.5玉までは並盛(1玉)と同料金との事。
なので、「冷し担担麺」を1.5玉でお願いしました!
もちろんご飯もお願いしましたが(笑)

ほどなく、「冷し担担麺」の登場です。

早速一口いただきました!

めっちゃ旨いやん!

この「冷し担担麺」、
リングイネのような中太の平打ち麺に、タレはゴマダレ。
麺の上には肉味噌とシャキシャキの水菜、
そして、その上から少し大きめにみじん切りされた白ネギが全体に振り掛けられてました。
ジャージャー麺みたいな感じって言ったらわかりやすいですかね。

キンキンに冷やされた麺とタレに、肉味噌&長ネギがすごくイイ感じでしたよ。
暑くて食欲がないときでもこれなら食べれますね!

店内にあった説明書きを見てたら
ここのレギュラーの熱い担担麺もそんなに辛くないそうなんですが、
この「冷し担担麺」も辛さは抑え目。
甘めの味付けに程よくピリ辛感があるって感じでした。
汗かきの僕でも全く汗をかかずに完食で来ましたよ。
肉味噌&長ネギはご飯にもよく合いましたね!
ご飯にも肉味噌&長ネギを載せて頂きましたwww

辛さ控えめの担担麺なら、熱々でもそんなに汗をかかずに食べれそうなので、
次回は、熱々の担担麺を食べに行こうと思います!!

ごちそうさまでした。

(^O^)/~~seeyou!

  • Kyoubashi Sasara - 冷し担担麺

    冷し担担麺

  • Kyoubashi Sasara - 冷し担担麺+ご飯

    冷し担担麺+ご飯

  • Kyoubashi Sasara - ランチセットメニュー&夏限定メニュー

    ランチセットメニュー&夏限定メニュー

  • Kyoubashi Sasara - メニュー

    メニュー

餐厅信息

细节

店名
Kyoubashi Sasara
类型 拉面、担担面、饺子

050-5595-5188

预约可/不可

无法预订

地址

大阪府大阪市都島区東野田町3-8-2

交通方式

JR、京阪京桥站步行2分钟

距離京桥 239 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:30 - 01:00
  • 星期二

    • 11:30 - 01:00
  • 星期三

    • 11:30 - 01:00
  • 星期四

    • 11:30 - 01:00
  • 星期五

    • 11:30 - 01:00
  • 星期六

    • 11:30 - 01:00
  • 星期日

    • 11:30 - 01:00
  • 公众假期
    • 11:30 - 01:00
  • 公众假期前
    • 11:30 - 01:00
  • ■ 定休日
    休日は年末年始のみ
预算

¥1,000~¥1,999

~¥999

预算(评价总数)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

可使用电子货币

座位、设备

座位数

16 Seats

( 吧台8席,桌子8席)

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

空间、设备

有吧台座位

特点 - 相关信息

此时建议

一个人 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

网站

http://sasala-tenjin.guide-book.jp

电话号码

06-6353-3314