FAQ

呑んだ暮れ日記 大阪塚本 遊食 喜多村編 ~駅から少し離れた住宅街の隠れ家的なお店です~ : Yuushoku Kitamura

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

冢本的隐秘居酒屋

Yuushoku Kitamura

(遊食 喜多村)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.8

¥6,000~¥7,999每人
  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.8
  • 气氛3.6
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料3.8
2020/10访问第 1 次

3.8

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.8
  • 气氛3.6
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料3.8
JPY 6,000~JPY 7,999每人

呑んだ暮れ日記 大阪塚本 遊食 喜多村編 ~駅から少し離れた住宅街の隠れ家的なお店です~

武漢ウイルス渦の自粛要請以降は、マジで呑みに出てないなぁ・・・

先月約半年ぶりに呑みに出ましたが、それ以来です

呑んだ暮れ仲間のお誘いで、JR塚本駅からチョッと離れた場所に在る『遊食 喜多村』へ

関西芸人重鎮のひとり、トミーズ雅さんがオーナーで、娘さんの御主人が店長を務める居酒屋です


駅から少し離れた住宅街の隠れ家的なお店です

 お店はJR神戸線の大阪市西端の塚本駅から徒歩で10数分の距離、十三からも辛うじて徒歩圏内です
 駅の東口から線路沿いを大阪方面へ、信号の在る交差点から姫島通りを十三方面へ
 淀川通と交わる手前辺りの道路沿いの6階建てマンションの1階に在ります
 大阪でトップの偏差値を誇る、府立北野高校の近所で、店の前は新北野3丁目バス停です
 大きく平仮名の「ゆ」小さく「うしょく」と白字で染め抜かれた紺地の暖簾が目印
 ガラス越しに「森伊蔵」のボトルが並んだ、小洒落た居酒屋然とした佇まいのお店です
 
 店内は左手にカウンター席6席、右手にテーブル席10席ほどのキャパ
 真中に「笑い声」と書かれた味わい深い文字の書が飾られ、木の温もりを感じる店内です
 奥にはボクシングの世界チャンピオンのタイトルマッチの度にセコンドに付いた雅さんと
 三階級制覇チャンピオン長谷川穂積氏との写真も飾られています


旬の食材、その日仕入れた鮮魚、オススメ料理は黒板や貼り出しをチェック

 定番料理も品数豊富ですが、カウンター上の黒板や貼り出されたおしながきは要チェックです

本日の鮮魚
 ■香川 オリーブぶり
 ■北海道 生うに
 ■生サーモン
 ■北海道 生ホタテ
 ■生本マグロ
 ■活真鯛
 ■明石たこ
 ■北海道 甘えび
 ■ハモ焼霜
 ※単品、盛合せご相談ください
 ※価格は時価なのでお尋ねください

おばんざいとオススメ
 ■水茄子のぬか漬け 350円
 ■つるむらさきと菊菜の合唱 350円
 ■自家製生唐墨 1000円
 ■特大蛤の酒蒸し 880円
 ■鱧天 830円
 ■淡路新玉鱧シャブ鍋 1080円
 ■鱧の湯引き 780円
 ■鴨のロースト トリュフ塩を添えて 1280円
 ■北海道産白子 各1080円
  ・醤油焼き
  ・ポン酢
  ・天ぷら
 ■鶏もも肉たたき 780円
 ■生ゆばうにのせ小鉢 780円
 ■北海道仙鳳趾ミルクがき 780円
 ■松茸と鱧の土瓶蒸し 1580円
 ■松茸の天ぷら 1180円
 ■麻婆チーズカレー 1080円
 ■とうもろこしとホタテのバター釜めし 980円
 ■冷しすだちうどん 880円

逸品
 ■茹でたて枝豆 300円
 ■トマトスライス 岩塩プレートのせ 350円
 ■たたききゅうり 300円
 ■赤ウインナー 300円
 ■ひら天おろし 300円
 ■手造り厚揚げ 380円
 ■酒盗クリームチーズ 500円
 ■生ニラ玉 430円
 ■クリームチーズと塩こんぶ 400円
 ■キューリとみょうがの塩こんぶあえ 380円
 ■クリームチーズといくら 780円
 ■合鴨くんせい 380円
 ■いかいくら 730円
 ■岩塩プレートにのった冷やっこ 350円
 ■いくらおろし 530円
 ■いかそうめん 500円
 ■鯛カブト酒蒸し 730円

サラダ
 ■ふわふわ豆腐のサラダ 580円
 ■雅のおかんのほうれん草サラダ 500円
 ■合鴨生春巻き 630円
 ■大根のパリパリ麺サラダ 580円
 ■サーモンとほうれん草のシーザーサラダ 780円
  ※温玉のせ +50円

喜多村名物の一品
 ■海老たっぷり!蓮根まんじゅう 630円
 ■喜多村の茶わん蒸し 500円
 ■めちゃ旨!ハンバーグ 700円
 ■エビマヨオーロラソース 680円
 ■ハワイの唐揚げ!もち粉チキン 530円
 ■四川麻婆豆腐(辛さ調整できます) 980円

焼きもの
 ■細ネギのポーク巻 500円
 ■キンキの塩焼 880円
 ■ぶりの塩焼 580円
 ■ぶりの照焼 580円
 ■サバの塩焼 500円
 ■鴨トマチーズオーブン焼 680円
 ■とろろ明太子ーブン焼 月見のせ 680円

鶏料理
 ■ビールが進む!よだれ鶏 530円
 ■せせりと木の子の柚子胡椒炒め 680円
 ■鶏肝のお造り(白肝) 580円
 ■レア肝岩塩ネギまみれ 680円
 ■ささみ お造り 580円
 ■ささみ たたき  630円
 ■ささみ ユッケ 680円
 ■ささみキムチ和え 430円
 ■朝引き 鶏もも肉パリっとハーブ焼 730円

揚げもの
 ■ポテトフライ 300円
 ■揚げ出汁もち 400円
 ■揚げシューマイ 350円
 ■するめの天ぷら 400円
 ■ちびっ子ギャング(ポテトフライ、赤ウインナー、チキンナゲット) 500円
 ■おやじのわがまま(ポテトフライ、赤ウインナー、するめの天ぷら) 500円 

うなぎ料理
 ■うなぎとろろ蒸し 1080円
 ■うなぎ柳川 1080円
 ■うなぎかば焼き 1380円
 ■うなとろ丼 1480円
 ■ひつまぶし 1480円

〆の一品
 ■店長の気まぐれ 本日の出汁ちゃづけ 880円~
 ■本日の海鮮丼 1080円
  ※いくらのせ +400円
 ■鶏釜飯 680円
 ■天むす(2ケ) 500円
 ■釜炊き立て 白米 450円
  ※TKGセット +100円
 ■本日の店長気まぐれうどん 880円~
 ■合鴨のせざる茶そば 880円
 ■鮭といくらの親子釜飯 1280円

デザート
 ■お米のアイス 銀ちゃん 350円
  ※店長おすすめの日本酒添え +50円

呑み放題付のコース料理メニューも在ります


鮮魚、鶏の生もの系が中々の美味しさ

 黒板に書かれた「本日の○○」とか、手書の貼り出しのおしながって気になりますよね
 その辺りを中心に店長に相談しながら酒の肴を選びました
 日本酒も気になりますが、先ずはトマトチューハイからスタート!

 ■造り盛合せ
  何種類もの魚介が並んだ方が盛合せとしては華やかなのですが
  酒呑み二人なので、我々食べたい素材、店主のお勧めの中から4品に絞りました

  ・鱧焼霜造り
   焼霜造りは、魚の表面、皮目を強火の直火で焼き目を入れてから氷水で冷やし、刺身にする調理法です
   鱧の独特な調理法だと勘違いしてましたが、皮目の旨みを味わう調理法なので
   鱧に限らず、鯛、甘鯛、太刀魚、鰹、鰤、鰆等でも用いられる様です
   骨切りして炙った鱧は小さな花がいくつも開いた様な感じできれいです
   梅肉で食べるのは湯引きと同じですが、中心部分がレアなのが大きく違います
   個人的には、圧倒的にレア感と炙った香ばしさが愉しめる焼霜贔屓です
  ・生本鮪
   流石に冷凍ものとは違って水っぽくなく、味わいが濃いまぐです
   醤油に漬けると、醤油の表目に脂分がパッと散って浮く程度の脂分を含んでいて
   霜降りって感じでは無く全体的に脂を含む感じで、中トロでも通用しそうです
   口の中で溶けそうで噛む必が無く旨みが口全体に広がります  
  ・北海道産の帆立と生雲丹
   ねっとりと纏わりつく様な舌触りで磯の香りとミルキーさが満点の貝柱
   噛むと云うより、歯で押すだけで解れてしまう様な繊細さ
   雲丹のコクの在る味わいが重なって、何とも贅沢な気分にさせてくれる美味しさです

 ■北海道仙鳳趾産ミルク牡蠣
  とにかく粒が大きい牡蠣です
  仙鳳趾牡蠣は、北海道厚岸湾の西端に位置する釧路町仙鳳趾で育った牡蠣
  潮の流れがきつく、昆布などが多く生息する為、大粒ですが身が締まってぷりぷり
  甘みと濃厚でコクの在る味わいが特徴で、季節を問わず年中牡蠣が食べれます
  切りめは一切入っていないので、大粒一貫を丸のまま口の中へ
  口一杯に頬張りながら、噛むと磯の風味が口の中に充満
  そしてミルキーで濃い牡蠣の味わいが、鼻から抜けちゃいそうです
  このひと粒で、満足度100%、この日はもう牡蠣は要らないって感じになりました

 ■白子の天ぷら
  北海道産の白子を醤油焼き、天ぷら、ポン酢仕立てから選べます
  小生の好みで、天ぷらで食べる事にしました!
  衣サクサク、中トロトロで 濃厚クリーミーな白子の天ぷらです
  柑橘を絞ったり、天つゆに漬けたりではなく、シンプルに粉塩で戴きます
  淡い塩味クリーミーな味わいが程よく口の中で混ざり合って旨いんです
  秋冬の到来を感じさせる一品です

 ■松茸と鱧の土瓶蒸し
  焼松茸、天ぷら、松茸ご飯・・・松茸の食べ方で1番好きなのが土瓶蒸し
  何となく大人な食べ方って気がしませんか?まぁ松茸自体大人な食材ですが・・・
  お猪口にダシを注いでのひと口めが、松茸の香りが鼻から
  美味しいダシの味わいが口から、五臓六腑に染み渡るって感じがするんです
  鱧も松茸の香りとダシの旨味と共に食べるので、焼霜造りとは違った美味しさです
  最近は呑み歩かなくなったので、今シーズンは最初で最後の土瓶蒸しかも?

 ■四川麻婆豆腐
  店長が麻婆豆腐好きで、色々と食べ歩いて研究して作った本格派
  一般レベルに麻辣を加減しているので、リクエストすればレベルアップも可
  提供の際には、花椒やスパイスのミル、唐辛子パウダーも添えてくれます
  前月の人気ランキングで堂々の1位を獲得した一品です
  せっかく用意してくれたので、唐辛子と花椒をたっぷり投入して戴きました
  ご飯欲しかったなぁ・・・

 ■鶏白肝のお造り
  艶々で綺麗なピンク?いやオレンジ掛かった肌色?
  確かに通常の肝に比べると薄い色合いですが、決して白ではないですよね
  切口のエッジが立っているので見ただけで鮮度の良さが伝わりますが
  正直云って物足りないくらいに臭みとか雑味が無いんです
  でもコクの在る鉄分を感じる肝らしいストレートな味わいが絶妙
  胡麻油と塩の塩梅が、より味わいの濃厚さに拍車をかけます

 ■朝引き 鶏もも肉パリっとハーブ焼
  料理名通りに皮目が香ばしくパリパリに焼き上がっています
  反して肉は柔らかく、しっとり肉汁たっぷりです
  ハーブの風味はさほど強くはないので、塩焼きって感じでしょうか?
  
この時点で、料理も酒も程よい状態、〆の釜飯や日本酒へ到達せずにお開きとなりました
チューハイ、焼酎水割りが計3杯、随分と安上がりな人間になってしまいました!


最後に

 呑み始めて1時間ほど経った頃に、オーナーの雅さんと番組スタッフが登場
 レギュラー番組の打合せをしながらの会食って雰囲気
 その少し後から、奥様、お嬢さん、お孫さんも合流
 店が一瞬にしてアットホームな雰囲気になり、雅さんのお孫ちゃんの溺愛ぶりが印象的でした
 
 少し駅から遠く、ふらっと寄るって感じでは在りませんが
 良い食材を使った美味しい料理が食べれるお店でした
 ご馳走様でした!  
  

  • Yuushoku Kitamura - 店の外観 

    店の外観 

  • Yuushoku Kitamura - 遊食 喜多村

    遊食 喜多村

  • Yuushoku Kitamura - 店の外観

    店の外観

  • Yuushoku Kitamura - 店内

    店内

  • Yuushoku Kitamura - 店内 カウンター席

    店内 カウンター席

  • Yuushoku Kitamura - 店内 テーブル席

    店内 テーブル席

  • Yuushoku Kitamura - カウンターのお勧めの酒と料理

    カウンターのお勧めの酒と料理

  • Yuushoku Kitamura - 世界3階級制覇王者 長谷川穂積のセコンドの写真

    世界3階級制覇王者 長谷川穂積のセコンドの写真

  • Yuushoku Kitamura - テーブルセット

    テーブルセット

  • Yuushoku Kitamura - トマトチューハイ

    トマトチューハイ

  • Yuushoku Kitamura - 盛合せ 焼霜造り、北海道産の帆立と生雲丹、生本鮪 

    盛合せ 焼霜造り、北海道産の帆立と生雲丹、生本鮪 

  • Yuushoku Kitamura - 焼霜造り

    焼霜造り

  • Yuushoku Kitamura - 焼霜造り

    焼霜造り

  • Yuushoku Kitamura - 北海道産の帆立と生雲丹

    北海道産の帆立と生雲丹

  • Yuushoku Kitamura - 北海道産の帆立と生雲丹

    北海道産の帆立と生雲丹

  • Yuushoku Kitamura - 生本鮪

    生本鮪

  • Yuushoku Kitamura - 生本鮪

    生本鮪

  • Yuushoku Kitamura - 北海道仙鳳趾産ミルク牡蠣

    北海道仙鳳趾産ミルク牡蠣

  • Yuushoku Kitamura - 北海道仙鳳趾産ミルク牡蠣

    北海道仙鳳趾産ミルク牡蠣

  • Yuushoku Kitamura - 北海道仙鳳趾産ミルク牡蠣

    北海道仙鳳趾産ミルク牡蠣

  • Yuushoku Kitamura - 白子の天ぷら

    白子の天ぷら

  • Yuushoku Kitamura - 白子の天ぷら

    白子の天ぷら

  • Yuushoku Kitamura - 白子の天ぷら

    白子の天ぷら

  • Yuushoku Kitamura - 松茸土瓶蒸し 御猪口が3個揃って「喜多村」

    松茸土瓶蒸し 御猪口が3個揃って「喜多村」

  • Yuushoku Kitamura - 松茸と鱧の土瓶蒸し

    松茸と鱧の土瓶蒸し

  • Yuushoku Kitamura - 松茸と鱧の土瓶蒸し

    松茸と鱧の土瓶蒸し

  • Yuushoku Kitamura - 松茸と鱧の土瓶蒸し

    松茸と鱧の土瓶蒸し

  • Yuushoku Kitamura - 松茸と鱧の土瓶蒸し

    松茸と鱧の土瓶蒸し

  • Yuushoku Kitamura - 神の河水割り

    神の河水割り

  • Yuushoku Kitamura - 四川麻婆豆腐

    四川麻婆豆腐

  • Yuushoku Kitamura - 四川麻婆豆腐用麻辣増しアイテム

    四川麻婆豆腐用麻辣増しアイテム

  • Yuushoku Kitamura - 四川麻婆豆腐

    四川麻婆豆腐

  • Yuushoku Kitamura - 四川麻婆豆腐

    四川麻婆豆腐

  • Yuushoku Kitamura - 鶏白肝のお造り

    鶏白肝のお造り

  • Yuushoku Kitamura - 鶏白肝のお造り

    鶏白肝のお造り

  • Yuushoku Kitamura - 鶏白肝のお造り

    鶏白肝のお造り

  • Yuushoku Kitamura - 青汁チューハイ

    青汁チューハイ

  • Yuushoku Kitamura - 朝引き 鶏もも肉パリっとハーブ焼

    朝引き 鶏もも肉パリっとハーブ焼

  • Yuushoku Kitamura - 朝引き 鶏もも肉パリっとハーブ焼

    朝引き 鶏もも肉パリっとハーブ焼

  • Yuushoku Kitamura - 朝引き 鶏もも肉パリっとハーブ焼

    朝引き 鶏もも肉パリっとハーブ焼

  • Yuushoku Kitamura - 店主挨拶

    店主挨拶

  • Yuushoku Kitamura - おしながき 逸品、サラダ

    おしながき 逸品、サラダ

  • Yuushoku Kitamura - おしながき 名物の一品、焼きもの、鶏料理

    おしながき 名物の一品、焼きもの、鶏料理

  • Yuushoku Kitamura - おしながき 揚げもの、うなぎ料理、〆の一品、デザート

    おしながき 揚げもの、うなぎ料理、〆の一品、デザート

  • Yuushoku Kitamura - おしながき 酒類 

    おしながき 酒類 

  • Yuushoku Kitamura - おしながき 酒類

    おしながき 酒類

  • Yuushoku Kitamura - おしながき ソフトドリンク

    おしながき ソフトドリンク

  • Yuushoku Kitamura - 雅さんと一緒に

    雅さんと一緒に

餐厅信息

细节

店名
Yuushoku Kitamura
类型 日式小酒馆、锅类、海鲜
预约・查询

050-5594-9141

预约可/不可

可预订

貸切利用は15名様~相談させていただきます。

地址

大阪府大阪市淀川区新北野3-9-14 新北野プラザ 1F

交通方式

从JR冢本站徒步8分钟

距離塚本 641 米

营业时间
  • 星期一

    • 18:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

  • 星期二

    • 18:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

  • 星期三

    • 定期休息日
  • 星期四

    • 18:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

  • 星期五

    • 18:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

  • 星期六

    • 18:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

  • 星期日

    • 18:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

预算

¥4,000~¥4,999

预算(评价总数)
¥5,000~¥5,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

可使用电子货币

(Suica等交通系电子货币、nanaco)

服务费收费

無し

座位、设备

座位数

20 Seats

( 吧台6席桌子14席)

个人包厢

不可能

包场

可能的

可接受20人以下

禁烟・吸烟

严禁吸烟

店外设置吸烟区

停车场

不可能

附近有投币式停车场

空间、设备

平静的空间,座位宽敞,有吧台座位,有沙发座位,可观赏运动比赛,提供电源插座

菜单

套餐餐

无限畅饮

酒水

有日本清酒,有烧酒,有葡萄酒,有鸡尾酒饮料,对日本酒讲究,对烧酒讲究

料理

对蔬菜菜式讲究,对鱼类料理讲究

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子 |约会

许多人推荐的用途。

位置

神秘不为人知的餐厅

服务

可提供两个半小时以上的聚会,可提供庆祝・惊喜的服务,提供外带服务

关于儿童

接待儿童(接待婴儿,接待学龄前儿童,接待小学生),接待婴儿推车

网站

https://yushokukitamuracojp.wordpress.com/

开店日

2016.4.5

电话号码

06-6885-3055

备注

已启用PayPay