FAQ

丸長のれん会加盟の『航龍』さん。一周年記念は、『伊勢崎丸長』さん、『名古屋丸和』さんとの、コラボメニュー! : Kou ryuu

Kou ryuu

(航龍)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.9

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味3.9
  • 服务3.9
  • 气氛3.8
  • 成本效益3.9
  • 酒类/饮料-
2024/05访问第 1 次

3.9

  • 菜式/风味3.9
  • 服务3.9
  • 气氛3.8
  • 成本效益3.9
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

丸長のれん会加盟の『航龍』さん。一周年記念は、『伊勢崎丸長』さん、『名古屋丸和』さんとの、コラボメニュー!

『航龍』さんの、1周年記念、コラボイベント!
「丸長のれん会 コラボ担々麺(1,350円)」

スープ・坦々カレースープ 『航龍』さん。
麺・きしめんタイプ平打ち麺『名古屋丸和』さん。
のせもの・唐揚げ     『伊勢崎丸長』さん。

3店舗のコラボイベント。
坦々カレースープに、きしめんタイプ平打ち麺と、唐揚げトッピング♪
ラーメン&カレー巡りの私としては、もってこいのメニューですね!
これは行くっきゃないと、開店時間の11時を目指し、お伺いしました。

到着すると、お店の前に行列!
私は、20番目くらいですので、2巡目ですね。
列を確認すると、早速、丸長ファンの方とも遭遇♪
お店の中には、栄龍軒さんもいらっしゃっていました。^^
みなさまとも、ご挨拶をしつつ、40分程待って、入店。

メニューは、コラボメニューに、
「特製(350円)」をつけちゃいました。
到着すると…おぉ!ボリュームいっぱい!

まずはスープを…ピリ辛の、坦々カレースープ。
カオソーイの雰囲気があるかも…?
クリーミーさがあって、タマネギも入っているからかなぁ。
雰囲気なので、担担麺寄りですけどね。

平打ち麺は、スープがよく絡み、食べ応えアリ。
丸和さんの麺も、久しぶり。

トッピングのから揚げは、ころもにスープが沁みて、
旨味がいっぱい。
いやー。スープによく合いますね☆

さらに、特製は、チャーシューが、
通常の2倍くらいの大きさ!?
2枚で、ポークステーキ1枚くらいの量かも!
やわらかく、口の中で、ほろりとほどけます。
半熟たまごも付いて、予想以上のボリュームに。

「食べきれるかな?」と思いつつ、
食べ進めると、具材がいっぱいで、
気が付けばスープの量も残り少なく。
結局、スープまで、完飲しちゃいました。

みなさまとも交流ができ、楽しいひと時でした。
ごちそうさまでした☆

餐厅信息

细节

店名
Kou ryuu
类型 沾面、担担面、拉面

预约可/不可

无法预订

地址

埼玉県さいたま市中央区鈴谷6-1-4

交通方式

JR南与野駅より、徒歩約14分

距離南与野 739 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:00 - 14:30
    • 18:00 - 20:30
  • 星期二

    • 11:00 - 14:30
  • 星期三

    • 定期休息日
  • 星期四

    • 11:00 - 14:30
    • 18:00 - 20:30
  • 星期五

    • 11:00 - 14:30
    • 18:00 - 20:30
  • 星期六

    • 11:00 - 14:30
    • 18:00 - 20:30
  • 星期日

    • 11:00 - 14:30
    • 18:00 - 20:30

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算

~¥999

~¥999

预算(评价总数)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

无使用二維码支付

座位、设备

座位数

16 Seats

( カウンター8席、小上がり2卓)

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

可能的

店舗の向いに、3台

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子

许多人推荐的用途。

关于儿童

接待儿童(接待婴儿),提供儿童菜单,接待婴儿推车

开店日

2023.5.1

备注

2023/4/27-28プレオープン