東近江・湖香六根 : Ukarokkon

Ukarokkon

(湖香六根)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.9

JPY 6,000~JPY 7,999每人
  • 菜式/风味3.5
  • 服务4.0
  • 气氛4.5
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料4.0
2022/04访问第 1 次

3.9

  • 菜式/风味3.5
  • 服务4.0
  • 气氛4.5
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料4.0
JPY 6,000~JPY 7,999每人

東近江・湖香六根

食べログ評価:3.62(2022/04/10)

11:30より予約し、初訪問。
東近江 五箇荘、近江商人発祥の地。以前は秀明庵というお店があった場所であり、看板は前オーナーから引き継ぎそのままになっているそう。
綺麗な庭を眺めながら個室でゆっくりと食事を楽しめます。地元滋賀の食材を使った料理を頂くことができます。


【湖国のコース】6,600円
◾︎胡麻豆腐
うすい豆、わらび
新玉ねぎの餡がかかっていました
山菜は大将が予約分だけ取りに行かれるそうです。

◾︎琵琶湖の天然スッポン出汁のちまき
26種類のスープの出汁、具材で作られたちまきです。
テンペミート
ちょろぎ
永源寺の鹿の干し肉
安土のネギ
アスパラ昆布締め

◾︎養生スープ
スッポンスープ
柚子つくね、菜の花、鴨木たけ、くこのみ、松の実、白木耳

◾︎琵琶マス(アメノウオ)
本モロコ、みょうが、トマトのピクルス

◾︎里芋と八幡のたけのこ
大根、沖縄塩、姫レモン(レモンの木と山椒の木を掛け合わせてできたレモン)
姫レモンは、しっかり山椒風味がありました。

◾︎山菜と丸干し大根のしらあえ
ウコン、タデ、

◾︎近江牛のイチボ
ひらたけ、菊いも、アンデスの芋?、わさびの葉、ベビーリーフ、蕗のとう味噌、黒豆

◾︎ご飯
古代米
ローストビーフみたいなものをぬか漬けにしたお肉
ハトムギ、山椒の実
鰹出汁でお茶漬けのような感じで頂けます。
昆布を炊いたもの、大根の醤油漬け

◾︎デザート 春巻き
草津の無農薬いちご、金柑ワインビネガー、りんご、みりんベースのあんこ、ブラッドオレンジ

◾︎ソフトドリンク 500円
・ジンジャエール
・無農薬梅ジュース
・果林ジュース


 ちまき、養生スープは手間がかかっており、地味深い味わいです。漢方など様々なクセのある食材もありますが、主張し過ぎずまとまりがあり美味しかったです。
 ご飯もぬか漬けされた肉と古代米、出汁、山椒のアクセントが丁度良く、美味しい。コースの終盤ですがペロリと完食。
 そして、デザート。薄い皮で上記の食材が包まれており、それぞれの相性の良さと味の複雑さも感じられる、お洒落かつ非常に美味しいデザートでした。このデザートは出来過ぎでは?と驚くほど印象的でコースのラストとして大変満足のいくものでした。
 自家製ソフトドリンクの値付けは良心的で、種類もあり嬉しいです。料理に合うようなドリンクが揃えられており、美味しいです。種類が多いため他にも飲みたいのが幾つもありました。

手の込んだ美味しい料理ばかりでした。綺麗な庭を眺めながらゆっくりとした時間を楽しむことができました。大変満足できました。
ご馳走様でした。

餐厅信息

细节

店名
Ukarokkon(Ukarokkon)
类型 日本料理
预约・查询

0748-43-0642

预约可/不可

可预订

地址

滋賀県東近江市五個荘川並町713

交通方式

距離五个庄 2,150 米

营业时间
  • ■ 営業時間
    昼 11:30 ~16:00 (LO 14:30)
    夜 18:00~(要予約)
    ■定休日
    火曜日・水曜日

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
¥6,000~¥7,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

座位、设备

个人包厢

不可能

包场

可能的

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

可能的

特点 - 相关信息

此时建议

网站

http://uka-rokkon.com/

餐厅公关

庭付き古民家の贅沢な空間で滋賀の食材にこだわった料理の数々を愉しむ

築180年を経た近江商人屋敷【湖香 六根(うかろっこん)】。エントランスには美術作家深堀隆介氏の手がけた壁画が出迎える。四季の山野草が盛られた鉢が印象的な室内は雰囲気抜群です。滋賀食材をメインに使用し、旬の山菜や豆穀類、山のジビエはもちろん琵琶湖の天然スッポン、鰻、湖魚の味わいは格別。店の看板料理は『近江牛のぬか漬け』。火入れから1日寝かし、30品の食材でつくった自家製ぬか床にさらに丸2日漬...