FAQ

久しぶりに、今日はせいろを。 : Soba No Hana

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

-

每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-

3.1

~JPY 999每人
  • 菜式/风味3.2
  • 服务3.2
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.2
  • 酒类/饮料-
2021/03访问第 5 次

3.1

  • 菜式/风味3.2
  • 服务3.2
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.2
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

久しぶりに、今日はせいろを。

久々に島田市の門出駅の野菜などを買いに行き、帰りに時間もちょうどよく伺いました。
AM11:00ちょっとすぎに到着。
玄関に桜が咲いていて、春を感じます。
平日なので、先客は老夫婦2人のみですぐにテーブル席に座りました。
メニューは内容が変わらないものの、メニュー版が新しくなっていました。
いつもは田舎を注文しますが、なんとなくせいろを注文しました。
同行者はすずしろ天を注文。

お茶と同時に『お彼岸の牡丹餅をサービスしておりますのでどうぞ』と、一口サイズの牡丹餅を出してくださいました。
食後に頂こうと思い、温かい緑茶を飲みました。
テーブルには塩と一味唐辛子、紙エプロンとアルコールスプレーも置いてあります。

すぐにお支度のお薬味と蕎麦猪口・そばつゆが出されます。
白葱たっぷり・わさびも多めで大根おろしです。
お手洗いをお借りしている間に戻ったら、せいろが来ていました。

いつもは田舎ですが、久々に見るせいろは星が散り、きれいに切り揃えられたもの。
慌てていただきます。

そのまま何もつけずにいただくと、コシがしっかりとあり、ふんわり柔らかく蕎麦が香ります。
裏切りません。汁も辛すぎず甘すぎず、とても美味しい。
同行者すずしろ天もキレイです。

三重県在住の同行者は『美味しい、やっぱり静岡のお蕎麦は美味しい。三重はなんとなく・・・』と言いながら、
美味しそうに食べてくれていました。

蕎麦湯はたっぷりですが、ほぼ白湯です。

牡丹餅は一口ですが、小豆も美味しくきなこも隠れていて、
サービスとして手の込んだものだと思いました。
季節を感じさせてくれる一品は嬉しいものですね。

お会計はPayPayで、2288円でした。
同行者は帰りに揚げ玉をもらって帰りました。

ごちそうさまでした。


2018/08访问第 4 次

3.0

  • 菜式/风味3.1
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

お盆前のお休みはこみこみ。

相変わらずの人気店です。
AM11:20到着で、駐車場はあと1台。
お店の中に入ることはできましたが、待ち時間が15分ほどでした。
あとからも続々とお客さんが入ってきました。

メニュー表記が変わっていましたが、内容は変わっていないと思います。

こちらではいつも田舎を注文してしまいがちですが、今回はせいろにしました。
暑いので冷たい緑茶とおしぼりが出されました。

お支度はすぐ来ます。
お薬味と汁と蕎麦猪口です。
わさびは少し粒が残る、香りも辛さも強すぎないもの。
白葱は多すぎず少なすぎず、大根おろしは特筆することはありません。

混み合っているのでお蕎麦はいつもより待ちました。
星が多くざらつきが見え、こんなお蕎麦だったかな?と一瞬びっくりしました。

まずはそのままいただくと、コシもしっかりあり食感が強くしっかりした蕎麦ですが、さすがにこの時期の蕎麦なのか、香りは立つものではありませんでした。
しかしながらやはり、美味しいなぁ。

汁は甘さよりもきりっとした印象で、少し付けるもどっぷり付けるもよし。
あまりどっぷり付けるとわからなくなるので、やはり少し付けた程度です。
テーブルのお塩は、お蕎麦の甘味が引き立つので嬉しいです。

蕎麦湯は白濁ですが、トロトロではありませんでした。
もう少しとろみがあったような気がしていました。

世の中お休みなので、こういう時は早めか時間をずらす事をおすすめします。
ごちそうさまでした。


2017/09访问第 3 次

3.0

  • 菜式/风味3.1
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

安定の人気店

3連休の日曜日、急きょ立ち寄ることにしました。
平日の早い時間に伺うことが多く、日曜日の混み具合は考えずに、
AM11:20過ぎに到着しました。
駐車場は多いのですが、かなり多く車が停まっていたので焦りました。
店内に入ると、ほぼ満席ながらも、残りのお座敷に座ることができました。

お茶とおしぼりでメニューを拝見。
せいろか田舎か迷い、田舎を注文しました。
まずはお支度の汁とお薬味が来ました。
お薬味はわさび・大根おろし・白ねぎです。

大根おろしは少し辛さがあり、わさびもツンとするものです。
わさびはまろやかさがありませんでした。
そして太い太い田舎が登場しました。
5mmはあるでしょう、まるで讃岐うどんのようです。
慣れましたが、初めての方はびっくりするでしょう。
キレイに切り揃えられ、星があります。
そのままいただくと、もっちもちです。
コシが強く、噛みごたえが十分あります。
香りは弱めですが、太打ちの蕎麦は甘みがあります。
テーブルにお塩がありますが、相変わらず食卓塩です。

汁は辛汁ではなく、万人受けする甘みも兼ね備えたものです。
最後の蕎麦湯は、白濁ですがサラサラ。
蕎麦を茹でたものに、蕎麦粉は入っていません。

ごちそうさまでした。

  • Soba No Hana - 入口

    入口

  • Soba No Hana - 温かい蕎麦・うどん

    温かい蕎麦・うどん

  • Soba No Hana - 冷たい蕎麦・うどん

    冷たい蕎麦・うどん

  • Soba No Hana - 変わり蕎麦

    変わり蕎麦

  • Soba No Hana - 変わり蕎麦②

    変わり蕎麦②

  • Soba No Hana - 一品・甘味

    一品・甘味

  • Soba No Hana - お飲み物

    お飲み物

  • Soba No Hana - おしぼりとお茶

    おしぼりとお茶

  • Soba No Hana - お薬味と汁

    お薬味と汁

  • Soba No Hana - 田舎アップ

    田舎アップ

  • Soba No Hana - 田舎

    田舎

  • Soba No Hana - 田舎

    田舎

  • Soba No Hana - テーブルのお薬味

    テーブルのお薬味

2017/07访问第 2 次

2.9

  • 菜式/风味2.9
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

田舎はここ!

近場で田舎でもと、伺いました。
もう何度も伺っています。

平日AM11:00到着。入店しました。
1番乗りです。

席に着くと、暑いお茶とおしぼりが出されます。
田舎と決めてましたが、一応メニューを拝見。
田舎を注文しました。

お支度が出されます。
汁・お薬味です。
汁は2人分が一つの器です。
お薬味はわさび・白ねぎ・大根おろしです。
今日のわさびは、まろやかかなぁと思ったら、後からすごく辛いものでした。

そして田舎が来ました。
相変わらずきれいな田舎は、太さが4mmほど。
星もしっかり散っています。

テーブルにはお塩があります。

まずはそのままいただくと、甘みに加えモチモチ感。
コシもしっかりあります。
暑いので、もう少し冷たい水で〆てほしかったなぁ・・・。

汁は甘みもありますが、すっきりしていてかえしもよくできています。
美味しいです。

蕎麦湯はサラサラの本当の茹で汁です。
少しの汁に一味と蕎麦湯を注いでいただきました。
平日は比較的空いています。
女性1名のお客様もいました。

ごちそうさまでした。

2013/10访问第 1 次

-

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-

3.7

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

病院前のお蕎麦やさん。

2015年11月26日 再訪

久々に島田で用事があったため、再訪しました。
AM11:50頃入店。
お客さんはいましたが、すんなり席に着くことができました。
お茶とおしぼりが出されます。
ここの田舎のコシが忘れられず注文しました。
同行者はせいろです。
すぐにお薬味と汁が用意されました。
わさびと白ねぎと大根おろしです。
わさびはまろやかさのあとに、ツンとしたいいわさびです。

テーブルには一味とお塩があります。
お塩は普通の食卓塩のようです。
少しして田舎からきました。
やはり相変わらず太くておうどんみたいです。
そのままいただくと、以前とは違い、『こんなに蕎麦の香りしたっけ?!』というほど、穀物の香りが噛めば噛むほどしました。
相変わらずコシは強くて、お年寄りには不向きでしょうが、本当に美味しいなぁと思います。
汁はキリッとして、口の中に雑味や甘味が残らず、蕎麦にちょこんとつけるだけで十分です。
ここの汁は蕎麦を引き立てる感じで好きです。
お塩で食べましたが、こんなに美味しい蕎麦なら食卓塩じゃなくてもなぁと思いました。

同行者のせいろはキレイな細打ち。田舎とは真逆で、コシもありながらしなやかでとっても美味しい蕎麦です。
香りを感じたいのであれば田舎、のど越し重視の方はせいろをおすすめします。

最後の蕎麦湯は白濁で、でもさらっとした蕎麦湯でした。
島田ではここが一番かとわたしは思います。
ごちそうさまでした。

2015年11月26日の感想でした。


島田市民病院前にあります。
病院に来た方にもありがたいと思います。
11時からとのことで、ジャストに入店しました。
お茶とおしぼりが出されます。
お蕎麦やさんには、お水がいいなぁと。

ショパンがかかっていて、店員さんの感じもいいです。

お蕎麦の味がわかるせいろと、田舎を注文。

まずは薬味が来ました。
つゆの入った陶器は、注ぎにくいです。

さてお蕎麦の登場。
まずはせいろ。
コシがしっかりとした蕎麦です。
香りや甘味はあまり感じません。
つゆはキリッとした強めのつゆ。
お蕎麦の3分の1つければいいでしょう。

続いて田舎は、むしろうどん(笑)讃岐うどんのような太さに、すごいコシでした。こんな田舎は初めてでした。
個人的にこちらのお店では、せいろをオススメします。
蕎麦湯はサラサラ系。

おいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

  • Soba No Hana -
  • Soba No Hana -
  • Soba No Hana -
  • Soba No Hana -
  • Soba No Hana -
  • Soba No Hana -
  • Soba No Hana -
  • Soba No Hana -
  • Soba No Hana -
  • Soba No Hana -
  • Soba No Hana -
  • Soba No Hana - 田舎

    田舎

  • Soba No Hana - せいろ

    せいろ

  • Soba No Hana -
  • Soba No Hana - 外の貼り紙

    外の貼り紙

  • Soba No Hana - 冷たい蕎麦

    冷たい蕎麦

  • Soba No Hana - 温かい蕎麦

    温かい蕎麦

  • Soba No Hana - 花膳コース

    花膳コース

  • Soba No Hana - 甘味 つまみ

    甘味 つまみ

  • Soba No Hana -
  • Soba No Hana - アイス

    アイス

  • Soba No Hana - サラサラ蕎麦湯

    サラサラ蕎麦湯

  • Soba No Hana - つゆと薬味

    つゆと薬味

  • Soba No Hana - お飲み物

    お飲み物

  • Soba No Hana - せいろ

    せいろ

  • Soba No Hana - 田舎

    田舎

餐厅信息

细节

店名
Soba No Hana
类型 荞麦面、乌冬面、天妇罗

0547-35-5078

预约可/不可

无法预订

地址

静岡県島田市野田1224-2

交通方式

島田駅よりバス(市民病院行き)・タクシー・車で
島田市民病院正面

距離岛田 1,845 米

营业时间
预算(评价总数)
¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(AMEX、JCB)

可使用电子货币

座位、设备

座位数

43 Seats

( 座敷5卓30席、テーブル2机8席、カウンタ5席)

个人包厢

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

可能的

空间、设备

有吧台座位

菜单

酒水

有日本清酒,有烧酒,对日本酒讲究,对烧酒讲究

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子 |一个人 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

位置

家庭式餐厅

关于儿童

接待儿童