店主のおじいちゃんは、港町の栄華を伝える語り部。海鮮てんこ盛りのおじやで、心まできっと温まる。 : Mangetsu

Mangetsu

(満月)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.2

¥5,000~¥5,999每人
  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料3.2
2021/05访问第 1 次

3.2

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料3.2
JPY 5,000~JPY 5,999每人

店主のおじいちゃんは、港町の栄華を伝える語り部。海鮮てんこ盛りのおじやで、心まできっと温まる。

[静岡県沼津市]
2021/5/21(金)
JR沼津駅南口にある居酒屋。
創業1980(昭和55)年。"おじや" が名物。

場所は… 駅の南口からロータリーを左奥に出て、最初の信号を左折。
旧富士急百貨店の前を通り、次の角(セブンイレブン)を左折、道なりに歩くと見つかる。
駅から徒歩4分。日祝定休?

この近辺は「十五番街」と呼ばれ、昭和中期から変わらないであろう、ディープな沼津がビジビシ感じられる貴重なエリア。
闇に浮かぶ満月の看板、18年前からずっと気になっていた。

隣には "満月2" という同系列のラーメン店もある。
御殿場線の大岡駅から少し南、国道沿いにも同名の居酒屋があるが、
そちらは店主の息子さんが営業しているという。

客席はカウンター9席、奥に座敷席。
全席禁煙。BGM代わりにテレビが流れる。

店主のおじいちゃんが、温かく迎えてくれる。
話はちょっと聞き取りにくいが、私のような酔っ払いには丁度良い(笑)
カウンターには焼酎のカメ、奥の方には漁網と大漁旗。

お品書きの一部を紹介すると…
〔一品〕お浸し、らっきょう、枝豆、塩辛、生のり、もずく、めかぶ、納豆唐揚
〔魚介〕赤貝刺し、本マグロ(赤身・大トロ)、アジたたき、アジなめろう、イサキ刺、クジラ刺
    ハマグリ酒蒸し、ハマグリ塩焼、いわし干物、かさご唐揚、川エビ唐揚、ゲソフライ
〔肉系〕鳥唐揚、馬刺、馬ユッケ、もつ煮、牛ホルモン、豚ホルモン、にんにく砂肝炒め
    ワン餃子、とり皮ポン酢、とり皮塩焼、とり皮みそ焼、とり皮パリパリ揚
〔シメ〕おじや(梅・アサリ・納豆・カキ・イクラ・特上盛合せetc)、カレーホルモンうどん

看板には "磯料理" と書かれているが、鶏の唐揚げが名物だったり、
目の前の冷蔵ケースには下処理されたホルモンが並んでいたりと、肉料理の比率が高いようだ。

--------------------------------------------------
■ドリンク
◎生ビール
 アサヒ「スーパードライ」エクストラコールド。
 おじいちゃんが「氷点下2度」、と必ず説明してくれる。
 お通しはポテトサラダ。塩強め、おつまみ仕様。

◎黒糖焼酎「満月」(¥550)※税込10%
 沖永良部島・原田酒造。たまたま店と同名だったから、カウンターに飾っているとのこと。
 焼酎ロックが、納豆唐揚げ(後述)と合うんだな~。

◎冷酒「千代むすび」純米辛口(¥660)
 鳥取県境港の蔵。サラッとして飲みやすく、いかにも昔から愛される感じの淡麗辛口だ。
 遠く離れてはいるが、やはり港町の酒を勧めているところに、妙な納得感あり。

--------------------------------------------------
■イワシ刺身(¥500)
新鮮でないと出せない一品。眺めてみれば、なまめかしい姿。
少量だが、小骨もあまり気にならず、港町ならではの味。

--------------------------------------------------
■酢タコ(¥550)
ブツ切りに、ワサビを添えて。
周囲が真っ赤に染まった、このレトロなルックスが良いじゃないか!

--------------------------------------------------
■納豆唐揚げ(¥600)
この店の名物メニュー。鶏肉は入らず、練った納豆に衣をつけ、柔らかくフリッター風に仕上げる。
アツアツの揚げたて、マイルドで「とろける」食感。納豆の匂いはそれほど気にならない。
油も良いものを使っているのが分かる。
ほど良い塩加減で、焼酎にぴったり合う。

--------------------------------------------------
■盛り合わせおじや(¥1300)
おじやなんて、実家で風邪を引いたときに作ってもらったきり。
20年、いや30年近く、食べてこなかった料理かもしれないなあ…

一人用の鍋で、できたてアツアツが登場!
海老・カニ・ホタテ・いくら・青海苔・生卵入り。
間違いなく「私の人生史上で最も豪華な」見栄えのするおじや。
…カニカマじゃない、本物のカニが乗っているのです。

ヤケドに注意しつつ、ひとさじ口に入れてみると、なんとまあ~ 出汁の効いた味わい。
出汁の出そうな具材がこれでもかと入っているので、さもありなん。

海老は、殻を外すのがちょっと大変だが、本当に甘いのが印象的!
天然物だろうか、さすがにモノが良いようだ。
温かい料理にいくらを使うのはびっくりだが、
プチプチ感は失われておらず、意外なほど違和感がなく、ほんのり塩気がおじやの味わいに合う。

脇役として入っている えのき茸は量産品ではなく、おそらく天然物ではないか。
細部までこだわりが感じられる。
--------------------------------------------------

若かりし頃、茨城から沼津にやってきた店主のおやじさん。御年70くらいだろうか?
沼津の歴史に興味のある私、話を伺ってみると、もう出るわ出るわ(笑)
港町の沼津には、船員目当ての歓楽街が非常に発達し、
"沼津銀座" をはじめとし、有名なキャバレー・サロン・クラブが建ち並んでいたという。

飲み屋の多さに関しては、西の広島、東の沼津といわれたこともあるそう。
場所柄を見込んで、新しいタバコの販売テストも行われていたという。

沼津港が現在地(狩野川河口)に移動する前は、御成橋のすぐ南側に港があった。
港に近い上土(あげつち)は当時の繁華街で、
現在のリバーサイドホテルあたりから駅まで、歓楽街が続いていたという。
上土に一番街があって、駅前まで途切れることなく…
その終点だった「十五番街」だけが、現在まで残っているというから感慨深い。

独特な世界を堪能して、お会計¥5300。

駅周辺の高架化工事がはじまったら、この一画は更地になる予定とか。
店仕舞いの準備をしながら、おやじさんが、ザルにいっぱいの赤貝を見せてくれた。
「ボケないためにやっとるくらいですけどね」と謙遜されるが、
いやいや、まだまだお元気で。

  • Mangetsu - アサヒ「スーパードライ」エクストラコールド。「氷点下2度だよ」と店主の説明つき

    アサヒ「スーパードライ」エクストラコールド。「氷点下2度だよ」と店主の説明つき

  • Mangetsu - 沖永良部島の黒糖焼酎「満月」。店名と同じ銘柄なので飾ってある、私はロックでいただいた

    沖永良部島の黒糖焼酎「満月」。店名と同じ銘柄なので飾ってある、私はロックでいただいた

  • Mangetsu - 鳥取・境港の「千代むすび」純米辛口。しみじみと呑みながら、語り部の話に耳を傾ける

    鳥取・境港の「千代むすび」純米辛口。しみじみと呑みながら、語り部の話に耳を傾ける

  • Mangetsu - お通しはポテトサラダ。酒呑みに合わせた仕様

    お通しはポテトサラダ。酒呑みに合わせた仕様

  • Mangetsu - イワシ刺身(¥500)。なまめかしい姿、生姜醤油で

    イワシ刺身(¥500)。なまめかしい姿、生姜醤油で

  • Mangetsu - 酢タコ(¥550)。なんかこう、レトロな感じがたまらない!

    酢タコ(¥550)。なんかこう、レトロな感じがたまらない!

  • Mangetsu - 納豆唐揚(¥600)。納豆に薄い衣をつけて、しんなりフリッター状にした一品。焼酎に合います~

    納豆唐揚(¥600)。納豆に薄い衣をつけて、しんなりフリッター状にした一品。焼酎に合います~

  • Mangetsu - 盛り合わせおじや(¥1300)。海老・カニ・ホタテ・いくら・青海苔が入った豪華版!

    盛り合わせおじや(¥1300)。海老・カニ・ホタテ・いくら・青海苔が入った豪華版!

  • Mangetsu - 「満月」見ぃつけた♪

    「満月」見ぃつけた♪

  • Mangetsu - 渋いカウンター席の奥に、漁網と大漁旗が掲げられる

    渋いカウンター席の奥に、漁網と大漁旗が掲げられる

  • Mangetsu - JR沼津駅の南東、十五番街に佇む居酒屋「満月」。昭和のディープスポット感を味わえます

    JR沼津駅の南東、十五番街に佇む居酒屋「満月」。昭和のディープスポット感を味わえます

  • Mangetsu - 赤貝刺し、ハマグリ塩焼、本マグロ大トロ、イサキ刺し、アジたたき・なめろう、お浸し

    赤貝刺し、ハマグリ塩焼、本マグロ大トロ、イサキ刺し、アジたたき・なめろう、お浸し

  • Mangetsu - ホルモン炒め、もつ煮、クジラ刺、馬ユッケ、にんにく砂肝炒め、かさご唐揚

    ホルモン炒め、もつ煮、クジラ刺、馬ユッケ、にんにく砂肝炒め、かさご唐揚

  • Mangetsu - とり皮ポン酢、とり皮パリパリ揚、塩焼・みそ焼など。もやしも付いてくる?

    とり皮ポン酢、とり皮パリパリ揚、塩焼・みそ焼など。もやしも付いてくる?

  • Mangetsu - 梅、アサリ、ホタテ、納豆、カキ、エビ、カニ、イクラ、盛合せ、特上盛合せおじや

    梅、アサリ、ホタテ、納豆、カキ、エビ、カニ、イクラ、盛合せ、特上盛合せおじや

  • Mangetsu - おやじならぬ、おじやの店「満月」。バスにも広告出してます!

    おやじならぬ、おじやの店「満月」。バスにも広告出してます!

餐厅信息

细节

店名
Mangetsu
类型 日式小酒馆
预约・查询

055-952-3666

预约可/不可
地址

静岡県沼津市大手町1-2-7

交通方式

距離沼津 145 米

营业时间
预算(评价总数)
¥2,000~¥2,999

检查支出金额的分配情况

座位、设备

个人包厢

不可能

包场

可能的

禁烟・吸烟

严禁吸烟

菜单

酒水

有日本清酒,有烧酒

特点 - 相关信息

此时建议

与朋友/同事

许多人推荐的用途。