关于TabelogFAQ

コスパ一息。総じて高めで注文を躊躇してしまう場面も… : Izutarou

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

寿司、海鲜、套餐、当地酒 伊东鱼市场经纪人

Izutarou

(伊豆太郎)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.2

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味3.2
  • 服务3.2
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.2
  • 酒类/饮料-
2022/11访问第 1 次

3.2

  • 菜式/风味3.2
  • 服务3.2
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.2
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

コスパ一息。総じて高めで注文を躊躇してしまう場面も…

伊豆太郎 川奈店

地魚はまあまあ旨いのだが…

2023年1月18日現在 食べログ評価 3.37

日頃から昼呑みを繰り返している会社員。
そんな輩、いるわけないだろうって?
普通誰でもそう思うことだろう。
しかし新型コロナウイルスの出現はそれまでの仕事の仕方を破壊した!?
そして、今やそれがサボりの温床となっている。
露骨にそれをレビューで開示しているって…
正に世も末である。

それとは全く無関係な私の日常からww
ある日突然、伊豆高原へ旅行することになってしまった…
我が家には、おいそれと気軽に旅に行けない事情があるのだが、今回は突発的に色々あって一泊旅行が降って湧いたのだ!

宿はいつものように「XIV伊豆 3.22」
そしてなんと運のイイことに、XIV伊豆内では利用難易度の高い「天婦羅割烹」の予約が取れてしまったのだ。
一回が6席しかないカウンターオンリー、一晩2回しなので、1日でも最大12名(6組)しか体験できない貴重な席が…である!!

旅割、地域クーポンなど特典もあるし、これは行くしかない!
今回はいつものEVではなく、妻の愛車のMINIで出発した。
ガソリン代はかかるが、航続距離の心配がなく山路にも強いので!
翌日に伊豆スカイラインを横断する予定もあるので。

初日は午前9時頃に出発。
R134、西湘BP、真鶴道路、熱海、R135で伊東、そして川奈まで、のんびりと。
またしても天気予報は下り坂…
旅するたびに天候に恵まれないのはどうしてなんだろう???
今日は青空だが明日は最悪との予報…

昼食は川奈の道すがら回転寿司で軽く食べようということで。
夜はヘヴィな天ぷらが待っているので…

伊豆には地場の回転寿司チェーンがいくつか存在する。
魚磯
花まる銀彩
伊豆太郎
海女屋
伊豆ととや

過去に利用したことがあるのは
魚磯 3.48 富戸(伊豆高原)
花まる銀彩 3.47 湯河原
以上2店舗。
魚磯は評判の店だったが、私の印象は、美味しいネタもあるが期待外れもある。
鮮度のいい地魚を楽しめばそれなりだが、値段を気にせず食べまくると、けっこういっちゃう心配がある…
で、味3.5、総合3.4
花まる銀彩は、廉価な大手チェーンより断然美味。
湘南の職人が握る回転系の店より上位かも。
リピートありとの評で、味3.5、総合3.5

その花まる銀彩は「伊豆高原店」があるのだが、食べロガー的には未訪チェーンを試してみたい好奇心が芽生えてしまい、今回は『伊豆太郎』に挑戦してみることにした。

伊豆太郎
桃太郎がシンボルマークの伊豆太郎。
地場のチェーン店らしく、展開店舗は控えめで本店の「川奈 3.37」、R135・ロードサイドの道の駅店「マリンタウン店 3.47」、駅ビルの「ラスカ熱海店 3.46」
以上である。
ウリは伊東港で水揚げされた新鮮な魚介類を各店舗に直送するため、ネタの鮮度がイイというフレコミ。
それと職人が握る本格派であること。
まあ、そんな感じだ。
そして、我々が訪れたのが川奈の本店ということになる。

実は私、この店舗に過去に何度か訪れたことがあるのだが、それは食べログがこの世に存在しない、SNSなどもない、遥か昔の話で、たぶん90年代だったかと。
当時、川奈に宿泊施設を有したプロユースのリゾート・レコーディングスタジオがあり、そこで缶詰になってアルバムの制作をしたことが幾度となくあり、その時に利用したことがあったのだ。

当時は今のように大手の廉価系回転寿司チェーンが隆盛を極めてはいなかったと記憶している。
こういう地場の店も頑張れていた時代だ。
当時の私は、ただただ空腹の胃袋に食い物を詰め込めたらそれでOKの非グルマンな若造だった。
したがって、この店のこともよく覚えていないのだ(爆)
30年ぶりに訪れる『伊豆太郎』や如何に!?

伊豆太郎 川奈本店
R135のロードサイドでパーキング付きの和風平屋建て店舗。
桃太郎の電飾看板が目印だ。

昼時なのに車はゼロ。
中へ入ると客は我が家だけだった…
むむ、この状況、どうしたものか…

職人は比較的高齢な方。
やはりローカルチェーンあたりでは人材雇用や育成に課題があるのだろうか?
カウンター席に案内され職人の前に着座した。

目の前には「本日のおすすめ」と「定番」の品書き。
皿の値段が描かれたイラストに「ドリンク」メニューもある。
皿は140円~1,100円
最大のおすすめは黒板に記載。
・シロカワカジキ(伊東産)430円
・ホウサン(伊東産)430円
・本カワハギ(肝のせ)630円
やはり興味深いのは地魚ということだろう。
ただカワハギの630円等は手を出しづらいというのが本音である…

全般的に思っていたよりも高いのだ…
海鮮丼系は豊富に用意されていた。
1人ならその手もあるのだが…
地魚にあまり興味のない妻は、いつも通りのマイペースww

注文は口頭で職人に直接伝達。
レーンに寿司はなし。

本日の地魚三種盛り 430円
・アカゼムロアジ(伊東産)
・カゴカキダイ(伊東産)
・ワラサ漬け(伊東産)
本日のおすすめにズラリと地魚が並んでいるが、上記3種はいずれも一皿290円の最も安価なものばかり。
カサゴ630円、本カワハギ630円、天然カンパチ490円、やっぱた490円、やがら430円、シロカワカジキ430円は登場しなかった。
つまり1貫145円のネタが3種盛りなので435円だから5円しかお得じゃないということになる…
セコイ話になるが1種類くらい目玉のネタを混ぜて欲しいし、そうすべきだと思う。
サービスメニューとはそういうものではないのか??
それぞれ、そこそこ旨かったが、吃驚するようなモノはなかった…
カゴカキダイは脂が載っていた。
アカゼムロアジは幻のムロアジとも呼ばれているらしいが、そこまででは…
ワラサは赤身っぽくてしっとり。
鰤の幼魚とは思えないさっぱり加減。

いか塩レモン 290円
写真は1貫も、既に妻に食べられてしまった残りの1貫ということで。
甘味がありねっとり。
全般的にシャリは甘めの印象だ。

まぐろ尽くし 1,100円
・大トロ
・中トロ炙り
・赤身
・漬け
・ねぎとろ軍艦
本鮪のとのクレジットはなく。
見た感じも味もちょっと違うかもとは思えた。
鮪は地物ではないので「めばち」あたりか?

あん肝軍艦 290円
あん肝好きなのだが、思ってたものと違っていた。
滑らかさ不足…
もみじおろしとポン酢で食べたい。

茶碗蒸し 360円
妻が食べたので私は未食。
いたって普通だったとのこと。

天然かんぱち 490円
ん?ソフトな食感が意外…
もっと美味しい「かんぱち」を知っているので気持ちは不完全燃焼。
それに高い…

たこ 360円
正直これも高い…
このレベルでこのお値段とは。

えんがわ 290円
実はこれが一番美味しかった件。
値段的には鰈のえんがわだろう。

以上で3,970円。
妻はあまり食べなかったので安く上がったが、それは不満の裏返し。
食べたいネタがあまりなかったようだ…
まあ、夜に期待ということで無理にチャレンジせず終了。

ただ総じて上記のライバル店と比較して魅力に欠けていたことは事実である。
店が空いていたこともそれと因果関係があるのかもしれない。
利用金額は安かったからではなく腹いっぱい食べなかったことに他ならない。
ちょっと残念な結果だった。
リピートは…

さあ、腹に余裕を持って、一碧湖を観光することにしよう!!
買い食いしてもいいしww

※本日のイメージはこの曲♪
The DistillersThe Hunger
https://www.youtube.com/watch?v=2KJeERXpVH8

味偏差値 54
居心地度 54
食べログ評価>体験判断

常連向き □□□□■ 一見向き
男性向き □■□□□ 女性向き
庶民向き □■□□□ 高級志向
ハイCP □□□■□ ロウCP

  • Izutarou - 地魚3種盛り

    地魚3種盛り

  • Izutarou - 地魚3種盛り

    地魚3種盛り

  • Izutarou - いか

    いか

  • Izutarou - マグロ尽くし

    マグロ尽くし

  • Izutarou - あん肝軍艦

    あん肝軍艦

  • Izutarou - 茶碗蒸し

    茶碗蒸し

  • Izutarou - 天然かんぱち

    天然かんぱち

  • Izutarou - 天然かんぱち

    天然かんぱち

  • Izutarou - たこ

    たこ

  • Izutarou - えんがわ

    えんがわ

  • Izutarou - 店内

    店内

  • Izutarou - 店内

    店内

  • Izutarou - 店舗

    店舗

  • Izutarou - メニュー

    メニュー

  • Izutarou - メニュー

    メニュー

  • Izutarou - メニュー

    メニュー

  • Izutarou - メニュー

    メニュー

餐厅信息

细节

店名
Izutarou(Izutarou)
类型 寿司、海鲜盖饭、日本料理

0557-45-5234

预约可/不可

无法预订

地址

静岡県伊東市川奈1257-97

交通方式

从川奈站徒步10分钟 (车程3分钟) 从伊东站乘车9分钟从伊东Orange Beach海岸 (前往下田方向) 乘车7分钟在国道135号沿线从城崎海岸 (前往伊东方向) 乘车20分钟在国道135号沿线

距離川奈 569 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 16:30 - 20:30

      (L.O. 20:00)

  • 星期二

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 16:30 - 20:30

      (L.O. 20:00)

  • 星期三

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 16:30 - 20:30

      (L.O. 20:00)

  • 星期四

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 16:30 - 20:30

      (L.O. 20:00)

  • 星期五

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 16:30 - 20:30

      (L.O. 20:00)

  • 星期六

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 16:30 - 20:30

      (L.O. 20:00)

  • 星期日

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 16:30 - 20:30

      (L.O. 20:00)

  • ■ 定休日
    毎週(火)・他1回休みあり ※詳しくは電話にてご確認ください。
预算

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

预算(评价总数)
¥2,000~¥2,999¥2,000~¥2,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

无使用电子钱

可使用二維码支付

(PayPay、d付款、乐天支付、au PAY)

座位、设备

座位数

34 Seats

( 吧台4席,桌子18席,小上座12席)

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

可能的

免费至15台

空间、设备

时尚的空间,平静的空间,座位宽敞,有吧台座位,无障碍空间

菜单

酒水

有日本清酒,有烧酒,有葡萄酒,对日本酒讲究,对烧酒讲究

料理

对鱼类料理讲究,健康/美容食品菜单

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

位置

家庭式餐厅

服务

提供外带服务

关于儿童

接待儿童,提供儿童菜单

网站

http://www.izutaro.co.jp/

开店日

1989.7.8

备注

***更新通知*** 伊豆太郎川奈店将于2023年7月6日(星期四)重新开业。餐厅将从回转寿司(感谢35年)转变为一家可以享用寿司、盖饭、套餐等套餐以及海鲜菜肴和酒精饮料的餐厅。