关于TabelogFAQ

モザイクケーキ : Ginza Uesuto

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.0

¥1,000~¥1,999每人
  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5

4.0

~JPY 999每人
  • 菜式/风味4.5
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
2024/05访问第 120 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
~JPY 999每人

モザイクケーキ

銀座七丁目西銀座通り沿いの老舗洋菓子店、銀座ウエスト 銀座本店 に行ってきました。
奥の席に座ることができました。

注文したのは、
モザイクケーキ
ダージリン
です。

夜に行くとケーキが少なくなっていて選択肢が少ないのですが、久しぶりにモザイクケーキが残っていたので食べることにしました。
ケーキはチョコレートでコーティングされ、網目模様が施されています。
ケーキ断面は、ココアスポンジとバタースポンジをモザイク状に組み合わされていて、可愛いです。ココアのほろ苦さとバターのコクを感じる味淡いです。

ダージリンはスッキリした紅茶でおかわり自由なのが良いです。

2024/04访问第 119 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ハーフ&ハーフ シュー

銀座七丁目西銀座通り沿いの老舗洋菓子店、銀座ウエスト 銀座本店 に行ってきました。
ほぼ満席で入口近くの一席だけ空いていて座ることができました。

注文したのは、
ハーフ&ハーフ シュー
ダージリン
です。

ハーフ&ハーフ シューは、ふわっと柔らかいシュー生地にしっとりした生クリームと甘いカスタードクリームがあわさって美味しいです。

ダージリンはスッキリした味わいでおかわり自由なのが良いです。

2024/04访问第 118 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

イチゴミルク

銀座七丁目西銀座通り沿いの老舗洋菓子店、銀座ウエスト 銀座本店 に行ってきました。
平日の夜でしたが、席が空いていてすぐに座ることができました。

注文したのは、
イチゴミルク
です。

期間限定のイチゴミルクはそろそろ割る頃かと思い注文しました。
ミルクにタップリのいちご、生クリームとシンプルな品。
やわらかく甘酸っぱいいちごに、甘いミルクの味わい、さらに甘い生クリームで美味しいです。

2024/04访问第 117 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

そろそろ苺の季節も終わりかストロベリーサンデー

銀座七丁目西銀座通り沿いの老舗洋菓子店、銀座ウエスト 銀座本店 に行ってきました。
平日の夕方でしたが満席で少し待つことに。最近は遅い時間でも混んでることが多いです。

注文したのは、
ストロベリーサンデー
ダージリン
です。

ストロベリーメニューが4月になってもまだあったので、注文しました。
ストロベリーサンデーは、カップに、いちご、バニラアイス、生クリームです。
甘酸っぱいいちごが花びら状に盛りつけられていて、シンプルでスッキリした甘さのバニラアイスとで美味しいです。
バニラアイスの周りに生クリームが添えてあり、冷えてしっとり感が増すのもいいです。

ダージリンはスッキリした味わいが良いです。

2024/04访问第 116 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

タマゴサンドイッチ ハーフ ライ麦パン・トースト

銀座七丁目西銀座通り沿いの老舗洋菓子店、銀座ウエスト 銀座本店 に行ってきました。
金曜日の夕方は18時を過ぎても満席、4組待ちでずいぶん待ってから席に案内されました。

注文したのは、
タマゴサンドイッチ ハーフ ライ麦パン・トースト
プリン
ダージリン
です。

小腹が空いていたのでサンドイッチのハーフを頼みました。
ハーフがあることをこれまで知りませんでした。
クラッシュしたタマゴサラダはタマゴの甘味とマヨネーズの甘酸っぱさがいいです。
トーストしたライ麦の食パンは香ばしく美味しいです。
添えてある塩を少しかけると旨みが増します。

プリンはたまごの甘みがしっかりして、外は固め中はしっとりした食感です。
カラメルは苦めで生クリームと合わせると芳醇な味わいになります。

ダージリンはすっきりした味わいがいいです。

2024/03访问第 115 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

サバラン

銀座七丁目西銀座通り沿いの老舗洋菓子店、銀座ウエスト 銀座本店 に行ってきました。
18時すぎで満席。10分ほど待って手前の壁側の席に案内されました。

注文したのは
サバラン
ダージリン
です。

サバランは、スポンジにたっぷりラム酒を染みこませてあり、生クリームも入っています。
スポンジの上の部分が丸くくり抜かれて栓をしているようなビジュアルが、ウエスト風でいいです。
表面がパリッとしたスポンジで中はきめが細かい感じ。ふんわりでラム酒が染みこんでいてかなりお酒です。生クリームが甘くて美味しいです。

ダージリンはすっきりした味わいでいいです。

2024/03访问第 114 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

シンプルなバナナロール

銀座七丁目西銀座通り沿いの老舗洋菓子店、銀座ウエスト 銀座本店 に行ってきました。

注文したのは
バナナロール
ダージリン
です。

シンプルで味わいも予測できそうな、バナナロールですが、なんだか美味しそうで頼みました。
ロールケーキは、黄色いスポンジ、たっぷりの生クリーム、バナナです。
ふんわりしてしっとりしたスポンジに甘くふわふわの生クリーム、熟して甘くとろっとしたバナナが美味しいです。

ダージリンはすっきりした味わいです。

2024/03访问第 113 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

空也とのコラボレーションのいちご餡エクレア

銀座七丁目西銀座通り沿いの老舗洋菓子店、銀座ウエスト 銀座本店 に行ってきました。
平日の夕方、混雑していて3組待ち30分以上待って席に案内されまし
た。

注文したのは、
いちご餡エクレア
プリン
ダージリン
です。

いちご餡エクレアは、ぎんざ空也 空いろ とのコラボ商品で数量限定。
ウエストのふんわり柔ら
かいシュー生地でできたエクレアの皮、ぎんざ空也のいちご餡は優しい甘さのあんこにいちごの実も入り甘酸っぱい味わいもいい。カスタードクリームも挟まっていて甘さをだしています。
上にのった苺のカットも酸っぱくていいです。

店内プリンは、オーバルのガラスの皿にはいり、本体の黄色、上のカラメルの茶色です。
固めというか、滑らかな食感もあるプリンはレトロな味わいで美味しいです。
添えてある、生クリームにカラメルがあわさると甘苦くなり美味しいです。
苺は酸っぱいです。

ダージリンはスッキリした味わいです。

2024/02访问第 112 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
~JPY 999每人

ハーフ&ハーフシュー

銀座七丁目西銀座通り沿いの老舗洋菓子店、銀座ウエスト 銀座本店 に行ってきました。

注文したのは
ハーフ&ハーフシュー
ダージリン
です。

夜の時間で、シュークリームのハーフ&ハーフが残っていたので注文

ふんわりしたシュー生地は上下半分にカットされていて、下半球にカスタードクリームが敷き詰められ、上に丸く生クリームが乗せられています。
さらに上に残りのシュー生地が乗っています。
上のシュー生地は柔らかく、ふんわり生クリームを乗せて食べるといいです。
したはカスタードと余った生クリームを合わせて食べて甘くて美味しいです。

ダージリンはすっきりした味わいです。

2024/02访问第 111 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

しまなみレモンのシブースト

銀座七丁目西銀座通り沿いの老舗洋菓子店、銀座ウエスト 銀座本店 に行ってきました。
菓子の販売カウンターの横にあるドアを入るとティールームがあります。

注文したのは、
しまなみレモンのシブースト
ショートケーキ
ダージリン
です。

しまなみレモンのシブーストは季節限定のケーキです。
ケーキは上部にシブーストのふわふわしたメレンゲ生地。
キャラメリゼされた上面は香ばしく、メレンゲ部分はしまなみレモンの爽やかな酸味を感じられすっきりした後味です。
下層はヘーゼルナッツとミルクチョコレートのスポンジでビターな味わいを感じます。

いちごのショートケーキは夜でも残っていてつい頼んでしまったケーキです。
軽やかな生クリームとしっとり甘いスポンジ、甘酸っぱく柔らかいいちごがたっぷりで美味しいです。

ダージリンはすっきりした味わいの紅茶でいいです。

2024/02访问第 110 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

レアチーズケーキ

銀座七丁目西銀座通り沿いの老舗洋菓子店、銀座ウエスト 銀座本店 に行ってきました。
菓子の販売カウンターの横にあるドアを入るとティールームがあります。

注文したのは、
レアチーズケーキ
ダージリン
です。

レアチーズケーキは、外は白く中はクリーム色の二層構造のチーズケーキです。
そとのねっとりしたチーズ層はレアなカマンベールチーズのような酸味が爽やかです。
なかはしっとりしたやさしい味わいのチーズで、レモンの爽やかさも感じます。

ダージリンはすっきりして爽やかな味わいがいいです。

2024/02访问第 109 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

いちごのショートケーキとクリームソーダ

銀座七丁目西銀座通り沿いの老舗洋菓子店、銀座ウエスト 銀座本店 に行ってきました。
菓子の販売カウンターの横にあるドアを入るとティールームがあります。
平日の夕方で席は空いていて、奧のエリアの席に座れました。

注文したのは、
いちごのショートケーキ
クリームソーダ
です。

いちごのショートケーキは、大きめの苺がのっていて、柔らかく甘酸っぱい味わい。
ジューシーです。
生クリームはしっとりして甘く、パウンドケーキはふんわり卵の味わいも感じます。
真ん中の生クリームといちごの層は甘くて酸っぱくて美味しいです。

クリームソーダは、ソーダー水に氷が入りその上にバニラアイスクリームがのっています。
すっきりした味わいのバニラアイスクリームに、ほんのり辛さも感じるソーダー水です。
後味スッキリでいいです。別添えの甘いシロップも自分で調整できるのが良いです。

2024/01访问第 108 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

しっとりチーズケーキ

銀座七丁目西銀座通り沿いの老舗洋菓子店、銀座ウエスト 銀座本店 に行ってきました。
菓子の販売カウンターの横にあるドアを入るとティールームがあります。

注文したのは、
しっとりチーズケーキ
ダージリン
です。

しっとりチーズケーキは、温めてもらいました。
チーズケーキはふんわりしながら、なかはしっとりしてとろける感じ。
チーズの味わいがしっかりしてコクがあり美味しいです。
ふんわりしているところ、とろけているところも良いです。

ダージリンはスッキリした味わいが良いです。

2024/01访问第 107 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

幻の平日一日5個限定のコーンビーフサンドイッチ

銀座七丁目西銀座通り沿いの老舗洋菓子店、銀座ウエスト 銀座本店 に行ってきました。
菓子の販売カウンターの横にあるドアを入るとティールームがあります。
平日の夕方に行ったのですが、満席近くで少し待って案内されました。

注文したのは、
コーンビーフサンドイッチ
ダージリン
です。

コーンビーフサンドイッチは、銀座本店で平日一日5個限定のメニューで夜に残っているのが珍しく、つい注文してしまいました。
サンドイッチは、三角形のが4つ。
食パンは軽くトーストされていてさっくりしています。
中はコーンビーフと玉ねぎを炒めたもの。コーンビーフを食べたのは何年ぶりだろう。強い塩気とビーフの旨み、シャキシャキした玉ねぎの食感で美味しいです。
そのままでも良いですが胡椒を少しかけるのが好きになりました。
パセリも苦味がアクセントになっています。

ドリンクのセットにしたので紅茶のダージリンを。
おかわり自由なところがいいですね。

2024/01访问第 106 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

アップルパイ

銀座七丁目西銀座通り沿いの老舗洋菓子店、銀座ウエスト 銀座本店 に行ってきました。
菓子の販売カウンターの横にあるドアを入るとティールームがあります。
平日の夜でしたが、席が空いていてすぐに入ることが出来ました。

注文したのは、
アップルパイ
ダージリン
です。

アップルパイは、しっかりしたパイ生地で囲われていて、なかに林檎のごろごろした果肉がたっぷり入っています。
しっとりして、ほんのりシャキッとした食感、林檎の酸っぱさを感じられます。
パイ生地はしっとり系、弾力があり香ばしい。

ダージリン

すっきりした味わいです。

2024/01访问第 105 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

プリンがあればいい

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエストのティーサロンに行ってきました。
18時過ぎで半分ほどの入り、奥のテーブル席に座れました。

注文したのは、
プリン
ダージリン
です。

新年最初のウエストで食べるのはやっぱりプリンかと。
プリンは、紡錘形のガラス皿に盛りつけられ、生クリームといちごがのっています。
プリンは表面は固め、なかは滑らか食感、タマゴの甘みをしっかり感じる味わいに、カラメルの苦い味わい。カラメルは粘性もあります。
生クリームはしっとりして、いちごはとちおとめっぽい、外は赤く中は白く、やわらかくジューシーで酸っぱい味わいが美味しいです。

ダージリンはすっきりして飲みやすい味わいです。

2023/12访问第 104 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

Xmasになんかぴったりいちごのショートケーキ

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエストのティーサロンに行ってきました。

クリスマス前の金曜日、18時過ぎでチケットを取って30分以上まってやっと席に案内されました。さすがに混んでいます。ケーキも取り置きましたがまだ大量に残っていて大丈夫でした。

注文したのは、
いちごのショートケーキ
ダージリン
です。

いちごのショートケーキは、大きめのイチゴがのり、生クリームとスポンジで、シンプルな構成です。
いちごは食感があり、酸っぱい味わいです。
生クリームはしっとりしてしっかり甘めです。
スポンジはふんわりして卵の味和もほんのり感じます。
中のカットのイチゴと生クリームの層があり、底のスポンジもふんわりです。
シンプルで間違いない味わいで美味しいです。

ダージリンはスッキリした味わい。

2023/12访问第 103 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

いちごだけ。イチゴジュース

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエストのティーサロンに行ってきました。
12月から始まった冬季限定のイチゴメニューを頂きに。
クリスマスまでの期間はお店は結構混みます。
行った時は2組待ちで、寒風の中20分以上待ちました。

注文したのは、
イチゴジュース
です。

イチゴジュースは、たっぷりのいちごをミルクと合わせてシェイクしたドリンク。
いちごの酸味がしっかり感じられ、いちごのみ淹れられた感じです。
いちごの種のつぶつぶ感も感じられるほど
別添えでシロップがあり、入れるとしっかり甘くなりますが、あまり必要がないです。

2023/12访问第 102 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

イチゴミルク


銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエストのティーサロンに行ってきました。
平日の夜、遅い時間ほど混んでいるパターンで満席近く空いていた二人用の席に案内されました。

注文したのは、
イチゴミルク
です。

イチゴミルクは、12月から始まった冬季限定のイチゴメニューのひとつです。
いちご、生クリーム、ミルク、シロップのシンプルなドリンク。
8個分のとちおとめと思われるイチゴがたっぷり入っています。

少し固く弾力があり、酸っぱさが強めの味わいです。
代わりにしっとりして甘めの生クリームで合わせて食べるといいです。
ミルクの甘みでスッキリ良いです。

シンプルイズベスト。時々飲みたくなります。

2023/12访问第 101 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

12月から始まった冬季限定のイチゴメニュー

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエストのティーサロンに行ってきました。
平日の夜で半分くらいの入りでした。
12月から始まった冬季限定のイチゴメニューがお目当てです。

注文したのは、
ストロベリーサンデー
ダージリン
です。

パフェグラスに、いちご、生クリーム、バニラアイスクリームだけのシンプルサンデー。
いちごは弾力のあるとちおとめっぽく、酸っぱい味わいです。
しっとりして甘い生クリームにスッキリしたバニラアイスクリームの組み合わせがなんともシンプルで間違いない味わい。

2023/12访问第 100 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

いちごのショートケーキがシンプルで良い

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエストのティーサロンに行ってきました。

12月に入りイチゴメニューが始まり、ショートケーキの提供も始まったので食べに行くtotoにしました。

注文したのは、
いちごのショートケーキ
ダージリン
です。

いちごのショートケーキは、大きめのイチゴがのり、生クリームとスポンジで、シンプルな構成です。
いちごは食感があり、酸っぱい味わいです。
生クリームはしっとりしてしっかり甘めです。
スポンジはふんわりして卵の味和もほんのり感じます。
中のカットのイチゴと生クリームの層があり、底のスポンジもふんわりです。
シンプルで間違いない味わいで美味しいです。

ダージリンはスッキリした味わい。

2023/11访问第 99 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

チョコレートムース

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエストのティーサロンに行ってきました。
平日夕方でしたが混んでいて、チケットを取って10分ほど待たされて席に案内されました。

注文したのは、
チョコレートムース
ダージリン
です。

半月ほどの期間限定、新作ケーキ、チョコレートムースです。
スイーツの説明には、
「ヴァローナのブラックチョコレートムースの中にラムレーズンを加え、添加物を使わない
グラサージュショコラを掛けて艶を出しました」
とあります。

艶やかな黒色が印象的。
フォークを入れるとやわらかくムースがカットできます。
表面はとろっとしたチョコレート甘い味わい。
中のチョコレートムースは甘い中にラムレーズンのお酒の芳醇さが加わり美味しいです。

紅茶はダージリンです。

2023/11访问第 98 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

アップルパイ

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエストのティーサロンに行ってきました。
平日の夕方で、わりと混んでいて、壁側のテーブル席に案内されました。

注文したのは、
アップルパイ
ダージリン
です。

アップルパイが発売されたと情報を得て早速食べに行ってきました。
ホールで作られピースにカットされたアップルパイ。

上面も厚いパイ生地で全体が覆われたアップルパイで、りんごはごろごろっと形が残り、下面のパイ生地も厚めです。
生地にもほんのり粉の甘みがあります。
りんごは、すっぱくてトロッとした食感もあり良いです。
レトロな味わいのアップルパイで良いです。

ダージリンはスッキリした味わいです。

2023/11访问第 97 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

本店喫茶限定ミルフィーユ

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエストのティーサロンに行ってきました。
平日の夕方で、壁側のテーブル席に案内されました。

注文したのは、
ミルフィーユ
ダージリン
です。

この日はケーキがミルフィーユしか残っておらずこれを頼みました。
ミルフィーユは、喫茶専門のケーキです。
銀座ウエストのサックリして香ばしいパイ生地にカスタードクリームが挟まっています。
カスタードクリームがしっかり甘くて良いです。
添えてあるのは葡萄としっとり甘い生クリームです。
瑞々しい葡萄が良いです。


ダージリン

2023/11访问第 96 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

マロンシャンテリー

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエストのティーサロンに行ってきました。
平日の夕方で、わりと混んでいて、壁側のテーブル席に案内されました。

注文したのは、
マロンシャンテリー
ダージリン
です。

マロンシャンテリーは、初冬の期間限定スイーツ。
カップにマロンクリーム、マロンの甘露煮、バニラアイスクリーム、生クリーム、チョコレートです。

ガラスのカップにバニラアイスクリームと生クリームで周りに太めのマロンクリームが盛り付けられています。クリームはザラザラ感がありますすが、栗のしっかりした甘さを感じて懐かしい美味しさです。
栗の甘露煮には、こりこりっとした食感に中はほっくり、栗と蜜の甘さがしっかりあって美味しいです。
生クリームはしっとりして甘い、バニラアイスクリームはすっきりした甘さでバニラもしっかり感じて美味しいです。

紅茶のダージリンは薄めで淹れてもらいます。
すっきりした味わいでおかわりできるのがいいです。

2023/10访问第 95 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

かぼちゃのモンブラン

10月31日ハロウィンの日。
銀座八丁目の銀座ウエスト本店喫茶に行ってきました。
夕方に行ったのですが、ハロウィンのモンブランがたくさんあったので注文しました。

注文したのは、
かぼちゃのモンブラン
プリン
ダージリン
です。

かぼちゃのモンブランは、カボチャのお化けのクッキーがのった、カボチャクリームのモンブラン。カボチャの黄色です。
クッキーはサックリ。
盛られているカボチャクリームはしっとりしてカボチャ野性的な甘さを感じます。
中は、生クリームでしっとりして甘いです。
土台はサックリしたクッキーです。

プリン、たまごの甘みがしっかりして、キャラメル苦め。
固い表面ですがなかは滑らかな感じもあります。
フルーツはまだ葡萄でした。

ダージリンはスッキリした味わいです。

2023/10访问第 94 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

たまごサンドイッチとプリン

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエストのティーサロンに行ってきました。
平日の夕方で、あまり混んでいなかったので、奧のエリアのテーブル席に座れました。

注文したのは、
たまごサンドイッチ
プリン
ダージリン
です。

銀座七丁目、外堀通り(西銀座通り)沿いにある老舗洋菓子店 銀座ウエスト 銀座本店 に行ってきました。
平日の夜で割と空いていて奥のエリアのテーブル席に座れました。

注文したのは、
タマゴサンドイッチ
プリン
ダージリン
です。

タマゴサンドイッチは、ライ麦でトーストしたパンを選びました。
薄いパンがパリッとして、ライ麦が香ばしいです。
中のたまごはクラッシュタイプ。甘い味わいとマヨネーズの酸味もありいいです。レモンが添えてあり、絞り器で汁をつけて食べるといいです。

プリンは、黄色く固めでカラメルは粘性が高く、生クリームとブドウが添えてあります。
たまごの甘みとカラメルの苦味、甘い生クリームで美味しいです。
ブドウは小粒のシャインマスカット、すっきりして甘いです。

ダージリンはすっきりした味わい。
おかわりできるのがいいです。

2023/10访问第 93 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

抹茶シフォンケーキ

平日の夜で7割ほどの入りで、壁側のテーブル席に座りました。
10月になり新しいお菓子も増えました。

注文したのは、
抹茶シフォンケーキ
ダージリン
です。

抹茶シフォンケーキ

ホールで作られピース型で出される、緑色のシフォンケーキ。
緑の生クリームが厚く盛られていて、クリームはまったりで、抹茶の苦味がほんのりしながら甘い味わいがしっかりです。
シフォンのスポンジなのでふわふわな食感です。スポンジにも抹茶がはいりほのかな苦味を感じます。
中のクリームに栗の粒も入っていて栗の甘さとコリコリ感を感じられて美味しいです。
柔らかいので食べている途中で倒れるので注意です。

ダージリン

ダージリンを薄めで頼みます。
すっきりした味わいがいいです。

2023/09访问第 92 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

プリン

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエストのティーサロンに行ってきました。
平日の夜で、半分ほどの入り、奧のエリアのテーブル席に座れました。

注文したのは、
プリン
ダージリン 薄め
です。

プリンはガラスのオーバルの皿にのせられ、生クリーム、葡萄が添えられています。
プリンは山型、少し小さくなった印象、カラメルがとろりとして甘苦いです。
本体は固めでたまごの優しい甘みがいいです。
生クリームはしっとり。
葡萄はシャインマスカットか、皮ごと食べられてシャッキリした食感にジューシーな甘さが良いです


ダージリンはいつも薄めで頂きます。
すっきりした味わいがいいです。

2023/08访问第 91 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

プリンとコーヒーゼリーがあると最高

銀座七丁目外堀通りぞいの老舗洋菓子店、銀座ウエスト本店ティールームに行ってきました。
19時頃で半分くらいのお客さんで、奥のエリアは空いていたのでそちらのテーブル席に座りました。

注文したのは、
プリン
コーヒーゼリー
ダージリン
です。

この前の日、プリンとコーヒーゼリーにのる果物が葡萄にかわったと情報を得たので行訪れました。

プリンは山型、黄色く固めですが口当たりは滑らかです。
カラメルが苦めです。葡萄は緑のシャインマスカット。パリッとした食感と果肉のジューシーさがいいです。

コーヒーゼリーは小さなガラスのカップに入っています。
プルンと固めのゼリーで苦い味わい、しっとり甘い生クリームに葡萄です。

2023/08访问第 90 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ゴールデンキウイ ショートケーキ

銀座七丁目外堀通りぞいの老舗洋菓子店、銀座ウエスト本店ティールームに行ってきました。
半分くらい埋まっていてケーキの残りも少なくなっていました。

注文したのは、
ゴールデンキウイ ショートケーキ
ダージリン
です。

ゴールデンキウイ ショートケーキは、季節のショートケーキ。
食べたのは初めてかも。
カットされたキウイが上と中のクリームの中に挟まっています。
キウイはトロッと柔らかく、すっきりした甘酸っぱさです。
しっとりした甘い生クリームがよりに甘酸っぱさが感じられます。

ダージリンは安定して良いです。

2023/07访问第 89 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

プリンとコーヒーゼリー

銀座七丁目外堀通りぞいの老舗洋菓子店、銀座ウエスト本店ティールームに行ってきました。
七割ほどの入りで奥のテーブル席が空いていたのでそちらに座りました。

注文したのは、
プリン
コーヒーゼリー
ダージリン
です。

プリンは店内用のプリンを食べました。
楕円形のガラス皿に入り、あまり高くない山のプリン。周りにカラメルソース。
横に生クリームとカットされたいちごが一粒置かれています。
プリンはクラシカルな固めでありながらとろともしています。
たまごの甘みとカラメルの易しい苦みが程よく美味しいです。
生クリームはしっとり甘く、いちごは小粒で甘酸っぱいです。

コーヒーゼリーは、ガラスのカップに入り濃い琥珀色になっています。
上に生クリームといちごがのっています。
いちごは、プリンと同じ感じの甘酸っぱいもの。
生クリームはコーヒーゼリーに触れていたせいで、珈琲の味わいが生クリームに移っていて、苦みが甘さにくわわり芳醇な味わいをだしています。

ダージリンはいつも薄めで頼みます。
すっきりした味わいを感じ、さわやかです。

2023/07访问第 88 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

フローズン・ストロベリーデザート

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエストのティーサロンに行ってきました。
夕方行ったのですが、満席近くギリギリ座れました。
最近、夜でもかなり混んでいます。

注文したのは、
フローズン・ストロベリーデザート
です。

フローズン・ストロベリーデザート

毎年夏に提供される期間限定のデザートです。
名前もデザートですが、ガラスの器に入ったサンデーのようなデザートです。
凍らせた完熟いちごをスライスなどしたかき氷的なデザートで、シャキシャキした食感、ピリッとした冷たさがいいです。
いちごの甘酸っぱさがいいです。
またフローズンのブルーベリーも入っていて酸っぱい味わいです。
チョコレートは、ルビーチョコと丸いホワイトチョコでコリコリした食感がいいです。

2023/07访问第 87 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ピーチパイとコーヒーゼリー

銀座七丁目外堀通りぞいの老舗洋菓子店、銀座ウエスト本店ティールームに行ってきました。
それほど混んでおらず、すんなり席に案内されました。

注文したのは、
ピーチパイ
コーヒーゼリー
ダージリン
です。

ピーチパイ

ピーチパイは期間限定のケーキで、会ったのでつい頼んでしまいました。
上に半分の桃のコンポート、土台はカスタードクリームの入ったパイ生地です
ピーチはシャキッとした食感もありながら瑞々しいとろける柔らかさ。
しっかりした桃の甘みを感じます。
さくっとしたパイ生地と、ねっとりしてプリン状の甘いカスタードクリームも美味しいです。
期間が短いのであったら食べた方が良いです。

コーヒーゼリー

ガラスのカップに入ったコーヒーゼリー。
ぷるんとしっかりした弾力があり、コーヒーの苦みをしっかり感じる味わいです。
しっとり甘い生クリーム、甘酸っぱい苺で美味しいです。

ダージリン

お代わりが自由なダージリン。
すっきりした味わいが良いです。

2023/06访问第 86 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

コーヒーゼリー

銀座七丁目外堀通りぞいの老舗洋菓子店、銀座ウエスト本店ティールームに行ってきました。

行った時は満席で、チケットを発行し呼ばれるのを待ちました。
呼ばれると一番入り口に近い壁側のテーブル席に案内されました。

注文したのは
コーヒーゼリー
マンゴーショートケーキ
ダージリン
です。

コーヒーゼリー

毎年6月から9月頃まであるメニューです。
ウエストでお冷やがだされる、ガラスコップに入れられた漆黒のコーヒーゼリー。
生クリームと苺がのっていて、別にコーヒーフレッシュが添えられています。

コーヒーゼリーは固めのゼリーで弾力があります。
ゼリーは其れ自体は、コーヒーの味わいがしっかりして苦い味わいです。
しっとり生クリームがコーヒーの味わいで、芳醇になるのが好きです。
のってるいちごは、酸っぱいです。

2023/06访问第 85 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

マンゴーショートケーキ

銀座七丁目外堀通りぞいの老舗洋菓子店、銀座ウエスト本店ティールームに行ってきました。
平日の夕方で満席で少し待って奥のテーブル席に案内されました。

注文したのは
マンゴーショートケーキ
ダージリン
です。

マンゴーショートケーキ

6月12日からの期間限定ケーキ、マンゴーショートケーキです。二週間ほどの提供だそうです。
トップにマンゴーの果肉、生クリーム、スポンジ、マンゴーと生クリーム層、スポンジの構成です。
黄色くトロッとしたマンゴー。すっきり甘い味わいです。
しっとり生クリームは甘い。
ふんわりしたスポンジはたまごの味わいがしっかりです。
真ん中のクリームと果肉の層のマンゴーも柔らかく甘い味わいがしっかりです。
全体的に爽やかなケーキでした。

ダージリン

すっきりしたダージリンです。
おかわり自由です。

2023/05访问第 84 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

プリンがいい

銀座七丁目外堀通り沿いにある老舗洋菓子店 銀座ウエスト 銀座本店のティールームに行ってきました。
平日の夕方で7割ほどの入りで、壁側のテーブル席に案内されました。

注文したのは、
プリン
ダージリン
です。

プリン

ティールーム用のプリンは最近、夕方には売り切れになってしまうほど人気です。
ガラスの先が少し尖りぎみの楕円形の皿にプリン、生クリーム、イチゴがのっています。
プリンは稜線がしっかりしていて、表面は固め。
なかは滑らかな感じもありながら、ぷるんとしてしっかりしています。
たまごの優しい甘みとコクを感じる味わい。
カラメルは粘性が低めでプリンの周りにたまっています。
苦みがしっかりしながら甘みもあります。
しっとりした生クリームとあわさっても美味しいです。

ダージリン

すっきりした味わいのダージリンです。
おかわり自由なのが良いです。

2023/05访问第 83 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

レアチーズケーキ

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエスト本店のティールームに行きました。

注文したのは
レアチーズケーキ
ダージリン
です。

レアチーズケーキ

本日のケーキから残っていた、真っ白のレアチーズケーキを選びました。
長方形の少し小ぶりのケーキ。
上部は波打っている飾りです。
チーズケーキ部分はねっとりしています。
生のようなチーズのコクを感じる味わいです。
土台部分はサクッとしたパイ生地。香ばしい味わいがいいです。

2023/05访问第 82 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

喫茶限定のメニューのミルフィーユ

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエスト本店のティールームに行きました。
満席近い状態でしたが、座ることができました。

注文したのは、
ミルフィーユ
ダージリン
です。

ミルフィーユ

喫茶限定のメニュー、ミルフィーユが残っていたので頼みました。
銀座ウエストのリーフパイにも使われているパイ生地を使い、カスタードクリームが挟まっています。
パリッとしたパイ生地にまったりして甘いカスタードクリームが美味しいです。

ダージリン

すっきりした味わいです。

2023/05访问第 81 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

カスタードシュークリーム

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエスト本店のティールームに行きました。
席は空いていましたが、生ケーキが売り切れで、スイーツはシュークリームだけでした。

注文したのは、
カスタードシュークリーム
ダージリン
です。

カスタードシュークリーム

ふんわりした食感のシュー生地に、たっぷりのカスタードクリーム。
甘い味わいに、粉の味わい感じられるシュー生地です。

ダージリン

すっきりした味わいです。

2023/04访问第 80 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

クリームソーダ

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエスト本店のティールームに行きました。
割と混んでいて、中ほどの席にギリギリ座れました。

注文したのは、
クリームソーダ
です。

クリームソーダ

炭酸水とバニラアイスクリーム、別添えのシロップです。
バニラアイスクリームは氷の上にのっていて浮いています。
スプーンで少しずつ削って食べると、すっきりしたバニラの味わいです。
炭酸水は甘さが全くなく、苦い味わいかもです。
炭酸のシュワシュワは強くないです。
初めはそのまま飲んでバニラとの味わいを楽しみ、最後の方で甘いシロップを入れて甘みを楽しみます。

シンプルイズベスト、そんなドリンクです。

2023/04访问第 79 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ゴンゴンゾーラレモンパイ

ふらりと、銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエスト本店のティールームに行きました。
奥の席が空いていたのでそちらに座れました。

注文したのは、
ゴンゴンゾーラレモンパイ
ダージリン
です。

ゴンゴンゾーラレモンパイ

ウエストでは、ゴルゴンゾーラを使ったケーキが時々でてきますが、レモンパイとあわさったものを見たのは初めてでした。
ピース型のレモンパイの上に、ゴルゴンゾーラチーズクリームがのっています。
ゴルゴンゾーラのクリームは白く、装飾がされています。
食べてみると、ゴルゴンゾーラチーズの独特のカビのような味わいを感じます。
それがコクとなって口の中に広がり美味しいです。
レモンパイ部分はしっとりしてやわらかなレモンクリームで、かなり酸っぱい味わいです。
パイ生地はしっかり系、さっくりしていいです。

ダージリン

すっきりした味わいです。

2023/04访问第 78 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

いちごのショートケーキ

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエストのティーサロンに行ってきました。
席は空いていて、奥のテーブル席に案内されました。

注文したのは
いちごのショートケーキ
ダージリン
です。

ショートケーキ

4月になってもまだいちごのショートケーキが残っていたので注文しました。
ショートケーキは、しっとりして、甘さ控えめの生クリームです。
黄色いスポンジ、少しザラザラ感があります。
生クリームに1/4カットのいちごが挟まっています。しっかりした食感があります。
土台もスポンジで卵の味わいが強いです。
いちごは、とちおとめとのこと

ダージリン

おかわり自由の紅茶ダージリン、すっきりした味わいがいいです。

2023/03访问第 77 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ストロベリーサンデー

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエスト 銀座本店 に行ってきました。
平日の夜でしたが割と混んでいましたが、ぎりぎり最後の一席に座ることができました。

注文したのは、
ストロベリーサンデー
ダージリン
です。

ストロベリーサンデー

いちごを4粒分使い、トップとグラスに花のように並べられています。
さらに生クリームとバニラアイスクリームの組み合わせ。
弾力があり酸っぱいいちごに、しっとりして甘い生クリーム、すっきりした味わいのバニラアイスクリームで美味しいです。

ダージリン

すっきりした味わいのダージリンです。

2023/03访问第 76 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ショートケーキがいい

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエスト 銀座本店 に行ってきました。
夜遅くに行ったのですが割とケーキが残っていました。
ホワイトデーだったので、多くケーキを仕入れたとのこと。

注文したのは、
ショートケーキ
ダージリン
です。

ショートケーキ

夜の時間残っているのが珍しいショートケーキが食べられてラッキーです。
正方形に近い長方形で、上にいちごが一粒、生クリーム、スポンジケーキ、生クリームとカットいちごの層、スポンジケーキの構成です。

中くらいのサイズのいちごは柔らかく甘い味わい。
しっとりして甘い生クリームはいつものウエストの生クリーム。
ふんわりしていながらつぶつぶ感を感じるスポンジはたまごの味わいが強めなクラシカルです。
中の生クリーム層もしっとりで、カットされたいちごがゴロゴロ入っていてます。
心なしか酸っぱい味わいです。

ダージリン

いつもの味わいです。

2023/03访问第 75 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

アップルパイは温めたい

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエスト 銀座本店に行ってきました。
平日の夜で半分くらいの入りで、奧のエリアの2名用テーブル席に座れました。

注文したのは、
アップルパイ
ダージリン
です。

アップルパイ

季節限定のアップルパイで3月になってもまだ残っていたので頼みました。
アップルパイは、ホールで作られピースにカットしたもの。
薄めのパイ生地で上下覆われているタイプ。
しっとり系のパイ生地で心なしか甘い味わい。
中のりんごはざく切り形。小さめのカットでゴロゴロ入っています。
温めてあるので少し柔らかくトロッとした部分とシャキッとしたりんごの食感を感じる部分もあります。
すっきりした甘酸っぱさで、りんごの香りもしっかりしていいです。

ダージリン

おかわり自由なダージリンは薄めで頼むのが好きです。
香りも良く爽やかな味わいです。

2023/02访问第 74 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
~JPY 999每人

プリンと紅茶。

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエスト 銀座本店に行ってきました。
18時過ぎで3組待ちチケットを取って待っていたのですが、1時間後にやっと呼ばれました。
奧のエリアの鼻の横の席に座れました。

注文したのは、
プリン
ダージリン
です。

プリン

事前に予約してあったので、良かったです。
この日のプリンはいつもよりもきりっとして、稜線がしっかりしている感じです。
上のカラメルが黒く、プリンが黄色です。

カラメルはかなり苦め、プリン本体は固めでしっかり、たまごの甘みが美味しいです。
添えてある生クリームはしっとりして甘く、いちごは酸っぱいです。

ダージリン

しっかりした味わいであるため、薄めでお願いするダージリンです。
爽やかなあじわいがします。

2023/02访问第 73 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

シュークリーム ハーフ&ハーフ

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエスト 銀座本店に行ってきました。
平日夜であまり混んでいませんでしたが、ケーキの残りは少なかったです。

注文したのは、
シュークリーム ハーフ&ハーフ
です。

シュークリーム ハーフ&ハーフ

ふんわりしっとりしたシュー生地、上下にカットされていて、中に、生クリームとカスタードクリームが入っています。
香ばしいシュー生地に、甘くすっきり生クリーム、まったり甘いカスタードクリームで滑らかです。
たまに食べると美味しい

2023/02访问第 72 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

いちごミルクはいちごが7粒分?

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエスト 銀座本店に行ってきました。
夜に行ってみると、席は空いていましたが、ケーキは残りがほとんどありませんでした。

注文したのは、
いちごミルク
です。

いちごミルク

冬季限定のいちごシリーズの一つ、いちごミルク。
グラスにいちごと生クリーム、ミルクのみで構成されています。

いちごは全部で、7粒分入っていて、半分にカットされています。
とちおとめのような弾力のある食感と酸っぱい味わいです。
その酸っぱさと生クリームの甘さが良くあいます。
ミルクは普通の牛乳っぽいですが、すっきりした味わいに感じられます。

シンプルで街がない感じ、見た目もいいです。

2023/01访问第 71 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

モカロール

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエスト 銀座本店に行ってきました。
あまり混んでいませんでしたが、シュークリームもプリンも売り切れで、ケーキは残りが少なかったです。
ケーキの見本を見て気になったロールケーキを選びました。

注文したのは、
モカロール
ダージリン
です。

モカロール

ロールケーキは外側がキャラメル色で中は黄色、あいだにモカクリーム層があります。
巻いてあるスポンジケーキは、しっとりして粒々感も感じる食感です。
優しい甘さも感じます。
生地の間のモカクリームは芳醇で、キャラメルの苦みも感じます。

すっきりさを感じるダージリン。
薄めに頼むのが好きです。

2023/01访问第 70 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ストロベリーサンデー

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエスト 銀座本店 のティールームに行ってきました。
奧のエリアの席に座れました。

注文したのは、
ストロベリーサンデー
です。

ストロベリーサンデー

冬季限定メニューのいちごのシリーズのうちのひとつ。
ストロベリーサンデーです。

いちご、生クリーム、バニラアイスクリームの構成です。
いちごは、しっかりした食感と甘酸っぱい味わいです。
生クリームはアイスクリームに冷やされてしゃっきりしています。
甘さもしっかりして良いです。
バニラアイスクリームはコクがありながらすっきりした味わいで良いです。
少し溶けてきても美味しいです。

2023/01访问第 69 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

いちごのショートケーキ

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエスト 銀座本店に行ってきました。
割と混んでいましたが、待たずに座れました。

注文したのは、
いちごのショートケーキ
ダージリン
です。

いちごのショートケーキ

期間限定のケーキ、苺のショートケーキです。
ウエストでは普通に麺ニューにありそうな苺のショートケーキは実は期間限定の品です。
トップのいちご、生クリームの飾り、生クリーム層、生クリーム・スライスいちご層、スポンジ層の構成です。
いちごは、小粒で多分とちおとめで、果肉が柔らかくすっきりした酸っぱさがあります。
生クリームはしっとり系、スポンジはざらざら感あるバターケーキにちょっと近いです。

ダージリン

おかわり自由なダージリン。
すっきりした味わいでの見慣れているので良いです。

2022/12访问第 68 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

アップルパイの季節

銀座七丁目の老舗洋菓子店 銀座ウエスト 銀座本店 のティールームに行ってきました。

注文したのは、
アップルパイ
ダージリン
です。

アップルパイ

冬に提供されるアップルパイ。
アップルパイは、しっかりしたパイ生地で囲われていて、なかに林檎のごろごろした果肉がたっぷり入っています。
しっとりして、ほんのりシャキッとした食感、林檎の酸っぱさを感じられます。
パイ生地はしっとり系、弾力があり香ばしい。

ダージリン

しっかりした味わいの紅茶、ダージリン。
少し薄めで入れてもらうのが好きです。

2022/12访问第 67 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

プリンのカラメルが苦いのがいい

銀座七丁目の老舗洋菓子店 銀座ウエスト 銀座本店 のティールームに行ってきました。
混んでいて、中ほどの席に座りました。

注文したのは、
プリン
ダージリン
です。

プリン

少し潰れたプリンは、見た目よりも固め。
しかし中ほどはやわらかく滑らかです。
本体のたまごの甘みと、まわりの苦めのカラメルで、甘苦い味わいです。

ダージリン

しっかりした味わいの紅茶、ダージリン。
少し薄めで入れてもらうのが好きです。

2022/12访问第 66 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ストロベリーサンデー

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエスト 銀座本店 に行ってきました。
12月から冬季限定のいちごのスイーツの提供が始まりました。

注文したのは、
ストロベリーサンデー
ダージリン
です。

ストロベリーサンデー

サンデーはパフェ的です。
構成は、いちご、生クリーム、バニライアスクリームです。
いちごは小粒で甘酸っぱい。
生クリームはしっとりですが、バニラアイスクリームに触れている部分が冷えてしゃりしゃりになるところも美味しいです。
バニラアイスクリームはすっきりした味わいながらコクがあり美味しいです。

ダージリン

少し薄めで入れてもらっている紅茶です。
すっきりした味わいがいいです。

2022/11访问第 65 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

マロンシャンテリー

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエスト 銀座本店 のティールームに行ってきました。
割と空いていて奧のエリアの席に座れました。

注文したのは、
マロンシャンテリー

です。

マロンシャンテリー

11月の期間限定メニューのマロンシャンテリーです。
マロンシャンテリーは、生クリーム、マロン、マロンクリーム、バニラアイスクリームです。
マロンはほっくりした食感でしっかり甘いです。
マロンクリームはしっとりして栗を濾した粒々感を感じるクリームでコクを感じます。
生クリームは甘くてしっとり。バニラアイスクリームは爽やかな味わいですっきり美味しいです。

2022/11访问第 64 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

アイスクリームソーダ

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエスト 銀座本店のティールームに行ってきました。
席が空いていて、奧のテーブル席に案内されました。

注文したのは、
アイスクリームソーダ
です。

アイスクリームソーダ

たまに飲みたくなるアイスクリームソーダ。
また、夜遅くプリンやケーキ類が売り切れになると頼みます。
白く透明なソーダ水、大きな氷、バニラアイスクリームです。
バニラアイスクリームが氷の上にのっていてバランスが保たれています。
初めは固いバニラアイスクリームはコクとすっきり感を感じる味わい。
反対にソーダー水は甘みが全くなくピリッと辛めにも感じます。
バニラと合せたり、添えてあるシロップを少し入れて甘みを出したりして楽しめます。

2022/11访问第 63 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

マロンシャンテリーはあったら必ず食べること!

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエスト 銀座本店 のティールームに行ってきました。
先客3組ほどで、奧のエリアの席に座りました。

注文したのは、
マロンシャンテリー
紅茶
です。

マロンシャンテリー

秋の終わりに提供される期間限定のスイーツです。
プリンを食べに行ったら、今日から始まったとのことで、つい注文してしまいました。
栗の甘露煮、生クリーム、栗クリーム、バニラアイスクリームの構成です。
栗の甘露煮は、コリッとした食感、優しい栗の味わい、ほろほろ感が残る後味で美味しいです。
マロンクリームはすりつぶした栗の粒々感も感じ滑らかさもあります。しっかりめの栗の味わいと甘さでなんだかホッとする味わいです。
生クリームはしっとり系です。マロンクリームとバニラアイスの間にも配されています。
バニラアイスクリームはコクがありすっきりした甘さです。

紅茶

おかわり自由なダージリンを頼みました。

2022/10访问第 62 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

シンプルミルフィーユ

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエスト 銀座本店 のティールームに行ってきました。
お客さんは割と少なく、一番奥の席が空いていたので底に座りました。

注文したのは、
ミルフィーユ
ダージリン
です。

ミルフィーユ

ティールーム限定のお菓子、ミルフィーユです。
パイ生地2層、カスタードクリーム1層で、生クリームとシャインマスカットが添えてあります。
集めに焼かれたパイ生地ですがサックリと軽くバリバリです。
香ばしい味わいも良いです。
カスタードクリームはまったりとしてしっとり、甘い味我がクラシカルでいいです。

生クリームはしっとりして甘いです。
シャインマスカットはすっきりしてジューシーな果肉です。

ダージリン

紅茶のダージリン。薄めで頼むのが好きです。
失火律した味わいでいいです。

2022/10访问第 61 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

モザイクケーキ

雨の日、銀座七丁目の老舗洋菓子店 銀座ウエスト 銀座本店 に行ってきました。
割と強い雨の日だったせいか、夜の時間でしたが、ケーキがかなり残っている状態。
選択肢が広がるとつい悩んでしまいますが、モザイクケーキも残っているのを発見。
久しぶりに、食べてみることにしました。

注文したのは、
モザイクケーキ
ダージリン
です。

モザイクケーキ

銀座ウエストのホームページの生ケーキで一番最初に紹介されている、代表的なケーキです。
名前の通り、モザイク状に配置された、ココアスポンジとバタースポンジの色合いがきれです。
スポンジの間にはバタークリーム、周りはチョコレートでコーティングされています。

パリッとしたチョコレートでビターな味わいです。
ココアのスポンジは甘いチョコの味わいで、バターのスポンジはバターのコクを感じます。スポンジは木目が少し荒いパサっと系です。
周りのバタークリームがしっかり甘くて懐かしいバターケーキのクリームの味わいを思い出させてくれます。
ふんわり蕩けていく感じも味わえます。

ダージリン

紅茶のダージリン。割としっかり目の味わいなので、少し薄めに入れてもらうのが好みです。

2022/10访问第 60 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

マカダミアケーキ

銀座の洋菓子店の喫茶室 銀座ウエスト 銀座本店 に行って来ました。
1947年に創業した歴史を感じさせる喫茶店です。

注文したのは、
マカダミアケーキ
ダージリン
です。

マカダミアケーキ

秋の限定のケーキ、マカダミアケーキはバタースポンジが基本で、マカダミアクリームと小夏のマーマレードが層になってマカダミアナッツのキャラメリゼが土台になっています。
マカダミアナッツの香ばしさがしっかりでてバターのコクがいいクリーム。
小夏のマーマレードは高知県産とのことでやさしい甘酸っぱさがあっていいです。

ダージリン

ケーキセットのドリンクは珈琲や紅茶から選べます。
紅茶も種類があり、よく選ぶ、ダージリンにしました。
しっかり目にはいったダージリンで普通に美味しいです。
お代わりが自由なのも良いです

  • Ginza Uesuto - マカダミアケーキ

    マカダミアケーキ

  • Ginza Uesuto -
  • Ginza Uesuto - マカダミアケーキ

    マカダミアケーキ

  • Ginza Uesuto - マカダミアケーキ

    マカダミアケーキ

  • Ginza Uesuto -
2022/09访问第 59 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

プリンがあればそれでいい。

銀座ウエスト銀座本店に行ってきました。
行った時間より遅い時間になると混み始めます。

注文したのは、
プリン
ダージリン
です。

プリン

オーバルなガラス皿にのったプリン。
カラメルの色合いが黒いです。
プリンは固めですが、口の中ではやわらかです。
たまごの甘みとカラメルの甘苦さが感じられます。
添えてある生クリームはしっとりでカラメルに絡めるとさらに美味しいです。
フルーツはこの時期のぶどう。小粒のシャインマスカットのしゃっきり感がいいです。

  • Ginza Uesuto - プリン

    プリン

  • Ginza Uesuto - プリン

    プリン

  • Ginza Uesuto - ダージリン

    ダージリン

  • Ginza Uesuto - プリン

    プリン

2022/09访问第 58 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
~JPY 999每人

クリームソーダ

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエスト 銀座本店 のティールームに行ってきました。
意外と暑い日だったのでつい寄ってしまいました。

注文したのは、
クリームソーダ
です。

クリームソーダ

グラスに、透明なソーダ水、アイスクリーム、氷のシンプル構成。
飲んでみると、甘さが全くなく、ソーダの炭酸のシュワシュワ感でピリッとした口当たり。
これに少し固いアイスクリームでほのかな甘みを感じながら頂きます。
アイスクリームはバニラでコクがありつつ甘さはほんのりです。
シロップが別添えであり甘みをⅸ和えたいときはそれを入れます。
甘くしても美味しいです。

2022/09访问第 57 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

コーヒーゼリー

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエスト 銀座本店 のティールームに行ってきました。
割と混んでいて、手前のエリアの壁側の席に案内されました。

注文したのは、
コーヒーゼリー
ダージリン
です。

コーヒーゼリー

9月になって、コーヒーゼリーの上のフルーツがいちごから葡萄にかわりました。
多分シャインマスカットで綺麗な緑色。皮ごと食べられ、しゃっきり食感。
ジューシーで甘酸っぱい味わいです。
コーヒーゼリーはガラスのカップに入れられ、固め。
ぷるんとしてコーヒーのしっかりした苦みを感じながら後味すっきり。
甘いしっとり生クリームもいいです。

ダージリン

おかわり自由なダージリンでいいです。

2022/09访问第 56 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

生マシュマロのケーキ

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエスト 銀座本店 のティールームに行ってきました。

注文したのは、
生マシュマロのケーキ
ダージリン
です。

生マシュマロのケーキ

新作?生マシュマロのケーキです。
自家製のマシュマロにマカダミアナッツ・コーヒー風味のムース、アクセントにマカダミアナッツのキャラメリゼがされています。

ケーキは、生マシッマロがもっちりしてふわふわ。甘さがしっかりです。
コーヒー風味のムースは芳醇な味わいでナッツの香ばしさが加わっています。
土台のマカデミアナッツのりキャラメリゼはかりかりしていいです。

ダージリンですっきりアジアです。

2022/08访问第 55 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

コーヒーゼリーがいい

銀座七丁目の老舗洋菓子店 銀座ウエスト 銀座本店 に行ってきました。
平日の夜でしたが割と空いていて、一番奧のテーブル席に座れました。

注文したのは、
コーヒーゼリー
ダージリン
です。

コーヒーゼリー

ガラスのカップに入って出てくるコーヒーゼリーです。
生クリームと苺がのっていて、いちごは小粒の甘酸っぱい味わい。
生クリームはしっとり系で、ふんわり甘いです。
この生クリームは時間がつとコービーゼリーの水分を吸って、生クリームがほんのりコーヒーの味わいがするのが芳醇で美味しいです。
ゼリーはプルンとしていながら柔らかい感じ。
口の中で砕ける感じ、ほろ苦い味わいがいいです。

ダージリン

ダージリンですが割と紅茶の味わいがしっかりしています。
濃さを注文できるので、少し薄めで頼むのが好きです。

2022/08访问第 54 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

フローズンストロベリーデザート

銀座七丁目の老舗洋菓子店 銀座ウエスト 銀座本店 に行ってきました。
平日の夜で割と空いていて、奧のエリアの席に座れました。

注文したのは、
フローズンストロベリーデザート
ダージリン
です。

フローズンストロベリーデザート

夏季限定のフローズンストロベリーデザートは、いちごのかき氷ですが、水は使っておらず、凍らせたいちごを削ってかき氷にしています。
トップにはストロベリーチョコレートが刺さり、まったりした生クリーム。
ピスタチオがカリカリします。
フリーズドライのいちごはぬちゃっとしています。
中心部にはバニラアイスクリーム。コクがありすっきりした甘さの味わいです。
グラスの周りにラズベリーやブルーベリーの果肉が入っていて、酸っぱいです。
ホワイトチョコレートの粒もカリッとして良いです。
メインのかき氷部分は、ピシッと冷たく、いちごの甘酸っぱさがしっかりのっている氷の味わいです。
すっきりしていて、バニラアイスクリームとあわせて食べると更に美味しいです。

2022/08访问第 53 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

コーヒーゼリーが美味しい

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエスト 銀座本店 ティールーム に行ってきました。
事前に電話して、コーヒーゼリーを取り置きしてもらいました。
夜でしたが、季節がら混んでいて、手前のエリアの壁側のテーブル席になりました。

注文したのは、
コーヒーゼリー
ダージリン
です。

コーヒーゼリー

実はお冷やと同じグラスに入った、コーヒーゼリー、生クリームと苺がのっています。
いちごはやわらかく酸っぱさが強いです。
そして生クリーム。この生クリームが時間がつとコービーゼリーのコーヒー味を吸って、生クリームだけ食べてもコーヒーの味わいがするのが芳醇で美味しいです。
ゼリーはプルンとしていながら柔らかい感じ。
口の中で砕ける感じ、ほろ苦い味わいがいいです。

ダージリン

普通ではしっかりした味わいなのですが、薄めでタムのと飲みやすいので水

2022/07访问第 52 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

桃パイ

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエスト銀座本店 のティールームに行ってきました。
7月中旬から期間限定で始まった 桃パイ は週替わりで桃が変わるとのことで、2度目を食べに来ました。

注文したのは
桃パイ
ダージリン
です。

桃パイ

今回の桃はたぶん「なつっこ」。
食感がしっかりした桃で、柔らかいながらシャキシャキしています。
すっきりした甘さがいいです。
カスタードクリームまったりしてしっかり甘い。
カスタードの周りのパイはそうが剥がれやすくパリパり系。
土台はしっとりして、さっくりした生地で良いです。

ダージリン

ダージリンは薄めで頼むのが好きです。
おかわり自由なのが良いですね。

2022/07访问第 51 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

チェリーショートケーキ

銀座七丁目の老舗洋菓子店 銀座ウエスト 銀座本店 の喫茶に行ってきました。
平日の夜でそんなに混んでいなく奧のエリアに座れました。

注文したのは、
チェリーショートケーキ
です。

チェリーショートケーキ

季節限定のチェリーショートケーキです。
トップと中のクリーム層にチェリーのコンポートがはいっています。
チェリーはジューシーで果肉の食感もあり芳醇な味わいです。
クリームはしっとり系で甘め。
スポンジはふんわりでクラシカルな味わいでいいです。

2022/07访问第 50 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

桃パフェ

銀座七丁目の老舗洋菓子店 銀座ウエスト 銀座本店 の喫茶に行ってきました。
平日の夕方で割と空いていて、奧のエリアの席に座れました。

注文したのは、
桃パフェ
ダージリン
です。

桃パフェ

夏季限定の 桃パフェです。
週ごとに桃の種類が変わるとのことで、この日は「夢しずく」という桃がのっていました。
桃は甘いタレでコーティングされていますが、シャキッとした食感と甘い味わいはフレッシュに近いです。
繊維の書簡もありつつとろりとろける感じが良いです。
土台のパイ生地はさくっとしつつ、中にカスタードクリームが入っていて甘さと香ばしさを噛んじます。

ダージリン

おかわり自由なダージリン。
薄めにしてもらって、飲んでいます。

2022/06访问第 49 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
~JPY 999每人

コーヒーゼリー

銀座七丁目の老舗洋菓子店 銀座ウエスト 銀座本店 の喫茶に行ってきました。
休日の朝で開店少し前に行くと4組目、開店し順番に席に案内されました。

注文したのは
コーヒーゼリー
ダージリン
です。

コーヒーゼリー

ガラスのカップに入った、コーヒーゼリー、生クリーム、いちごです。
いちごは甘酸っぱい、生クリームはしっとり系でコーヒーゼリーに接っしているところが珈琲を吸って芳醇な味わいになります。
ゼリーはしっかり目。ぷりんとして苦みと甘さが程よい味わいです。

ダージリン

味わいがしっかりしている紅茶です。

2022/06访问第 48 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

コーヒーゼリーとフルーツゼリー

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエスト 銀座本店 に行ってきました

プリン
コーヒーゼリー
フルーツゼリー

注文したのは

フルーツゼリー

期間限定のフルーツゼリー、持ち帰り異様のプリン、店内の水のグラスと同じグラスに入っています。
透明なゼリーが一部分あわいピンク色や赤い色になって生クリームがのっています。
ゼリーはぷるんとしています。
中に入っているのは、いちご、ラズベリー、河内オレンジで、甘酸っぱい味わいに、すっきりしたオレンジの味わいがいいです。

コーヒーゼリー

ここのコヒーゼリーが始まるともうすぐ夏だなと感じます。
グラスの中にいちご一粒、生クリーム、コーヒーゼリーです。
ゼリーはつるんとして気持ち柔らかめ。
苺は甘酸っぱくていいです。
生クリームは、コーヒーゼリーのコーヒーを少し吸ってほんのり味わいが移った感じが好きで美味しいです。
コーヒーゼリー部分は苦目。コーヒーの味わいがしっかりで甘さは控えめ。
おいしいです。

プリン

この店に行くとつい頼んでしまうプリンです。
苦目のカラメルとたまご感の強目のプリン本体は固めでしっかり。
しっとり生クリームは甘めでカラメルを吸うとコクが出で美味しい。

2022/05访问第 47 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

みつばちパインのタルト

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエスト 銀座本店 に行ってきました。
割と空いていて、奧のエリアのお気に入りの席に座れました。

注文したのは、
みつばちパインのタルト
ダージリン
です。

⁡みつばちパインのタルト

期間限定のケーキ ⁡みつばちパインのタルト です。
銀座ウエスト Instagramで紹介されていましたので、取り置きをお願いして食べに行きました。

ケーキは、パイナップルのスライス、いちご、パインクリーム、タルトです。
上部に蜜がかかっていていて甘い味わい。
パイナップルは芯まで食べられる台湾産とのこと。
シャキシャキした食感で、パイナップルのしっかりした甘酸っぱさを感じられます。
いちごが1/2個乗っているのも可愛いです。

パイナップルクリーム層はしっとりとしてすっきりした甘さの味わい。
表面がサックリ固いタルト生地の土台も良いです。

ダージリン

いつも薄めで頼むダージリン。
薄めの方が香りを感じられる気がします。
すっきりした味わいで良いです。

2022/04访问第 46 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ゴルゴンゾーラチーズケーキ

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエスト 銀座本店 の TEA ROOM に行ってきました。
平日の夕方で少し混んでいましたが、奧の席がちょうど空いていて座ることができました。

注文したのは、
ゴルゴンゾーラチーズケーキ
ダージリン
です。

ゴルゴンゾーラチーズケーキ

上のお砂糖がしっとり、ゴルゴンゾーラは味わいがしっかりで、その癖のある味わいがよく出てています。
しっとりした本体は柔らかです。
ミニサイズですが、この味わいの濃さではこれがちょうどかも。
Instagramでお知らせがあり、このケーキ、癖が強いせいか売り上げが伸びず販売終了とのことで残念です。

ダージリン

いつも薄めで入れてもらっているダージリンはおかわり自由で良いです。

2022/04访问第 45 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

プリンと紅茶があれば

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエスト 銀座本店に行ってきました。
割とお客さんは居ましたが、奧の好きな奧の席は席は空いていて座れました。

注文したのは、
プリン
ダージリン
です。

プリン

オーバルの容器にのったプリン、生クリームとイチゴが添えてあります。
表面はしっかりですが、中はやわらかめなかためプリンは少し潰れたような形になっています。
食べてみるとしっとりやわらかく、卵の甘みとカラメルの程よい苦みがいいです。

ダージリン

いつ薄めで頼むダージリン。
すっきりした味わいで飲みやすくていいです。
おかわり自由な所も好き。

2022/04访问第 44 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

いちごミルク

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエスト 銀座本店のティールームです。
暑い日で冷たいイチゴミルクが飲みたくなり行ってきました。
奧のいつもの席に座れました。

注文したのは、
いちごミルク
です。

いちごミルク

タップリのいちご(たぶん8粒分)と生クリーム、ミルクのみ。
潔いシンプルなドリンク。
小粒で甘酸っぱさがしっかりしたいちごに、しっとり生クリーム、ミルクはすっきり系です。
そのままでは苺の甘酸っぱさのみで生クリームのほんのりした甘さはあまりめだたないので、甘くしたい場合はシロップで甘くします。
私は最後に少しだけ甘くして飲んだ程度です。

2022/04访问第 43 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

クリームソーダ

四月、暖かい日で、冷たいものが飲みたく、銀座ウエスト本店に行ってきました。
それほど混んでおらず、奥のテーブル席に。

注文したのは
クリームソーダ
です。

クリームソーダ

ウエストのクリームソーダは透明で、白いバニラアイスクリームが上にのっています。
バニラアイスクリームは固めでさらに氷の上に乗っている部分はさらに冷えて硬くなっているため食べずらいですが少しずつ削って食べます。
いつものコクのあるバニラアイスクリームで美味しいです。

ソーダはピリッと辛めですが、バニラアイスクリームを食べ終わる頃はまろやかな味わいに。甘さはありませんがシロップがついているので好みで甘くできます。

2022/04访问第 42 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ショートケーキはシンプル!

ふらっと寄った、銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエスト 銀座本店のティールームです。
お気に入りの奥の席が空いていて座れました。

注文したのは、
ショートケーキ
ダージリン
です。

ショートケーキ

しっとり生クリーム、フレッシュいちご、スポンジの普通のショートケーキ。
生クリームはしっとり系で甘さしっかり。
フレッシュいちごは小粒でしっかりして、甘酸っぱい味わいです。

ダージリン

いつも薄めで頼むダージリンです。
すっきりした味わいでいいです。

2022/04访问第 41 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

プリンとダージリンでまったり

帰り道、銀座七丁目の銀座ウエストの前を通ると、お菓子を買う列ができていました。
換気のために少し開けられたドアから中を覗くと席は空いていたので、中に入りました。
お客さんも4組ほど、お気に入りの一番奥の席が空いていたので座りました。

注文したのは
プリン
ダージリン
です。

プリン

少しつぶれた山形のプリン。
表面は固めですが、中はしっとり柔らかい。
卵の甘味とカラメルの優しい苦味で美味しいです。
添えられているのは、しっとり生クリームといちご。
甘くてしっかり目の生クリームと、小粒で甘酸っぱい苺がいいです。

ダージリン

いつも薄めで淹れてもらうダージリンです。
割としっかりした味わいなので薄めが好きです。

2022/03访问第 40 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

イチゴ餡エクレア

先日、銀座ウエストに行った際、銀座空也 空いろ とのコラボのエクレア があることを教えて頂き、事前に予約して頂きました。
期間限定で、一日の数にも限りがあり、予約は10個までしか受け付けていないとのことです。
確実に食べたいときは予約がお勧めです。
この日も割と空いていたので、奧のエリアのテーブル席に座りました。

注文したのは、
イチゴ餡エクレア
です。

イチゴ餡エクレア

空也もなかで有名な、銀座空也 空いろ とのコラボのエクレアです。
空いろの粒あん入りクリームとウエストのカスタードクリーム、いちご、がエクレアシューに挟まっています。昨年に続き期間限定の販売です。
1日の販売数も20個(予約分は10個)です。
事前に予約して喫茶でいただきました。

上部で切れ込みがはいり、カスタードクリーム、粒あんクリーム、イチゴが挟まっています。
ふんわりしたシュー生地に、粒あんの優しい甘さのクリームとまったり甘いカスタードクリームで、甘酸っぱい苺で美味しいです。
輪切りにカットしていっぺんに口に入れると和菓子のようであり洋菓子のようでありなんとも不思議に美味しいです。

ダージリン

エクレアのお供はいつものダージリン
薄めに入れていただきたくさん飲んでしまいました。

2022/03访问第 39 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

桜のムース

平日の夕方、ふらっと、銀座ウエスト 銀座本店 に立ち寄り。
空いていて、奧の席に座れました。
ケーキを見せてもらうと、ココットに入った見慣れないスイーツが。
スタッフさんに聞いてみると、桜のムースとのこと。
桜が咲き始めたこともあり、頼んでみることにしました。

注文したのは、
桜のムース
ダージリン
です。

桜のムース

白いココットに入った桜のムース。
表面はピンク色のゼリー状で桜の花びらも入っています。
中は白いムースになっています。

特にピンク色のゼリーの部分が桜の優しい甘さを纏っています。
桜の花びらは苦め。
白いムースはブランマンジェのようでしっとり甘くて美味しいです。
全体的に道明寺の桜餅を食べている印象で美味しかったです。

ダージリン

いつも薄めで頼むダージリンはおかわり自由でいいです。
温められます。

2022/03访问第 38 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ストロベリーサンデー

平日夜にふらっと銀座七丁目の銀座ウエスト銀座本店に行ってきました。
結構混んでいて、真ん中のテーブル席に案内されました。
すぐ、レコードプレイヤーの前が開いたので頼んだら変更させてくれました。
この日は生ケーキやプリン、シュークリームが軒並み売り切れでした。

注文したのは
ストロベリーサンデー
ダージリン
です。

ストロベリーサンデー

冬季限定のメニューのことですがもうしばらくあるとのことですが、3月に食べておきたいと思い注文しました。

サンデーはパフェ的です。
構成は、いちご、生クリーム、バニライアスクリームです。
いちごは小粒で甘酸っぱい。
生クリームはしっとりですが、バニラアイスクリームに触れている部分が冷えてしゃりしゃりになるところも美味しいです。
バニラアイスクリームはすっきりした味わいながらコクがあり美味しいです。

ダージリン

薄めで頼むダージリン。おかわり自由がいいです。

2022/03访问第 37 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
~JPY 999每人

ケーキがたくさんだとテンション上がる。でもプリン。

銀座七丁目の 銀座ウエスト 銀座本店 に行ってきました。
12時半頃で3組待ち。
少し待って席に案内されました。

プリン

いつものプリン。固めだけど取ろーととろける食感。
甘さと苦みが合って美味しい。

ダージリン

おかわり自由で、 薄めで頼むのが好みのダージリンです。

2022/03访问第 36 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

シュークリーム、ハーフ&ハーフ

銀座を散歩。やっぱりウエストの前を通ると食べたくなります。
覗いてみると席が空いていたので入ることにしました。
壁側の席に座ります。

注文したのは、
シュークリーム、ハーフ&ハーフ
ダージリン
です。

シュークリーム、ハーフ&ハーフ

シュークリームのハーフ&ハーフは喫茶限定のお菓子で、シュー生地の中に、生クリームとカスタードクリームが入っています。

上下に切るように切れ込みの入った柔らかめのシュー生地の中に、下にカスタードクリーム、上に生クリームが入っています。
ナイフとフォークがついていますが、いつも食べ方に悩みます。
今回はシューを潰さないように注意して縦に切り、シュー生地、生クリーム、カスタードクリームをなるべく一緒に食べるようにしました。
ふんわり生地と、しっとり生クリーム、まったり甘いカスタードクリームで美味しいです。

ダージリン

紅茶のダージリンは薄めで頼むのが好み。
おかわり自由でついたくさん飲んでしまいます。

2022/03访问第 35 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ゴルゴンゾーラ チーズケーキ

銀座七丁目の老舗洋菓子店 銀座ウエスト 銀座本店 に行ってきました。
ティーサロンの方に行き店内でお茶とお菓子を楽しみました。
白を基調にした店内と茶色の背もたれが高い椅子、各テーブルに飾られたお花が特徴的です。
平日の夕方に行ってみると、先客は1組、この方も入れ替わりででられ、すぐに帰られしばらく貸切状態になりました。
プリンが売り切れになっていたので、ケーキを見せてもらうことに。
ケーキトレイの上で見慣れないケーキが一つ。
スタッフさんに聞いてみるとゴルゴンゾーラのチーズケーキで、濃厚な味わいらしいとのこと。実はその日のバイトスタッフさんの中では誰も食べたことがないレアなケーキとのことでつい注文してしまいました。

注文したのは、
ゴルゴンゾーラ チーズケーキ
ダージリン
です。

ゴルゴンゾーラ チーズケーキ

ゴルゴンゾーラ チーズケーキは他のケーキと比べても小さな長方形のケーキ。
銀紙で包まれています。
上部が白いパウダーで、本体がゴルゴンゾーラチーズを使ったけーきです。
フォークを入れるとしっとりした本体を感じ、食べてみるとまったり食感。
鼻に抜けるゴルゴンゾーラチーズの独特なかおり、ケーキは柔らかくしたチーズをそのまま食べているようで美味しいです。

ダージリン

いつも薄めで頼むダージリン。
すっきりした味わいで、普通目に入れると濃く感じるのでいつも薄めで入れてもらっています。
おかわり自由がいいですね。

  • Ginza Uesuto - ゴルゴンゾーラ チーズケーキ

    ゴルゴンゾーラ チーズケーキ

  • Ginza Uesuto - ゴルゴンゾーラ チーズケーキ

    ゴルゴンゾーラ チーズケーキ

  • Ginza Uesuto - ゴルゴンゾーラ チーズケーキ

    ゴルゴンゾーラ チーズケーキ

  • Ginza Uesuto -
2022/02访问第 34 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

何度食べても美味しいプリン

銀座から新橋までの帰り道、プリンが食べたいと思い、銀座ウエストに寄りました。
割と混んでいて、ちょうど入れ替わりで座ることができました。

注文したのは、
プリン
ダージリン
です。

プリン

オーバルのガラス皿に盛りつけられて出てくるプリンです。
生クリームとカットされたイチゴが添えてあります。

プリンはクラシカルな感じで、表面はしっかりですが、中は少しやわらかめ。
程よい弾力と口の中でとろける食感が好きです。
苦めのカラメルがたまごの甘みのプリン本体とでいいです。

ダージリン

薄めで頼むダージリンです。
爽やかな香りとすっきりした味わいで仏に美味しいです。

2022/02访问第 33 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

プリンとダージリン

銀座七丁目の老舗洋菓子店 銀座ウエスト 銀座本店 に行ってきました。
この日は、先客3組ほどで落ち着いた状態。12月のあの混雑は何だったのか。
謎ですね。
好きな奧エリアのテーブル席に座れたので善かったです。

注文したのは、
プリン
ダージリン
です。

プリン

オーバルのガラス皿に盛りつけられて出てくるプリン。
生クリームとイチゴが添えてあります。

プリンはクラシカルな感じで、表面はしっかりですが、中は少しやわらかめ。
程よい弾力と口の中でとろける食感が好きです。
苦めのカラメルがたまごの甘みのプリン本体とでいいです。

ダージリン

薄めで頼むダージリンです。
爽やかな香りとすっきりした味わいで仏に美味しいです。

2022/01访问第 32 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

アップルパイと紅茶

銀座八丁目、西銀座通り(外堀通り)沿いの 銀座ウエストのティールームに行ってきました。
この日は先客3組、一ヶ月前に比べてかなり少なめな印象です。

注文したのは、
アップルパイ
ダージリン
です。

アップルパイ
注文時にお願いするとアップルパイを温めてだしてくれます。
温められたアップルパイは、りんごの部分がはふはふするくらいの熱さ。
全体がパイ生地で覆われている系のホールで作られたアップルパイでピース型にカットされた物です。
りんごは形が残っていて、やわらかくとろりとろけますが。シャキッとした食感も一部あります。
シナモンがほんのり効いて、りんごの甘酸っぱさを感じます。
ふんわりパイ生地に包まれていて、温めてあるため、さらにしっとり感が増している感じです。

ダージリン
ダージリンにしてはしっかりした味わいなので、少しだけ薄めで頼むのが好みです。すっきりした味わいで、いつも何杯も頼んでしまいます。

2022/01访问第 31 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

お酒たっぷりサバラン

帰り道、銀座ウエストの前を通りかかると、ショーケースに色々ケーキが残っていました。
よく見ると、サバランも一つショーケースにあり、少し悩んで食べることにしました。
ティーサロンに入ってみると、この時間にしては、お客さんが少なく。
プリンもケーキもまだ残っていました。でも、プリンはがまん。
フロマージュブランのも気になりました。

注文したのは、
サバラン
ダージリン
です。

サバラン

銀座ウエストのサバランは初めて食べます。
サバランは銀紙にのせられ、丸いスポンジが繰り抜かれてできています。
くり抜かれ一部が生クリームに乗せられていて、蓋のようになっています。
食べてみると、ぱさっとしたスポンジでラム酒がたっぷり染みこんでいます。
芳醇でお酒がしっかりしているのか、ほろ酔い気分になりました。
生クリームもたっぷり入っています。

ダージリン

おかわり自由なしっかりした味わいのダージリンは飽きが来ないのが良いです。

  • Ginza Uesuto - サバラン

    サバラン

  • Ginza Uesuto - サバラン

    サバラン

  • Ginza Uesuto -
2022/01访问第 30 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ウエストのプリンが一番美味しい

平日の夕方、銀座七丁目の老舗洋菓子店 銀座ウエスト 銀座本店 に行ってきました。
行った時は割と混み合っていて、壁際の席は空いておらず、真ん中のテーブル席に座りました。

注文したのは
プリン
ダージリン
です。

プリン

銀座ウエストでかなりハードリピートなプリンです。
楕円形のガラス皿に入れられて出てきます。
少し潰れたようなプリン、横にカットされたいちごと生クリームが添えてあります。
プリンは表面は固めですが、中は少し柔らかい。とろっととろける食感です。
本体のたまごの甘みと上部と周りにあるカラメルは粘性が低く苦めで、あわさるとさらに美味しいです。

いちごは小粒。カットされていて食べやすくしてあります。
生クリームは固めでしっかりしています。カラメルを吸っている部分も美味しいです。

ダージリン

おかわり自由のダージリン、普通に美味しいです。

  • Ginza Uesuto - プリン

    プリン

  • Ginza Uesuto -
  • Ginza Uesuto - プリン

    プリン

  • Ginza Uesuto - プリン

    プリン

2022/01访问第 29 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

イチゴと生クリームとバニラアイスクリームだけ

銀座七丁目の老舗洋菓子店、銀座ウエスト本店のティールームに行ってきました。
年末の喧騒はなくなり、年初めの平日の夜はゆったりした雰囲気に戻っていました。
平日の夜でかなり席は空いていて、待つことなく座ることができました。
ただしケーキは残り少なかったです。

注文したのは、
ストロベリーサンデー
ダージリン
です。

ストロベリーサンデー

冬の限定のスイーツ、ストロベリーサンデーです。
イチゴミルクとともに冬に頼みたい逸品。

その姿はシンプルを極める。
ゴブレット型のグラスには、イチゴと生クリームとバニラアイスクリームだけ。
近くの資生堂パーラーのストリベリーパフェでさえ、その構成にストロベリーソースが加わるため、より少ない構成であることがわかる。

トップにいちご、生クリームが土台になり、バニラアイスクリーム、周りに苺が飾られその下にも生クリームがあります。
出てきたストロベリーサンデーを紅茶を飲みながら少し眺め、バニラが少し柔らかくなるまで我慢します。
ちょうどいい頃合いに食べると、しっとり生クリームがバニラアイスクリームに冷やされ、シャリッとした食感に変わるのです。
しっとりしていながら少し硬くなり甘味と共になんとも美味しいです。
苺は甘酸っぱく、ジューシーで柔らか。中くらいサイズで普通に美味しい
バニライアスクリームはすっきりした味わいでコクもあります。
溶けるのが早い時もあるので注意が必要ですが、問題ないです。

ダージリン

おかわり自由なダージリンは「薄め」で頼んで出てくる味わいが好みです。
すっきりした味わいで普通にいいです。

2021/12访问第 28 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ハーフ&ハーフ シュークリーム

銀座七丁目、老舗洋菓子店 銀座ウエスト 銀座本店 に行って来ました。
この日も割と混んでいて、一組待って席に案内されました。

注文したのは、
ハーフ&ハーフ シュークリーム
ダージリン
です。

ハーフ&ハーフ シュークリーム

サロン限定の ハーフ&ハーフシュークリーム です。
表面がしんなりして、中はパリッとしたシュー生地。
マスカルポーネチーズとカスタードクリームでハーフ&ハーフになっています。
コクがあって味わい深いマスカルポーネチーズと、まったり甘いカスタードクリームで美味しいです。

ダージリン

「薄め」で頼むのが好きなダージリン。
淹れたては香が豊かですっきりした味わいがいいです。
おかわり自由で店員さんにお世話になっています。

2021/12访问第 27 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

冬季限定のメニューのイチゴミルク

銀座七丁目、老舗洋菓子店 銀座ウエスト 銀座本店 に行って来ました。
師走の金曜日、お店に行ってみると満席。受付機でチケットを取って待つことに。
しかし、この日は動きがなく小一時間待ちLOギリギリに呼ばれて入店することができました。

注文したのは、
イチゴミルク
です。

イチゴミルク

冬季限定のメニューのイチゴミルクです。
ミルクの入ったグラスにたっぷりの苺、バニラアイスクリームが入っています。
苺は半分にカットされた物とは言え、そのまま入り甘酸っぱい味わいにミルク、昔、牛乳に苺を煎れて食べたのを思い出されます。
それに、コクのあるバニラアイスクリームは間違いない美味しさです。

2021/12访问第 26 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ストロベリーサンデー

銀座七丁目 洋菓子店と喫茶室がある 銀座ウエスト 銀座本店 に行って来ました。
平日の夕方、満席近い状態で壁側の席は一つしか選べませんでした。

注文したのは、
ストロベリーサンデー
ダージリンティー
です。

ストロベリーサンデー

この冬もイチゴのスイーツが始まったのでそれぞれを食べることにしました。
今回はその中の一つ、ストロベリーサンデーです。
グラスに、バニラアイスクリーム、生クリーム、イチゴというシンプルを極めたメニューです。
トップのいちごは1/4カットのものが刺さっています。
グラスの縁には花びらのように1/2カットのいちごが盛り付けられています。
いちごは小粒で、シャキシャキした食感、甘酸っぱい味わい。
昔ながらの洋菓子で使われる懐かしい味わいです。
これに、すっきりバニラアイスとしっとり生クリームで、生クリームがバニラアイスクリームに冷やされて食感が変わっている部分ができこれもいいです。
シンプルで美味しいです。

ダージリンティー

いつもの通り、おかわり自由なダージリンで嬉しいです。
すっきりした紅茶の味わいもいつものとおりです。

2021/11访问第 25 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

期間限定、イチゴのショートケーキ

銀座七丁目の 銀座ウエスト 銀座本店に行って来ました。
夕方でしたが満席近くで、ちょうど出たお客さんの空いた席に座れました。

注文したのは
イチゴのショートケーキ
アップルパイ
ダージリン
です。

イチゴのショートケーキ

11月の終わり頃始まったイチゴのショートケーキ。
トップの苺、しっとり生クリーム、ふんわりスポンジケーキの構成です。
苺は小ぶりですが、ジューシーでしっかり食感。
甘酸っぱい味わいが懐かしいか感じです。
スポンジの間にも大きめのイチゴが入っています。
生クリームはかなりしっかりめす。
スポンジはふんわり柔らかくバターの味わいがしっかりです。

アップルパイ

りんごをパイ生地で包んでいるアップルパイです。
パイ生地はそこと側面はしっかり上部は少し薄め。
温めてもらったせいか、全体的にしっとりした感じ。所々でさっくり感も感じる食感です。
中のりんごはざく切りにカットされ一口サイズ。形が残っていて、さくさくした食感。爽やかな甘さとほんのり酸味です。

ダージリン

おかわり自由なダージリン

2021/11访问第 24 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

紅の夢タルト

銀座の銀座ウエスト 銀座本店のTEA ROOM に行って来ました。
季節のパイがお目当てです。
夜に行くとケーキがなくなっていることがあるので事前に電話で連絡して取り置きをお願いしました。

紅の夢タルト
季節のケーキ、中まで赤いりんご『紅の夢』をつかったタルトです。
タルト生地の中にピスタチオのクリームが入っていて上にスライスしたりんごのコンポートがのり甘い蜜がかけられています。
りんごは薄いですが食べてみるとシャキシャキしていてすっきりしほのかな酸味です。甘いのは蜜のおかげかもしれません。
タルトは厚めで上下にあり中のクリームをおおっています。
さっくりして粉の香ばしさを感じます。
ピスタチオクリームはしっとりしたクリームで、甘過ぎずコクを感じます。

ここにくるとつい食べてしまうプリン。
細長いガラスのお皿に盛り付けられています。
11月の後半、添えられるフルーツが苺に変わりました。
いつものとおり少し弾力のある固さでとろっとして口当たり滑らか。
たまごの優しい甘さにしっかり苦いカラメルで美味しいです。

2021/11访问第 23 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

マロンシャンテリーとプリン

銀座七丁目の 銀座ウエスト 銀座本店に行って来ました。
平日の夕方でしたが、割と空いていてゆったりできました。

注文したのは
マロンシャンテリー
プリン
ダージリン
です。

マロンシャンテリー

11月の期間限定スイーツ、マロンシャンテリーです。
生クリーム、マロンクリーム、マロン、バニラアイスクリームのシンプルな組み合わせ。
生クリームはいつものしっとり系。
マロンクリームは、つぶつぶ感があり、栗の甘みと昔ながら洋菓子のような甘い味わい。
ほっくりかための栗の甘露煮が懐かしい。
コクのあるバニラアイスとさらにある生クリームを混ぜて食べると美味しい。

プリン

まだ残っていたのでつい頼んでしまったプリン。
固めの部類に入るが、しっとり感も感じるプリン
カラメルがしっかり苦くて、プリン本体はたまごの優しい甘さ
しっとり甘い生クリームはカラメルを少し吸っていいです。
トップのブドウはしゃっきりです。

ダージリン

おかわり自由のダージリン。
いつもお世話になっております。

  • Ginza Uesuto - マロンシャンテリー

    マロンシャンテリー

  • Ginza Uesuto - マロンシャンテリー

    マロンシャンテリー

  • Ginza Uesuto -
  • Ginza Uesuto - プリン

    プリン

  • Ginza Uesuto -
  • Ginza Uesuto -
2021/09访问第 22 次

4.5

  • 菜式/风味4.5
  • 服务4.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料4.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

コーヒーセリー

銀座の銀座ウエスト 銀座本店に行ってきました
夜で先客は4組、奥のエリアは満席でレコードプレーヤーの前の席に座りました。

注文したのは、
コーヒーセリー
アールグレイ
です。

コーヒーセリーはこの日の次の日に今年の提供が終わるとのこと
ウエストのコーヒーゼリーが終わると夏の終わりを感じます。
この日はシャインマスカットが上に乗り、しっとり生クリーム、コーヒーセリーです。

シャキッとした皮にジューシーで柔らかい実、スッキリ甘い味いです。

しっとりした生クリームはコーヒーゼリーの味わいが染みてそれだけで食べるとほんのりコーヒー味なのがいい。
コーヒーゼリーは苦味がしっかりあるので甘いクリームと食べると味わいが程よくなります。
苦いコーヒーゼリーはそれはそれで美味しいです。ぷるんとして弾力があり、口に入れるととろける食感がいいです。

中秋の名月の日に。

  • Ginza Uesuto - コーヒーセリー

    コーヒーセリー

  • Ginza Uesuto - コーヒーセリー

    コーヒーセリー

  • Ginza Uesuto - コーヒーセリー

    コーヒーセリー

  • Ginza Uesuto -
  • Ginza Uesuto -
2021/08访问第 21 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

コーヒーゼリーが素敵に美味しい

銀座の 銀座ウエスト 銀座本店に行って来ました。
夕方で空いていて奥の席に座ることができました。

注文したのは
コーヒーゼリー
ダージリン
です。

コーヒーゼリー

夏季限定のコーヒーゼリー、6月の提供時は上のフルーツがいちごでしたが、この日注文すると、葡萄に変わっていて、葡萄の季節、夏の終わりを感じます。
上の生クリームはきめ細やかでしっとり系。結構甘いですが、生クリームだけ食べると下のコーヒーゼリーが染みたのか、ほんのりコーヒーの味わいになっていてそれがいいのです。
ガラスのカップに入ったコーヒーゼリーは弾力があるものの硬さはそれほどでもありません。ぷるんとしたゼリー感がいいです。
味わいは喉に少し残るコーヒーの苦目の味わいです。
苦い味わいを甘いクリームとで中和させて食べるのもよし、苦い大人の味わいを感じながらでもいいです。

ダージリン

お代わり自由なのがいいです。
ここのダージリンはすっきりしていながら少し渋みが残るような味わいです。

  • Ginza Uesuto - コーヒーゼリー

    コーヒーゼリー

  • Ginza Uesuto -
  • Ginza Uesuto - コーヒーゼリー

    コーヒーゼリー

  • Ginza Uesuto - コーヒーゼリー

    コーヒーゼリー

  • Ginza Uesuto -
2021/08访问第 20 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
~JPY 999每人

幻の桃パイ

銀座7丁目の洋菓子店 銀座ウエスト 銀座本店 に行ってきました。
平日の夕方で先客は6組と割と多め。
中程の席に座りました。

注文したのは、
桃パイ
です。

桃パイ

夏の季節限定の桃パイは、小さめの桃半分が、カスタードクリームがたっぷり入ったパイ生地の器に乗っています。
上に乗った桃は、桃は繊維質で少し堅めでシャリっとした食感
コクのある甘さは表面が甘い蜜で覆われているためか。
しっかりめのカスタードクリームに軽いさっくりしたパイ生地です。
土台の部分が香ばしいです。

2021/06访问第 19 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

夏限定のフローズンストロベリーが美味しい

銀座七丁目、銀座ウエスト 銀座本店 に行って来ました。
平日の夜だったのでそれほど混んでいませんでした。
6月になって始まった、夏のスイーツが目当てです。

注文したのは、
フローズンストロベリー
です。

フローズンストロベリー

完熟イチゴをそのまま凍らせて削って作ったいちご氷に、ルビーチョコやホワイトチョコのシリアル、ストロベリー、ブルーベリーやラズベリーのフルーツに、ピスタチオのかけらの乗った生クリームとバニラアイスクリームの入ったスイーツです。
ガリガリした食感のかき氷で苺がそのままであるため味わいが濃いです。
ストロベリー、ブルーベリーとラズベリーも凍っていてひんやりです。
ルビーチョコのフルーティーな香りがふんわりします。カリッとした食感もアクセントです。
生クリームウエストのしっとりしたものでピスタチオのカケラのカリカリもいいです。

プリン

プリンも残っていると聞いてつい頼んでしまいました。
ガラスの浅いお皿に乗ったプリンは、柔らかめで少しつぶれた感じになっています。
外側はクラシカルなかためで、ほろ苦いカラメルと卵のカスタードが甘くて美味しいです。全体的にすっきりした味わい。
生クリームがしっとりなのと、添えてある苺が甘酸っぱくていいです。

ダージリン

いつも少し濃いめなダージリンです。
おかわり自由なのが良いです。

  • Ginza Uesuto - プリン

    プリン

  • Ginza Uesuto - プリン

    プリン

  • Ginza Uesuto - プリン

    プリン

  • Ginza Uesuto - フローズンストロベリー

    フローズンストロベリー

  • Ginza Uesuto - フローズンストロベリー

    フローズンストロベリー

  • Ginza Uesuto - フローズンストロベリー

    フローズンストロベリー

  • Ginza Uesuto -
  • Ginza Uesuto -
  • Ginza Uesuto -
2021/06访问第 18 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

季節限定のマンゴーショートケーキ

銀座の 銀座ウエスト 銀座本店 に行って来ました。
期間限定のマンゴーショートケーキが目的で事前に電話して取り置きをお願いしました。

注文したのは、
マンゴーショートケーキ
コーヒーゼリー
アールグレイ
です。

マンゴーショートケーキ

沖縄パインマンゴーを使った、期間限定のマンゴーショートケーキです。
しっとりしたクリーム、しっかりしたスポンジケーキで層になっていて、シンプルな味わいです。
中のマンゴーの果肉は、繊維が多めな感じの野生的なマンゴーで、さっぱりめの甘さと優しい酸味を感じます。

コーヒーゼリー

ケーキスタンドにコーヒーゼリーがまだ残っていたのでつい頼んでしまいました。

ぷるるん、口でとろける、
ほどよい苦味が喉に残る
しっとり生クリームはコーヒーの味わいがする
結構酸っぱいいちご

アールグレイ

柑橘系の香りがよく普通に美味しいアールグレイです。
おかわり自由でいいです。

2021/06访问第 17 次

4.5

  • 菜式/风味4.5
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.5
  • 酒类/饮料4.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

コーヒーゼリーが美味しい

6月から今季のコーヒーゼリーがはじまりましたので食べに行ってきました。
平日の夜に行ってみると割と混んでいて、手前側の窓側の席に座りました。

注文したのは、
コーヒーゼリー
ダージリン
です。

コーヒーゼリー

コーヒーゼリーはガラスの器に入っています。
トップに酸っぱい系のイチゴ、しっとり生クリームが乗り、その下がヒーヒーゼリーです。

ゼリーはぷるんと柔らかくほろ苦い味わい。生クリームと合わせるとほんのり甘い味わい。
ぷるぷるゼリーが美味しい、口の中に残る苦味がいい

おかわり自由なダージリン。
普通の味わいだが、おかわりが嬉しい。

2021/05访问第 16 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
~JPY 999每人

基本のプリンとダージリン

プリンが食べたくなり、銀座ウエスト 銀座本店 に行って来ました。
平日の夕方でしたが、結構混んでいて、入口近い窓側の席に座りました。

注文したのは、
プリン
ダージリン
です。

プリン

ウエストで一番のお気に入りのプリンです。
ガラスの器に入れられて出てきます。
脇には、生クリームとイチゴが添えられています。
プリンは少し潰れていますが、食べてみると表面が硬めで、口の中では柔らかくとろりとした食感です。
カスタードはタマゴの優しい甘み、カラメルは苦いながらほのかに甘い味わい。郷愁を感じる味わいです。
生クリームはしっとりしてきめが細かい印象です。
いちごはカットされていて、甘酸っぱい味わいです。
何度食べても美味しいです。

ダージリン

味わいはしっかりしたダージリン。
特徴は普通だが、おかわり自由なのが良いです。

2021/04访问第 15 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

プリンとクリームソーダ

プリンが食べたくなり、銀座ウエスト 銀座本店 に行って来ました。
平日の夕方で、先客は5組ほどで、奥のお気に入りの席は座られていたので窓側の奥のテーブル席に座りました。

注文したのは、
プリン
クリームソーダ
です。

プリン

ケーキセットの見本ではカップに入っているプリンですが、器に盛られて、生クリームとイチゴが添えられて出てきます。
プリンは少し潰れていて柔らかさが分ります。
表面は弾力のある固めですが、スプーンですくって食べると、トロッと柔らかくなめらかな舌触り。
タマゴの甘みは優しく、カラメルは甘くて苦い味わい。クラシカルな懐かしい味わいが良いです。
生クリームはしっとりしてしっかり系です。
いちごはカットされていて、甘酸っぱい味わいです。

クリームソーダ

ウエストのクリームソーダは真っ白です。
透明なソーダー水に白いバニラアイスクリーム。
ストローで飲んでみるとソーダー水は甘みが全くなく炭酸の辛さをしっかり感じます。
ピリッとしてそのままでも美味しいし、すっきりした甘さのバニラアイスクリームにあわせると良い組み合わせです。バニラアイスクリームを食べた後、別添えのシロップを加え甘くして飲むと懐かしいクリームソーダの感じが出ます。
バニラアイスクリームはすっきりした甘さです。ほどよい柔らかさにバニラ風味はほんのりです。
ソーダー水のピリッとした味わいにあわせると良いです。

2021/03访问第 14 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

冬季限定、ストロベリーサンデー。銀座「銀座ウエスト 銀座本店」

平日の夜、ふらりと銀座7丁目、銀座ウエスト 銀座本店 に行ってきました。
割とお客さんがいて、壁側のテーブル席に座りました。

注文したのは、
ストロベリーサンデー
ダージリン
です。

ストロベリーサンデー

冬季喫茶限定のスイーツです。
ストロベリーサンデーは、銀座ウエストでのいちごパフェの扱いでしょうか。
小粒の甘酸っぱいイチゴにしっとりした甘い生クリーム、スッキリしたバニラアイスクリームでシンプルで美味しいです。

ダージリン

おかわり自由なダージリン。
味わいはしっかりしてふつうにいいです。

2021/03访问第 13 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

プリンが基本

銀座7丁目 銀座ウエスト 銀座本店 に行って来ました。
平日の夜、空いていて、お気に入りの一番奥の席に座れました。

注文したのは、
プリン
ダージリン
です。

プリン

ガラスの器にのせられて出てくるプリンで、横に生クリームとイチゴが添えてあります。
プリンは、柔らかいので、潰れた感じになっていますが、スプーンを入れるとプリン本体は固めです。
たまごの甘さと染み込んだカラメルの苦味が美味しいです。
プリンの周りにある絡めるソースはさらっとしていてこれも苦くていいです。
イチゴは半分にカットされていて、甘酸っぱくやわらかな普通な感じです。
生クリームは濃厚です。

ドリンクはいつものダージリン。
すっきりした味わいで、おかわり自由なのが良いです。

2021/02访问第 12 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ハーフ&ハーフシュー

夜、銀座7丁目の 銀座ウエスト 銀座本店 に行って来ました。
先客は3組ほどで、好きな一番奧の席が空いていたので底に座りました。
店内に流れるクラッシックの名曲がと入口近くにあるSP盤のレコードが、音楽喫茶として名をはせた面影を感じさせます。

注文したのは、
ハーフ&ハーフシュー
ダージリン
です。

ハーフ&ハーフシュー

シュークリームは、テイクアウトでは、カスタードクリーム、生クリーム、ゴルゴンゾーラクリームの三種類がありますが、喫茶限定で一つのシュークリームにカスタードクリームと生クリームが入ったものが食べられます。
シュークリームを頼んだことがなかったことから今回食べてみました。
シュークリームは注文してから、中身を入れてくれるとのこと。
シューは半分にカットされていて、中の下半分にカスタードクリーム、上に生クリームがのっています。
パリッとしたシューですがふんわりした食感もあります。
生クリームは濃厚でクリーム感が強めで甘くて美味しいです。
カスタードクリームはまったりしたしたざわり、卵の甘みを強く感じて美味しいです。

ダージリン

ドリンクはいつものダージリン。
すっきりした味わいで、おかわり自由なのが良いです。

2021/02访问第 11 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

喫茶限定のメニューのミルフィーユ

銀座の 銀座ウエスト 銀座本店 に行ってきました。
「銀座」が多いですね。
平日の夜で、割とお客さんは居て、一番奥の落ち着く席に座りました。

注文したのは、
ミルフィーユ
ダージリン
です。

ミルフィーユ

喫茶限定のメニューのミルフィーユです。
銀座ウエストの代表的なお菓子リーフパイのパイ生地とシュークリームのクリームを組み合わせました。
さっくりして軽くぱりぱりしたパイ生地にさっぱりしていながら優しい甘さのある滑らかな生クリームでおいしいです。

ダージリン

ウエストの紅茶は種類があり選べます。
特出した味わいはない普通の紅茶なのですが、おかわり自由なことがいいです。

2021/01访问第 10 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

プリンとダージリン

平日の夜、ふらっと、銀座ウエスト 銀座本店のティールームに行って来ました。
先客は1組で空いていて、一番奥の席に座りました。
テーブルと椅子にかけられた白いクロスがいつも印象的です。
この日はケーキが残り少なく、プリン、アップルパイ、ロールケーキの三種類しかありませんでした。

注文したのは、
プリン
ダージリン
です。

プリン

ガラスの平たい器に入れられ出てくる、プリンは、生クリームとイチゴが添えられています。
季節によりフルーツは変わります。
イチゴは半分にカットされていて、甘酸っぱくやわらかな普通な感じです。
生クリームは濃厚でしっかり。今回気づきましたが生クリームにはラム酒の香りがします。
プリンは重力でちょっと潰れてしまっていますが、クラッシックな固めのあれ。
たまごの甘さと染み込んだカラメルの苦味が美味しいです。
プリンの周りにある絡めるソースはさらっとしていてこれも苦くていいです。

ダージリン

紅茶のダージリンは、味わいはしっかりしているブレンド系。
なんと言ってもお代わりができるのがいいです。
プリンを眺めながら一杯、プリンを食べながらもう一杯、食後にさらに一杯と十分楽しみました。

2020/11访问第 9 次

3.5

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
~JPY 999每人

秋はマロンシャンテリーの季節

銀座7丁目、老舗洋菓子店の喫茶 銀座ウエスト 銀座本店 に行って来ました。
平日の夜で、空いていて、待つこと無く席に案内されました。
クラッシック音楽が流れ、白いテーブルクロスで覆われたテーブルで、喫茶室という響きがぴったりなお店です。

注文したのは、
マロンシャンテリー
紅茶
です。

マロンシャンテリー

以前、ヨコハマ店の限定メニューとして提供されいたもので、期間限定で銀座店でも食べられるようにナットのことで食べに行ってきました。

マロンシャンテリーは、生クリーム、バニラアイスクリーム、栗、栗ペーストのサンデーデザート。
たっぷりの山盛の甘い生クリームの中にすっきりしたバニラアイスがあります。
下には国産の新栗をつかった栗ペーストで和栗のコクのある甘さをしっかり感じます。
栗はほっくりした食感で美味しいです。

昔懐かしいサンデーで、モンブラン的でいいです。

紅茶

ドリンクセットにしたので、紅茶にしました。
紅茶はダージリンをよく頼みますが、今回は頼んだことがなかった、キームン を選んでみました。
キームンは、中国紅茶で花のような香りと、深い味わいが特徴だそうです。
出てき紅茶は、確かに甘い香りがして、紅茶の味わいがしっかりしていました。

2020/09访问第 8 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

季節の葡萄のケーキを食べてきた!クリームソーダは甘くない!

銀座7丁目の洋菓子店・喫茶店 銀座ウエスト 銀座本店に行ってきました。
平日の夜でしたが、席は満席でウェイティングチケットを発行して待ちました。
5分ほどで呼び出しがあり、店に戻り、席に案内されました。

注文したのは、
季節の葡萄のケーキ
クリームソーダ
です。

季節の葡萄のケーキ

葡萄は、ナガノパープルとシャインマスカットのバターケーキです。
味わいが濃いナガノパープルとすっきりしたシャインマスカットが美味しいです。
クリームとパウンドにまったりバターの味わいがし、濃厚です。

クリームソーダ

有名なウエストのクリームソーダです。
飲んでみるとまずびっくりするのが、全く甘くない。
炭酸水のピリ辛さも感じるほど。
これにすっきりした甘さのバニラアイスクリームがのっています。
クリームソーダにはシロップが付いていて、甘くすることもできます。
甘くすると、よくあるクリームソーダの味わいで良いです。
初めは辛いクリームソーダを後から甘くするのが良いかもしれません。

2020/09访问第 7 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

あのリープパイのパイ生地とシュークリームのクリームがあわさった作りたてミルフィーユ。

銀座7丁目の洋菓子店・喫茶店 銀座ウエスト 銀座本店に行ってきました。
平日の夜で、店内は空いていてすぐに席に案内されました。

注文したのは、
ミルフィーユ
ダージリン
です。

ミルフィーユ

ミルフィーユは喫茶限定のスイーツです。
多分注文してから作られている感じです。
出てきたミルフィーユは、パイ生地が上下に1層ずつ、クリームが1層で正方形で普通のより幅広です。
パイ生地は軽くさっくりしたもの。香ばしさもいいです。
クリームは懐かしい味わいの甘いカスタードクリームです。
この組み合わせが何とも美味しいです。

ダージリン

紅茶のダージリン。
ブレンドですがさっぱりすっきりで美味しいです。
お代わりできるのも良いです。

2020/07访问第 6 次

3.5

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

苦いコーヒーゼリーは大人の味わい。

銀座ウエスト 銀座本店に行ってきました。
平日の夜は、待つこと無く入れるのいいですが、お目当てのケーキがなくなっている場合もあるので注意が必要です。

注文したのはケーキセット。
コーヒーゼリーは、透明の容器に入っていて、生クリームがのっています。
ぷるんぷるんで固めで、食べてみるとけっこう苦め。
コーヒーの味わいがしっかりしています。
苦い人は、付いているミルクで味わいを和らげてもいいですが、そのまま食べたい派です。

アールグレイはおかわり自由。
普通に柑橘の香りがいいアールグレイで、淹れたてだとすごい熱いときがあります。

  • Ginza Uesuto - コーヒーゼリー

    コーヒーゼリー

  • Ginza Uesuto - コーヒーゼリー

    コーヒーゼリー

  • Ginza Uesuto - コーヒーゼリー

    コーヒーゼリー

  • Ginza Uesuto - コーヒーゼリー

    コーヒーゼリー

  • Ginza Uesuto -
  • Ginza Uesuto -
2020/07访问第 5 次

3.5

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

プリンと喫茶店

休日の午後、銀座7丁目の 銀座ウエスト 銀座本店 に行ってきました。
店内は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため席が間引きされた状態で満席でした。
外で少し待ち、案内されました。

注文したのは、
プリン
ダージリン
です。

プリン

ケーキの見本では、ガラスのカップに入っているプリンですが、頼むと器に移して、生クリームといちごを添えてだしてくれます。
プリンは昔ながらの固め系、ぷるんとして、カラメルの苦み、卵の甘みをやさしく感じます。
カラメルの汁は液体状であまり多くありません。
生クリームはしっかり甘く、いちごは酸っぱいよりです。

ダージリン

すっきりした味わいに、紅茶のしっかりした香りを感じるダージリンです。
おかわり自由なのが良いです。

  • Ginza Uesuto - プリン

    プリン

  • Ginza Uesuto - プリン

    プリン

  • Ginza Uesuto - プリン

    プリン

  • Ginza Uesuto - ダージリン

    ダージリン

2019/04访问第 4 次

3.5

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

クラッシックなプリン!

銀座の夕方。某喫茶店のプリンを食べたくて行ってみたのですが売り切れ。
気を取り直して、銀座7丁目まで歩き、銀座ウエスト 銀座本店に行きました。
お店に行ってみると、満席で2組待ち。少し待って案内されました。

注文したのは
プリン
カフェオレ
です。

プリン

ケーキセットを注文すると、ケーキスタンドからケーキを選びますが、既に注文するのは決まっていました。
プリンは、ケーキセットのサンプルの通りグラスカップに入った物か、ひっくり返してだした物かを選ぶことが出来そうです。

プリンはガラスの容器に逆さに盛られ、生クリームといちごが添えられています。
昔ながらの固めのプリンで卵の味わい、カラメルのちょっと苦みのある感じが良いです。
ぷるんと弾力感がいいですね。

カフェオレ

セットのドリンクはカフェオレを頼みました。
ミルク多めのカフェオレ、普通に良いです。
また、おかわり自由なのもいいですね。

  • Ginza Uesuto - プリン

    プリン

  • Ginza Uesuto - プリン

    プリン

2018/12访问第 3 次

3.5

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

昔ながらのプリンが美味しい!

銀座数寄屋橋から新橋まで散歩の途中、銀座ウエストの前を通りかかり、プリンがあるか聞いてみると、残り残り一つと言うことで、喜んで食べることにしました。

注文したのは、
ケーキセット
プリン
ダージリン
です。

プリン

ケーキセットのプリンは、お皿にプリンといちご、生クリームが盛られて出てきます。
ミニプリンアラモードのようです。
プリンは昔ながらの固めのプリンです。
ぷるんと弾力がありながら、食べてみると口当たりはなめらかです。
プリン自体はやわらかいたまごの甘みを感じられます。
カラメルはさらっとした感じで、甘いながら苦みも感じるあじわい。

生クリームは甘いです。
カラメルの甘さを中和させるのに良いです。

いちごは普通な感じのいちごでした。

ダージリン

セットのドリンクは選べ、紅茶のダージリンを選びました。
普通な感じのダージリンでおかわりできるのが良いです。

  • Ginza Uesuto - プリン

    プリン

  • Ginza Uesuto - プリン

    プリン

2018/09访问第 2 次

3.5

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

夏季限定のコーヒーゼリーを食べてきた!さっぱり美味しい!

銀座7丁目の「銀座ウエスト 銀座本店」に行ってきました。
青山ガーデンはよく行くのですが、銀座本店は8年ぶりか。

書店で、コーヒーゼリーの時間という本を立ち読みすると、銀座ウエストで夏季限定のコーヒーゼリーがあるとのこと。
Twitterで調べてみると、なんと今季は明日までの提供と判明。
すぐさま、銀座ウエスト 銀座本店に電話しまだコーヒーゼリーがあるか確認すると、数には余裕があり、さらに取り置きも可能とのことで、当日伺うことでお願いしました。

夜、雷雨の中、お店に行ってみると、先客は2組。
お好きな席にどうぞとのことで、壁側の席に。

注文したのは、
ケーキセット
です。

ケーキセット

本来はケーキセットというと、まるいケーキスタンドにのったケーキ達から選ぶのですが、コーヒーゼリーを取り置きしてもらっていたので、ドリンクだけを選びました。

コーヒーゼリー

小さなガラスカップには行った、コーヒーゼリーでホイップクリームとシャインマスカットがのっています。
シャインマスカットは、時期で変わるようで、前はイチゴでした。
食べてみると甘くてジューシーです。
生クリームは甘めです。

コーヒーゼリーは、寒天が固めでぷるんとしています。
食べてみると甘さと苦味を感じ、珈琲の味わいがしっかり出ていて美味しいです。
コーヒーフレッシュがついていますが、かけなくても、むしろかけないほうが好きです。
苦味のバランスが良くてぷりぷりなコーヒーゼリーで美味しかったです。

アールグレイ

普通のアールグレイです。
柑橘系の香りが程よいです。
おかわりが自由で、二杯目のほうが熱々で風味も良くて美味しかったです。

  • Ginza Uesuto - コーヒーゼリー

    コーヒーゼリー

  • Ginza Uesuto - コーヒーゼリー

    コーヒーゼリー

  • Ginza Uesuto -
2010/02访问第 1 次

3.5

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

クラッシック音楽の流れるカフェ

銀座7丁目外堀道沿いにある、クラシカルな洋菓子専門店 ウエストの銀座本店です。
ここは店頭販売だけでなく、喫茶室もありお茶とケーキだけでなく、食事も楽しむことができます。

喫茶室は初めていきます。
道に面したカウンター店舗の横の扉が喫茶室の入り口です。

明るくさわやかな店内はけして広くはありませんし、テーブルと椅子はかなり詰めて配置されています。
しかし、クラッシック音楽の流れるその雰囲気はなんだかほっとさせてくれます。

注文したのは、
 ミルフィーユセット 1150円
です。

ミルフィーユは注文してから作成するということで、パイの部分はさくさく。
カスタードクリームは甘さ控えめですが、まったり美味しいです。
付け合せのイチゴも美味しく、生クリームは牛乳が濃い感じでした。

セットの飲み物は、珈琲・紅茶が選べます。
紅茶のダージリンを選びました。お変わりは自由で、お願いするとカップ毎取り替えてくれます。

---------------

トマトのケーキがあると聞いたのでウエストの銀座本店にケーキを買いに行ってみました。

外堀道り沿いの銀座本店はテイクアウト用カウンターの売り場と奥に喫茶があります。

テイクアウトカウンターで買ったケーキは、
 トマトのケーキ
 ベイクドチーズケーキ
 エクレア
です。

トマトのケーキは、チーズケーキの上のジェル状の中にプチトマトが入っていました。
甘酸っぱいトマトはフルーツのようでちょっと変わった味わいです。
結構気に入りました。

ベイクドチーズケーキはしっとりした濃厚なチーズが味わい深く美味しいです。

エクレアはもってみるとずっし重く中にクリームがたくさん入っていました。
カスタードクリームは甘さ控えめで良い感じです。

今度は中の喫茶で食べてみたいですね

  • Ginza Uesuto -
  • Ginza Uesuto -
  • Ginza Uesuto - ミルフィーユ

    ミルフィーユ

  • Ginza Uesuto - 紅茶

    紅茶

  • Ginza Uesuto -

餐厅信息

细节

店名
Ginza Uesuto(Ginza Uesuto)
类型 吃茶店、蛋糕、咖啡店

03-3571-1554

预约可/不可

无法预订

地址

東京都中央区銀座7-3-6

交通方式

東京メトロ銀座駅C3出口より徒歩4分
JR新橋駅銀座口より徒歩5分
JR有楽町駅銀座口改札より徒歩9分

距離银座 347 米

营业时间
  • 星期一

    • 09:00 - 22:00
  • 星期二

    • 09:00 - 22:00
  • 星期三

    • 09:00 - 22:00
  • 星期四

    • 09:00 - 22:00
  • 星期五

    • 09:00 - 22:00
  • 星期六

    • 11:00 - 20:00
  • 星期日

    • 11:00 - 20:00
  • 公众假期
    • 11:00 - 20:00

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

预算(评价总数)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(JCB、AMEX、VISA、Master)

可使用电子货币

(Suica等交通系电子货币、乐天Edy、iD)

可使用二維码支付

(PayPay、d付款)

服务费收费

なし

座位、设备

座位数

52 Seats

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

近くに大型地下駐車場はじめ多数あり。

空间、设备

时尚的空间,平静的空间

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

服务

提供外带服务

关于儿童

接待儿童

网站

http://www.ginza-west.co.jp/