关于TabelogFAQ

土曜日限定 寿司食べ放題で昼飲みランチ : Takamaru Sengyoten

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

Takamaru Sengyoten

(タカマル鮮魚店)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.0

¥2,000~¥2,999每人
  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.5
  • 酒类/饮料4.5

4.5

JPY 5,000~JPY 5,999每人
  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
2022/10访问第 14 次

4.5

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 5,000~JPY 5,999每人

土曜日限定 寿司食べ放題で昼飲みランチ

今日は午後から、
 タカマル鮮魚店新橋店
へお寿司食べ放題でおじゃましてきました。

 【店舗・食べ放題情報】
タカマル鮮魚店新橋店 土曜日限定
お寿司食べ放題 2時間税込2980円
完全事前予約制

土曜日はお寿司食べ放題や
ファミリー・カップル層で混んでいると聞いていたので、
撮影大丈夫かな~と思っていましたが、
13時という時間帯もあるのかな?
空いていました

オフィシャルへ事前に席をお願いしていた通り、
一番厨房よりの席に着座

併せて、
 おかんのポテトサラダ 
 焼きハラス(定食サイズ)
 あら汁
 暑かったこともあり生中1杯

食べ放題システムは、
最初はお店指定の10貫を食べきってから、次の10貫を追加していきます
※サビ抜きなのでワサビとガリは別皿で提供

最初のおまかせ10貫をいただくことにする
ここのお魚はいつ食べてもほんと美味い

次の10貫は軍艦巻きシリーズで
ネギトロ
生シラス
釜揚げしらす
なめろう
たこわさ
うめくらげ
しおから
納豆

生シラスはほんと臭みなくてうまい
この中で気に入ったのが、たこわさと梅クラゲ
これはうまかったな~

次の10貫は握りシリーズ
まぐろ
天然ぶり
さわら炙り
しめ鯖
玉子
かつおたたき
あなご
こはだ
あじ

しめ鯖は絶妙な〆加減でほんと美味いんです

実際の食べ放題内容詳細は、
youtubeにアップしてありますので
チャンネル名:みらくの旅グルメ
動画リンク
https://youtu.be/dCFOVZq_ZWg

をご覧ください
チャンネル登録&高評価お願いします。
※チャンネル始動開始してから
 10か月で登録250名超えました!
 ありがとうございます!!

#タカマル鮮魚店新橋店
#タカマル鮮魚店
#タカマル鮮魚店セブンパークアリオ柏店
#お寿司食べ放題
#土日限定
#完全事前予約

  • Takamaru Sengyoten - 食べ放題メニュー

    食べ放題メニュー

  • Takamaru Sengyoten - スタート10貫

    スタート10貫

  • Takamaru Sengyoten - 2回目お代わり

    2回目お代わり

  • Takamaru Sengyoten - 3回目お代わり

    3回目お代わり

  • Takamaru Sengyoten - タカマルでは定番 焼きハラス

    タカマルでは定番 焼きハラス

  • Takamaru Sengyoten - あら汁

    あら汁

  • Takamaru Sengyoten - 自家製 おかんのポテトサラダ

    自家製 おかんのポテトサラダ

  • Takamaru Sengyoten - イベント告知

    イベント告知

  • Takamaru Sengyoten - 外観

    外観

2022/04访问第 13 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.5
  • 酒类/饮料4.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

オフィス街で新鮮なお魚を格安な値段で食す

今日の夕飯シリーズ。

そう言えばしばらくお魚を食べてなかった。
去年末以来のタカマル鮮魚店へ行ってきました。
お魚と言えば、私はここ一択。
ここ以外でお魚を食べる気がしない。

20時過ぎに入店。
平日木曜 外は雨にもかかわらず
相変わらず、ほぼ満席。
あれ??店長もコータさんも姿が見えない。
店員さんに聞いたら、店長奥に居るとのこと。
盛れるものなら盛って見ろ〜と煽ってやろうと思ったのに

店長いないとなると、盛られる心配はないので
今日は通常メニューで行ける。
※店長いると、「みらくスペシャル」しか出て来んのよね。。

●オーダー
 タカマル定食 ご飯大盛り
 ハラス焼き 単品
 計2600円ちょっと

お刺身は
 マグロ
 鰤かな?
 はまちかな?
 鯛
 鰹
 キンメ

ご飯大盛一膳目は刺身で。
ご飯大盛二膳目(なぜか量が増えてる)
はでっかくて分厚くて、脂たっぷりのハラス焼きで。
あら汁一杯お代わり

動画も撮ってきたので、youtubeにも
アップしました。

動画リンク
youtu.be/FDx8tyhMHao

あ、因みに。
ご飯とあら汁のお代わりは、
昼間のランチタイムは無料ですが
16時以降のディナータイムはそれぞれ
一杯110円となってますのでご注意を。

いやぁ〜、去年の大晦日以来の四ヶ月ぶりだけど、やっぱお魚はここ一択!

店長とも久々に話せたし、満足であったぞよ。

ごちさんでした!!!

#タカマル鮮魚店
#タカマル鮮魚店新橋店

  • Takamaru Sengyoten - タカマル定食&焼きハラス単品

    タカマル定食&焼きハラス単品

  • Takamaru Sengyoten - 焼きハラス

    焼きハラス

  • Takamaru Sengyoten - 分厚い!

    分厚い!

  • Takamaru Sengyoten - ご飯大盛

    ご飯大盛

  • Takamaru Sengyoten - 店内

    店内

2021/11访问第 12 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.5
  • 酒类/饮料4.5
JPY 4,000~JPY 4,999每人

相変わらず盛りも内容も豪快、やっちゃっえ!タカマル!

今日の夕飯しり〜〜ず

ウチのチームボスから、「新橋のタカマル鮮魚店連れて行ってよ・・・」
とリクエストいただき、会社のチームメンバーと3人で、タカマル鮮魚店新橋店へ。
※ほんとは6人くらいでかんがえてたんだけど、3人都合合わず。。

コロナの自粛明けで、ただでさえ激混みな大人気店。
事前にTAKAMARUオフィシャル経由で予約をいれる。

内容は、刺身・焼き魚・揚げ物その他店長お任せ。
予算は一人4000円
飲み放題制度はないので、酒別。

私だけだと、一人4000円の店長お任せを頼むと
店長暴走モード突入で、100%みらくスペシャルになるので
ヤバイ事になるのですが、まぁ〜人連れて行くので・・・

オシフャルにも、くれぐれも暴走はしないように念をいれたからねぇ。。
でも、やっぱ当日になって、ただでさえ激安なのに
4000円はみすったかなぁ。。

2000円くらいにしとけばよかったかなぁ。。
完食できるかだんだん不安に。。

19時半にお店到着。
店内は予想通り完全満席でお祭り状態。
店員さんもお客さん対応で走り回っとる・・・(笑)

あれ??店員のコータさんがまたいない。。。
行く度にフラれてるのよねぇ。。(笑)
聞いたら、店長とコータさんが一緒に居る日はほとんどレアだとか。

まずはお酒。。
私はシークワーサーサワー
残る二人はとりあえずのお約束ビール。
先出しのつぶ貝の煮付けを肴に乾杯。

店長登場。
開始をお願いする前に、くれぐれも暴走だけはしないように釘刺すが・・・
大丈夫っすよってこんな顔してる⇒
絶対何か企んでる顔・・・(笑)

まずは、ここに来たら絶対食べてほしい
・おかんのポテトサラダ
・カニクリ(ウニクリは無しだった)
を追加注文。

おかんのポテトサラダは、お店自家製。
ちょっと甘めの味付けで、マヨ感もあってお気に入りの一つ

カニクリは、野球の硬球くらいのデカさ。
蟹の身がたっぷりと入っていて、蟹の風味がめちゃ出ててマジうま。

ポテサラ食べながら待ってると、いきなり「炙りとろサーモン」が登場。
これ、稀少部位じゃなかったっけ??
醤油につけると醤油皿の方が脂だらけになるくらいめちゃ脂のってる。
でもくどい脂じゃなくて、めちゃ美味い。

さらに今度は白子&あん肝の痛風セットが登場。
いままで、あん肝も白子も生臭くて苦手だったけど、
タカマルであん肝&白子デビューしてからは、全然抵抗がなくなった。

壁のメニュー見てると「親父のだし巻きたまご」を発見。
追加で注文。
出汁のきいた塩味の汁にこれも自家製のデカい卵焼きが入っていて、
マジおすすめな一品。

と同時に、でっかいカマ焼きが・・・
おいおい、、、でも、これって2000円くらいしなかったっけ?
 (´-`).。oO(今日食べきれるかなぁ。。。)

カマ焼きは、写真だけをぱっとみせられて、
牛肉のステーキと言われても最初は気がつかないかも。
カマ焼きは香ばしくしっかり焼き上げられていて、身もたっぷり。
脂も程よくのっていて、めちゃうま。

でっかいカマ焼きにびびりながら食べ進めていると・・・
今まで見たことないようなでっかい器に、
びっしりともられた刺し盛りが!

 (´-`).。oO(あ〜あ、、今日食べきれるかなぁ。。。)

覚えてる限りの内容をあげると。。。。
・はまち・サーモン・鯛・イカ刺し・マグロ赤身
・キンメ(かな?)・北寄貝・ぶり・カツオ・ボタンエビ?
の10種盛り

私は店長に、「これ。ラスボスだよね??だよね??」
と何度も確認(笑)

店長、とぼけ顔しとるし・・・
ウチの残る二人は、あまりの盛りっぷりに呆れてたはず(爆笑)
隣のお客の刺し盛りサイズが、ミニサイズにみえる・・・
いかん、、、視覚感覚までバグってきた。。。

刺身はもう、言うことはない位やっぱり美味い!
変な臭みは当然無いので、いくらでも食べれちゃうタカマルマジック。

わたしもそろそろ本気モードで食っていかないと、
マジで食べきれなくなるので、あら汁とご飯をいつもモードで注文し、
スイッチオン。

刺し盛りは全員で完食。
だし巻きも完食
ウニクリは一緒に行ったメンバーがしっかり食っとった(笑)

さすがにキツくなってきて小休止してたら、
店長が「おかず足りない??もっと出そうか?」

もうむり!!と全員で阻止(笑)

結局カマ焼きは半分残して、3人全員で降参。

さて、、会計。。。

一人4000円予算で、追加3〜4品に酒7杯。
酒だけで3人で3500円、だし巻きたまごや、
カニクリ2個にポテサラで2000円位だから、
割り勘にしても一人8000円を予想。

食ったなぁ。。と会計。

出てきた伝票見て唖然・・・会計までバグっとる・・・

なんども間違ってない??って確認したら、
高すぎる???とまさかの店長の逆襲。(笑)

いやいやいや、、安すぎるでしょ。。。
店長・・・・もちっと、利益考えようよ(爆笑)
とてもここに公表できるような数字じゃないので、非公開で(笑)

毎回、斜め上の更に遙か上をぶっ飛んでいくタカマル。
今回もしてやられました。。。

私だけに限れば完食不成功、新橋3連敗、柏入れて4連敗中。。
毎回来るとおもうんだけど、絶対完食はさせないようにしてると思う(笑)

ごちさんでした!!!

さて、明日土曜日は茨城県古河にある、有名なフードファイター
御用達の店「文福飯店」さんへ行ってきます。
ここは今回初見なので、多分大丈夫だと思う。。

#タカマル鮮魚店
#タカマル鮮魚店 新橋
#魚屋けんちゃん
#新橋グルメ
#海鮮
#お魚好き集まれ

  • Takamaru Sengyoten - 3人前刺身盛り

    3人前刺身盛り

  • Takamaru Sengyoten - カニクリ

    カニクリ

  • Takamaru Sengyoten - ご飯みらく盛り

    ご飯みらく盛り

  • Takamaru Sengyoten - カマ焼き

    カマ焼き

  • Takamaru Sengyoten - カマ焼き

    カマ焼き

  • Takamaru Sengyoten - 親父のだし巻きたまご

    親父のだし巻きたまご

  • Takamaru Sengyoten - 痛風セット近影

    痛風セット近影

  • Takamaru Sengyoten - 痛風セット

    痛風セット

  • Takamaru Sengyoten - 炙りとろサーモン近影

    炙りとろサーモン近影

  • Takamaru Sengyoten - 炙りとろサーモン

    炙りとろサーモン

  • Takamaru Sengyoten - つぶ貝の煮付け

    つぶ貝の煮付け

2021/10访问第 11 次

4.5

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

小腹が空いたらタカマル弁当♪

10月29日 グルメ旅五日目

10月25日からのグルメ旅もこれでおしまい。

水戸の「黄門そば」でけんちん蕎麦を食べた帰り道。

水戸でちょっと遊んでいこうかと思ったけど、
インスタ記事を書きたいので、寄り道せずに帰ることにする。

水戸から東京駅まで高速バスもあるので、
一瞬、常磐線じゃなくてバスで帰ってもおもしろいかな。。
とおもったけど、やっぱ電車で帰ろう。

水戸発12:30 上野着:14:21
まだ早い時間なので、特急ひたち君は使わず、各駅停車1時間51分の旅。

もともと、電車に乗ってぼけぇ〜〜っとするのは好きなので、あまり気にならない。
でも、JRのシートは固くて、お尻が痛くなる。(笑)
京急並みのふかふかシートなら良いのになー。

けんちん蕎麦をしこたま食ってきたあとの
満腹じょうたいなので、いつの間にか寝落ちして、きがついたら、土浦。。
30分も爆睡してた。。。

ここから上野まではまだ1時間強
終点上野 14:21到着。

上野で乗り換えか。。
今日の夕飯はどうしようかな。。

このまま家まで直行だと、あと2時間はたばこが吸えない。。

あ!!そうだ!!
タカマル新橋よって、お弁当買っていこう!

と言うことで、急遽タカマル新橋へ寄り道。

平日の昼過ぎと言うことで、さすがにお店はガラガラ。
店長発見!コータさんはいなかった・・・休みかな??
ここ最近、行く度にコータさんとは会えずじまいだなぁ。。

店長にお弁当は何があるか確認。

ブリとネギトロ丼弁当
ハラス焼き弁当
の二つを購入。

帰りは都営三田線内幸町から泉岳寺経由の京急で。

16時21分横須賀中央着。
自宅着17時ちょっと前。

ブリとネギトロ弁当は、家に着いたら小腹が空いたので速攻で食う。

やっぱ、タカマルの刺身は、身も厚切りで
ブリも脂のってて、うまいわーー
ライトの当たりが悪くて、写真の色が変〜〜

ハラス焼き弁当は、21時頃また小腹が空いたので
インスタ記事書きながら。
塩気もちょうどよく、安定のうまさ。
(写真撮らずに食べちゃった。。)

今日もごちさんでした!!!

  • Takamaru Sengyoten - ブリネギトロ丼

    ブリネギトロ丼

  • Takamaru Sengyoten - 新橋SL広場

    新橋SL広場

2021/08访问第 10 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.5
  • 酒类/饮料4.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

予想の遙か上を行く刺身盛り「みらくすぺしゃる」


明日は川崎の会社には出社せず、朝から直行で一日千葉工場。
そのままホテルに泊まって、土曜日はネットワーク障害調査。
午前中はいろいろな作業や、土曜のネットワーク障害調査の準備で朝からドタバタ。
午後は午後で、会議だのミーティングやらなんやらで、あっという間に17時。

帰ろうと思ったが、持ってく試験用のPCと資料の準備を完全に忘れてる事に気がつく。。
全部終わったのが、19時過ぎ。。
川崎駅に着いたのが、20時前で多分オーダーストップかかってる時間。
今から地元に帰っても、お店は開いてない。。

よし!タカマルに行こう!ということでやってきました。
(前振りなげーよ!!)

21時近くに入店。
相変わらずお客さんの入りはすごい。

最近ほぼ定位置になっている、一番奥の席に着席。

さて、何にしようか。。。

お気に入りの西京焼きは今日はないとのこと。

今日も、お刺身と焼き魚食べたいな・・・
あ!しばらくほっけ食べてないな。。。

焼き魚はほっけに決定。

定食はと言うと・・・
お刺身定食は店長お任せの「みらくすぺしゃる」
というか、最近なに注文しても「みらくすぺしゃる」にしかならん。。(笑)

最近、チョット飲みたい気分が続いていて、
シークヮーサーサワー。

【オーダー】
 ホッケ焼き
 刺身盛り定食「みらくすぺしゃる」
 シークヮーサーサワー
 ※みらくすぺしゃるは特注なので、メニューにはありません。。念のため。。]

まずはシークヮーサーサワーで一人乾杯。
お通しは「ほまれえび」せんべい。
サワーちびちびしながら、ほまれえびせんべいをポリポリしてると、まずはホッケが到着。

ほっけは私の焼き魚の中で一番の好物なのです♪
脂ののってて、でっかくて身厚。
塩気もちょうどよく、醤油は不要。

ホッケ半身食べても、あれ??刺し盛りがなかなか来ないな。。

ちょっとして出てきた刺し盛りが・・・・・チョットマテ
ご飯の量が・・・・チョットマテ
店長・・・・オチツイテ・・・タノムカラ

刺し盛りの器をよく見てみると、デカい黒器の上に黄色の桶の2段になっとるがな。。

まずは楽しい楽しいお刺身の観察。

手前左に鯛、中央にマグロの赤身、右側にカツオ。
その間に北寄貝。
更に上にいくと、卵焼き、ハマチ・太刀魚、イワシ、サーモン。
※合ってるかな・・・お魚・・

最後の右上にある白身の魚が最初わからず。。

食べた感じは、白身の割には脂がのっていて、大トロの感覚。
色味は鯛なんだけど、食感が鯛じゃない。。
なんだこれ??
店長に聞いたら、なんと高級魚のメイチダイ!

#魚屋けんちゃん の動画でメイチダイを捌く動画が上がってたので、
名前は知ってたけど食べるのは初めて。

色味が鯛なので、鯛とおもって食べたら、
濃厚な大トロのみたいな脂で、クチの中であれ??溶けた。。。
今まで食べた白身の魚でない感覚に、ちょっとパニック(笑)

メイチダイ、マジうめぇ。。ので、
見かけたら是非食べてみてください。

さて、、ご飯の方はというと。。。
デカい桶(絶対どんぶりじゃない!これ!)にパンパンにつめられしかも山盛り。。
絶対1キロ以上ある。。。
店長の顔を見ると、絶対に挑戦しにかかってる顔してるし。。

平らになるところまで食べ進め、半分をアラ汁に放り込み、
アラ汁雑炊。。マジうめえ。

しかし、ここで限界到達。。ご飯を少しだけ残し、完食ならず。。。
白旗。。(・_・)o尸~~マイリマシタ

新橋初黒星を飾りました。。。
残しちゃって、ごめんちゃいm( __ __ )m

※店長、ご飯だけ残ってるのを見て、
 「おかず足りない??増やそうか??」
 と鬼か!(笑)

いや〜〜今回はしてやられました。。。

でも、お刺身と言いホッケと言い、大満足♪
動くのもキツかったので、10分ほどちょっとお話しして、
会計〆て4010円、退店。

それにしても、新橋は若い女の子組のお客さんがおおいいな。。
私の正面にいた2名の女の子が退店時に、
「美味しかったぁ〜〜❤️」
って言って出てったのが印象的。

コロ助の影響で少しだけ客足に影響はでてるらしいけど、
それでも日曜は寿司食べ放題で常に満席状態で、予約しないと飛び込みでは
まず入れないとのこと。
新橋界隈で人気店なだけはある。。。
今度、予約入れて寿司食べ放題に来てみよう。。。

ごちさんでした!!!

#タカマル鮮魚店
#タカマル鮮魚店新橋店
#魚屋けんちゃん
#海鮮丼
#新橋

  • Takamaru Sengyoten - 乾杯〜〜

    乾杯〜〜

  • Takamaru Sengyoten - みらくすぺしゃる全景

    みらくすぺしゃる全景

  • Takamaru Sengyoten - みらくすぺしゃる

    みらくすぺしゃる

  • Takamaru Sengyoten - 上から

    上から

  • Takamaru Sengyoten - 一部アップ

    一部アップ

  • Takamaru Sengyoten - カツオアップ

    カツオアップ

  • Takamaru Sengyoten - ほっけ でか!

    ほっけ でか!

  • Takamaru Sengyoten - 身も厚い

    身も厚い

  • Takamaru Sengyoten - ご飯 盛り盛り

    ご飯 盛り盛り

  • Takamaru Sengyoten - 完食ならず。。。

    完食ならず。。。

  • Takamaru Sengyoten - メニュー

    メニュー

2021/08访问第 9 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.5
  • 酒类/饮料4.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

予想の遙か斜め上を飛んでいったタカマル定食

タカマル鮮魚店 新橋

ここ数日お肉関係が続き、いい加減おさかなが食べたくなったので、
仕事帰りにちょいと行ってきました。

前回の訪店は2021/07/06なので、約一ヶ月ぶりとなります。

20時過ぎに到着。店内はほぼ満席。
※東京5000人超えで、客足どうかなーとちょっと心配してたんですが、
 活気があってよかった。

19時過ぎに、事前に営業時間を問い合わせて、
いまからいきま〜す!!と言っておいたからなのか、
厨房に近い一番奥の席を取っててくれた!(わーい)

さてさて、今日は何食べようかな・・

前回、3000円予算で焼き魚とお刺身の定食が食べたい!とお願いしたら、
とんでもないのが出てきて、ちょちビビってる。

今日のオーダーはレギュラーメニューの
・タカマル定食 
・天然ブリ西京焼
珍しくちょっと飲みたい気分だったので、レモンサワー。
に決め!

お通しのつぶ貝を肴にサワーをチビチビしながら待つ。
実は、このつぶ貝の煮付けたやつ、メチャウマなんですよ。。
確か、単品でもあったので、絶対食べてみてほしい。

さて今回はどんなのが出てくるか・・
まぁ、レギュラーメニューだから・・と安心してたら、
出てきたのがこれ。。。チョットマテ

内容を見ていくと、
・まぐろ中トロ
・まぐろ赤身
・サーモン
・イワシ
・鯛
・キンメ(かな?)
・カツオ
・ど真ん中に太刀魚(かな?)
・つぶ貝(?)
・北寄貝

店長・・・俺頼んだのタカマル定食だよね。。
ってきいたら、タカマル定食じゃないよ・・と、とぼける(笑)
テンチョウ オチツイテ・・・

いくら何でも、これはやり過ぎタカマル。。。
とどめに、ご飯の盛りも更にパワーアップしとるピエン

ちょっとして、ブリの西京焼も登場。
こっちは通常サイズだったので、なぜか一安心・・

まずは刺し盛り・・・
数えたら10種盛。

この記事書いてるときにあれ??と思って、前回のを見返したら9種。
1種増えてるやん。。

マグロ中トロと赤身の切り身が、ぶっ飛ぶくらい分厚い。。
隠れて見えないけど、カツオの一つ一つの厚みはそんなにはないが、10切れくらい乗ってるし。。。
前回同様、単価の高いツブ貝・北寄貝が贅沢にのっとる。。

これで1400円チョイって絶対赤字でしょ。。
ほんと最近、行くのが申し訳なくなってきた。。

さて、西京焼。
前回のみらくスペシャルでも出てきて、
メチャウマで気に入ったので、今回もオーダー。

西京味噌にしっかり漬け込まれて、香ばしく焼き上がってる。
味噌漬けになっているので、余分な脂が程よく抜けているせいか、全然くどくない。
これマジウマ。。

お酒ならサワーより日本酒かなー。
ワタシ、日本酒だめなんで飲めないっすけど、絶対合います!

ご飯との相性も当然VaryGoodで、山盛りご飯があっという間に消える。。
メニューに西京焼があったら、絶対おすすめですよ!

2杯目のご飯をお願いする。

店長:ご飯はモリモリ?
み :( ̄ー ̄)(ー_ー)( ̄ー ̄)(ー_−)ういうい♪

さっきより増えてるやん・・・

更にお刺身足りない?たりない?と店長が。
ここでうっかり足りないなんて言うもんなら、
追加で出てきそうな感じだったので、
   やり過ぎタカマル!
っていって、かわしてた。。。

アラ汁2杯目お代わり。
超熱々で、今日のアラ汁は大根や長ネギがたっぷり入って、
アラ骨まで柔らかく、めちゃくちゃ良い出汁が出てて、バカウマだったす。。

アラ汁雑炊やりたくて、残しておいたご飯をぶち込む。
お刺身をつまみつつの熱々のアラ汁雑炊はもう別格の美味さ!
あ~~、お刺身をくぐらせて、しゃぶしゃぶ風にしてもよかったな~

お会計〆て、3060円
もうハラパンで、動けん。。。

毎回想像の斜め上を行くタカマル。
今回もごちさんでした!!!

#タカマル鮮魚店
#タカマル鮮魚店新橋店
#海鮮
#魚屋けんちゃん
#新橋グルメ
#新橋

  • Takamaru Sengyoten - タカマル定食(みらくVer)

    タカマル定食(みらくVer)

  • Takamaru Sengyoten - 近影

    近影

  • Takamaru Sengyoten - ご飯一膳目

    ご飯一膳目

  • Takamaru Sengyoten - 天然ぶり西京焼

    天然ぶり西京焼

  • Takamaru Sengyoten - 天然ぶり西京焼

    天然ぶり西京焼

  • Takamaru Sengyoten - ご飯二膳目

    ご飯二膳目

  • Takamaru Sengyoten - メニュー

    メニュー

  • Takamaru Sengyoten - お通しとレモンサワー

    お通しとレモンサワー

  • Takamaru Sengyoten - ツブ貝の煮付

    ツブ貝の煮付

  • Takamaru Sengyoten - 身はプリプリ

    身はプリプリ

  • Takamaru Sengyoten - 13日の金曜日メニュー

    13日の金曜日メニュー

2021/07访问第 8 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.5
  • 酒类/饮料4.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

焼き魚&刺し盛り定食(みらくスペシャル)

みらくスペシャル開拓しりぃ~~~ず!!
(またシリーズ増やしてる・・・)

今日は、朝からどうしてもお魚欲がギョギョッてたので、
(いみふ・・・)
新橋店まで行ってきました!。(笑)

18時に川崎の職場を出発し、19時に新橋着。

緊急事態宣言も明けて、アルコールの提供も再開されたので、
混んでるかな~~、席あるかな~~と思いつつ、
SL広場の喫煙所で一服しお店に向かう。

店前に着き、店内をみると9割の入りで大盛況!

店長は今日はお休みとのこと。
店員のコータさんに、今日の希望を告げる。

み:「予算3000円で、焼き魚とお刺身定食を食べたい!」
コ:「3000円のみらくスペシャルね!」

なんか飲もうかな~。。。
と思ったけど、お酒飲むと食べられなくなるので、お茶を頂く。

15分位して、焼き魚が到着。
でかいハラス焼きと、後で聞いたら鯖の西京焼きとのこと。

これだけじゃないよ~~まだまだあるよ~と、
続けて出てきたお刺身盛りが、とんでもない代物であった!。

内容
 鰺
 マグロ中トロ(かな?)
 マグロ赤身
 ハマチ
 サーモン
 ブリ(かな?)
 赤貝
 北寄貝
 アワビ
の9種盛り!!!

ちょとまて・・・・自分
ちょと落ち着け・・・自分

ハラスと鯖の西京焼きだけでも1500円は行くぞ?
さらに、刺身の9種盛り??
しかも、単価の高い北寄・赤貝・アワビまである。
これ、2980円で出てきてもおかしくないぞ??

さらに・・・・コータさん・・・・

  サザエの壺焼き出すの忘れてた・・・(-。-) ボソッ
  おい・・・

活サザエって、一個800円以上したはず。。

あまりの豪快さにあっけにとられ、
これ、マジで3000円でいいの??って聞いたら、
やっちゃえ!タカマル!だって(笑)

いやいや、、やり過ぎタカマルでしょ??これ(笑)

おっと。
あまりのインパクトのデカさに、食レポ忘れるところだった。。

・ハラス焼き
 身厚で脂の乗ったこいつは、もはや定番。
 塩加減もちょうどよく、これはご飯進む~~~♪
 人気メニューなので、お客さんも頼んでる人いっぱいいた。

・鯖西京焼き
 一口食べた瞬間、鯖というのはわかったんだけど、
 いつもの焼き鯖とは違う。
 聞いたら、西京焼きとのこと。
 西京の味付けもちょうどよく、まさに最強(笑)

・刺し盛り
 いや、、お刺身の旨さはみんなも知ってるとおり。
 今更言うまでもないですね。

 ハマチもブリも分厚く、脂ノリノリ♪
 マグロ中トロも赤身も分厚く、旨味たっぷり
 単価の高い赤貝も北寄貝も、これ2個ずつ乗ってないか??
 アワビなんて、食感コリコリからの、噛むと旨味がどば~~

 当然、生臭さなんて皆無!!

・サザエの壺焼き
 ちょっと濃いめの汁に、大きくカットされたサザエの身は柔らかく、
 でもしっかりとした歯ごたえがあって、まじうめぇ。。
 汁残すのもったいなくて、ご飯にぶっかけちゃった。(笑)

ご飯は、スタートの漫画盛りと、お代わり漫画盛りの二膳でストップ。
もう食えん・・ハラパン。。。
普段は必ずする、アラ汁のお代わりまで行けなかった~~(泣)

■お店の雰囲気

新橋という土地柄、仕事帰りの仲間との一杯のお客様が多い感じがしたけど、
若い女性同士で来てるのが意外だった。

刺身も焼き魚も、お肉と違って重くないし、
他店からすると、メニュー種類も豊富だし、
値段も安いから女性に人気なのかな。

あと、結構予約入れてるお客様もいましたね。

営業時間も21時ラストオーダーの22時閉店と言うこともあり、
お客様も私みたいな飛び込みで来店されるお客様や、
予約客で入れ替わり立ち替わりの大賑わいでした。

あまり長居しても回転おとすだけなので、1時間弱滞在の20時頃に会計。
またここで、びっくり。。
税込3000円。。。
税抜きだと、2700円くらいですよ・・・

えっ?ほんとに3000円でいいの??って聞いちゃったもん。。
いつものことながらの「やり過ぎタカマル。。。。w」

マジ、大満足。。

ごちさんでした!!!

#タカマル鮮魚店
#タカマル鮮魚店新橋
#魚屋けんちゃん
#やっちゃえ‼️ タカマル
#やり過ぎタカマル

  • Takamaru Sengyoten - 鮭ハラス&鯖西京焼き

    鮭ハラス&鯖西京焼き

  • Takamaru Sengyoten - 刺身9種盛り

    刺身9種盛り

  • Takamaru Sengyoten - サザエのつぼ焼き

    サザエのつぼ焼き

  • Takamaru Sengyoten - 新橋 SL!

    新橋 SL!

2021/06访问第 7 次

4.5

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

土日も営業 タカマル朝てぃ!

今日は、タカマル鮮魚店 セブンパークアリオ柏店で
マグロ解体ショーがあるので、通り道ということもあり久しぶりに訪店。

日曜朝の新橋、、人通りは当然少なし。
SLのところで一服しながら、ちょとまてよ。。

この人の少なさで、朝からお店を開けるいみあるのか?
やってなかったらしょっくだな~

とりあえず、向かうことにする。

日比谷通りにでて左みると、元気に営業中。
さすがにこの時間空いてるだろうとおもったら、まさかの8割の入り!

店長にあいさつし、定位置の一番奥の席に着座。
からの~~着丼(はやっ!)

食べながら店長と話してたんですが、土日にしか来れない人もいるらしく、
テレビの影響もあるせいか、朝てぃ!を食べるためだけに車で来る人も多いらしく、
逆に観光地化してるとのこと。

瞬発力は平日朝の方があるけど、総数は土日の方が多いとのことでした。
その結果、最近では80食限定となっているので、早めに行くことをお勧めします。

さて、、食レポ

今日は、小鉢がだし巻き卵じゃなくて、珍しく「だしシュウマイ」と、
オクラともやしのナムル風に、メインの銀鮭とお刺身。
こうして、細かいところを変えてくるのが憎いぜ、タカマル!(笑)

メインの銀鮭
 分厚くカットされ、塩加減がちょうどいい塩梅のこいつはマジで美味い。

お刺身
 今日は鯛・サーモン・はまち(かな?)

だしシュウマイ
 タカマルでシュウマイって初めてな気がする。
 メニューにあるのかな??
 熱々のだし汁に漬かったシュウマイもメチャウマ♪
 これだけで、メシ一杯いける~~

オクラともやしのナムル(かな?)
 ほんのりとゴマ油の風味が効いていて、これも美味い。

 
そして、出てきたごはんの盛り具合!!(笑)
最近は、これがデフォです。。
この盛りでも足りないくらいご飯が進む。

こりゃ、、朝から4杯コースだなとおもってたら、
ここで柏店 店長の魚屋けんちゃんから、ロースト鯨つくっておいたから~
とインスタDMが。(わーい♪)

今日の夕飯はロースト鯨丼に決まったので、山盛り2杯で抑えとこ♪

タカマルの朝てい!、土日も元気にやっております!
80食限定となっておりますので、朝1時間早起きして寄ってみると
一日元気になれるとおもいますよ!

ごちさんでした!!

  • Takamaru Sengyoten - 朝てぃ!

    朝てぃ!

  • Takamaru Sengyoten - しゃけ~~

    しゃけ~~

  • Takamaru Sengyoten - 分厚いお刺身3切れ

    分厚いお刺身3切れ

  • Takamaru Sengyoten - あら汁うま♪

    あら汁うま♪

  • Takamaru Sengyoten - だしシュウマイ

    だしシュウマイ

  • Takamaru Sengyoten - 付け合わせ小鉢

    付け合わせ小鉢

  • Takamaru Sengyoten - 私のデフォ盛り

    私のデフォ盛り

  • Takamaru Sengyoten - SL広場

    SL広場

  • Takamaru Sengyoten - 80食限定です!

    80食限定です!

2021/03访问第 6 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.5
  • 酒类/饮料4.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

日替わり定食 みらくスペシャル

前日まで新橋~銚子~柏~いわきの3泊4日の弾丸ツアー明け。

夕飯を考える。。

松屋・・・う~ん
ラーメン・・・う~ん
どれも、ピンとこない。。

そうだ!腹が減ったらタカマル!

ということで、新橋へ。

時間は夜19時前。
新橋前は帰宅ラッシュ。
自粛解除されたためか、人通りはおおい。

お店に着くと、店内もお客さんで一杯。。
去年のコロナ始まりのころは閑散としてて、ちょっと心配だったけど、
だいぶ戻ってきて、一安心。

店長!またきたよ!

こーたさんもでてきた!
腹が減ったらタカマルよ!

今日は安く上げたかったのと、柏以外の日替わり定食が
どんな感じなのか見てみたかったので、税抜1000円の日替わり定食に。

待つこと10分くらい。。相変わらず早い。

出てきた日替わり定食を見て驚き!

焼き魚or煮魚
魚フライ
お刺身
を想像してたのですが、出てきたのはフレンチ?
と思えるくらい見事な盛り付けのメイン。
さらに、白飯かと思ったら、なんと筍ご飯が桶盛で(笑)

私:あれ?店長・・・筍飯?
店:そそ。みらく仕様

メインディッシュをいただく。。
揚げた魚に、エビやミニ牡蠣、イカなど海鮮がてんこ盛り。
かかっているソースも、ちょっと酸味のある洋風な仕上がり
こりゃ美味い・・・

食べ進めていくと、最初はニシンかな・・・と思ったんだけど、
店員のこーたさんに聞くと、舌平目との事。
え~~舌平目って高級魚じゃん!

盛り付けもフレンチと言っていいくらいの見事さ。
タカマルって、フレンチシェフいるのか??

筍飯も、薄味で筍の風味と出汁がしっかり効いてて、美味い!
筍飯だけでも、イケちゃいますよ。。。これ。
この味付けは誰が考えてる??
今度行ったら聞いてみよう。。

あまりのうまさに、筍飯がすぐに空に(笑)
店長、ご飯のお代わりください~~~

お代わりは白飯だろうと思ってたけど、
店長が、
 「筍飯どぉ??美味い?」
と聞いてきたんで、煉獄さん風に「うまい!」と言ったら、なんと!
筍飯が同じ桶盛で出てきた。。(驚愕)

筍飯、これだけでも1000円取れるクオリティ。。
洋風な舌平目のメインにお刺身とあら汁ついて、
これで1000円定食とは、いやぁ~~、さすがタカマル。。。
毎回、想像の斜め上をいく。。。

会計時にほんとに税込1100円でいいの??と聞いちゃうくらい。

なんか、赤字なんじゃない??ってくらい、
最近食べに行くのが申し訳なく感じてきちゃった。。。

お客の想像のさらに上を行くタカマル。
おすすめです。。

ごちさんでした!!

  • Takamaru Sengyoten - 日替わり定食

    日替わり定食

  • Takamaru Sengyoten - メインディッシュの舌平目

    メインディッシュの舌平目

  • Takamaru Sengyoten - 刺身

    刺身

  • Takamaru Sengyoten - たけのこご飯

    たけのこご飯

  • Takamaru Sengyoten - お代わり!

    お代わり!

  • Takamaru Sengyoten - 店内

    店内

2021/03访问第 5 次

4.5

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

新橋 朝てい!

毎月恒例の月刊タカマルでございます。

朝7時半過ぎ、新橋に降り立つ。
自粛令が解除され、人通りが多い気がする。
駅前喫煙所で時間つぶしの一服。
8時開店の5分前に、出勤途中のOLさんやサラリーマンにまじって日比谷通りへむかう。

テレビ4局で朝ていが取り上げられてから、新宿店と新橋店はすごいことになってる・・・
と聞いていたので、まさか行列できてないよな。。とおそるおそるお店へ。
店前では、なんと代表が!定食いきます?ていしょくいきます?と(笑)

店内を見渡すと、なんと満席!
一番奥のテーブルで朝の仕込み中だったのをかたずけてあけてくれた。

店長おはよ~~
こーたさんおはよ~~
朝てい!よろしく~~

オーダー後5分くらいででてきた。
前回は私が一番乗りだったので、ごはん盛りを「みらく仕様」なんて、
モリモリにしてくれたけど、あまりのお客さんの多さに、
みらく仕様なんて遊んでる余裕がない様子で、ご飯は普通盛り

挙句の果てに、
入口にごはんジャーおいておくから、セルフで!
好きなだけもっちゃってください!
と、ご飯お代わりがセルフサービスになってました。

合間合間で店長と会話するタイミングがあったのですが、
「毎日朝からこんな状態ですよ~~」
とのこと。

さて、、実食。

焼き銀鮭をひとくち。。。やっぱりうまいねぇ。。
刺身をひとくち・・・やっぱりうまいぜ。
1膳目のごはんがあっという間に消失。
自分で2杯目を山盛りでとりにいく。。

おかず豊富な上に、うまいもんだから2膳目もあっというまになくなる。
もう、いうことないですね。。ただただうまい!だけ。

お客さんも入れ代わり立ち代わりで、たくさん来るので、
長居はせずに結局3回お代わりして、30分ほどで退店。

店長と代表に、これから泊りで柏店いってきます~~とあいさつ。
代表が、「え?柏?」
店長がわたしが毎月柏に泊まりで行っていることを説明していました。(笑)


【余談】
 あまりの忙しさに、店長もこーたさんもちょっとぶっ壊れてた。
 だって、イミフな会話で、怪しい奇声あげてるんだもん(笑)

今の状況下で、お客さんたくさん来て忙しいことはいいことだけど、
朝から夜までぶっ通し営業なので、体調だけは気を付けてくださいな。

また来月きます!!

ごちさんでした!!

  • Takamaru Sengyoten - 500円朝てい

    500円朝てい

  • Takamaru Sengyoten - 銀鮭近影

    銀鮭近影

  • Takamaru Sengyoten - 銀鮭

    銀鮭

  • Takamaru Sengyoten - お刺身

    お刺身

  • Takamaru Sengyoten - お刺身近影

    お刺身近影

  • Takamaru Sengyoten - あら汁

    あら汁

  • Takamaru Sengyoten - ご飯1膳目

    ご飯1膳目

  • Takamaru Sengyoten - ご飯お代わり2膳目

    ご飯お代わり2膳目

  • Takamaru Sengyoten - 新橋のシンボル

    新橋のシンボル

2021/01访问第 4 次

4.5

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

タカマルの朝てぃ!

この日は、毎月恒例のタカマル柏店に行く前に
都内店舗で朝定食を始めた、しかも税込500円!とのことで、
さっそくいってきました。

朝8時前の新橋なんて・・・何年ぶりだろ。。
某Nなんとかの通信会社に派遣で行ってた時だから
10年以上ぶり。。
コロナの影響でやっぱり人は少ない。

SL広場を抜けて他のサラリーマンやOLさんの流れに乗り
お店に向かう。

おはよ~!店長来たよ~~!
柏行く前に寄ってみた~
焼き鮭朝てぃ!で!!

外では、代表の声で朝定食の紹介が流れている。
店内は朝の支度で、おにぎりやお弁当をせっせと作っている。
お客さんは、私が一番だったのか、まだいない。
年末の柏に応援に来ていた店員さんが、
「柏ぶり!」とあいさつに来てくれた(わーい)

店長:ごはんはみらく仕様でいいよね!
私 :うん!

ここで店長の暴走が…(笑)
お茶碗にこれでもか!と言うほど盛り始める(ひえ~)
まさに漫画盛り。。。
柏店だけじゃなく、ついに都内店舗にまでみらく仕様が伝わってる。。

5分ほどで、到着(早!)
内容は、
 身厚1センチくらいの焼き鮭
 大根おろしと明太子
 親父のだし巻き卵2切
 水菜かな?のおひたし
 お刺身(イワシ、かんぱちかはまち、メバチマグロ?)

これにごはんと味噌汁がついて、しかも無料でおかわりし放題。

タカマル鮮魚店 公式YouTuber 魚屋けんちゃん

の動画で内容は知っていたが、いざ見てみると、500円にしては豪華すぎる。

タカマルのあら汁は美味いのは知っているのですが、味噌汁は初めて。
しっかり出汁が効いてて、味噌の濃さもばっちり。

焼き鮭の焼き具合も、皮目パリパリ。
お魚の美味しい焼き方知ってるねぇ~(素人がなにを偉そうに(笑))
身厚の鮭の塩加減もちょうどよく、ご飯がすすむわ~

お刺身も、朝からこんなの食べてバチ当たらない??ってくらい、美味い。

親父だし巻きも、張ってある出汁汁の塩梅もいい!。
水菜かな?のお浸しも、ちょっとごま油かな~が効いてて美味い。
ここで、漫画盛だったごはんが、いつの間にか消滅。。
誰だ食ったのは!(お前だ!)

店長に味噌汁と一緒にお代わり要求

店長:さっきとおんなじくらい?
私 :うん♪

さっきより増えてんじゃん。。。

ま、タカマル店長の挑戦状はしっかり受けないとね♪

最後までとっておいた明太子のっけご飯で〆て完食。

いや~~、朝から500円で死ぬほど食えるなんて最高。
職場の近くにあったら、毎日通っちゃうよな~
でも、これ儲けあるんか???


タカマル 朝定食実施店舗

 新宿1号店・4号店
 新橋店
 朝8時~11時まで
 
平日だけじゃなく、土日もやってるようです。

一応、タカマルオフィシャルに、実施期間を聞いてみましたが、

当分やる!

だそうです。(笑)

ちょっと早起きして、朝定食を食べてから出社もいいかも
私は、入店してから30分くらいいましたが、
退店するまでに6人のお客さんがきました。

ちなみに、新宿店の朝てい!はすごいことになってるらしい。
通常営業と変わらないくらい、人はいってるよ・・・といってた。

新宿店は焼き鮭のほかに、焼き鯖定食もあるので
今度はそっちに行ってみよう

ごちさんでした!

  • Takamaru Sengyoten - 新橋駅前 SL C11

    新橋駅前 SL C11

  • Takamaru Sengyoten - 朝てぃ!始めました

    朝てぃ!始めました

  • Takamaru Sengyoten - 焼鮭定食

    焼鮭定食

  • Takamaru Sengyoten - ご飯 みらく仕様

    ご飯 みらく仕様

  • Takamaru Sengyoten - 焼き鮭 でか!

    焼き鮭 でか!

  • Takamaru Sengyoten - 身も厚い

    身も厚い

  • Takamaru Sengyoten - 親父のだし巻き卵

    親父のだし巻き卵

  • Takamaru Sengyoten - おさしみ

    おさしみ

  • Takamaru Sengyoten - おかわり みらく仕様

    おかわり みらく仕様

  • Takamaru Sengyoten - お弁当もおいしそう!

    お弁当もおいしそう!

  • Takamaru Sengyoten - ハラミ弁当はマジウマ

    ハラミ弁当はマジウマ

  • Takamaru Sengyoten - お弁当もおススメですよ

    お弁当もおススメですよ

2020/12访问第 3 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.5
  • 酒类/饮料4.5
JPY 4,000~JPY 4,999每人

久しぶりの新橋店

明日25日から27日までタカマル鮮魚店 柏だというのに、
久しぶりに新橋店に再訪。

18時過ぎに入店も、コロナ第3波の影響なのかお客さんは2組くらいしかいない。
まぁ、考えてみれば今日はクリスマスイブだからね。。
魚よりチキンだよね。。

入店して帽子とマスクを外したら、店長がおっ!
なんと、前回訪問じからちょっと経ってるのに、覚えていてくれた。

何にしようかな~と考えていたら、
「お魚、ないよ! 年内営業今日で最後で明日から休みだから!」

都内店舗は、新宿本館をのぞいて5日までお休みで、
年末年始は、お客さんで戦場と化すアリオ柏店に応援に行くそうな。
※アリオ柏店のレポは、そちらのレビューを見てください。

壁のメニュー見ながら、何あるの~?って迷ってたら、
あるもので何か刺し盛り作ろうか?ってことで、オーダーは

・店長おまかせ刺し盛り定食
・焼きハラス
・たこぶつ
・お通しでアンコウの唐揚げ
・お酒はシークワーサーサワーだったかな?を注文

出た順で、
・お通しの鮟鱇唐揚げ
 メインが来るまで、鮟鱇唐揚げでチビチビ
 味付けは甘酢で美味い。

・たこぶつ
 もう、必ず頼むようになったくらいのお気に入り
 切り身もでかく太くて食べ応えあり、しかも柔らかい。

・焼きハラス
 最近は、焼き鮭よりこっちを頼む方が多いきがする
 脂ものってるし、切り身もでかくて分厚いのでごはんがすすむのだ。

・店長おまかせ刺盛り
 内容は、
 ホタテ
 しめさば
 イカ刺し
 伊達巻
 かまぼこイクラ乗せ
 マグロ赤身
 マグロ中トロ
 マグロたたき

魚ないよ~~と言いながら、この盛りっぷり。
タカマルでは初のしめさばも、ちょうどいいシメ加減で美味い。
お刺身については、美味いのは当たり前なので、もう書くことがないですね。。

忘れていけないのが、あら汁。
ここのあら汁は、出汁がしっかりでて少し濃い目の味付け。
ご飯とあら汁はおかわりは自由なので、最後にあら汁ぶっかけ飯もいいかも。

しめて4000円ちょっと。

最後にお寿司食べ放題とか、牡蠣食べ放題のことを店長とちょっとお話して、退店。
お寿司と牡蠣の食べ放題は、大好評で予約のみになってるそうです。
今度は、食べ放題にいってみよう!

ごちさんでした!


  • Takamaru Sengyoten - 店長おまかせ刺し盛り

    店長おまかせ刺し盛り

  • Takamaru Sengyoten - 店長おまかせ刺し盛り

    店長おまかせ刺し盛り

  • Takamaru Sengyoten - たこぶつ

    たこぶつ

  • Takamaru Sengyoten - お通し 鮟鱇唐揚げ

    お通し 鮟鱇唐揚げ

  • Takamaru Sengyoten - 焼きハラス 単品

    焼きハラス 単品

  • Takamaru Sengyoten - あら汁

    あら汁

  • Takamaru Sengyoten - おかわり

    おかわり

  • Takamaru Sengyoten - 外観

    外観

2020/08访问第 2 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.5
  • 酒类/饮料4.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

お魚不足解消!!

土曜日に柏タカマルに行ったのにもかかわらず、
お魚が無性に食べたくなり、仕事を放り投げ(笑)2回目の訪店。

平日20時くらいでしたが、都内はやっぱり人が少ないですね。。
それでも、5組くらいのお客様がいらっしゃいました。

さて、、きょうは何にするかとまた迷う。。
ということでオーダーしたのは
  
  焼き赤丼
  おかんのポテトサラダ
  カニクリームコロッケ
  生絞りレモンサワー

  ・おかんのポテトサラダ
   前回来たときは甘めだったけど、今日のは甘味抑え目で
   マヨネーズが効いてて、私好みの味。
  
  ・カニクリームコロッケ
   今まで何回もタカマルに来ていますが、
   実は今回初めてたべます。
   いつも、頼むの忘れちゃうんですよね~(笑)

   大きさは、野球ボールくらいの大きさでデカ!
   割って中身をみると、クリームソースに混じって
   カニがたっぷり入っている
   味は、濃厚なクリームソースの中にしっかりと
   カニの味がしっかりと出ていて、うんま!
   なんで、今までこれ頼まなかったのだろ。。。
 
  ・焼き赤丼 あら汁付
   桶からはみ出さんばかりの鮭ハラスと、小粒のイクラと
   大根おろしが桶に乗ってます
   その下にごはんの桶と、2段桶。
   
   まずは、イクラをごはんにどば!
   ん!これ、このままでも行けるし、これだけでご飯無くなっちゃいそう(笑)
   折角の鮭親子丼なんだから、ハラスとイクラを一緒に
   ハラスは身も厚くて安定のうまさ。
   あれ、、ごはん無くなっちゃった・・
   で、ごはんお代わり。

   盛ってるところ見てるみてたら、茶碗は小さいけど
   なんかガンガン盛ってるぞ…
   で出てきたのが、ごはんお代わり写真
   これ、二膳分あるぞ。。。
   新橋って爆盛の聖地??

   おかんのポテトサラダも焼き赤丼も安定のうまさで
   初めて食べたカニクリームコロッケも気に入った!!


番外編
 この日、タカマルTシャツ着ていったのですが、
 店員さんの反応が薄い。。。
 あれ~~外したかな~~とおもったら、ここの店長さんが
 「あ!!そのTシャツ!! 自分がデザインしたんです!!」
 と声かけてくれました
 どうも、溶け込みすぎて違和感なくて、気が付かなかったらしい

 すぐ後ろにいたお客さんは、”なんで店員がここで飯食ってんだ?”
 って思ってたらしい(笑)

 最後に店長と二人で記念撮影して退店。

   会社(川崎)からも近いので、柏にいけないときは
   ここ新橋に通うことにしよう!!

  • Takamaru Sengyoten - お店外観

    お店外観

  • Takamaru Sengyoten - 日曜日はお寿司食べ放題

    日曜日はお寿司食べ放題

  • Takamaru Sengyoten - お寿司食べ放題

    お寿司食べ放題

  • Takamaru Sengyoten - イベント告知

    イベント告知

  • Takamaru Sengyoten - 牡蠣食べ放題

    牡蠣食べ放題

  • Takamaru Sengyoten - テーブルのお魚イラスト

    テーブルのお魚イラスト

  • Takamaru Sengyoten - 生絞りレモンサワー

    生絞りレモンサワー

  • Takamaru Sengyoten - おかんのポテトサラダ

    おかんのポテトサラダ

  • Takamaru Sengyoten - カニクリームコロッケ

    カニクリームコロッケ

  • Takamaru Sengyoten - カニとクリームいっぱい♪

    カニとクリームいっぱい♪

  • Takamaru Sengyoten - 焼き赤丼

    焼き赤丼

  • Takamaru Sengyoten - 焼き赤丼

    焼き赤丼

  • Takamaru Sengyoten - ごはんお代わり(笑)

    ごはんお代わり(笑)

2020/07访问第 1 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.5
  • 酒类/饮料4.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

都内で新鮮な魚を食べるにはココ!!


※いつものタカマルメンバーから、インスタライブ中継やって!の
 お誘いに乗ったら、しっかり写真を撮り忘れて食べ始めちゃった。。
 なので、今回写真は2枚だけです。。。ミスったな〜〜。

新鮮なお魚が食べたくて居てもたっても居られなくなり、
どうせ魚食べるなら、安心して新鮮な刺身が
安く食べられる所がいいや!!ってんで、
仕事帰りに前から行ってみたかった
タカマル鮮魚店 新橋店にお邪魔しました。

●お店への行き方
 JR新橋駅からだと、SL広場の方にでて徒歩5分くらい
 都営三田線だと内幸町A1出口から徒歩で2分程

お店到着。
コロ助の影響なのか、新橋という土地柄で
金曜日だけど、4連休のどまんなかのせいなのか、
お客さんは4組ほど。

普段行く柏店とは違い、完全居酒屋風になっています。
入り口も広く、外から店内を見渡せるので、入りやすいかな。
壁には、酒のアテにぴったりなメニューがずらっと貼ってあります。
各テーブルには、お魚のイラストが。

席に着くと、まずオーダーして、退店時に支払いです。

タカマルに来ると、どれも美味しそうなので、
いっつも何にするか迷う。。
今日は焼き魚と煮魚!!と決めてても、
お店につくとお刺身の誘惑に必ず敗北する。。(笑)

散々迷った挙句、
  貝丼
  金華鯖の焼き魚
  おかんのポテトサラダ
  生搾りレモンサワー
を注文。

ちょっとして、ポテトサラダとレモンサワーと
お通しのバイ貝がきた。

バイ貝の味付けは甘辛く、料理が来るまでの
酒のアテとしては最高!!

おかんのポテトサラダはマヨネーズの酸味の中に
ちょっと甘さがあって、これはうまし。

普段のポテトサラダと違い、タカマルのポテサラは
砂糖を入れているので、ちょっと甘めなんです。
結構ボリュームあるのと、結構お腹にたまので、
一つ頼んで数人でシェアするといいかも。
※このポテトサラダの作り方は、YouTube「魚屋けんちゃん」
 のチャンネルで紹介されていますので、
 ぜひ作ってみてください!!

インスタライブやりながら、ポテサラとつぶ貝を
肴にサワーを飲んでいると、貝丼と金華鯖が到着。
貝丼は3種の貝と中落ちが乗っていました(貝の名前忘れた。。)

タカマルではいつもお魚の刺身しか食べた事なかったので
貝の刺身は初めて。
これ、うまいです。。
貝好きにはたまらないかも。

あと、必ずついてくるあら汁ですが、柏は白いですが
新橋は赤いあら汁です。
一口飲んでみて、赤だし!!と思ったのですが、
お店の人に聞いたら、普通の味噌で魚の出汁で
赤い色と赤だしみたいな味になるとか。。

金華鯖は半身ですが、塩加減も塩梅よく醤油はいらないですね。

ご飯もあら汁もお代わり自由なので、
チョイ飲みでも、がっつりと食べたいときも
安い価格で、おいしいお魚がたべられますよ。

あ、、そうだ。。
ここ、毎週日曜日に生牡蠣食べ放題と、
お寿司食べ放題を週替わりでやってるみたいです。
わたしは生牡蠣が苦手なので、お寿司の食べ放題いってみたいな。。


  • Takamaru Sengyoten - 店舗外観

    店舗外観

  • Takamaru Sengyoten - おかんのポテトサラダ

    おかんのポテトサラダ

餐厅信息

细节

店名
Takamaru Sengyoten
类型 海鲜
预约・查询

03-6812-7148

预约可/不可

可预订

FAX:03-6812-7149

地址

東京都港区新橋2-12-16 明和ビル 1F

交通方式

距离都营地铁三田线 【内幸町站】 步行2分钟JR山手线、京滨东北线 【新桥站】 日比谷口步行5分钟东京地铁银座线 【新桥站】 步行6分钟都营地铁浅草线 【新桥站】 步行8分钟

距離内幸町 307 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • 星期二

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • 星期三

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • 星期四

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • 星期五

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • 星期六

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • 星期日

    • 定期休息日
  • 公众假期前
    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

预算

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

预算(评价总数)
¥3,000~¥3,999¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

可使用电子货币

(Suica等交通系电子货币)

无使用二維码支付

座位、设备

座位数

56 Seats

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

空间、设备

有露天雅座,提供电源插座,接待轮椅客人

菜单

酒水

有日本清酒,有烧酒,对日本酒讲究,对烧酒讲究

料理

对鱼类料理讲究

特点 - 相关信息

此时建议

服务

可提供庆祝・惊喜的服务,提供外带服务

网站

https://www.takamaru-inc.com/sp/