FAQ

伺う度に驚かされる : Kanton Ryou Risensu

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

Kanton Ryou Risensu

(広東料理 センス)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.5

每人
  • 菜式/风味4.5
  • 服务4.2
  • 气氛4.3
  • 成本效益4.2
  • 酒类/饮料4.3

4.3

JPY 15,000~JPY 19,999每人
  • 菜式/风味4.2
  • 服务4.5
  • 气氛4.5
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料3.4
2024/04访问第 8 次

4.5

  • 菜式/风味4.5
  • 服务4.2
  • 气氛4.3
  • 成本效益4.2
  • 酒类/饮料4.3

伺う度に驚かされる

定期訪問店。
結論、今回が訪問以来一番のヒットでした。
同じメニューまた頂きたい、何なら来週も行きたい(味の感想は写真のコメント欄にて)
ソムリエの方に相談して頂いたワインも非常に好みでした。

こちらのお店は、美味しいだけでなく伺う度に新たな発見にワクワクさせられます。
お気に入りのフレンチ店でも3、4回目で飽きてしまい、再訪が遠ざかった所が何店もあるんだけれどな…

思うに、
・「ホテルレストランSENSE」としての料理
・本場香港スタイルのお料理
・料理長中間シェフのオリジナルのお料理
伺う度に、上記3点のバランスを変えていらっしゃるからかもしれません。
それからシェフやスタッフの方が構ってくださることもありますが(笑)


また是非伺いたいと思います。

  • Kanton Ryou Risensu - 北イタリアのソーヴィニヨン。すっきりとしていて、飲みやすい。

    北イタリアのソーヴィニヨン。すっきりとしていて、飲みやすい。

  • Kanton Ryou Risensu - 京丹波町産山城農産京鴨と芽葱のダックロール。身と皮付きの鴨に加え、胡瓜、芽葱、揚げパン、カシューナッツ。それぞれの味わいが絶妙な塩梅。複雑で奥行きある味わいで、過去一のSENSE北京ダックでした。

    京丹波町産山城農産京鴨と芽葱のダックロール。身と皮付きの鴨に加え、胡瓜、芽葱、揚げパン、カシューナッツ。それぞれの味わいが絶妙な塩梅。複雑で奥行きある味わいで、過去一のSENSE北京ダックでした。

  • Kanton Ryou Risensu - しらすと胡麻の春巻。20年熟成の紹興酒と話梅、南高梅のソース。話梅とは、梅干しをさらに乾燥させたドライフルーツのようなものらしいです。

    しらすと胡麻の春巻。20年熟成の紹興酒と話梅、南高梅のソース。話梅とは、梅干しをさらに乾燥させたドライフルーツのようなものらしいです。

  • Kanton Ryou Risensu - 珍しい組み合わせながら、ぎっしり詰まったしらすの淡白な旨味と胡麻の香ばしさはよく合います。ソースはまろやかな酸味と奥行きある甘み。ゆっくり味わうべきが、こちらも秒でなくなりました。

    珍しい組み合わせながら、ぎっしり詰まったしらすの淡白な旨味と胡麻の香ばしさはよく合います。ソースはまろやかな酸味と奥行きある甘み。ゆっくり味わうべきが、こちらも秒でなくなりました。

  • Kanton Ryou Risensu - あおりいかの紫蘇炒め北海道バフンウニとキャビア。贅沢な一品。肉厚ないかにキャビアやウニが塩気とコクを生みつつ、紫蘇であっさり感もある。

    あおりいかの紫蘇炒め北海道バフンウニとキャビア。贅沢な一品。肉厚ないかにキャビアやウニが塩気とコクを生みつつ、紫蘇であっさり感もある。

  • Kanton Ryou Risensu - 北海道産きんきの姿蒸し。今まで頂いた魚料理で指三本に入った。朝獲れだからこそむっちり感、さらさらと純粋な脂。きんきの出汁と香港醤油をブレンドした物、少量のナンプラーを加えたソースはまろやかで後味軽やか

    北海道産きんきの姿蒸し。今まで頂いた魚料理で指三本に入った。朝獲れだからこそむっちり感、さらさらと純粋な脂。きんきの出汁と香港醤油をブレンドした物、少量のナンプラーを加えたソースはまろやかで後味軽やか

  • Kanton Ryou Risensu - 烏骨鶏と何首鳥干し貝柱と投機髪菜の蒸しスープ。甘みや塩味は控えめで、素材の旨味が主体。浄化された気分。

    烏骨鶏と何首鳥干し貝柱と投機髪菜の蒸しスープ。甘みや塩味は控えめで、素材の旨味が主体。浄化された気分。

  • Kanton Ryou Risensu - 京都丹波産ピノ・ノワールのロゼ。ピノ・ノワールらしい華やかさもありつつ、重みや渋みは控えめ。飲みやすいし、とても好み!

    京都丹波産ピノ・ノワールのロゼ。ピノ・ノワールらしい華やかさもありつつ、重みや渋みは控えめ。飲みやすいし、とても好み!

  • Kanton Ryou Risensu - 活栄螺の豆鼓炒め。栄螺はブリンブリンの心地良い弾力。塩味や辛味が強い、パンチのある味わいです。もう少し控えめでもいいかも?

    活栄螺の豆鼓炒め。栄螺はブリンブリンの心地良い弾力。塩味や辛味が強い、パンチのある味わいです。もう少し控えめでもいいかも?

  • Kanton Ryou Risensu - 奈良大和肉鳥のパリパリ揚げ。

    奈良大和肉鳥のパリパリ揚げ。

  • Kanton Ryou Risensu - 皮はパリパリで香ばしく、身はしっとり。味付けが控えめだから、そのままでもソースを付けても素材やソースの味わいをしっかり楽しめます。骨周りが美味しくて、しゃぶりつきました(笑)

    皮はパリパリで香ばしく、身はしっとり。味付けが控えめだから、そのままでもソースを付けても素材やソースの味わいをしっかり楽しめます。骨周りが美味しくて、しゃぶりつきました(笑)

  • Kanton Ryou Risensu - (右手前から時計回りに)乾燥したライムの皮と塩のブレンドソルト、油淋鶏のタレ、酢豚のスイートチリソース。

    (右手前から時計回りに)乾燥したライムの皮と塩のブレンドソルト、油淋鶏のタレ、酢豚のスイートチリソース。

  • Kanton Ryou Risensu - 鹿児島黒牛リブロース梅菜煮込みの香港細麺。牛肉はホロホロ。脂を落としているためか、甘い脂は感じつつも全くしつこくない。梅菜の柔らかな甘みと塩気、コクを感じるスープ。喉越しの良い細麺と絡めて頂くと、最高

    鹿児島黒牛リブロース梅菜煮込みの香港細麺。牛肉はホロホロ。脂を落としているためか、甘い脂は感じつつも全くしつこくない。梅菜の柔らかな甘みと塩気、コクを感じるスープ。喉越しの良い細麺と絡めて頂くと、最高

  • Kanton Ryou Risensu - マンゴープリン。こちらのプリンはマンゴーで勝負していて、余計な誤魔化しがないから好き。今回のペルー産マンゴーは濃厚で甘い!

    マンゴープリン。こちらのプリンはマンゴーで勝負していて、余計な誤魔化しがないから好き。今回のペルー産マンゴーは濃厚で甘い!

  • Kanton Ryou Risensu - でこぽんのムースタピオカ入りココナッツミルク。ムースはふわふわ。でこぽんの爽やかな甘さとココナッツミルクの優しい甘さで、さらさらと頂けます。果肉のつぶつぶ感も良い。別腹だね。

    でこぽんのムースタピオカ入りココナッツミルク。ムースはふわふわ。でこぽんの爽やかな甘さとココナッツミルクの優しい甘さで、さらさらと頂けます。果肉のつぶつぶ感も良い。別腹だね。

  • Kanton Ryou Risensu - 卵黄のケーキ。SENSEの小菓子が好きです。卵黄を固めたかのようなコク、けれども甘みは控えめ。ココナッツの華やかな風味と相まって、多分腹9分目でもぺろり。

    卵黄のケーキ。SENSEの小菓子が好きです。卵黄を固めたかのようなコク、けれども甘みは控えめ。ココナッツの華やかな風味と相まって、多分腹9分目でもぺろり。

  • Kanton Ryou Risensu -
2023/12访问第 7 次

4.1

  • 菜式/风味3.9
  • 服务4.2
  • 气氛4.2
  • 成本效益3.7
  • 酒类/饮料3.7

中華の基盤×シェフのオリジナリティ

私の大好きな中華レストランです。
久しぶりの訪問となりましたが、やっぱり期待を超えるおもてなしとお食事でした。

今回印象的だった点を下記にまとめます。
①さらに美味しくなったスペシャリテ(味の感想は写真のコメント欄にて)
今回のコースのうち、佛跳牆(ぶっちょうしょう)、北京ダックと鴨胸肉、スペアリブは以前も頂いたことがあります。ただ、今回はさらに美味しくなっていた。
例えば、釜焼きの鴨肉はどうしても火入れが過ぎてしまうと感じていたのですが(フレンチ比)、今回は水分がしっかり保たれている。厚みがあって食べ応えありつつ、柔らかくて美味しい。
お聞きした所、短時間の火入れから、火入れ→休ませる→仕上げの火入れにご変更されたそう。
お料理のクオリティーは勿論、日々改善されている姿勢に敬服でした。

②他店では中々頂けない品々
香港の家庭料理を昇華させた品や普段は捨てられてしまう食材を活用したお料理。
例えば、日本酒「獺祭」の酒粕を活用した担々麺は、日本酒らしい華やかな風味ががごまのコクと相まって、初めて頂く美味しさを創出していました。

何時もながら、非日常を感じる空間とスタッフの方々の温かくきめ細やかなホスピタリティにも感嘆です。
ここの所、ホテルレストランへは足が遠のいておりますが、こちらは常連さんになりたいぐらいに好き!

  • Kanton Ryou Risensu -
  • Kanton Ryou Risensu - 皮付き豚バラの叉焼。3回にも渡る火入れ、成形と焦げ取りの工程を繰り返した叉焼。豚肉6kgのうち可食部は何と、このお写真の3個分のみなのだとか。

    皮付き豚バラの叉焼。3回にも渡る火入れ、成形と焦げ取りの工程を繰り返した叉焼。豚肉6kgのうち可食部は何と、このお写真の3個分のみなのだとか。

  • Kanton Ryou Risensu - 豚肉の甘みを感じつつ水のようにサラサラした脂と、しっとり柔らかな弾力のあるお肉。
                絶妙な火入れと塩のみのシンプルな味付けによって豚肉の良い所だけが引き出された一品、胃もたれという概念がなくなる。

    豚肉の甘みを感じつつ水のようにサラサラした脂と、しっとり柔らかな弾力のあるお肉。 絶妙な火入れと塩のみのシンプルな味付けによって豚肉の良い所だけが引き出された一品、胃もたれという概念がなくなる。

  • Kanton Ryou Risensu - 手羽先に詰めた秋野菜 朝天辣椒と花山椒炒め。1日干した後に揚げることにより、手羽先は外はカリッと香ばしく、中は鶏の旨味がギュッと。ホクホクな銀杏と百合根の食感、甘塩っ気と辛味の効いたソースが堪らない。

    手羽先に詰めた秋野菜 朝天辣椒と花山椒炒め。1日干した後に揚げることにより、手羽先は外はカリッと香ばしく、中は鶏の旨味がギュッと。ホクホクな銀杏と百合根の食感、甘塩っ気と辛味の効いたソースが堪らない。

  • Kanton Ryou Risensu - 京丹波町山城農産 京鴨
                北京ダックと胸肉の焼き鴨。焼き鴨と北京ダック、どちらも以前にも増して美味しくなっていた!パツパツな身はジューシーで、咀嚼する毎に鴨の優しい旨味を感じる。

    京丹波町山城農産 京鴨 北京ダックと胸肉の焼き鴨。焼き鴨と北京ダック、どちらも以前にも増して美味しくなっていた!パツパツな身はジューシーで、咀嚼する毎に鴨の優しい旨味を感じる。

  • Kanton Ryou Risensu - 北京ダックには胡瓜や揚げパンに加え、カシューナッツや九条ネギがみっしりと。甘塩っぱいソース、カシューナッツのコクや香ばしさ、九条ネギの清涼感など、それぞれの風味が複雑に絡み合って、どこを食べても口福。

    北京ダックには胡瓜や揚げパンに加え、カシューナッツや九条ネギがみっしりと。甘塩っぱいソース、カシューナッツのコクや香ばしさ、九条ネギの清涼感など、それぞれの風味が複雑に絡み合って、どこを食べても口福。

  • Kanton Ryou Risensu - 甘鯛の鱗揚げ 九条葱と自製咸檸檬のソース。鱗はパリッと香ばしく、身はふっくらと仕上げられた甘鯛。ソースは咸檸檬(塩漬け檸檬)と九条ネギの酸味や清涼感が心地良く鼻を抜ける。

    甘鯛の鱗揚げ 九条葱と自製咸檸檬のソース。鱗はパリッと香ばしく、身はふっくらと仕上げられた甘鯛。ソースは咸檸檬(塩漬け檸檬)と九条ネギの酸味や清涼感が心地良く鼻を抜ける。

  • Kanton Ryou Risensu - 黄茸 衣笠茸 茶樹茸 白木茸 佐倉市きのこ園直送椎茸の蒸しスープ。素材の味だけで完成されたスープ。
                黒胡椒をほんの少量加えることで、味に輪郭がはっきりと生まれていました。

    黄茸 衣笠茸 茶樹茸 白木茸 佐倉市きのこ園直送椎茸の蒸しスープ。素材の味だけで完成されたスープ。 黒胡椒をほんの少量加えることで、味に輪郭がはっきりと生まれていました。

  • Kanton Ryou Risensu - 沖縄魚久の青衣 乾燥きのこ醤煮込み。ふっくらと火入れされたシロクラベラ。合わせるのは、先ほどのスープの出汁を使ったきのこ醤ソース。
                味噌を彷彿とさせる柔らかな甘み、きのこが加わることで奥深いコクと旨味

    沖縄魚久の青衣 乾燥きのこ醤煮込み。ふっくらと火入れされたシロクラベラ。合わせるのは、先ほどのスープの出汁を使ったきのこ醤ソース。 味噌を彷彿とさせる柔らかな甘み、きのこが加わることで奥深いコクと旨味

  • Kanton Ryou Risensu - 定式 骨付きスペアリブの香港産八珍ブラックビーン煮込み
                ココナッツの香りのタロ芋。ほろほろに口の中で解けるスペアリブ。
                豚肉の甘い脂、大好きな豆豉ソースの甘塩っ気を、タロ芋のペーストがまろやかに包む。

    定式 骨付きスペアリブの香港産八珍ブラックビーン煮込み ココナッツの香りのタロ芋。ほろほろに口の中で解けるスペアリブ。 豚肉の甘い脂、大好きな豆豉ソースの甘塩っ気を、タロ芋のペーストがまろやかに包む。

  • Kanton Ryou Risensu - 香港家庭風 もち米の炒飯 措腸と肉 咸蛋。生の糯米を20分かけて仕上げた炒飯は、しっかりと米の芯を感じる。
                干し肉や自家製腸詰、アヒルの塩漬け卵、中国醤油の塩気や旨味がガツン!と抜群に食欲を唆る。

    香港家庭風 もち米の炒飯 措腸と肉 咸蛋。生の糯米を20分かけて仕上げた炒飯は、しっかりと米の芯を感じる。 干し肉や自家製腸詰、アヒルの塩漬け卵、中国醤油の塩気や旨味がガツン!と抜群に食欲を唆る。

  • Kanton Ryou Risensu - 獺祭の酒粕と白ごまの担々麺。獺祭の酒粕はスープとクルトンに。
                日本酒らしい華やかな風味とまろやかさのあるスープを麺に絡めて頂くと、悶絶するしかない!
                秒で完飲です(笑)

    獺祭の酒粕と白ごまの担々麺。獺祭の酒粕はスープとクルトンに。 日本酒らしい華やかな風味とまろやかさのあるスープを麺に絡めて頂くと、悶絶するしかない! 秒で完飲です(笑)

  • Kanton Ryou Risensu - 東京牛乳の杏仁豆腐 青ヶ島ひんぎやの塩のアクセント。杏仁豆腐は牛乳らしいミルキーさがありつつ、とても軽やか。
                華やかなシロップの香りと相まって、汁物を飲むかのごとくスルスルと頂けちゃいます。

    東京牛乳の杏仁豆腐 青ヶ島ひんぎやの塩のアクセント。杏仁豆腐は牛乳らしいミルキーさがありつつ、とても軽やか。 華やかなシロップの香りと相まって、汁物を飲むかのごとくスルスルと頂けちゃいます。

2023/08访问第 6 次

3.8

  • 菜式/风味3.4
  • 服务4.2
  • 气氛4.2
  • 成本效益3.7
  • 酒类/饮料-

これから、さらに良くなるかも?

お気に入りの広東料理店、SENSEに伺いました。
念願のディナー訪問です!

結論、ソフト面はとても良い!料理はさらに良くなるのでは?と感じました。(味の詳細は写真のコメント欄にて)

①サービスがやっぱり良い。お水は無くなる前に注いでくださる、ワインは新しい物をご提案してくださるなどの基本的な所は勿論、髪を切ったことやちょっとした変化にお気付きいただきました。外国人のインターン(?)の方も頑張っているのが凄く伝わる!
②料理は今頑張って進化させようとしているのが伝わりました。
例えば、春巻(写真8、9枚目)は前回頂いた卵白炒めの最新版。ナイフで割った時に卵黄がとろ~んと出てくる演出、アヒルの卵のパウダーを加えることで味に濃淡を出す工夫。凄く心に残る美味しさでした。
一方、甘鯛(写真10枚目)はソースの酸味が強かった印象。
ただ、シェフが新しいことに挑戦されているとのことだったので、これからお品に磨きがかかってくるのが楽しみです!

総じて凄く大好きなレストランなので、また伺いたいと思います!
ありがとうございました!

  • Kanton Ryou Risensu - 窯焼き叉焼。ジューシー!旨味どかーん!ではなく、咀嚼するごとにじわじわと旨味を感じる叉焼。ただ、窯焼きの技術より、若干日が通り過ぎている気もしました。

    窯焼き叉焼。ジューシー!旨味どかーん!ではなく、咀嚼するごとにじわじわと旨味を感じる叉焼。ただ、窯焼きの技術より、若干日が通り過ぎている気もしました。

  • Kanton Ryou Risensu -
  • Kanton Ryou Risensu - 山芋の天ぷら。天ぷらの下にはアヒルの塩漬け卵をペーストにしたソース。
                この組み合わせは絶妙に合う!
                シャキシャキな山芋とアヒルの卵の旨味と塩気が食欲唆る味わいに。

    山芋の天ぷら。天ぷらの下にはアヒルの塩漬け卵をペーストにしたソース。 この組み合わせは絶妙に合う! シャキシャキな山芋とアヒルの卵の旨味と塩気が食欲唆る味わいに。

  • Kanton Ryou Risensu - 椎茸の酢豚仕立て。椎茸の酢豚は勿体無いな…と思いつつ、これがまた美味しいんだ!
                瑞々しくて歯切れ良い椎茸と甘酸っぱいソースが驚くほどに噛み合ってる。
                でも、やっぱり椎茸の旨味は完全に消えちゃう。

    椎茸の酢豚仕立て。椎茸の酢豚は勿体無いな…と思いつつ、これがまた美味しいんだ! 瑞々しくて歯切れ良い椎茸と甘酸っぱいソースが驚くほどに噛み合ってる。 でも、やっぱり椎茸の旨味は完全に消えちゃう。

  • Kanton Ryou Risensu - 紅と白 燕の巣の上湯スープ
                燕をこんなに頂けるなんて、赤と白を食べ比べできるなんて、贅沢過ぎる…
                まろやかで優しいあんかけスープを余すことなく絡みとります。

    紅と白 燕の巣の上湯スープ 燕をこんなに頂けるなんて、赤と白を食べ比べできるなんて、贅沢過ぎる… まろやかで優しいあんかけスープを余すことなく絡みとります。

  • Kanton Ryou Risensu -
  • Kanton Ryou Risensu - 沖縄県産シロクラベラのマンゴーマヨネーズ。ソースだけを頂くと「酸っぱ〜」となりましたが、お魚と合わせて頂くと、絶妙にマッチ。酸味がまろやかになり、マンゴーやソースの甘みを感じます。

    沖縄県産シロクラベラのマンゴーマヨネーズ。ソースだけを頂くと「酸っぱ〜」となりましたが、お魚と合わせて頂くと、絶妙にマッチ。酸味がまろやかになり、マンゴーやソースの甘みを感じます。

  • Kanton Ryou Risensu - 富士農場オーガニック卵の卵白炒めの春巻き 九条葱のアクセント

    富士農場オーガニック卵の卵白炒めの春巻き 九条葱のアクセント

  • Kanton Ryou Risensu - サクッと軽やかな春巻きの中には、ふわふわにした卵白ととろ~んと柔らかく包まれるような卵黄。
                九条ネギソースの清涼感で味わいに濃淡が生み出される。

    サクッと軽やかな春巻きの中には、ふわふわにした卵白ととろ~んと柔らかく包まれるような卵黄。 九条ネギソースの清涼感で味わいに濃淡が生み出される。

  • Kanton Ryou Risensu - 甘鯛の鱗揚げ 九条葱と自製咸檸檬のソース。衣を香ばしく、身をふわふわに仕上げた甘鯛。
                今度は九条ネギの清涼感と檸檬の酸味が加わることで、さらに美味しく軽やかに。
                ただ、檸檬のの酸味が少し強いかも…

    甘鯛の鱗揚げ 九条葱と自製咸檸檬のソース。衣を香ばしく、身をふわふわに仕上げた甘鯛。 今度は九条ネギの清涼感と檸檬の酸味が加わることで、さらに美味しく軽やかに。 ただ、檸檬のの酸味が少し強いかも…

  • Kanton Ryou Risensu - 山百合ポークネックのパイナップル入り酢豚。お肉は弾力ありつつ柔らかい。
                噛みしめるたびに生まれる旨味に、甘酸っぱいソースがコクとアクセントを加えます。お気に入り!

    山百合ポークネックのパイナップル入り酢豚。お肉は弾力ありつつ柔らかい。 噛みしめるたびに生まれる旨味に、甘酸っぱいソースがコクとアクセントを加えます。お気に入り!

  • Kanton Ryou Risensu -
  • Kanton Ryou Risensu - 香り鶏と野菜のブラックビーンズ炒め。ソースは甘塩っぱさもありつつ、ほろ苦さがあって少し大人な後味。シンプルだけど、美味しい。

    香り鶏と野菜のブラックビーンズ炒め。ソースは甘塩っぱさもありつつ、ほろ苦さがあって少し大人な後味。シンプルだけど、美味しい。

  • Kanton Ryou Risensu -
  • Kanton Ryou Risensu - 京鴨のスープ。優しい味わいの中にしっかりと鴨の旨味を感じる。洗練されているけれど、ほっこりする。

    京鴨のスープ。優しい味わいの中にしっかりと鴨の旨味を感じる。洗練されているけれど、ほっこりする。

  • Kanton Ryou Risensu - マンゴープリン。マンゴーよりもマンゴーなプリン。
                マンゴーの濃厚な甘みとパッションのような華やかな香りが鼻をくすぐる。

    マンゴープリン。マンゴーよりもマンゴーなプリン。 マンゴーの濃厚な甘みとパッションのような華やかな香りが鼻をくすぐる。

  • Kanton Ryou Risensu -
2023/06访问第 5 次

4.3

  • 菜式/风味4.2
  • 服务4.5
  • 气氛4.5
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料3.4
JPY 15,000~JPY 19,999每人

中華にはパンが付かないことへのジレンマ


大好きなレストランへの再訪です。
今回は土日ランチへ伺いました。(11時30分〜、14時〜の二部制です)

中間シェフのお料理は味とコンセプトがドンピシャに好み!!
どのソースも大変美味しく、お皿を舐めたいぐらいです。今回メインで花巻が付いておりましたが、これからは全料理につけてほしい。
(お味の詳細はコメント欄にて)

ただ、今回感じたことを2点ほど記載。

・火入れはもう少し?
直近でミシュラン複数店舗にて鴨を頂いたのですが、SENSEの鴨肉に伸びしろを感じました。
ソースは凄く美味しいのだけれど(詳細はコメント欄にて)、鴨肉自体の旨味が逃げている感、火入れが少し過ぎている印象を受けました。
頂く分をお焼きになっている点、窯焼きである点、どうしても難しいのかもしれません…

・土日ランチはどうしても忙しい…
この度久しぶりに週末利用させていただきました。
テンポは良かったのですが、サービス面で少々抜け漏れが。(本当に些細な点ではございますが…)
お皿下げていただいた際に、少なくなった中国茶に気付いていただけなかった点、服装が乱れている方がいらっしゃった点が気になってしまいました。
ただ、どのスタッフさんも素敵な笑顔でご対応してくださりましたし、お忙しい中お話もさせていただきました!!

今回のお料理は、特にワインが恋しくなったので、次は奮発してディナーに伺いたいと思います。

  • Kanton Ryou Risensu - 西太后を騙したかに玉の始まり。お出汁と生クリームと合わせてふわふわに仕上げた卵白、口の中でほぐれるイラ(魚)と優しく濃厚な卵黄。
                一つ一つはシンプルなのに、合わせると奥行きあるお味に。

    西太后を騙したかに玉の始まり。お出汁と生クリームと合わせてふわふわに仕上げた卵白、口の中でほぐれるイラ(魚)と優しく濃厚な卵黄。 一つ一つはシンプルなのに、合わせると奥行きあるお味に。

  • Kanton Ryou Risensu -
  • Kanton Ryou Risensu - 鱧と茄子の天ぷら。唐辛子の中から宝物を探しましょう。
                茄子はとろんとろん、鱧はふわふわ!
                衣は軽やかで、山椒の香ばしさと相まって、いい意味で揚げ物感がない。

    鱧と茄子の天ぷら。唐辛子の中から宝物を探しましょう。 茄子はとろんとろん、鱧はふわふわ! 衣は軽やかで、山椒の香ばしさと相まって、いい意味で揚げ物感がない。

  • Kanton Ryou Risensu -
  • Kanton Ryou Risensu -
  • Kanton Ryou Risensu - 文華廳伝統の舌平目のブラックビーンソース炒め“ドラゴンボート”仕立て。舌平目の時期に合わせて、毎年6月香港で開催されるドラゴンボートレースとマンダリンオリエンタル香港でのシグネチャーメニューを元に。

    文華廳伝統の舌平目のブラックビーンソース炒め“ドラゴンボート”仕立て。舌平目の時期に合わせて、毎年6月香港で開催されるドラゴンボートレースとマンダリンオリエンタル香港でのシグネチャーメニューを元に。

  • Kanton Ryou Risensu - お味は勿論なのだけど、こちらのコンセプトにきゅんときました。
                シンプルで格好良いビジュアルに、今年はパドル付き!!
                ふわんふわんな身と甘じょっぱいブラックビーンズソースに頬が緩みます。

    お味は勿論なのだけど、こちらのコンセプトにきゅんときました。 シンプルで格好良いビジュアルに、今年はパドル付き!! ふわんふわんな身と甘じょっぱいブラックビーンズソースに頬が緩みます。

  • Kanton Ryou Risensu - 京丹波町産 山城農家 京鴨の窯焼き 黒胡椒と黒胡麻の甜麺醤ソース。京都尽くしの一品。皿を舐めようか、本気で考えた一品。

    京丹波町産 山城農家 京鴨の窯焼き 黒胡椒と黒胡麻の甜麺醤ソース。京都尽くしの一品。皿を舐めようか、本気で考えた一品。

  • Kanton Ryou Risensu - 甜麺醤のソースはしっかりと甘みを感じつつ、黒胡椒などのスパイス、九条ネギソースとのアクセントで全くしつこくない。
                鴨を焼くことで出た脂を精製した油で加熱した茄子はふわふわジューシー、さらには鴨の旨味も

    甜麺醤のソースはしっかりと甘みを感じつつ、黒胡椒などのスパイス、九条ネギソースとのアクセントで全くしつこくない。 鴨を焼くことで出た脂を精製した油で加熱した茄子はふわふわジューシー、さらには鴨の旨味も

  • Kanton Ryou Risensu -
  • Kanton Ryou Risensu - 皮付き豚バラ肉の角煮 薔薇の香りの花巻。

    皮付き豚バラ肉の角煮 薔薇の香りの花巻。

  • Kanton Ryou Risensu -
  • Kanton Ryou Risensu - 花巻付き。ソースをこれでもか!というほどに、塗りたくりましょう!

    花巻付き。ソースをこれでもか!というほどに、塗りたくりましょう!

  • Kanton Ryou Risensu - 豚バラ肉の角煮を、薔薇(バラ)とココナッツの花巻と合わせる…笑ってしまいそうな組み合わせですが、一口頂くとビックリ。熟成した紹興酒のソースと甘い豚肉から成る複雑な旨味が花巻の優しい風味とマッチ。

    豚バラ肉の角煮を、薔薇(バラ)とココナッツの花巻と合わせる…笑ってしまいそうな組み合わせですが、一口頂くとビックリ。熟成した紹興酒のソースと甘い豚肉から成る複雑な旨味が花巻の優しい風味とマッチ。

  • Kanton Ryou Risensu - スペアリブの豆鼓蒸し 白と黒の糯米飯。豆鼓の甘くてスパイシーな香り、スペアリブの旨味をプチプチもちもちな糯米が受け止めてくれる。

    スペアリブの豆鼓蒸し 白と黒の糯米飯。豆鼓の甘くてスパイシーな香り、スペアリブの旨味をプチプチもちもちな糯米が受け止めてくれる。

  • Kanton Ryou Risensu - 糖水の仏跳牆
                パパイア 燕の巣 雪蛤 雪蓮子 雪耳と亀冷膏 
                オリエンタルフルーツのスイートスープ。甘い〜!はずなのに、スルスルいけちゃう。
                雪耳や雪蛤など様々な食感、ドライフルーツと相まった旨味

    糖水の仏跳牆 パパイア 燕の巣 雪蛤 雪蓮子 雪耳と亀冷膏 オリエンタルフルーツのスイートスープ。甘い〜!はずなのに、スルスルいけちゃう。 雪耳や雪蛤など様々な食感、ドライフルーツと相まった旨味

  • Kanton Ryou Risensu - 小菓子。凝ってる…

    小菓子。凝ってる…

  • Kanton Ryou Risensu -
  • Kanton Ryou Risensu -
2023/01访问第 4 次

4.3

  • 菜式/风味4.2
  • 服务4.6
  • 气氛4.5
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料3.5
JPY 15,000~JPY 19,999每人

美味しさに磨きが掛かってます!!


今年初めての外食は、大好きなマンダリンのSENSE。

結論、今回はいつもの美味しさ+北京ダックがリニューアルされて、さらに美味しく!!
(詳しくは、写真のコメントから。)


北京ダックは中に揚げパンを加えることで、クリスピー感をプラス。
北京ダックの皮のジューシー感と相まって、カリッじゅわぁ〜。

胸肉は山椒や青ネギ、飲める胡麻油などと合わせて。
どうしても「甘塩っぱい」、単調になりがちなコースに清涼感を!
こちらは、ワインが欲しくなる美味しさ。
でも、以前の2種のソース(プラムソース、甜麺醤)も好きだから、無くならないでほしい…

追加で頂いた焼きそば(ハーフ)も、他では味わえないような美味しさ。

いつも美味しくて、いつもワクワクする品々。
「普通」とか「普通に美味しい」とかは無くて、頂く度に驚きと嬉しさを味わえます。

今回が一番好きでした!
また伺わせてください。

  • Kanton Ryou Risensu - 豆腐の天ぷら。香港の名物屋台料理で、高級店のシェフもこぞってスペシャリテにするのだとか。外はサクッと中は豆腐がほわほわ、とろ~ん。仄かに効いたスパイスに食欲そそる。ジェンガでください。

    豆腐の天ぷら。香港の名物屋台料理で、高級店のシェフもこぞってスペシャリテにするのだとか。外はサクッと中は豆腐がほわほわ、とろ~ん。仄かに効いたスパイスに食欲そそる。ジェンガでください。

  • Kanton Ryou Risensu - 北京ダック。揚げパンが加わり、皮のジューシーさと相まって、カリッとじゅわ~。正直、琥珀宮の方が美味しいけど、あの美味しさの犠牲を考えると、こっちを選びたい。

    北京ダック。揚げパンが加わり、皮のジューシーさと相まって、カリッとじゅわ~。正直、琥珀宮の方が美味しいけど、あの美味しさの犠牲を考えると、こっちを選びたい。

  • Kanton Ryou Risensu -
  • Kanton Ryou Risensu - 胸肉は山椒、青ネギ、飲める胡麻油と合わせて。単調なコースに、病みつきになる清涼感を。ワインが欲しいです!

    胸肉は山椒、青ネギ、飲める胡麻油と合わせて。単調なコースに、病みつきになる清涼感を。ワインが欲しいです!

  • Kanton Ryou Risensu - 佛跳牆。季節折々の茸とデーツ、クコの実と合わせて。茸の旨味やドライフルーツの甘み、優しくて美味しい。

    佛跳牆。季節折々の茸とデーツ、クコの実と合わせて。茸の旨味やドライフルーツの甘み、優しくて美味しい。

  • Kanton Ryou Risensu - 松皮鰈の揚げにんにく炒め。刺し身でも食べられる物を贅沢に。身はふわふわなのに、しっとりもしている!にんにくのトッピングは言わずもがな、食用沸き立てます。

    松皮鰈の揚げにんにく炒め。刺し身でも食べられる物を贅沢に。身はふわふわなのに、しっとりもしている!にんにくのトッピングは言わずもがな、食用沸き立てます。

  • Kanton Ryou Risensu - 牛フィレ肉の黒胡椒炒め。今回は贅沢にも、山形牛雌牛!!

    牛フィレ肉の黒胡椒炒め。今回は贅沢にも、山形牛雌牛!!

  • Kanton Ryou Risensu - 牛の旨味を感じながらも、後味軽やか過ぎる。黒胡椒のソースは華やかにアクセント。主張が強すぎないし、弱すぎない。

    牛の旨味を感じながらも、後味軽やか過ぎる。黒胡椒のソースは華やかにアクセント。主張が強すぎないし、弱すぎない。

  • Kanton Ryou Risensu - 金目鯛のネギ生姜蒸しとXO醤の蒸しご飯。なんて贅沢な食べ物なんだ!金目鯛のふっくら感と程よい脂乗り、パラパラやご飯と合わせて召し上がれ。

    金目鯛のネギ生姜蒸しとXO醤の蒸しご飯。なんて贅沢な食べ物なんだ!金目鯛のふっくら感と程よい脂乗り、パラパラやご飯と合わせて召し上がれ。

  • Kanton Ryou Risensu - 焼きそば。細麺なのに、驚くほどのコシ。油沢山使っているはずなのに、クドくない。ハーフでも中々のボリュームですが、さらさらと無くなります。

    焼きそば。細麺なのに、驚くほどのコシ。油沢山使っているはずなのに、クドくない。ハーフでも中々のボリュームですが、さらさらと無くなります。

  • Kanton Ryou Risensu - 東京牛乳のプリン。SENSEのミルキーな杏仁豆腐ともまた異なる美味しさ。こちらは優しい甘さと牛乳のコクを感じます。

    東京牛乳のプリン。SENSEのミルキーな杏仁豆腐ともまた異なる美味しさ。こちらは優しい甘さと牛乳のコクを感じます。

  • Kanton Ryou Risensu - カカオとバナナのケーキ。焼き菓子も美味しい。追加で山積みにしてくれないかな…(笑)

    カカオとバナナのケーキ。焼き菓子も美味しい。追加で山積みにしてくれないかな…(笑)

2022/10访问第 3 次

4.3

  • 菜式/风味4.1
  • 服务4.7
  • 气氛4.5
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料3.5
JPY 8,000~JPY 9,999每人

ロケーション、サービス、料理、全てが揃っております

好きすぎて再訪しました(笑)

今回は連れが好きなエビや帆立が多用されている、ローズのコースを。

ただ、私は甲殻類・帆立がNGなので、一部変更していただきました。
結果、好きなものが揃いに揃ったメニューになっており、心のなかでガッツポーズ(笑)

酸味の効いたハイビスカスブレンドのお塩、ほうれん草の良い所のみ抽出された翡翠スープ。
大好きな酢豚や北京ダックに加え、ミルク感たっぷりでライチハニーの風味が堪らない杏仁豆腐も頂けて満足。

最後にはメッセージプレートまでいただけて、お心遣いに心より感謝です。

ショートコースだから、どうしてもボリュームは少なめですが、スタッフの皆様やシェフの皆様の格別なおもてなしで幸せ満腹。
でも、次回は沢山頂きたいので、頑張ります!

  • Kanton Ryou Risensu - 点心。綺麗なだけでなく、美味しい。

    点心。綺麗なだけでなく、美味しい。

  • Kanton Ryou Risensu - ハイビスカスブレンドのお塩を使った春巻き。お塩はたっぷりつけてどうぞ!!

    ハイビスカスブレンドのお塩を使った春巻き。お塩はたっぷりつけてどうぞ!!

  • Kanton Ryou Risensu - 翡翠スープ。ほうれん草ってこんなに美味しくなるのですね。

    翡翠スープ。ほうれん草ってこんなに美味しくなるのですね。

  • Kanton Ryou Risensu - 平目のガーリック炒め。ガーリックのパンチもありながら、華やかで繊細です。

    平目のガーリック炒め。ガーリックのパンチもありながら、華やかで繊細です。

  • Kanton Ryou Risensu - 帆立のブラックビーンズソース。大ぶりでびっくり。

    帆立のブラックビーンズソース。大ぶりでびっくり。

  • Kanton Ryou Risensu - 海老のマンゴーマヨネーズソース。こちらはさらに大きい。連れは悶絶してました。

    海老のマンゴーマヨネーズソース。こちらはさらに大きい。連れは悶絶してました。

  • Kanton Ryou Risensu -
  • Kanton Ryou Risensu - 酢豚。美味しいので、今度は大ぶりで頂きたい。

    酢豚。美味しいので、今度は大ぶりで頂きたい。

  • Kanton Ryou Risensu - 京鴨

    京鴨

  • Kanton Ryou Risensu - 北京ダック。2種のソースも火入れ抜群な鴨も美味。

    北京ダック。2種のソースも火入れ抜群な鴨も美味。

  • Kanton Ryou Risensu -
  • Kanton Ryou Risensu - 叉焼炒飯。パラパラなお米と具材のアクセントが最高です。

    叉焼炒飯。パラパラなお米と具材のアクセントが最高です。

  • Kanton Ryou Risensu -
  • Kanton Ryou Risensu -
  • Kanton Ryou Risensu - メッセージプレート。スタッフの皆様のホスピタリティには感謝しきれません。

    メッセージプレート。スタッフの皆様のホスピタリティには感謝しきれません。

2022/09访问第 2 次

4.3

  • 菜式/风味4.1
  • 服务4.7
  • 气氛4.3
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料3.5
JPY 15,000~JPY 19,999每人

圧巻の雰囲気、料理、ホスピタリティ!!

大好きな中華。
特別な日に、再訪です。

色々食べられない物がある中(中華といえばの甲殻類やホタテなど…)、
シェフ様にはお心遣いいただき、
特別コースを組んでいただきました。(ありがとうございます!)


どれも言葉で表現できないほど、すこぶる美味しい。
そんな中で、かろうじて説明できそうなお品をピックアップ。

・焼き立て叉焼
SENSEは豚料理が必見です!

そんな豚肉料理のひとつである、叉焼。
火傷覚悟の上、シェフの皆様が焼き立て、出来立てをご提供してくださります。

ちゃんと甘味を感じるけど、クドくなくて優しい。
ジューシーだけど、噛みしめる肉感もあって、食べごたえ抜群!
付け合せの大豆も無花果も、とろ~んとなる甘さが美味しくて、おかわりしたかった〜!

・スペアリブ
ホロホロと口の中で崩れるお肉と甘い脂。
ブラックビーンズソースは、奥行きあるコクと甘味。

バーベキュースペアリブ含め、他所で色々頂きましたが、こちらはお肉の火入れもソースも別格です。
こちらもおかわりしたい(笑)

・卵白入り炒飯
本来はホタテ入りですが、ホタテNGなため、鯛にしていただきました。

お米は言わずもがな、パラッパラッ!
松の実や揚げ米など、いろいろなアクセントがあって楽しいし、何しろ美味しい。

アラカルトからハーフポーションのオーダー(ニ人前とのこと)でしたが、ペロリでした(笑)

・杏仁豆腐
SENSEのデザートには拍手喝采です!
(マンゴープリンも豆乳プリンも美味しかった)

昔の杏仁茶と(現在主流な)杏仁豆腐の食べ比べです。
杏仁豆腐は大好きなミルキータイプ。(寒天タイプじゃない)
ライチハニーシロップも香りあふれる甘さがたまらない〜!
杏仁茶はあま~い!けど、これは癖になる。(これは説明できません)

スタッフ様方も度々お声がけいただき、心温まるホスピタリティーに心がじわじわと温かくなります。
マンダリンさんが大好きと再度実感。

来月からまたメニューが変わるとのこと。
新作の叉焼入り炒飯とか、ハイビスカスブレンドのお塩使った春巻きとか、行きたい…

  • Kanton Ryou Risensu - きくらげとごま油を和えた前菜。きくらげの食感は跳ねすぎていなくて、ごま油もクドくない。つまり、永遠に食べられるやつ。

    きくらげとごま油を和えた前菜。きくらげの食感は跳ねすぎていなくて、ごま油もクドくない。つまり、永遠に食べられるやつ。

  • Kanton Ryou Risensu - 低温調理した鶏胸肉と、薔薇の香るソース。華やかだけど、さっぱり。

    低温調理した鶏胸肉と、薔薇の香るソース。華やかだけど、さっぱり。

  • Kanton Ryou Risensu -
  • Kanton Ryou Risensu - 叉焼。叉焼の肉感とジューシー感は言わずもがな。付け合わせの大豆と無花果が美味しすぎる。

    叉焼。叉焼の肉感とジューシー感は言わずもがな。付け合わせの大豆と無花果が美味しすぎる。

  • Kanton Ryou Risensu -
  • Kanton Ryou Risensu - 北京ダックロールと鴨胸肉のハム。ソースがとにかく美味しい。

    北京ダックロールと鴨胸肉のハム。ソースがとにかく美味しい。

  • Kanton Ryou Risensu - 上のハムについているのは、甜麺醤。下のハムは、プラムソース(梅)。

    上のハムについているのは、甜麺醤。下のハムは、プラムソース(梅)。

  • Kanton Ryou Risensu - 鱧の春巻き。春巻きはパリッと軽やか。中身の鱧はフワッフワッ。

    鱧の春巻き。春巻きはパリッと軽やか。中身の鱧はフワッフワッ。

  • Kanton Ryou Risensu - お塩とすだちで頂きます。左のロンジン茶ブレンドのお塩、ふわっとお茶の香りがする。素晴らしすぎる。

    お塩とすだちで頂きます。左のロンジン茶ブレンドのお塩、ふわっとお茶の香りがする。素晴らしすぎる。

  • Kanton Ryou Risensu -
  • Kanton Ryou Risensu -
  • Kanton Ryou Risensu - 茸とドライフルーツとお塩のみで作ったスープ。優しい甘味とコク。大好きなスープです。

    茸とドライフルーツとお塩のみで作ったスープ。優しい甘味とコク。大好きなスープです。

  • Kanton Ryou Risensu -
  • Kanton Ryou Risensu - ホッキと春雨に、魚醤ソースをかけて。ホッキの食感と魚醤ソースが最高。魚醤への苦手意識が吹き飛ばされました。

    ホッキと春雨に、魚醤ソースをかけて。ホッキの食感と魚醤ソースが最高。魚醤への苦手意識が吹き飛ばされました。

  • Kanton Ryou Risensu -
  • Kanton Ryou Risensu - 酢豚。野菜のシャキシャキ感と、豚首肉の肉感・ジューシー感と、必食です。

    酢豚。野菜のシャキシャキ感と、豚首肉の肉感・ジューシー感と、必食です。

  • Kanton Ryou Risensu - スペアリブ。ブラックビーンズソースの香りと旨味が堪らなく食欲をそそります。お肉もホロホロだけど、ジューシー。

    スペアリブ。ブラックビーンズソースの香りと旨味が堪らなく食欲をそそります。お肉もホロホロだけど、ジューシー。

  • Kanton Ryou Risensu -
  • Kanton Ryou Risensu - ウニの和え麺。コシのいい麺とウニのコク。ウニは磯臭くなくて、甘味が堪らない。嬉しい。

    ウニの和え麺。コシのいい麺とウニのコク。ウニは磯臭くなくて、甘味が堪らない。嬉しい。

  • Kanton Ryou Risensu -
  • Kanton Ryou Risensu - パラパラな炒飯。松の実や揚げ米など、様々なアクセントと共に。旨すぎる。四人前いけます。

    パラパラな炒飯。松の実や揚げ米など、様々なアクセントと共に。旨すぎる。四人前いけます。

  • Kanton Ryou Risensu - 杏仁豆腐。ミルク感たっぷり。寒天タイプじゃないのが嬉しい。もはや、プリン。

    杏仁豆腐。ミルク感たっぷり。寒天タイプじゃないのが嬉しい。もはや、プリン。

  • Kanton Ryou Risensu - 杏仁茶。甘いけど、アメリカンな甘さと違くて、優しさやほっこり感を感じます。そして、中毒になりそう(笑)

    杏仁茶。甘いけど、アメリカンな甘さと違くて、優しさやほっこり感を感じます。そして、中毒になりそう(笑)

  • Kanton Ryou Risensu - 月餅。可愛い。

    月餅。可愛い。

  • Kanton Ryou Risensu - 菊茶。カモミールのような味わいが大好きです。

    菊茶。カモミールのような味わいが大好きです。

  • Kanton Ryou Risensu -
2022/06访问第 1 次

3.9

  • 菜式/风味3.7
  • 服务4.6
  • 气氛4.3
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料3.5
JPY 20,000~JPY 29,999每人

味とスタッフさんが好き過ぎる

マンダリンオリエンタル東京のSENSEにて、久しぶりに中華を。
前回は土日祝限定の飲茶ビュッフェ付きコースを頂きましたが、今回は平日にコースを頂きました。

平日でもほぼ満席状態。流石SENSEです!
そして、それにも関わらず、窓側の素敵なお席をご用意してくださったことに感謝しかない。

感想は非常に簡潔ですが、基本的にどれも好みの味。
オーソドックスな中華に加えて、ここでしか頂けない魅力的なお品が多数あるのがSENSEの良いところ。

・点心盛り合わせ
皮が好き。
中の具材の食感もお野菜はシャキシャキ、きくらげはコリコリ、お肉はきゅっと。
特に、牛肉の点心はお肉臭くなくて凄く良かった!

・オコゼの前菜
中国の家庭料理をSENSE風に。
オコゼはふわふわながら、プリプリ感もある印象。
オコゼの骨から取ったお出汁と魚醤を合わせたスープは優しくてほっこりする。

・舌平目のドラゴンボート
第一印象、「格好いい!」
舌平目は先程のオコゼよりもさらにふわふわ感にベクトルが寄っている。
ブラックビーンズソースが食欲そそる!
ただ、上手な食べ方が分からない(笑)

・佛跳牆
鮑にすっぽんなどなど…高級食材、旨味がつまりにつまったスープ!
これはちょっと塩っぱすぎたかな…
そして、地味に私はナツメやきくらげ等が入っているベジタブル版の方が好きだったりする。(キノコごとの食感が面白いのです)

・酢豚
これが神がかっていた。
豚肉は首肉を使用されているらしく、
豚トロのような脂身のジューシーさがありながら、肉感も感じられる。
これは美味しすぎます、これボールで食べたい。

・北京ダック
北京ダックロール6個に、ハムは8枚ほど。
これを独り占めできる贅沢感…!
北京ダックは皮やタレももちろんのこと、やっぱり皮が好き。
ハムはプラムソースと甜麺醤、2種のソースを付けて頂きます。
プラムソースは梅の甘さと酸味がほのか〜に感じられて、ちょっとしたさっぱり感が美味しい!
甜麺醤はオーソドックスな優し〜い甘〜いです。

・ジャスミンライスと豚肉(名前不明)
ジャスミンライスにラードと魚醤をたらし、豚の脂身の部分と混ぜて頂きます!
パラパラなジャスミンライスとラードや魚醤がよく絡む!
これ考えた人天才だわ。

・豆乳プリンと胡麻団子
豆乳プリンは豆乳感強め。
トーファ好きならば、絶対に好きなやつ。
胡麻団子は、そりゃあ美味しいよね。


スタッフさんの神対応とシェフのお心遣いには感謝しきれない…
他の中華も食べたいけど、スタッフさんのホスピタリティとSENSEならではのお料理、やっぱりここに行きたくなるんだろうなぁ。
ということで、また伺います!

餐厅信息

细节

店名
Kanton Ryou Risensu
类型 中国菜
预约・查询

0120-806-823

预约可/不可

可预订

地址

東京都中央区日本橋室町2-1-1 マンダリン オリエンタル 東京 37F

交通方式

地铁东京Metro银座线·半藏门线“三越前”站 (A7·A8) 直连。步行2分钟

距離三越前 114 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:30 - 16:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 20:00)

  • 星期二

    • 11:30 - 16:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 20:00)

  • 星期三

    • 11:30 - 16:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 20:00)

  • 星期四

    • 11:30 - 16:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 20:00)

  • 星期五

    • 11:30 - 16:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 20:00)

  • 星期六

    • 11:30 - 16:00

      (L.O. 15:30)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 20:00)

  • 星期日

    • 11:30 - 16:00

      (L.O. 15:30)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 20:00)

  • 公众假期
    • 11:30 - 16:00

      (L.O. 15:30)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 20:00)

  • ■ 定休日
    なし
预算

¥15,000~¥19,999

¥8,000~¥9,999

预算(评价总数)
¥15,000~¥19,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

无使用电子钱

无使用二維码支付

服务费收费

服务费:15%

座位、设备

座位数

70 Seats

个人包厢

可能的

可容纳6人、可容纳8人、可容纳10~20人

有单间和半单间。

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

可能的

空间、设备

时尚的空间,平静的空间,座位宽敞,有情人雅座,有沙发座位

菜单

酒水

有葡萄酒,对葡萄酒讲究

料理

对鱼类料理讲究,提供英文菜单

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子 |款待 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

位置

风景优美,能看到夜景,饭店内的餐厅

服务

可提供庆祝・惊喜的服务,有品酒师

关于儿童

接待儿童

午餐时间:13:30后10岁以下儿童禁止入场。 (周六、周日及节假日 14:00) 不包括包间午餐。晚餐时间:10岁以下儿童仅可入住私人客房。 (单独包间费用) * 如需包间,请直接联系餐厅预订。

服装规定

休闲优雅女士请穿优雅的衣服和鞋子。请勿穿着男士的运动衬衫和褶裥上衣等无袖衣服,以及运动服、短裤、凉鞋、沙滩凉鞋。晚餐时间内建议男性客人穿夹克或衬衫。※穿着上述服装来店的情况下,可能会拒绝进店。

网站

http://www.mandarinoriental.co.jp/tokyo/dining/sense/

开店日

2005.12.2