关于TabelogFAQ

明治創業の中央区を代表する西洋料理のお店で味わえる美味しい洋食の数々 : Raifuku tei

Raifuku tei

(来福亭)
预算:
定期休息日
星期日、公众假期
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.3

每人
  • 菜式/风味3.7
  • 服务4.3
  • 气氛4.3
  • 成本效益4.3
  • 酒类/饮料3.7

4.3

每人
  • 菜式/风味4.3
  • 服务4.3
  • 气氛4.3
  • 成本效益4.3
  • 酒类/饮料3.7
2021/03访问第 2 次

4.3

  • 菜式/风味3.7
  • 服务4.3
  • 气氛4.3
  • 成本效益4.3
  • 酒类/饮料3.7

明治創業の中央区を代表する西洋料理のお店で味わえる美味しい洋食の数々

ランチではお気に入りのあのお店、夜に行ったことないけど大丈夫かなぁ?
 
おっ、電気はついてるぞ!
 

 
夜の営業時間は21時までで、ラストオーダーは19時半か。
それならゆっくりお話しできる。
 

 
おっ、この時期、カキもやってるのか。
よし、もう、オレのメニューはほぼ決まりだな。
 

 
一階はお客さんがいっぱい…。
ということで、靴を脱いで二階に案内されました。
 

 
この階段、何となく実家を思い出すなぁ。
 

 
二階は、二つお部屋があるけど、今日はこっちのお部屋。
(入った時に写真を撮り忘れたので、帰りに撮った写真です)
 
この雰囲気、窓とかのあしらい、何だか懐かしい…。
この感じ、居心地抜群。
 

 
ランチでは何度も来てるし、入る時にもうメニュー決めちゃったから、見なくてもいいけどね…。
 
ん? あれ? えぇ~
何これ? こんなメニューあったの?
 
しかも、言えば、ランチでも作ってくれるんだって!
 
マジか、これはちょっと予定変更。
もう一回、しっかり考えよう。
 
ちょっとその前に、せっかくだから、いろいろ食べたいし、みんなでシェアしない?
 
おっ、採用! 良かった…。
だったら、まずは今までランチで食べてないメニューから。
 
というか、ランチメニューに載ってないやつは…
チキンソテー、ハンバーグ、エビフライ…この際、サラダとスープ、副菜ぽいのはスルーして…ヒレカツ、コロッケ、ビフカツか…。
 
まぁ、カキフライは決定として、ソテーはチキン、メンチカツが美味しいからハンバーグも美味しいに決まってる。
あとは揚げ物から…エビかヒレ、コロッケ、ビーフかぁ~
だったら、味が想像できないビフカツでいくか。
 

 
おかずが決まったら、今度はご飯。
今日ははじめての人もいるので、オムライスは確定。
これは食べてもらわない訳にはいかないからね。
 
続いて…あ、こっちも、ランチメニューにないのがいくつかあるぞ。
あ、逆に丼はないのか…。
 
よし、だったら、チキンライス、ハムライス、ポークライス、ドライカレーか。
チキンはソテーで頼んだし、ハムライスっていうのも興味津々だけど、味のバリエーションを考えると、オムライスがケチャップ味だから、あとは醤油味にカレー味…ということは、ドライカレーも決定。
あとは、醤油味にしてもらって、ハムライスかポークライスということか…だったら…うーん、悩むなぁ~
よし、じゃあ、ポークライスで!
 

 
ふぅ、やっと決まった。
あ、でも、全部オレが決めちゃったけど、大丈夫かな?
 
まぁ、地元特権ということで…。
 


おぉ~、最初にきたのはカキフライ。
結構通ってるけど、頼むのはじめてなんじゃないかなぁ~
 
おぉ~、ころもサクサク、中がジュワァ~
あぁ、しみじみと美味い。
 
 

 
続いて、チキンソテー。
この照り、たまらん。
 
ほ~ら、やっぱり美味しい。
 
この味付け、凄くイイ!
オレ好み。
 
あ、ポテサラも地味に美味い。
こういうところまで手を抜かないお店って、信用できるよなぁ~
 
 

 
次はハンバーグ。
メンチカツは食べたことあったけど、このお店でハンバーグははじめて。
 
これは見た瞬間に美味しいのが分かる。
 
むほっ!これ、美味っ。
ジュワ~ッときたぞ。
 
このタレもいいなぁ~
 

 
おかずの最後は、ビフカツ。
最近。牛カツ屋さんとか増えたけど、このビフカツって響きがいいよなぁ~
 
オッホー! ほう…美味い。
これは笑うしかないな。
 
このビーフの肉を食ってる感がたまらない。
肉々しくてイイ!
 
 

 
あぁ~、おかずを食べてたら、ご飯が欲しくなってきた。
早く、ご飯で追っかけたい。
 
最初にきたのはオムライス。
このお店で鉄板のお料理。
 
個人的には、この昔ながらのオムライスが大好きです。
 

 
おっ、これが醤油味のポークライス。
 
ほぉ~、これは美味い。
ポークの脂と玉ねぎの甘さ、それに醤油の組み合わせ。
ポークの弾力と炒めた玉ねぎのシャリとした食感の組み合わせもイイ感じ。
 
これぞヤキメシ!
チャーハンでもなく、ピラフでもなく、ヤキメシ。
オレ、ヤキメシ好きだなぁ~
 

 
最後はドライカレー。
ドライカレーって、もう何年も食べてなかったなぁ。
 
それにしても、食欲そそる色に匂い。
何でカレーって、こんなにも食欲をそそるんだろ~
 
洋食屋さんのドライカレー、ちょぴり懐かしくて、大好きな味。
 

 
弁当のテイクアウトをやって欲しいお店いや~、全部美味しかった!
 
大満足だったのに、お会計してさらにビックリ。
この味で、この量で、この金額って…何か勘定からもれてませんか?って言いたくなる。
 
あぁ~、お弁当とかテイクアウトとかやってくれないかなぁ。
このお料理をお持ち帰りできたら、幸せだろうなぁ~
 

2020/03访问第 1 次

4.3

  • 菜式/风味4.3
  • 服务4.3
  • 气氛4.3
  • 成本效益4.3
  • 酒类/饮料3.7

明治から続く老舗洋食屋さんで懐かしいオムライスなどの西洋料理が味わえる

人形町通りから甘酒横丁を明治座方面と逆に曲がる。
すると、何やら行列が…。
 

 
おっ、もしや!と、思ったら、目的のお店はその手前。
なかなか歴史を感じる趣きのある外観。
 

 
入口に掲げられたメニューをよく見てみると…
『創業明治37年』って!
 
明治37年にはすでに洋食料理のお店があったのか。
それだけの老舗で、1000円以下のランチメニューがあるのが凄い!
 

 
あれ?
よく見ると、洋食じゃなくて西洋料理って言うのか。
そういうこだわり、結構、好きかも。
 

 
行列に目がいって、つい見逃してしまいそうなお店。
このお店の存在に気づいたオレ、すでに福が来ているのかもしれない。
 


店内に入ると、一階にはテーブルが二脚。
オレたちは人数が多かったので、二階席へ。
 

 
二階は、二間をぶち抜きでちゃぶ台を並べてくれていた。
今回は10人だったが、もう少し多くても大丈夫そうだ。
 
二階はほぼ貸切だったので、ランチの営業時間ギリギリまで使わせていただけました。
 

 
さぁ、メニューを決めよう。
 
ここは洋食屋さん。
だとすると、やはりオムライスは抑えたい。
 
一番上に書いてあるということは、たぶんオススメということだろう。
これは、かなり期待できる。
 
で、連れにはカレー…ん? いや? カニヤキメシ…カツ丼も捨てがたい…う〜ん、迷ったら全部だ!
洋食屋さんのカレーというのも気になるし、チャーハンではなくヤキメシというのが気になるし、近くの小春軒のカツ丼が特徴的なだけにこの洋食屋さんのカツ丼もまた気になる。
あ、カレにーにはメンチを追加でのせてもらおう。
 
どれも楽しみだ…。
 

ちゃきちゃきな江戸っ子のおばあちゃんが、何度も階段を上がって料理を運んでくれる。
おばあちゃんとのきっぷのいいやり取りが心地いい。
 


さぁさぁさぁ、期待のオムライス・メンチカツが到着。
 

 
洋食屋さんのメンチカツはソースでいただく。
 
あぁ〜、いいなぁ〜
庶民の味方、メンチカツ。
 
衣が薄くて、サクサク。
そして、中のお肉がジューシー。
 

 
しっかり火を通した薄い卵焼きで巻いたオムライス。
これはオレの好み…。
 
中のケチャップライスがまたイイ。
 
ハッタリのない、シンプルな美味しさ。
これ、好きだなぁ〜
 

 

先に出てきたのがカレー。
インドカレーではなく、こういうカレーって、洋食屋さんが発祥なのかな?
 
このルー、美味しい。
具材も細かめに切られているのもイイ。
 
メンチカツを追加しておいたのも良かった。
たぶん、トンカツよりもメンチカツが正解。
 
そして、福神漬ではなく、紅生姜というのもビックリするほど合う。
 

 
お次は、カニヤキメシ。
 
これかぁ〜。
チャーハンとは何が違うんだ?
 
ん?
塩味だな。
素朴な味付けにどこか懐かしさを感じるのがイイ。
 
思った以上にカニのむき身が入ってる…。
グリンピースが1粒…真ん中にないのはご愛嬌(笑)
 

 
最後にきたのがカツ丼。
 
そば屋のカツ丼でもなく、とんかつ屋のカツ丼でもなく、洋食屋さんのカツ丼。
かといって、近くの小春軒さんのカツ丼のような特徴的なカツ丼でもない。
 
あ、あぁ〜、なるほど。
確かに洋食屋さんのカツ丼だ。
 
これも美味いなぁ〜
 

 

 
美味しいだけじゃなく、量も意外と多かった。
この幸福感、大満足。

それにしても、よくこのお店に気づいたよなぁ〜

行列を横目にそんな自分が誇らしい。
ちょこちょこ来て満腹になるっていいかもしれないな。
 

餐厅信息

细节

店名
Raifuku tei(Raifuku tei)
类型 西式料理

03-3666-3895

预约可/不可

无法预订

地址

東京都中央区日本橋人形町1-17-10

交通方式

東京メトロ日比谷線 人形町駅A1出口より徒歩1分。
東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅A8出口より徒歩5分。

距離人形町 135 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 20:00
  • 星期二

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 20:00
  • 星期三

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 20:00
  • 星期四

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 20:00
  • 星期五

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 20:00
  • 星期六

    • 11:30 - 14:00
  • 星期日

    • 定期休息日
  • 公众假期
    • 定期休息日

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算

¥1,000~¥1,999

~¥999

预算(评价总数)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

无使用二維码支付

座位、设备

座位数

12 Seats

个人包厢

可能的

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

空间、设备

有日式包厢

菜单

酒水

有日本清酒

特点 - 相关信息

此时建议

与朋友/同事

许多人推荐的用途。