关于TabelogFAQ

令和4年の鳥竹さん納めでございます。 : Tori Take

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.7

¥1,000~¥1,999每人
  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.3
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-

3.8

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.2
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
2023/12访问第 8 次

3.8

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.2
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

令和4年の鳥竹さん納めでございます。

原宿界隈での所用を終えたのちの14時ごろ、おじゃましました。
HPを拝見して、年内は30日までの営業とのことで、鳥竹さん納めです。

カレンダーどおりな宮仕えのお方々は、もう年末年始のお休みに突入。
お正月のお買いものと相まって、渋谷は混んでるだろうなぁ。

ランチラッシュが過ぎた、平日のこの時間なら、ほぼすんなり入れますが、
やはりこの日は、10名さま近い、お待ちの列ができておりました。
ですが、ちょうどお昼ごはんを終えた入れ替わりの頃合いだったようで、
数組のお客さま方がたが、お帰りになられて、さほどの待ちは、なし。
しかも、おひとりさまだったんで、順番を飛ばしてご案内くださいました。
1階のカウンターお席は、おひとりさま限定のようです。
先にお待ちのお方々に、すいませんね〜、と言いつつ、店内へ。

奥まったお席について、コートを脱ぎつつのご注文。
まずはの黒ホッピー+皮 塩を1本、です。

お2階と地下にもフロアがあるんで、かなりの大箱なんですが、
お玄関扉の閉まるヒマがないくらいに、入れ替わりのお客さまで、
常に、満席+お待ち状態です。大盛況なのだ。すご〜。
テイクアウトのお電話注文もひっきりなし。

まずは、黒ホッピーを、ぐび。
乾燥した寒空の中を歩いてきた喉に、しみる〜。

皮塩を、がぶりん。かりじゅわで、うまいのなんの。
ふつうの焼き鳥の2本分は裕にある大ぶりな串にココロが踊ります。

中おかわり。なんこつ塩。

あ〜。なんか、ものすご〜くしゃ〜わせなキブンだわ。

若旦那に、暮れのごあいさつして、

今年も、ごちそうさまでした!

  • Tori Take - マイセット

    マイセット

2023/11访问第 7 次

3.8

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.2
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

また、いっちゃいました!!!

朝から、大荒れの空模様。横殴りの雨です。

お外に出たくないなぁと思いつつも、しゃ〜ないなぁ、と。
スケジュールどおり原宿界隈まで・・・。

所用が終わったのは、午後イチ。
おっ。ちっと、小降りになってきましたよん。

よし。鳥竹さんに寄って、帰ろ。

空いてっかなぁ。

むむ? 大陸系のユー4人組がお店のまえにかたまってますよ。

お持ち帰りの窓から、のぞいてみたら、カウンターお席に、空きあり!

よし!ってんで、入ろうとしたら、若旦那が出てこられて、

こんにちは!

まいど、どうもっ。空いてますよっ、って。

いつもなら、ランチタイムのピークは過ぎたものの、
まだ、お待ちがある時間帯ですが、悪天候のでせいで空いてるようです。

まずはの黒ホッピー、ね。

なんこつ塩で、1本。ぐびぐびぐび。

あ〜。うんまいなぁ。

中おかわり。

皮塩で、1本。

あ〜。うんまいなぁ。

鳥竹さんの串は1本が、ふつうの2本分はあります。
いちどに何本かたのんでしまうと、いっしょにきてしまうんで、
おひとりさまなら、1本ずつ、が、おすすめです。
ぜんぜん、おっけ〜、ですから。

渋谷嫌いなわらですが、鳥竹さんのためなら、え〜んやこ〜ら。

ごちそうさまでした!

  • Tori Take - おはじめ

    おはじめ

  • Tori Take - なんこつ塩

    なんこつ塩

2023/09访问第 6 次

3.8

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.2
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

まった、おじゃましちゃったんだもんね。

魑魅魍魎タウンと化した渋谷駅界隈には、あんまし近寄りたくないのであ〜る。
あ〜るが、鳥竹さんにはおじゃましたいのであ〜る。

先週に引き続き、午前中から原宿近辺での所用あり〜。ラッキ〜。

鳥竹さんが呼んでるぜっ。
1週間のごぶさたでございましたっ。

言わずと知れた、超人気大繁盛老舗焼き鳥やさん。

ランチタイムもディナータイムもピーク時は、
連日満員御礼+お待ちの大行列になってしまうんです。
で〜もぉ、12時のオープンから23時まで中休みなしなんで、
午後1時半くらいから4時半くらいまでなら、
お待ちなしで、お席をゲットできる確率タカシくん。
わらは、いっつも、そのファジータイムをねらっていくのであ〜る。

渋谷駅から、マークシティを横目にてくてく。
3階建の家屋が見え始めると、焼き鳥焼き焼きのい〜い香りが・・・。
きたよきたよきたよ〜。お席空いてるといいにゃぁ。

お持ち帰り用の窓からのぞくと、あっ、あるある〜。やった〜。
いっちばん手前のカウンターお席に陣取りました。

おしぼりと同時に、黒ホッピー+なんこつ塩で1本。

よし!

焼き鳥のマイベスト3は、なんこつ+皮+首。
鳥竹さんの串は、どれもみ〜んな1串が2串分のメガサイズ。
なんこつも例外ではありません〜。

なんこつにちびっと身がついてて、うまいのなんの。
こりこりな食感とお肉の旨みが相まって、食べ飽きないのだ。
七味唐辛子た〜っぷしで、ね。

中、おかわり+皮塩で1本。

皮もまた旨し。かりっかりで、ぶにゅぶにゅ。

ホッピーぐびぐび。

シアワセって、こゆんだろな。しみじみ。

ごちそうさまでした。

  • Tori Take - 黒ホッピーセット+お通し

    黒ホッピーセット+お通し

  • Tori Take - なんこつ塩

    なんこつ塩

  • Tori Take - 皮塩

    皮塩

2023/09访问第 5 次

3.8

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

渋谷近くに来たら、立ち寄らずにはいられない〜。

鳥竹さんは、大好きなんですが、渋谷は、好きくない。

ついに東急本店もなくなってしもうたね。
跡地には、36階建ての複合商業施設ビルが建つんだそうだ。
どうせ、コドモ相手の知性も品もないきんきらきん御殿なんだろな。
オトナの渋谷の最後の砦がくずされて、ガキ化街道まっしぐら。
あ〜。嘆かわしや〜。

この日は、原宿界隈で、午前中から所用あり〜の、
解放されたのが、午後1時ちょいまえ。

さぁて、どうすっかなぁ。
どっかで、ひるめし〜る、かなぁ。



そだ。鳥竹さん、いこ。おひさしぶ〜り〜、だし。

緑色の電車でひと駅。てくてくてく。

空いてっかなぁ・・・。
お持ち帰り用の窓から、ちっと中をのぞいてたら、
焼き場のお方が、窓をあけて、「お席、空いてますよ」って。

ラッキ〜。

1階カウンターお席のいっちばん奥に陣取りました。

おしぼりの到着時に、速攻で、黒ホッピー、ね。
そして、ホッピーの到着時に、速攻で、なんこつ、塩で1本。
これ、わらの鳥竹さんマストでございます。
うしうしうし。とり、だけど。

午後1時半ごろは、ランチタイムのしっぽどきなんで、
ほとんどのお客さまは、焼き鳥丼+ノンアル。
すまないねぇ。ぐびぐび。

中おかわり+かわ塩で、1本。

っと、聞き慣れた調子のいいお声が・・・。
おじゃましたときは、お顔が見えなかった若旦那のお声です。
よ〜く通って、耳に心に心地よいんです。

若旦那が、かわ塩を持ってきてくれました。

こんにちは!

あっ、どうも。まいど、ありがとうございます!

これだけで、うまい焼き鳥がエクストラうまくなるんだわさ。

マークシティ沿いのこのあたりも再開発の噂が・・・。
ぜ〜ったいに、やめてもらいたい。

再開発って、民衆のためじゃないの?
戦国時代の国盗り合戦みたいな魑魅魍魎たちの思惑で、
日の本の国のそこかしこが、どろ沼化してる。
知性も品格も文化もない経済最優先の上っ面だけの先進国だから。
ほんと、やんなるわ。

鳥竹さん。いつまでも、ご健在でお願いします!

ごちそうさまでした。


  • Tori Take - おはじめ

    おはじめ

  • Tori Take - お通し

    お通し

  • Tori Take - なんこつ塩

    なんこつ塩

  • Tori Take - かわ塩

    かわ塩

2023/02访问第 4 次

3.8

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

鬼は〜、外〜。福は〜、鳥竹さん〜。

中目で所用があったんで、ちょいと足を延ばして渋谷へ。
お目当ては、鳥竹さん詣なのであ〜る。

ふんふんふ〜ん。

東横線の渋谷駅で下車。迷路のような地下通路をてくてく。
マークシティを通り抜けて、やっとご到着。
地下通路は寒い日や悪天候のときはいいのけど、
再開発前よりも、ず〜っとレスポンスが悪くなったよなぁ。

午後2時半をまわった頃合い。
ランチタイムのラッシュが終わったファジーな時間です。
1階のカウンターお席は、半分ほどの入り。

あ。今日は、若旦那(たぶん)が、いるよ!

ダウンを脱ぎつつ、黒ホッピー+なんこつ塩、を、お願い。
このタイミングのファーストオーダーがダイジ。

カウンターお席から、ちょこっとだけ見える厨房内では、
職人さんたちが、山盛り食材の串うちに余念なし。
いんやぁ。まいんち、どんだけ〜の串を打つんだろう・・・。
なんたって、串50本のお持ち帰りコールにも対応しちゃうんだから。
ほんと、すごいなぁ。

中おかわりしつつ、皮塩、も。

この日は、節分だったせいか、お通しがお豆さん、でした。

お会計のとき、若旦那(たぶん)にお尋ねしたら、やっぱし、そうでした。
「60年前から、そうらしいです」って。

「若旦那、ですよね?」
「いやぁ。そんなたいそうなモンじゃないですけど、いちお」
「あ。やっぱり。なんとなく、そうじゃないかと」
「でも、ジブンよりもず〜っと長いヒトたちばかりなんで・・・」

かなり前から、お手伝いはしていたものの、
本格的にお店に関わるようになったのは、数年前から、とのこと。
今現在は、お母上が3代目で、4代目さんなんですって。

昨年、閉店された二丁目店さんで、初めてお見かけしたとき、
若旦那かなと思ったのは、背負ってる空気にそんな気配を感じたから。
やっぱり、そうだったんだね〜。(たぶん)が、不要になったよ。

ちっとだけどお話できて、ますます、鳥竹さんが好きになっちゃいました!
また、いっぱい、おじゃましちゃうんだもんね〜。

ごちそうさまでした!

  • Tori Take - 黒ホッピー+お通し

    黒ホッピー+お通し

  • Tori Take - なんこつ塩

    なんこつ塩

  • Tori Take - UP

    UP

2023/01访问第 3 次

3.8

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

鳥竹さんへ、お年始参り〜。

新年明けた、と思ったら、令和5年も、もう半ば・・・。
ほんと。はっやいなぁ・・・。

今年お初のおそとめしは、鳥竹さんでありまする。

1月にしては、穏やかで温もりのあるお昼下り。
平日だっちゅうのに、渋谷駅界隈は、ヒトヒトヒトだらけ〜。
ハチ公前広場には、いったい何やってんだか、羊たちの群れのよう。

こんにちは〜。

1階カウンターお席は、7割ほどの入り。
ちょうどランチピークがひと段落といった頃合いかな。
中ほどにご案内いただきました。

ダウンを脱ぎつつ、「黒ホッピー、おねがい」
着席して、黒ホッピーのご到着とともに「皮、塩で、1本、ね」
まずはの速攻。これが、ダイジ、なのであ〜る。

この時間は、昼めしで焼き鳥丼をかっこむお方と、
焼き鳥片手にお昼間呑みのお方が半々くらい。
昼めし組さんたちは、決まって呑み組さんを羨ましげにチラ見。
だろ〜なぁ。うひひ。

呑み組さんのわら。ぐびぐびしてると、皮塩がやってきました。
いつもどおり期待を裏切らないボリューム+焼き加減。
表面かりっかり、中じゅんわぁ。ぷりっぷり。
あ〜。うまいうまいうんまぁ〜いぃ。

昼めし組さんたちは、ショートステイなので回転が早い。
平日15時前後のファジーな時間帯なのにお客さまはひっきりなし。
カウンターお席は、常にほぼ満席状態です。

っと、お持ち帰りで「焼き鳥(ねぎま)50本」の、ご注文コール。
うっひゃぁ。すぎょいったらあ〜りませんね。

中、おかわりし〜の、なんこつ、塩で、1本。

鳥竹さんの串はふつうの2倍はあるんで、1本ずつのご注文がベターかと。

おすすめ串6本セットというのがメニューのいちばん上にあるのけど、
初めての(たぶん)お方が、じゃぁってんで、それをお願いするとですね、
串6本が2〜3皿に、しかも、山盛り状態でやってきしまい、
ふつうの6本セットひと皿とは異次元な光景に、
目がテンになっておられるのを何度かお見かけしまして・・・。
セットじゃなくても、注文した分は、いっしょにやってきますから。

お店自体は古く、ちょっと暗い感じで、清潔感もないけど、
それでも、いつおじゃましても大繁盛なのは、ココロがあるから。
鶏さんのいろんな部位を1本1本ていねいに串打ちし、ちゃんと炭火で焼く。
大ぶりなその焼き鳥を、適正価格で提供する。
奇を衒うことなく、日々、黙々と続ける。

料理よりインテリアなんかにお金かけてる店は見習うべきね。

今年も、鳥竹さん詣は、続くのであ〜る。

ごちそうさまでした!

  • Tori Take - 黒ホッピー

    黒ホッピー

  • Tori Take - 皮塩

    皮塩

  • Tori Take - なんこつ塩

    なんこつ塩

2022/11访问第 2 次

3.8

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

渋谷に来たら絶対に寄るんだ!

Bunkamuraでやってるトモの個展を訪ねたあとのおじゃまです。

この日は、いきなり真冬の寒さ。しかも、本降りの雨〜。
お空模様には恵まれなかったのけど、
おかげさんで、祝日のわりには、人出の少ない渋谷でした。

午後1時半をまわった頃合い。
平日のようなランチピークはないようですが、
それでも、お待ちの列がちらほらりん。

鳥竹さんも混んでっかなぁ・・・。

が、が、がび〜ん。やっぱし、お待ち、ありました。
ですが、せっかくなんで、並ぶことに・・・。

さ、さ、さぶ〜い!!!

待つこと20分ぐらいだったかな。

1階のカウンターではなく、2名掛けの小テーブルにご案内いただきました。
トイレの脇でなんとも中途半端な位置なんですが、
座ってみると、思いのほか、けっこう落ち着くんですわ。

それにしても、ものすごい繁盛ぶり!
祝日ということもあってか、わらの後にも、ひっきりなし。
若だんなったら、てんてこ舞いしちゃってます。

まずはまずはの黒ホッピーをば。

皮、塩、1本、ね。

あ〜、やっぱり、うんまいなぁ。

中、おかわり。

なんこつ、塩、1本、ね。

あ〜。うまいうまいうんまぁ〜い。

中、おかわり。

っと、カウンターお席のお方が唐揚げをご注文。

便乗しちゃいました。

骨付きの手羽元かなぁ。衣がかりっかりで、うまい!

ちゃんとしたモノを適正価格で提供する。
媚びないけど、気持ちのよい接客。
飲食店の鏡のようなお店だと常々、思うのであります。

ごちそうさまでした!

  • Tori Take - 黒ホッピー+お通し

    黒ホッピー+お通し

  • Tori Take - 皮塩

    皮塩

  • Tori Take - なんこつ塩

    なんこつ塩

  • Tori Take - 唐揚げくん

    唐揚げくん

  • Tori Take - トモの個展

    トモの個展

  • Tori Take - 直筆で

    直筆で

2022/08访问第 1 次

3.7

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.3
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

総本山へ、おじゃましました。

大大だぁ〜い好きだった二丁目店さんが閉店されたのは、ちょうど、ひと月まえ。
最終日にもおじゃましちゃって、帰り際、若旦那(たぶん)から、
「たくさんいらしていただいて、ありがとうございました。
 よろしければ、本店にもお立ち寄りください」っと、お言葉をいただき・・・。

そろそろ鳥竹さんに行きたい病がぶり返してきちゃって、
ついに総本山へのおじゃまと相成りました。

平日の暮れ七つをちょいとまわった頃合い。

お玄関を入ると、あ〜らら、目のまえに、若旦那(たぶん)が・・・。
「あっ。まいどっ。ありがとうございます!」

1階は、カウンターお席が8つくらいだったかな。
ひとつだけ空いてました! ラッキ〜。
ですが、地下も2階もあるようで、かなりの大箱みたい。

鳥竹さん初めお決まりの黒ホッピーをば。

んで、皮、塩で・・・。

それにしても、まだ明るいっちゅうのに、
ひっきりなしのご来店+お持ち帰りのお客さま。
すんごいなぁ。

中、おかわり+なんこつ、塩で・・・。

っと、砂肝、30本お持ち帰りのお客さま!!!
しかも、予約なし!!!
30分ほど、お時間いただきます、とのことではありましたが、
いきなりの30本がOKって、どんだけ仕込んでるんだろ。
いんやぁ。びっくりだわぁ。

1階フロアは、ちょっと手狭でカウンターもゆとりなし。
地下と2階にもカウンターお席はあるみたいなんで、
お次は、そちらも覗いたみたいにゃん。

ごちそうさまでした。

  • Tori Take - 黒ホッピーセット+お通し

    黒ホッピーセット+お通し

  • Tori Take - 皮塩

    皮塩

  • Tori Take - なんこつ塩

    なんこつ塩

餐厅信息

细节

店名
Tori Take
类型 烤鸡肉串、鳗鱼、日式小酒馆
预约・查询

03-3461-1627

预约可/不可

可预订

◆ご予約について◆
=======
5名様より19時迄のご入店(2時間制)
ご予約は【お電話】にて承ります
=======
詳しくは店舗へお電話にてお問合せ下さいませ

インターネットによるご予約は承っておりません
ご予約ご希望のお客様は大変お手数ではございますが、店舗へお電話を頂きますようお願い致します

地址

東京都渋谷区道玄坂1-6-1 1F

交通方式

京王井の頭線【渋谷駅】西口 徒歩1分
JR山手線・埼京線【渋谷駅】徒歩3分
東京メトロ半蔵門線、東急田園都市線【渋谷駅】徒歩4分
東京メトロ銀座線【渋谷駅】徒歩4分
東京メトロ副都心線、東急東横線【渋谷駅】徒歩7分

距離涩谷 228 米

营业时间
  • 星期一

    • 12:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • 星期二

    • 12:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • 星期三

    • 12:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • 星期四

    • 12:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • 星期五

    • 12:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • 星期六

    • 12:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • 星期日

    • 12:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • 公众假期
    • 12:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • 公众假期前
    • 12:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • 公众假期后
    • 12:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • ■ 定休日
    なし(夏季休業 8月お盆時期1週間・年末年始休業 12/31~1/4まで ※1/5は準備ができ次第開店致します)
预算

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

预算(评价总数)
¥3,000~¥3,999¥2,000~¥2,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

可使用电子货币

(Suica等交通系电子货币、iD)

无使用二維码支付

收据 可以开具符合条件的发票收据。
注册号码T8011001016150

※有关最新注册状态,请查看国税厅发票系统合格发票开具人公告网站网站或联系商店。

服务费收费

なし

座位、设备

座位数

128 Seats

( 1F(カウンター/テーブル)、2F(テーブル)、B1(座敷))

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

4/1より全席禁煙

停车场

不可能

近くの有料駐車場:渋谷マークシティ駐車場210台収容、ほか

空间、设备

有吧台座位,有日式包厢

菜单

酒水

有日本清酒,有烧酒

料理

提供英文菜单

特点 - 相关信息

此时建议

与朋友/同事

许多人推荐的用途。

服务

提供外带服务

服装规定

なし

网站

https://toritake.jp/

备注

◆テイクアウト◆
お電話または店頭にて承っております
是非ご利用下さいませ
https://toritake.jp/foods/#Takeout-delivery

<マスクの着用について>
マスク着用は個人判断が基本となったことを受け、政府の指示に則った対応とさせて頂いておりますこと何卒ご理解をお願い申し上げます
==============
・お席のご移動はご遠慮下さいませ
・熱や風邪症状のあるお客様のご入店はご遠慮下さいませ
==============

鳥竹総本店

餐厅公关

【昭和38年創業】井の頭線マークシティ脇、焼き鳥うなぎ専門店の”老舗大衆居酒屋”

お客様にとって「心許せる場所」として、いつでも『本当に美味しい焼き鳥』を召し上がっていただきたい。 店内でさばいた新鮮な鶏肉を1本1本丁寧に串打ちし、一品料理などもすべて店内手作りです。 創業から継ぎ足し続けているタレと大串焼き鳥、昭和の"大衆居酒屋"です。