FAQ

今年も定番 : Nadai Fujisoba

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

-

每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-

3.3

~JPY 999每人
  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.3
  • 气氛3.3
  • 成本效益3.3
  • 酒类/饮料-
2024/01访问第 25 次

3.3

  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.3
  • 气氛3.3
  • 成本效益3.3
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

今年も定番

あまりにも日常使いし過ぎて、レビューもしてないお店ですが、お正月だしねー(笑)

とりあえず朝の定番富士そば。
朝晩の寒い今の時期、冷えた身体を温めてくれるのはこちらのお蕎麦。

今年最初はカレー南蛮にコロッケのトッピング。
これに大量の七味、どれだけかけても辛く感じない魔法の七味(笑)
寒い時期朝のカレー南蛮は生き返る。

翌日は春菊のかき揚げ蕎麦。
こちらのかき揚げは冷めると、飴細工なようにガチガチ、なのでかけそばに入れてこそ意味がある(笑)
春菊独特の香りがスープに溶け出して、良いアクセント。
特別感ではなく、いつ行っても空いてるながこちらの1番の売り!

今年も数えられないぐらい伺うと思います(笑)
ご馳走様でした。

2023/07访问第 24 次

3.3

  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.3
  • 气氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

ザル2枚分!

今更ですが、朝ごはんの定番富士そば。
他にも好みのお店がありますが、出社の際一番便利な位置にあるんだよねー(笑)
この日はお昼ご飯で利用。
ざる蕎麦二玉にかき揚げの乗ったセットがあったので、あれこれ考えずこちらをチョイス、時間がなかったんでね。

こちらの蕎麦は運良く茹でたてに当たると、悪く無いのですが、調理する人によって?だいぶ変わります。
作り方はマニュアルなんだろうに不思議ですね。

この日は茹でたてに当たりましたが、ザルを2枚食べるには蕎麦つゆが微妙?、後半段々味が薄くなって感じました。
そして残念なのが揚げ置きの天ぷら。
結構カチカチで歯が立たないかき揚げもあるんだよねー
この日はまだ良かったけどね。

それでもここにお店があるお陰で助かっております。
とりあえず速攻で食べて仕事です!
ご馳走様でした。

2023/01访问第 23 次

3.3

  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.3
  • 气氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

空いててよかった。

12時出発の仕事ほど飯に困る時間はない。
1時間前には準備で会社に到着していたいが、それでは食事を取るにも営業してるお店に限りがある…

この日もそんな呪縛から、いつものこちらへ…
夜迄缶詰の可能性があったのでランチはしっかり食べておかないと。

この日はカツ丼セット。
そばにも生卵を落としておきましょう。
決して美味しい!と喜ぶ物ではありませんが、何しろ開いてることが重要。

たっぷり七味をかけて頂きます。
味わうと言うより、かっくらうのみ(笑)
とりあえず空いててよかったクオリティですが、しっかりお腹に溜まりました。
滞在10分、サー仕事!
ご馳走様でした。

2022/12访问第 22 次

3.3

  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.3
  • 气氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

朝ごはん

この日は秋田に一泊で出張。
時間が早かったので、出勤前に朝ごはん。
こんな時は何も考えずにこちらのお店!

丼セットにトッピングの、生卵!
これだけ食べたらお腹も膨れます(笑)

この日は茹で上がってすぐの蕎麦だったのでお蕎麦も美味しかった。
見た目インパクトの有る丼も、半熟卵に包まれていい感じ。
同じメニューでも作る人によって美味しく見えますね(笑)
とりあえず朝の充電完了!
ご馳走様でした。

2022/10访问第 21 次

3.3

  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.3
  • 气氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

冬になると…

朝晩大分冷え込んできました。
寒くなると朝の定番なのが、朝ごはんのカレーうどん!
夏の間は冷たい物優先ですが、ここに来てカレーうどんの時期を感じるように…

いつもの定番の立ち食いそば。
今朝はこちらのカレーうどんをチョイス!
何となく追加トッピングでコロッケ。

普通の蕎麦の上からカレールーを掛ける関東スタイルのカレーうどん。
お子様でも食べられるマイルドカレーなので、速攻で七味をばら撒いで少しだけインパクト。

今日はこの中にコロッケも投入。
これは関西では見ないコロッケ蕎麦。
私もカレーとコロッケは初めての組み合わせですが、ジャガイモとカレーが合わないはず無いですからね(笑)

私の中では冬の到来を感じるカレーうどん。
ヒタヒタに沁みたコロッケ。
季節の移り変わりを感じる朝ごはんでした。
ご馳走様でした。

2022/04访问第 20 次

3.3

  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.3
  • 气氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

辛いのか?

この日は早朝から週末出勤。
朝晩はまだ冷え込むので、渋谷に着く頃には体も冷えて、お腹も空いて…(笑)
という事で、いつもの立ち食い蕎麦屋さんへ

さて何を食べよう?
ふと目に止まったのはこちらの商品、チキンカツ赤!
赤?辛いのか?よしこれに決まり!

暫くしてセットの登場、ご対麺!
おー赤い、これはそそる(笑)
とりあえず麺は置いといて先にこいつの辛さを!
1番タップリ降りかかっている所を一気に一口で!
が、ん??…辛くない?
ん?
これは唐辛子じゃ無いの?
あら、パプリカパウダー??
いずれにしても辛さはなく見掛け倒し(笑)
悔しいからタップリ七味を振りかけて少しだけ辛味を補強(笑)
このトッピングで何が変わるのかわからないけど、まーお腹は膨れました(笑)
どうせなら涙がで来る位辛いのを食べてみたかった(笑)
どうもご馳走様でした。

2022/02访问第 19 次

3.3

  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.3
  • 气氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

チョット狙いが…

この日はお昼からのお仕事。
食事を済ませて行く予定が電車が遅れたので、ランチの時間が…
しかし腹減りで仕事はできないと、サク飯を決め込み入ったのはこちらのお店。

とりあえず提供までの時間が早いので、こう言う時はありがたい。
カツ丼と蕎麦のセット、カレーと蕎麦のセットと悩みましたが、券売機をよく見るとカツ丼カレーなる物が??
何とこれ一つで両方食べれるのか!と何も考えずにチョイス(笑)

あっという間に提供のこの商品。何とカツ丼の上にカレーが掛けられています。
まー名前の通り何ですが、正直、味が中途半端…
これなら半分ずつ掛けてくれた方が有難い。

とりあえず蕎麦もドンブリも七味をたっぷり掛けて胃袋に放り込みます。
まーお腹は膨れるけど、何食べてるのかイマイチ分からなかった…(笑)

欲張るとこーなりますね(笑)
どうもご馳走様でした。

2021/12访问第 18 次

3.3

  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.3
  • 气氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

最近の朝定番

この日は一泊で京都出張。
朝が早かったので、出社前に朝ごはん。
お昼が食べられないかもしれないので、今日はしっかりと!
朝定食に大盛り券を追加。

リーズナブルなセットですが、蕎麦とご飯どちらの半分なのはチョット物足りない。
蕎麦が普通盛りなら十分ですからね。
暫くして、朝定食とご対麺!

が、あれ?蕎麦が半分、そしてご飯は大盛り。
おいおい、そういう選択もあるなら確認してよ。
麺大盛りが欲しいと伝えると作り直してくれましたが、
これでも良いですか?って向こうから言われたのは心外、せめてそこは選ばせて下さい。

とりあえず普通盛りそばと半ライスで朝から温まって満腹。
まー朝早いと頭は回らなくなるもんです(笑)
これで満腹、頑張ってお仕事しまーす。
ご馳走様でした。

2021/11访问第 17 次

3.3

  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.3
  • 气氛3.3
  • 成本效益3.3
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

しっかり蕎麦定食!

この日は始発電車で会社入り、出張で松山に向かいます。
しかし3時起きだと会社の手前辺りでちょうどお腹が空きます(笑)
ランチまで後6時間、エンストする前にエネルギー補給!
と、やって来たのはこちらのお店。
毎度、朝早い時にお世話になってます。

今回は少ししっかり頂きたかったので、朝ごはん定食をチョイス!
ご飯に卵、ミニ蕎麦の付いたセット。
朝晩冷え込み始めたこの時期、暖かい蕎麦は有難い。
天かす、ネギを半分蕎麦に投与してまずはお蕎麦を頂きます。
身体が温まったらお次は生卵と残った薬味を投入。
蕎麦のスープを掛けて、甘くなった分を唐辛子で調整。
これでお腹満腹!
お昼からの仕事の前にエネルギー補給完了!
とりあえず朝からやっててよかった、ご馳走様でした。

2021/09访问第 16 次

3.3

  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.3
  • 气氛3.3
  • 成本效益3.3
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

当たり外れも楽しんで。

この日は久しぶりの出張に向かう朝。
車で三重まで向かうので、少し早めに出社です。
久し振りに早く起きたので渋谷に着くとお腹が空いた(笑)
そこでサクッと食べられるこちらのおみせに寄り道。
朝蕎麦に紅生姜天をトッピング。

見た目の鮮やかな紅生姜天が乗るとイキナリ鮮やかになりますね。
しかしこちらの蕎麦作る人によってなのか?
麺の茹でおき時間なのか?味にムラがある。
この日の蕎麦ば実にいい感じ!
毎回こうならもう少し顔出すんだけどね(笑)

まー時間に関係なく開いててくれるのがこちらの有難いところ。
たまに当たりが有るのも楽しみに一つかな?(笑)
どうもご馳走様でした。

2021/04访问第 15 次

3.3

  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.3
  • 气氛3.3
  • 成本效益3.3
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

500円ランチでお仕事へ

この日は週末出勤!
コロナで仕事が激減してる今、週末だからなんて言ってられません。
集合が11時、しかもお昼に辿り着く余裕が無さそう…
そこで久しぶりにこちらにお邪魔しました。

やってきたのは定番の立ち食いそば店。
まー席はあるので座って頂きますが、中途半端な時間の食事には毎度助けられております。

この日は500円のお得セットがあるという事で、ざる蕎麦とミニイカ天丼のセット500円をチョイス!

ものの数分で完成、時間のない時にこの早さは助かります。
まー見た目豪華とは言いません、必要最低限(笑)
蕎麦、ネギ、丼。
とりあえず七味を振りかけ頂きます。

毎度バラツキのある蕎麦ですが、この日は悪くない出来上がり。

丼に至っては見事にミニサイズですが、ランチだからね少しご飯が有ると助かります。
しっかりタレの掛かったご飯を一気にかきこみます。

思ったよりボリュームがあったのか?
ちゃんとにお腹は膨れました。
時間がない時、助けられるお店です。
ご馳走様でした。

2020/12访问第 14 次

3.3

  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.3
  • 气氛3.3
  • 成本效益3.3
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

あったかー!

寒くなりました…ここ数日でイキナリ真冬になった様な…
そんな中早朝出社、冷え込む電車に身体もガチガチに…
そこで暖かい物を食べたくてこちらへ!

こんな時はカレー南蛮!
タップリ七味をかけていただきましょう!
運悪く茹で置きの麺の時間の経った物だった様でいつもより麺が柔い感じだけど、そんな事よりタップリ掛かったカレーが嬉しい。

カレーと七味の辛さで一気に身体が温まります。
帽子と襟巻きを外しやっと生き返った気分(笑)

これから先こんな時間が増えてくるのかなー?
朝のカレー南蛮は心に沁みますね。
ご馳走様でした。

2020/10访问第 13 次

3.3

  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.2
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.3
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

コロナ対策もバッチリです!

この日は早朝勤務、4時起床で1日がスタート!
渋谷に着いたのが7時前、このくらいになるとお腹が空いてきます。
長年の経験で、今日の仕事は食事をしておいた方が良いと思い、久し振りにこちらのお店へ。

コロナ以降で初めて来たようで、店内はコロナ対策で仕切だらけ。
消毒液も出口に置いてあるので安心。
とりあえず朝の時間は、お得な朝そばを頂きましょう。
朝たぬき、朝きつねとありましたが、たぬきをチョイス!
チケットを渡して2分ほどで、完成、朝たぬきとご対麺!

天かす、温泉卵、わかめ、ネギと朝から十分なトッピング。
ここに七味で赤いお化粧をしてあげましょう。

特別感ではありません、朝の貴重な時間に、早い、安いが十分機能しています。
どこのお店も開いていなくても、ここなら大丈夫の安心感。
開いてて良かったはコンビニだけではありませんね(笑)

寒くなると朝そばが美味しくなります、これからのありがたい選択肢。
どうも御馳走様でした。

2020/06访问第 12 次

3.3

  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.2
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.3
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

久し振りの5分ランチ!(笑)

三ヶ月振りの週末出勤、いつもならモチベーションが下がるところですが、ずっと自宅待機だったので仕事が出来ることが嬉しい(笑)
昼前に現場に向かうのでその前に少しお腹に…
時間もなく10分ほどの時間で済ませられる場所といえばやはりここでしょう!(笑)

困ったときの富士そば(笑)
本日はざるそば大盛りに紅生姜天を追加。
天ぷらは暖かい麺つゆを上から掛けますか?と聞かれ、別盛りで登場。

平常時は何時でも食べられると思っていたのですが、三ヶ月振りに頂くと、中々美味しい(笑)
タイミング良く茹でたてだったので余計に良かった(笑)
暖かい汁を掛けた紅生姜天は正直少し揚げすぎで硬くなっていましたが、まーこんなものでしょう!
それよりこの世話しない食事が、元の生活に戻ったようで嬉しかった(笑)

さて五分で完食、仕事にいきましょう!
ご馳走様でした!

2019/10访问第 11 次

3.2

  • 菜式/风味3.2
  • 服务3.2
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.3
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

またもや紅生姜

この日は午後から仙台出張。
出発前に軽く腹越しらい。

どの道SAでお蕎麦食べるなら、ここで食べておいた方が安上がり(笑)
朝晩の気温が下がって来たので、温かいお蕎麦も食べやすくなりました。
自販機から選んだのは結局、紅生姜天蕎麦(笑)
過去の履歴見たら三連チャンで紅生姜食べてますね。
もう少し寒くなったらカレー南蛮になるんだろうなー(笑)

チケットを渡して席に着くとすぐに完成(笑)
このスピード感は素晴らしいですね。
なんとなく、紅生姜が以前よりコンパクトになり厚みが増したようにかんじますが、盛り付けの問題かな?(笑)

タップリ蕎麦つゆを吸わせて頂きます。
中まで真っ赤な紅生姜はインパクト十分。
脂の浮いた蕎麦つゆは美味しく感じるんだよねー(笑)

とりあえずサクッと食べてあっという間に退散。
今回もあって良かった富士そばさんって感じですね。
どうもご馳走様でした。

2019/08访问第 10 次

3.2

  • 菜式/风味3.2
  • 服务3.2
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.3
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

待ち時間ほぼ無しが有り難い。

早朝出勤が続いていましたが、この日はなんとオーバーナイトのお仕事…
台風のような大雨の中、びしょ濡れになって通勤し、わずかな時間でお昼ご飯のかっこみます。

そんな時に便利なのがこちらのお店。
雨で濡れたまま電車に乗っていたので、身体が冷えてしまいました。

そこで本日は温かいお蕎麦に、紅生姜のかき揚げを!
見事なくらいドギツイ紅生姜のかき揚げ(笑)

おつゆにヒタヒタに付けて、柔らかくなったところをいただきます。

お蕎麦は少し柔らかく感じたのが残念でしたが、待ち時間がほぼ無いのは有り難い。
早朝や、時間のない時には本当に助かるお店です。

さー五分で食べてお仕事です!
ご馳走様でした!

2019/04访问第 9 次

3.2

  • 菜式/风味3.2
  • 服务3.2
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.3
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

気になるトッピング

ここ数日早朝の仕事が続いています。
この日も日帰りでの大阪出張の為に早朝から出社。
こんな時は朝からこちらのお店で助けていただきましょう。

恒例のこちらのお蕎麦やさん。
朝蕎麦320円はお稲荷、温玉、ワカメが乗って320円とおトク!
今回は気になっていた紅生姜入りの磯辺焼き150円をトッピング!
朝から豪華なお蕎麦(笑)

320円の蕎麦に対して150円のトッピングは少し高く感じますが、紅生姜好きとしては気になります(笑)

お揚げの上にドンと乗っているのが紅生姜入りの磯辺揚げ、見た目は中々のインパクト。
まぁ見た目通りの味なんですが、悪くない食感になりますね。

紅生姜が置いてあるお店なら、自分で似たような加工は出来ますね(笑)
気になる方は自宅でも簡単に出来ると思うので試してみても良いかと?(笑)

マンネリになる朝蕎麦ですが、たまにはこんな遊びが有ると助かりますね。

ご馳走様でした。

2019/03访问第 8 次

3.2

  • 菜式/风味3.2
  • 服务3.2
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.3
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

寒い朝にはカレーです。

週末出勤のこの日、お昼を食べる時間がなさそうだったので、しっかり朝食は食べておきましょう!

あまり時間がなかったので、通勤途中にあるこちらのお店に決定。

花冷えで冷え込んだこの日、寒い日はカレーうどんが食べたくなる私、悩まずカレーうどんを頼みましたが、これから茹でるので時間がかかりますとのこと。
仕方ながなく、カレー南蛮にシフトチェンジ。
そのお陰で?、1分とかからず登場です(笑)

蕎麦の上に温泉卵と白髪ねぎ、そしてトッピング的なカレー。
こちらのカレー南蛮はカレーたっぷりと言うより、まさにトッピング的な感じですね。
カレー好きの私としてはこのカレーの量はチョット寂しいですねー。

どちらかといえば、麺が見えなくなるくらいルーに乗っていて欲しいですね。

まー言ってても仕方がないので、頂きます。
カレーは辛さとは程遠いので、七味をたっぷり振りかけます。
写真は控えめですが、食べる時は更に追加(笑)

茹で置きの麺は少し柔らかめ、辛めの白髪ねぎの味が尖った形で目立ちました。
とは言え冷えた身体を温め、お腹は膨れますからね!

お店に入り10分と経たずにお店を出ます。
ここはスピードメインの立ち食いそば店、24時間開いててくれることが一番のメリットですね。

食べてる途中で気がつきましたが、ちくわ天の中に紅生姜がたっぷり詰まった天ぷらの乗ったお蕎麦があるようです、これは気になるなー次回はこれにしてみよう!

文句を言いつつも、また来ることでしょう(笑)
ご馳走様でした。

2019/03访问第 7 次

3.2

  • 菜式/风味3.2
  • 服务3.2
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.3
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

時間のないときは!

週末出勤のこの日、微妙な時間からの仕事だったので、早めのランチを取ることに。
選択肢はありますが、時間があまりなかったので久し振りにこちらのお店にやってきました。

店頭の天丼メニューにも惹かれましたが、入店から出店まで10分ほどしか時間が取れなかったので、早く出てきそうなカレーとざるそばのセット。

オーダーしてから大抵はすぐに出てくるのですが、今回は五分以上待ったかなー?
恐らく蕎麦を茹でていたのでしょうが、だったらうどんでもよかったんだけどなー

取り敢えず残り4分ほどで食べきって出ないといけないので、大忙し(笑)

思った以上にボリュームのあるセット、蕎麦が半分くらいかと思いましたが、一人前なんですね。

久しぶりに食べた蕎麦ですが、茹でたてとあって悪くない。
ただ、カレーのルーがご飯に対して少ないかなー?

もとより辛さはないのがわかっているので、七味を振りかけて頂きました。

味わうというよりは、放り込むという感じの食事でしたが、取り敢えずお腹は膨れました(笑)
とは言え何かとお世話になっているお店、助かっております。

ご馳走様でした。

2018/11访问第 6 次

3.2

  • 菜式/风味3.2
  • 服务3.2
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.3
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

朝から開いてて良かった

週末出勤の朝、前日に地元の居酒屋の芋煮会にお呼ばれして、寝たのは1時過ぎ…、そして3時半には起床して会社に向かいます。

睡眠時間が短い分、気持ち的には朝ごはんと言うより、締めの蕎麦って感じで、やって来たのは会社近くのこちらのお店(笑)

まー何年も通い慣れたお店です。
お昼までがまだまだだいぶ時間があるので、ここはしっかり朝ごはん。

かけそばとミニカレーのセットです。
チケットを買って財布を鞄にしまい終わる頃には出来上がり、早いなー(笑)

もう朝は冷え込むので、暖かいお蕎麦が嬉しいでね。
そして七味をたっぷりかけたカレーも、食べ続けて来た馴染みの味(笑)

麺が多少茹で過ぎ感ありましたが、前の晩のお酒が残っている気もしていたのでこれでよかったのかも?(笑)

これでやっと仕事モード!
お腹も膨れたので、今日もがんばりましょう。

24時間、開いてて良かった!ご馳走さまでした。

2018/02访问第 5 次

3.2

  • 菜式/风味3.2
  • 服务3.1
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.3
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

あれば助かる早朝営業店

今日は三時半に起きて始発電車でお仕事。
やっと明るくなって来た渋谷に着いたのは6時。
このくらいの時間になるとお腹がすいてくるんですよねー、ここでいつもなら馴染みの蕎麦屋の登場なんですが、今日も営業してませんでした。
そこで、久し振りにこちらを覗いてみました。

通勤路についた灯りに夏の虫のように吸い寄せられました(笑)
カレーうどんか、お得な朝蕎麦か悩んだ結果、ミニカレーセットに決定(笑)

朝からしっかり食べないと午後まで長いですからね。
丁度茹でているようで少し時間がかかってのご対麺。
シンプルなお蕎麦に、シンプルなカレー。
福神漬けが付いてないのはシンプルすぎないか?確か付いてたはずだけどなー

正直お味は想像通り、気持ち麺は茹ですぎた感じ、カレーも同じく特徴が無いので、たっぷり七味を掛けて頂きました。

最近はチョイ呑みにも力を入れているようですね。
チョイ呑みメニューも増えていました。

わざわざここに呑みには来ないと思いますが、あったら良かった!的な使い方は有りでしょうね。

なんだかんだで、あると助かるお店です。
ご馳走様でした。

2017/12访问第 4 次

3.0

  • 菜式/风味3.2
  • 服务2.8
  • 气氛2.8
  • 成本效益3.2
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

冬はやっぱりカレーうどん

久し振りに朝ごはんで富士そばさんに寄り道。
今日は電車の都合もあり、時間がないので、とりあえず何か食べておくのが目的(笑)

滞在時間を10分と定め、券売機でチョイスしたのはカレー南蛮。
オーダーしてから少しして、お客さんうどんでしたよね?と確認…頼む早くしてくれ!

どうもうどんは茹でないといけないようで、思ったより時間が掛かっています、だったら蕎麦でも良かったのになーと思いつつじっと我慢の子!
やっと出てきたうどんを食べるのに要した時間は約2分(笑)
うどんは悪くない茹で具合、カレーが減った気がしたのと、トッピングのネギは好きなんですが、仕事の前だしなーって感じ(笑)

トータル10分でお店を出てお仕事に。
出来ればもう少しのんびりしなかったなー(笑)
取り敢えず久し振りの富士そばでした。
ご馳走様でした。

2017/03访问第 3 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务2.5
  • 气氛2.8
  • 成本效益3.1
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

久し振りにざるうどん

三連休は仕事三昧…お昼の時間もなさそうなので少し早めのランチ(笑)
お店を探す時間もなく、結局こちらに流れ込み。
久し振りにここでカツ丼を食べてみました。
2分ほどお待ち下さいって、早いね〜(笑)

でもざるうどん頼んだのに、暖かいの?冷たいの?って聞いて来るのは外国人スタッフだからかな?それとも熱盛りが有るのかな?

とにかくあっという間に提供されたカツ丼セット、本日のうどんの茹で加減はいい感じ。
ただ、どうも麺の口当たりが苦手なんだよね〜
やたらとツルツルした感じがします。

カツ丼に関しては、甘味のある脂身どころか、脂身があったのかもわからない(笑)
それでも流しぐいで即退場。
滞在時間10分以内の食事でした。

長居しようとは思いませんが、あっけないご飯でした…(笑)

2017/02访问第 2 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务2.5
  • 气氛2.8
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料-

朝のファーストフード

今日は昼抜きで仕事になりそうなので、朝からしっかり食事をしておこう!
って思ってたのに、朝から電車が遅れてコーヒーブレイクも無し!
取り敢えず何かお腹に…って事で、またのこちらのお世話に。
悩む間も無く朝そばのチケットを買おうとした時、コロッケ蕎麦が目に入りました。

先日どなたかのレビューにコロッケ蕎麦のことが書いてあったのを思い出し、ポチっとな(笑)
よく考えたら、いつも選択肢から漏れていたコロッケ蕎麦、でもトッピングされると意外と存在感ありますね〜(笑)
サクサクのコロッケが好きですが、ここは汁に浸してフニフニになったコロッケを楽しみましょう!
箸を入れると中から色んな具材が出てきました。
でも、コロッケ蕎麦のコロッケはジャガイモだけでも良い気がするな〜
なーんて考えながらもあっという間に完食、滞在時間ほぼ五分の朝ごはんでした。
ご馳走様でした。

2016/12访问第 1 次

-

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务2.5
  • 气氛2.8
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

朝の定番

クリスマスの今週末も富士そば生活。
寒い朝はカレーうどんですが、今日は朝から暖かい。
そこで大好き根菜の入ったゴボ天蕎麦をチョイス!
5センチ程にカットされたごぼうが、筏状に天ぷらになっていました。
薬味のネギがみんな繋がってたりしましたが、とりあえずお腹も膨れたので、頑張ってお仕事です!
メリークリスマス

.........................

週間ぶりの富士そば。
先週も週末出社だったな〜
これから北の大地に向かうので、その前に身体を暖めないと。
関西ではあまり見かけない紅生姜のかき揚げの乗ったお蕎麦で、じっくり温まりました。
さてお仕事頑張ろう。

.........................

週末出勤の朝ごはん。
今日は、お昼を食べる時間も無さそうなので、朝はしっかり食べておかないと!
週末の渋谷はラーメン店も開いてますが、さすがに朝からラーメンとも思えず、結局こちらにお邪魔しました。
朝蕎麦の時間ではありますが、本日は温玉カレー南蛮蕎麦をチョイス!
寒い朝のカレーは温まります。
あっという間に出来上がったお蕎麦、でも本日も茹で過ぎ感アリアリ(笑)
何故かカレーの味が薄いのはどうしてか?
まぁ、こんなこともあるでしょう。
でも、配膳のおばさんが風邪をひいてるようで、これはちといたただけない…
飲食店、風邪をひいたら休みましょう。

.........................


食事をしてからお仕事。
の筈でしたが、まだ前日のお酒が残って居るような…(笑)
ガッツリ食べる気持ちになれず、今日のお昼は軽〜く富士そば(笑)
せめてと特製のお蕎麦にしましたが、天かす、甘いお揚げ、火の入り過ぎた温玉とつゆの中で味が混じり過ぎ。
もう少しシンプルな蕎麦にしておくんだったと後悔。
しかし生卵が無いのは仕方ないけど、もう少しトローリ卵だと嬉しいんだけどな〜

取り敢えず今日の夕方迄は禁酒します(笑)

.........................


寒い時期の掛け蕎麦、暑い時のざるそば。
一年を通して私の朝を支えている縁の下の力持ちのお店です。
今朝は月末なので一番コストパフォーマンスの高い朝そばをチョイス!(笑)
一杯310円は、コンビニのサンドイッチに、ちょい足しする程度ですからね。
今朝はトッピングが何時もより淋しい盛り付け、更に天カスがカチカチとイマイチでしたが、普段は変わらぬ味を提供してくれます。
24時間いつでも飛び込める、最後の切り札です(笑)

餐厅信息

细节

店名
Nadai Fujisoba(Nadai Fujisoba)
类型 荞麦面、乌冬面

03-6276-3502

预约可/不可

无法预订

地址

東京都渋谷区宇田川町35-6 下田ビル

交通方式

各線「渋谷」駅から徒歩8~9分
京王井の頭線「神泉」駅から徒歩8分

距離神泉 552 米

营业时间
预算(评价总数)
~¥999~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

可使用电子货币

座位、设备

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

空间、设备

有吧台座位

特点 - 相关信息

此时建议

一个人

许多人推荐的用途。

网站

http://fujisoba.co.jp/