关于TabelogFAQ

【渋谷最高峰のランチを味わえるお店】 : Saint Jean Pied de Port

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

5.0

¥4,000~¥4,999每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-

5.0

JPY 2,000~JPY 2,999每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2024/06访问第 133 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【渋谷最高峰のランチを味わえるお店】

●フランス〜スペインにまたがるバスク地方
 の料理/現地で修行/ デザートや珈琲も美味
 
●渋谷駅→徒歩10分
 
●2013年オープン
 
●ランチは現金のみ
 
●シェフは和田直己さん
 渡仏し星つき店をはじめバスク地方の
 サン=ジャン=ピエ=ド=ポーで修行
 帰国後は渋谷「アバスク」さんで
 ミシュラン1つ星を3年連続獲得
 ご実家は和田精肉店
 我がインスタマガジン【味と人】でもご紹介
 
●要予約
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
▼ 料 理 ▼
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
【単品オーダー:パテバスク】税込600円
 
目を見張るボリューム感。
芳醇極まりなく、幸福な余韻に浸れる。
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,300円
 
平日ランチのフルコース。
 
………………………………………………………
 
■前菜
 
日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。
 
………………………………………………………
 
■パン
 
毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。
 
………………………………………………………
 
■本日のメインディッシュ:
 若鶏もも肉のバロティーヌ、
 シェリーヴィネガーの夏野菜添え
 
鶏の重層的な旨みを軽やかに涼やかに
いただける。ヴィネガーの酸味も夏に◎
 
[バロティーヌとは]
 鶏や鳩、鶉などの骨を除いて開き、詰め物
 をして蒸す、または茹でるフランス料理。
 
………………………………………………………
 
■デザート:ガトーバスク
 
しっとりした焼き菓子。上質な素朴さ。
彼の地に想いが巡りゆく。
 
[ガトーバスクとは]
 クッキー生地にカスタードクリームや
 サクランボの一種であるスリーズ・
 ノワールなどを入れて焼き上げた素朴な
 お菓子。
 
………………………………………………………
 
■食後のお飲み物:コーヒー
 
コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
▼ 雰 囲 気 & 接 客 ▼
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
▼ ま と め ▼
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
1年以上ぶりに訪問しましたが、
あらためて渋谷ナンバー1の
ランチ店と感じました!
 
というわけで
『渋谷最高峰のランチを味わえる』、
そんなお店です。

2023/02访问第 132 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【デザートも脳裏に響くお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがるバスク地方
の料理を提供するサンジャンさん。
渋谷駅から徒歩10分。2013年オープン。
  
本日2023年2月8日で10周年!
おめでとうございます!!
 
飲食店の閉店率は1年以内で約3割。
2年以内で約5割。3年以内で約7割。
10年以内で約9割にもなるそうです。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,300円
 
平日ランチのフルコース。
 
………………………………………………………
 
■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。
 
………………………………………………………
 
■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。
 
………………………………………………………
 
■本日のメインディッシュ:鶏もも肉の
 トマト、モッツァレラのオーブン焼き

たっぷりのモッツァレラが◎鶏はもちろん
じゃがいもミルフィーユのグラタンも美味。
 
………………………………………………………
 
■デザート:チーズケーキ

しっとり濃密なチーズ感。
香ばしい焦げもたまらない。
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
【デザート追加:リンゴのタルトフィーヌ】
 税込600円

折り重なるリンゴとクレープ生地の温かさと
ほろ苦キャラメルアイスの冷たさの妙味。
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
料理はもちろん、デザートも本当に秀逸。
一歩踏み込んでくるというか、
脳髄に響く強さを感じます。
 
すべてのスイーツの中で一番好きかも(笑)
 
というわけで
『デザートも脳裏に響く』、
そんなお店です。

2022/11访问第 131 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 3,000~JPY 3,999每人

【私的渋谷最強ランチ店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがるバスク地方の
料理を提供するサンジャンさん。
渋谷駅から徒歩10分。2013年オープン。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:パテバスク】税込600円

目を見張るボリューム感。
芳醇極まりなく、幸福な余韻に浸れる。
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,300円
 
平日ランチのフルコース。
 
………………………………………………………
 
■前菜
 
日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。
 
………………………………………………………
 
■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。
 
………………………………………………………
 
■本日のメインディッシュ:
 若鶏のパイ包み焼き、ピペラードソース

安易に補強した味わいではなく、自然由来の
豊かな旨味を感じてしみじみ良い。
 
[ピペラードソースとは]
 バスク地方で食される、トマト、
 ピーマン、玉ねぎ、エスプレット
 (唐辛子)などを使ったソース。
 
………………………………………………………
 
■デザート:チーズケーキ

しっとり濃密なチーズ感。
香ばしい焦げもたまらない。
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
【デザート追加:リンゴのタルトフィーヌ】
 税込660円

幾重にも重なったリンゴとクレープ生地の
温かさに、アイスの冷たさが合わさる妙味。
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
ひさしぶりでしたが、
当然のごとくサイコーでした(笑)
私的にはやはり渋谷最強ランチだなぁ。
 
というわけで
『私的渋谷最強ランチ』、
そんなお店です。

2022/09访问第 130 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【130回通っても飽きないお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。
 
渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。
 
130回目の訪問(笑)
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,300円
 
平日ランチのフルコース。
 
………………………………………………………
 
■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。
 
………………………………………………………
 
■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。
 
………………………………………………………
 
■本日のメインディッシュ:
 魚介のイカ墨パエリア

まずは魚単体で、次に米とで二度美味しい。
イカ墨のコクと香りにうっとり。
 
………………………………………………………
 
■デザート:ヌガーグラッセ

ホツホツ。ガリリ。なめらか。
異なる食感が口中でひとつになる口福。
 
[ヌガーグラッセとは]
 キャンディーの一種であるヌガーを
 メレンゲや生クリームと混ぜて
 冷やし固めたもの。
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
【デザート追加:チーズケーキ】税込660円

しっとり濃密なチーズ感。
香ばしい焦げもたまらない。
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
いやぁ、うまい(笑)
130回通っても飽きません(笑)
 
というわけで
『130回通っても飽きない』、
そんなお店です。

2022/08访问第 129 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【質の高さに圧倒されるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。
 
渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:パテバスク】税込600円

目を見張るボリューム感。
芳醇極まりなく、幸福な余韻に浸れる。
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,300円
 
平日ランチのフルコース。
 
………………………………………………………
 
■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。
 
………………………………………………………
 
■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。
 
………………………………………………………
 
■本日のメインディッシュ:
 国産豚ロースの冷製チーズソース

ガリッとしながら精妙な揚げ上がり。
チーズソースはコクと爽やかさが同居。
 
………………………………………………………
 
■デザート:チーズケーキ

しっとり濃密なチーズ感。
香ばしい焦げもたまらない。
 
………………………………………………………
 
■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
最近は新規開拓を積極的にしていましたが、
サンジャンさんに戻ってくるとあらためて
そのクオリティーの高さに圧倒されます(笑)
 
というわけで
『質の高さに圧倒される』、
そんなお店です。

2022/08访问第 128 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【季節の移ろいを感じられるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。
 
渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,300円
 
平日ランチのフルコース。
 
………………………………………………………
 
■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。
 
………………………………………………………
 
■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。
 
………………………………………………………
 
■本日のメインディッシュ:国産豚ロース
 グリエ、ラヴィゴットソースレモン風味

肉厚の豚に大満足。ソースは酸味が気持ち
よく効いて、夏の疲れた身体にしみわたる。
 
[ラビゴットソース(ラヴィゴットソース)とは]
 酢、油、野菜のみじん切りからつくるソース。
 
………………………………………………………
 
■デザート:パンナコッタ

クリームはバニラビーンズも点在するリッチ
な味わい。上質な桃のソースも好適合。
 
[パンナコッタとは]
 イタリア語でパンナは「生クリーム」、
 コッタは「煮た」の意。クリームは
 コーヒーやバニラなどで香りづけされて
 いることもある。
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
【デザート追加:ババ・オ・ラム】税込660円

ふわりじゅわりとした生地。ラム酒たっぷりで
香り高く。素朴ながら気位の高さを感じる。
 
[ババ(ババ・オ・ラム)とは]
 ラム酒風味のシロップを染み込ませた
 焼き菓子。
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
前菜のイワシもメインのソースもデザートの
ソルベも酸味が効いてこの季節にピッタリ。
 
こうした季節感を味わえるのも
サンジャンさんの魅力かと◎
 
というわけで
『季節の移ろいを感じられる』、
そんなお店です。

2022/07访问第 127 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【しみじみ良くてまるで飽きないお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。
 
渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:パテバスク】税込600円

目を見張るボリューム感。
芳醇極まりなく、幸福な余韻に浸れる。
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,300円
 
平日ランチのフルコース。
 
………………………………………………………
 
■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。
 
………………………………………………………
 
■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。
 
………………………………………………………
 
■本日のメインディッシュ:スペイン産
 牛もも肉のローストシャリキュテールソース

酸味の効いたソースが夏に好適。
クラシカルな芯の強さに感じ入る。
 
[シャルキュティエールソースとは]
 フランス語で「肉屋の」の意。ピクルス、
 マスタード、玉ねぎなどを使ったソース。
 
………………………………………………………
 
■デザート:ヌガーグラッセ
 
ホツホツ。ガリリ。なめらか。
異なる食感が口中でひとつになる口福。
 
[ヌガーグラッセとは]
 キャンディーの一種であるヌガーを
 メレンゲや生クリームと混ぜて
 冷やし固めたもの。
 
………………………………………………………
 
■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
あらためて、しみじみ、良いですね(笑)
まるで飽きないのがすごすぎます(笑)
 
というわけで
『しみじみ良くてまるで飽きない』、
そんなお店です。

2022/07访问第 126 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【染み渡る魚料理も味わえるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。
 
渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,300円
 
平日ランチのフルコース。
 
………………………………………………………
 
■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。
 
………………………………………………………
 
■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。
 
………………………………………………………
 
■本日のメインディッシュ:
 鮮魚のポアレとアサリのビアリッツ風

ふわりとした魚。鮮やかな野菜。魚介の旨味
豊かなスープを吸わせたパンもごちそう。
 
[ポアレ(ポワレ)とは]
 フライパンで多めの油で焼く、
 または蓋をして蒸し焼きにする調理法。
 
[ビアリッツとは]
 バスク地方にある美しい海辺の町。
 19世紀にヨーロッパの王族や貴族
 が訪れたことから発展したリゾート地。
 
………………………………………………………
 
■デザート:ヌガーグラッセ

ホツホツ。ガリリ。なめらか。
異なる食感が口中でひとつになる口福。
 
[ヌガーグラッセとは]
 キャンディーの一種であるヌガーを
 メレンゲや生クリームと混ぜて
 冷やし固めたもの。
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
【デザート追加:チーズケーキ】税込660円

しっとり濃密なチーズ感。
香ばしい焦げもたまらない。
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
サンジャンさんの魚料理はひさしぶり。
肉はガツンと響き、魚はしみじみ染み渡る
ような料理です◎
 
というわけで
『染み渡る魚料理も味わえる』、
そんなお店です。

2022/07访问第 125 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【125回訪問しても新鮮なお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。
 
渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,300円

平日ランチのフルコース。
 
………………………………………………………
 
■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。
 
………………………………………………………
 
■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。
 
………………………………………………………
 
■本日のメインディッシュ:
 バスク風フォカッチャサンド
 (生ハム、グリュイエール)

コーン配合のフォカッチャは素朴ながら
噛み締めるほどに甘味がにじみ出る。
 
[グリュイエールとは]
 「スイスの女王様」と言われるチーズ。
 ナッツのような風味とコクがある。
 
………………………………………………………
 
■デザート:ヌガーグラッセ

ホツホツ。ガリリ。なめらか。
異なる食感が口中でひとつになる口福。
 
[ヌガーグラッセとは]
 キャンディーの一種であるヌガーを
 メレンゲや生クリームと混ぜて
 冷やし固めたもの。
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
【デザート追加:レモングラスのソルベ】
 税込330円
 ※通常は税込600円のところ
  本日はソルベ単体につきこの値段

レモンの爽やかな香りが駆け抜ける。
夏の火照った身体がひんやりと。
 
[レモングラスとは]
 レモンにも含まれるシトラールという成分
 が入った、爽やかな香りがするハーブ。
 

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
125回目の訪問ですが、フォカッチャサンド
は初めて食べました。新開発とのこと!
相変わらず底知れないお店です(笑)
 
というわけで
『125回訪問しても新鮮な』、
そんなお店です。

2022/06访问第 124 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【舌も胃袋も心も満足するお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。
 
渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,300円

平日ランチのフルコース。
 
………………………………………………………
 
■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。
 
………………………………………………………
 
■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。
 
………………………………………………………
 
■本日のメインディッシュ:
 牛ハラミステーキ、ラヴィゴットソース

並のお店の倍のボリューム。味も文句なし。
ラギオールのナイフは力を入れずに切れる。
 
[ラビゴットソース(ラヴィゴットソースとは)]
 酢、油、野菜のみじん切りからつくるソース。
 
………………………………………………………
 
■デザート:ヌガーグラッセ

ホツホツ。ガリリ。なめらか。
異なる食感が口中でひとつになる口福。
 
[ヌガーグラッセとは]
 キャンディーの一種であるヌガーを
 メレンゲや生クリームと混ぜて
 冷やし固めたもの。
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
ステーキ、幸せなボリューム感でした。
シェフともひさしぶりにお話しできて
ハッピー。元気いただきました!
 
というわけで
『舌も胃袋も心も満足する』、
そんなお店です。

2022/06访问第 123 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【季節感も存分に味わえるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。
 
渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,300円
 
平日ランチのフルコース。
 
………………………………………………………
 
■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。
 
………………………………………………………
 
■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。
 
………………………………………………………
 
■本日のメインディッシュ:
 国産豚ロースと夏野菜のブロシェット

高品質な豚を凌駕する夏野菜の力強さ。
みずみずしいジュースが口中で踊る。
 
[ブロシェットとは]
 串焼き料理。
 
………………………………………………………
 
■デザート:ヌガーグラッセ

ホツホツ。ガリリ。なめらか。
異なる食感が口中でひとつになる口福。
 
[ヌガーグラッセとは]
 キャンディーの一種であるヌガーを
 メレンゲや生クリームと混ぜて
 冷やし固めたもの。
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
真夏日目前。「夏野菜」のシズル抜群。
ヌガーグラッセの冷ややかさもうれしい◎
 
というわけで
『季節感も存分に味わえる』、
そんなお店です。

2022/06访问第 122 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【上質な食に心から癒されるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。
 
渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,300円
 
平日ランチのフルコース。
 
………………………………………………………
 
■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。
 
………………………………………………………
 
■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。
 
………………………………………………………
 
■本日のメインディッシュ:
 仔羊のナヴァラン煮込み

ホロホロとろとろの仔羊がこれでもかと。
深く複雑ながら軽やかさも感じる味わい。
 
[ナヴァランとは]
 羊と野菜を煮込んだ料理。
 
………………………………………………………
 
■デザート:チーズケーキ 

しっとり濃密なチーズ感。
香ばしい焦げもたまらない。
 
………………………………………………………
 
■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
怒涛の日々のなか、ほっと一息。
上質な食に、心から癒されます◎
 
というわけで
『上質な食に心から癒される』、
そんなお店です。

2022/06访问第 121 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【八面六臂の働きをするシェフのお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。
 
渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
【単品オーダー:キッシュ】税込600円

ふるふるとした食感。まろやかな口当たり。
卵とチーズが香る、オリジナリティ光る一品。
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,300円
 
平日ランチのフルコース。
 
………………………………………………………
 
■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。
 
………………………………………………………
 
■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。
 
………………………………………………………
 
■本日のメインディッシュ:
 特製ビーフシチュー
 
諸事情により写真は割愛。
おどろきのひと品。
 
………………………………………………………
 
■デザート:チーズケーキ

しっとり濃密なチーズ感。
香ばしい焦げもたまらない。
 
………………………………………………………
 
■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
開店から予約のお客様が多数。その後満席。
今日はシェフのワンオペながら次々と進行◎
八面六臂の働きぶりです!
 
というわけで
『八面六臂の働きをするシェフの』、
そんなお店です。

2022/06访问第 120 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【うっとりするデザートも味わえるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,300円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。
 

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:国産豚ロース、
 カボチャのピューレ添えチーズソース

豚そのものの味わいが濃いところに、濃厚な
チーズソースがさらにかけ算の旨味を付与。
 
………………………………………………………

■デザート:チーズケーキ

しっとり濃密なチーズ感。
香ばしい焦げもたまらない。
 

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
【デザート追加:ヌガーグラッセ】税込600円

ホツホツ。ガリリ。なめらか。
異なる食感が口中でひとつになる口福。
 
[ヌガーグラッセとは]
 キャンディーの一種であるヌガーを
 メレンゲや生クリームと混ぜて
 冷やし固めたもの。
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
個人的に専門店にもまったくひけを取らない
と感じるサンジャンさんのデザート。
もう一種追加して、至福のひとときでした◎
 
というわけで
『うっとりするデザートも味わえる』、
そんなお店です。

2022/05访问第 119 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【いつも通りの大満足なお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。
 
渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
【単品オーダー:キッシュ】税込600円

ふるふるとした食感。まろやかな口当たり。
卵とチーズが香る、オリジナリティ光る一品。
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,300円
 
平日ランチのフルコース。
 
………………………………………………………
 
■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。
 
………………………………………………………
 
■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。
 
………………………………………………………
 
■本日のメインディッシュ:真鯛のポアレ、
 アメリケーヌソース

非常にカリッとした皮が美味。ふわりとした
身にコク豊かなソースが輪郭を与える。
 
[ポワレとは]
 フライパンで多めの油で焼く、
 または蓋をして蒸し焼きにする調理法。
 
[アメリケーヌソースとは]
 エビなどの殻を炒め、香味野菜などと煮て
 つくるオレンジ色のソース。
 フランス発祥。アメリカ風の意。
 
………………………………………………………
 
■デザート:ヌガーグラッセ

ホツホツ。ガリリ。なめらか。
異なる食感が口中でひとつになる口福。
 
[ヌガーグラッセとは]
 キャンディーの一種であるヌガーを
 メレンゲや生クリームと混ぜて
 冷やし固めたもの。
 
………………………………………………………
 
■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
多忙のエアポケットでひさしぶりの
渋谷ランチ。と言えばここしかない!
いつもの通り、大満足◎
 
というわけで
『いつも通りの大満足な』、
そんなお店です。

2022/05访问第 118 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【底知れないシェフの料理を味わえるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。
 
渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:キッシュ】税込600円

ふるふるとした食感。まろやかな口当たり。
卵とチーズが香る、オリジナリティ光る一品。
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,300円
 
平日ランチのフルコース。
 
………………………………………………………
 
■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。
 
………………………………………………………
 
■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。
 
………………………………………………………
 
■本日のメインディッシュ:真鯛のポアレ、
 タップナードソース

ソースが秀逸。食欲をそそる香りと味わい。
ふわりとした真鯛にたいへん合う。
 
[ポワレとは]
 フライパンで多めの油で焼く、
 または蓋をして蒸し焼きにする調理法。
 
[タプナードソースとは]
 オリーブ、アンチョビ、にんにくなどで
 つくるソース。
 フランスのプロヴァンス地方発祥。
 
………………………………………………………
 
■デザート:ヌガーグラッセ
  
ホツホツ。ガリリ。なめらか。異なる食感が
口中でひとつになる口福。果実も効いている。
 
[ヌガーグラッセとは]
 キャンディーの一種であるヌガーを
 メレンゲや生クリームと混ぜて
 冷やし固めたもの。
 
………………………………………………………
 
■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
タプナードもヌガーも初。
びっくりするほどよかったです。
 
100回以上訪問してるのにいまだ
新鮮な味に巡り会えるのがすごすぎます(笑)
 
というわけで
『底知れないシェフの料理を味わえる』、
そんなお店です。

2022/05访问第 117 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【デザートも特筆すべきお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。
 
渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:パテバスク】税込600円

目を見張るボリューム感。
芳醇極まりなく、幸福な余韻に浸れる。
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,300円
 
平日ランチのフルコース。
 
………………………………………………………
 
■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。
 
………………………………………………………
 
■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。
 
………………………………………………………
 
■本日のメインディッシュ:サンジャン特製
 ミートパイ包み生ハムクリームソース

パイとソースにぎっりしつまった旨味へ
新鮮な野菜がさわやかな風を吹かせる。
 
………………………………………………………
 
■デザート:ババ・オ・ラム

ふわりじゅわりとした生地。ラム酒たっぷりで
香り高く。素朴ながら気位の高さを感じる。
 
[ババ(ババ・オ・ラム)とは]
 ラム酒風味のシロップを染み込ませた
 焼き菓子。
 
………………………………………………………
 
■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。シェフが活けた花。
実直なサービスに心ほどける。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
今さらですがデザートの美味しさも
あらためてすごいとしみじみ実感……

例えば1万円のお店でもスイーツ専門店でも、
なかなかサンジャンさんを超えない……
と私の舌では感じます。
 
というわけで
『デザートも特筆すべき』、
そんなお店です。

2022/04访问第 116 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【力をいただけるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。
 
渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:キッシュ】税込600円

ふるふるとした食感。まろやかな口当たり。
卵とチーズが香る、オリジナリティ光る一品。
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,300円
 
平日ランチのフルコース。
 
………………………………………………………
 
■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。
 
………………………………………………………
 
■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。
 
………………………………………………………
 
■本日のメインディッシュ:
 アイリッシュ風鶏モモ肉煮込み
 (カレー風味)バスマティライス添え

秘密の炊き方も効いた旨味豊かなホロリ鶏。
カレーもライスも香り高く第一級の味わい。
 
………………………………………………………
 
■デザート:チーズケーキ

しっとり濃密なチーズ感。
香ばしい焦げもたまらない。
 
………………………………………………………
 
■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。シェフが活けた花。
実直なサービスに心ほどける。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
カレー、ある意味予想通り、
すばらしかったです。広尾のアラジンさんの
スペシャリテを思い出しました。
 
ひさしぶりの外ランチ。
シェフともゆっくりお話できて、
パワーをいただきました。
ありがとうございます!
 
というわけで
『力をいただける』、
そんなお店です。

2022/04访问第 115 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【イカ墨パエリアも見逃せないお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。
 
渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:キッシュ】税込600円

ふるふるとした食感。まろやかな口当たり。
卵とチーズが香る、オリジナリティ光る一品。
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,300円
 
平日ランチのフルコース。
 
………………………………………………………
 
■前菜
 
日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。
 
………………………………………………………
 
■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。
 
………………………………………………………
 
■本日のメインディッシュ:イカ墨パエリア

イカ墨のコクと香りにうっとり。イカの他
サーモンやエビなどの魚介も盛り沢山。
 
………………………………………………………
 
■デザート:ババ・オ・ラム

ふわりじゅわりとした生地。ラム酒たっぷりで
香り高く。素朴ながら気位の高さを感じる。
 
[ババ(ババ・オ・ラム)とは]
 ラム酒風味のシロップを染み込ませた
 焼き菓子。
 
………………………………………………………
 
■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。シェフが活けた花。
実直なサービスに心ほどける。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
イカ墨パエリアひさしぶりでしたが、
やっぱりいいなぁ。たまにしか出ない
メニューなので見かけたら要チェックです!
 
というわけで
『イカ墨パエリアも見逃せない』、
そんなお店です。

2022/04访问第 114 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【強いアタックによる豊かな満足感を生むお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。
 
渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:パテバスク】税込600円

目を見張るボリューム感。
芳醇極まりなく、幸福な余韻に浸れる。
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,300円
 
平日ランチのフルコース。
 
………………………………………………………
 
■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。
 
………………………………………………………
 
■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。
 
………………………………………………………
 
■本日のメインディッシュ:鮮魚のポアレ、
 アルグソース(ワカメ)ゼッポリ添え

磯香るソースが真鯛を引き立てる。ゼッポリ
も海の風味がよく、モチモチ食感が楽しい。
 
[ポアレ(ポワレ)とは]
 フライパンで多めの油で焼く、
 または蓋をして蒸し焼きにする調理法。
 
[アルグソースとは]
 海藻を使ったソース。
 アルグはフランス語で海藻の意。
 
[ゼッポリ(ゼッポレ)とは]
 小麦粉に海藻などを混ぜて揚げたもの。
 ナポリの郷土料理。
 
………………………………………………………
 
■デザート:ババ・オ・ラム

ふわりじゅわりとした生地。ラム酒たっぷりで
香り高く。素朴ながら気位の高さを感じる。
 
[ババ(ババ・オ・ラム)とは]
 ラム酒風味のシロップを染み込ませた
 焼き菓子。
 
………………………………………………………
 
■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
今日のパテもとんでもない厚さでした。。。
ババの強いアタックも惚れ惚れ。
最後のコーヒーまでどっしりした満足感。

こんなお店、他に知らないなぁ。。。
 
というわけで
『強いアタックによる豊かな満足感を生む』、
そんなお店です。

2022/04访问第 113 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【スイーツ好きも生むお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。
 
渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:パテバスク】税込600円

目を見張るボリューム感。
芳醇極まりなく、幸福な余韻に浸れる。
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,300円
 
平日ランチのフルコース。
 
………………………………………………………
 
■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。
 
………………………………………………………
 
■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。
 
………………………………………………………
 
■本日のメインディッシュ:
 春キャベツのロールキャベツ、
 生ハム、ポーチドエッグ添え

キャベツの甘味と生ハムの塩味の対比が見事。
キャベツの中の挽肉が驚くほどたっぷり。
 
………………………………………………………
 
■デザート:ババ・オ・ラム

ふわりじゅわりとした生地。ラム酒たっぷりで
香り高く。素朴ながら気位の高さを感じる。
 
[ババ(ババ・オ・ラム)とは]
 ラム酒風味のシロップを染み込ませた
 焼き菓子。
 
………………………………………………………
 
■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
ババ、ひさしぶりで、ちょうど
食べたいと思っていたところでした!
 
ラム酒も断酒の身には
ほろ酔いになるほどたっぷり(笑)
 
デザートも本物の味わいで、私はサンジャン
さんでスイーツに目覚めました(笑)
 
というわけで
『スイーツ好きも生む』、
そんなお店です。

2022/03访问第 112 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【幸福な味とボリュームに浸れるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。
 
渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:パテバスク】税込600円

目を見張るボリューム感。
芳醇極まりなく、幸福な余韻に浸れる。
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,300円
 
平日ランチのフルコース。
 
………………………………………………………
 
■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。
 
………………………………………………………
 
■パン
 
毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。
 
………………………………………………………
 
■本日のメインディッシュ:
 イベリコ豚頬肉の白ワインブレゼ

 
みっしり、ホロホロ、トロトロ。
様々な食感と豊かで透明感ある旨味。
 
[ブレゼとは]
 素材が半分浸かるくらいの水分で
 蒸しながら煮る調理法。
 
………………………………………………………
 
■デザート:紅茶のブリュレ

カリカリのカラメル層の下はトロトロ。
紅茶の香りの豊かさにうっとり。
 
………………………………………………………
 
■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
先週行けなかったのでひさしぶり。

「先週の分も」ということで!?、
パテがとんでもない分厚さでした。
ありがとうございます!

サンジャンさんに来ると、ホッとしますわ。
おなかは、はちきれんばかりですけど(笑)
今日も幸せなひとときでした◎
 
というわけで
『幸福な味とボリュームに浸れる』、
そんなお店です。

2022/03访问第 111 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-

【バスク文化を愉しめるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。
 
渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:キッシュ】税込600円

ふるふるとした食感。まろやかな口当たり。
卵とチーズが香る、オリジナリティ光る一品。
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,300円
 
平日ランチのフルコース。
 
………………………………………………………
 
■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。
 
………………………………………………………
 
■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。
 
………………………………………………………
 
■本日のメインディッシュ:鮮魚のパエリア

まずは魚単体で、次に米とで二度美味しい。
魚介の旨味を吸った米もご馳走。
 
………………………………………………………
 
■デザート:ガトーバスク

しっとりした焼き菓子。上質な素朴さ。
彼の地に想いが巡りゆく。
 
[ガトーバスクとは]
 クッキー生地にカスタードクリームや
 サクランボの一種であるスリーズ・
 ノワールなどを入れて焼き上げた素朴な
 お菓子。
 
………………………………………………………
 
■食後のお飲み物:コーヒー
 
コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
ひさしぶりのガトーバスク。
素朴ですがしみじみ良質。
バスクの文化を感じる愉しみもありますね◎
 
というわけで
『バスク文化を愉しめる』、
そんなお店です。

2022/03访问第 110 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【人と料理に温まるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。
 
渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:キッシュ】税込600円

ふるふるとした食感。まろやかな口当たり。
卵とチーズが香る、オリジナリティ光る一品。
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,300円
 
平日ランチのフルコース。
 
………………………………………………………
 
■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。
 
………………………………………………………
 
■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。
 
………………………………………………………
 
■本日のメインディッシュ:
 仔牛のブランケット(クリーム煮)

やさしい味わい、と思いきや、
その後奥から豊かな旨味が広がり続ける。
 
[ブランケットとは]
 肉を出汁や香味野菜とともに煮て、小麦粉
 や生クリーム、バターで味つけした料理。
 
………………………………………………………
 
■デザート:モワルーショコラ

とろうりとろけるチョコレート。
温かで甘味が舌にからみつく。
 
[モワルーショコラとは]
 「モワルー」はフランス語で
 「やわらかい」の意。やわらかく温かい
 チョコレート菓子。
 
………………………………………………………
 
■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
今日は極寒でしたがクリーム煮と
シェフとのおしゃべりであったまりました◎
 
というわけで
『人と料理に温まる』、
そんなお店です。

2022/02访问第 109 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【手間暇を惜しまない料理が味わえるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:キッシュ】税込600円

ふるふるとした食感。まろやかな口当たり。
卵とチーズが香る、オリジナリティ光る一品。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,300円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
 サンジャン特製ビーフシチュー

牛の旨味やゼラチン質が溶け出したソース。
濃厚ながら安易な強い味はなく限りなくピュア。

………………………………………………………

■デザート:チーズケーキ

しっとり濃密なチーズ感。
香ばしい焦げもたまらない。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

あとでシェフがメインのソースなどについて
話してくださいましたが、
非常に手間がかかっています。

手間暇を惜しまないのも
いかにもシェフらしいなぁとしみじみ……

というわけで
『手間暇を惜しまない料理が味わえる』、
そんなお店です。

2022/02访问第 108 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【週替わりのメニューにワクワクするお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:パテバスク】税込600円

芳醇極まりない。幸福な余韻に浸る。
青唐辛子のピクルス、ギンディージャも◎

[ギンディージャとは]
 バスク地方の青唐辛子のピクルス。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,300円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:鶏モモ肉の
 パイ包み焼き、バスク産チーズソース

数種のチーズを使った濃厚なソース。
サクサクで旨味豊かなパイ。たっぷりの鶏。

………………………………………………………

■デザート:紅茶のブリュレ

カリカリのカラメル層の下はトロトロ。
紅茶の香りの豊かさにうっとり。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

パイもブリュレも
どっしり安定したクオリティー。

週替わりのメニューの豊かさ、
シェフの引き出しの多さも大きな特長かと。

というわけで
『週替わりのメニューにワクワクする』、
そんなお店です。

2022/02访问第 107 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【手を替え品を替え喜ばせてくれるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:キッシュ】税込600円

ふるふるとした食感。まろやかな口当たり。
卵とチーズが香る、オリジナリティ光る一品。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,300円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
 牛ハラミステーキ、マスタードソース

良質な旨味だけ残しスッと消えていくハラミ。
ポテトは対照的にガツンとニンニク。

………………………………………………………

■デザート:紅茶のブリュレ

カリカリのカラメル層の下はトロトロ。
紅茶の香りの豊かさにうっとり。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日の前菜にはイワシの酢漬けが。
こちらもしみじみ良いんだよなぁ。
私的初登場の紅茶のブリュレも素敵でした!

というわけで
『手を替え品を替え喜ばせてくれる』、
そんなお店です。

2022/02访问第 106 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【わたくし的に絶対お勧めのお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

明日、2/8で9周年。各コースが100円、
単品が50円値上げとなりました◎

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:パテバスク】税込600円

芳醇極まりない。幸福な余韻に浸る。
青唐辛子のピクルス、ギンディージャも◎

[ギンディージャとは]
 バスク地方の青唐辛子のピクルス。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,300円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
 鶏胸肉のキエフ風パン粉焼き

ガーリックバターがたまらない。熱々ザクリ
の衣と冷んやり湯むきトマトが絶妙マッチ。

[鶏胸肉のキエフ風とは]
ロシアの代表的な料理。バターを
鶏胸肉で巻いて焼くか揚げた料理。

………………………………………………………

■デザート:モワルーショコラ

とろうりとろけるチョコレート。
温かで甘味が舌にからみつく。

[モワルーショコラとは]
 「モワルー」はフランス語で
 「やわらかい」の意。やわらかく温かい
 チョコレート菓子。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日もすべてよかったです!

この味と構成とボリュームでこの値段、
他に類を見ません。

多少の値上げもものともせず、
わたくし的に絶対のお勧め店です◎

というわけで
『わたくし的に絶対お勧めの』、
そんなお店です。

★5.0

2022/01访问第 105 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【記憶に残る品々を出すお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:キッシュ】税込550円

ふるふるとした食感。まろやかな口当たり。
卵とチーズが香る、オリジナリティ光る一品。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
 鶏もも肉のクリーム煮

まろやかな味わいながら少しもしつこくない。
郷土料理のような温かみを感じる。

………………………………………………………

■デザート:チーズケーキ

しっとり濃密なチーズ感。
香ばしい焦げもたまらない。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日も一つひとつが印象深く
すばらしかったです。

この満足感は何度訪れても
薄まりません◎

というわけで
『記憶に残る品々を出す』、
そんなお店です。

2022/01访问第 104 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【食いしん坊に応えるメニューを展開するお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:パテバスク】税込550円

芳醇極まりない。幸福な余韻に浸る。
青唐辛子のピクルス、ギンディージャも◎

[ギンディージャとは]
 バスク地方の青唐辛子のピクルス。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:フランス産
 ホロホロ鳥のローストタイムソース

モモ、ササミなど色々な部位。いずれも
旨味の密度が高く、パンを猛烈に求める。

[ホロホロ鳥とは]
 ほろほろちょう。キジ科。
 鳴き声がホロホロと聞こえることから。

………………………………………………………

■デザート:モワルーショコラ

ふわりサクリ、チョコレートのスポンジ。
温かで甘味が自然に広がる。

[モワルーショコラとは]
 「モワルー」はフランス語で
 「やわらかい」の意。やわらかく温かい
 チョコレート菓子。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

先週は食欲なかったのですが、
今週はほぼフルパワー!

食いしん坊の食欲に大いに応える
メニューがズラリです。

というわけで
『食いしん坊に応えるメニューを展開する』、
そんなお店です。

2022/01访问第 103 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【人を回復させるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
 助宗タラのムニエール、アメリケーヌソース

香ばしく濃厚なソースがタラの脂と一体に
なり、大変深い旨味。パンにつけても◎

[アメリケーヌソースとは]
 エビなどの殻を炒め、香味野菜などと煮て
 つくるオレンジ色のソース。
 フランス発祥。アメリカ風の意。

………………………………………………………

■デザート:モワルーショコラ

とろうりとろけるチョコレート。
温かで甘味が舌にからみつく。

[モワルーショコラとは]
 「モワルー」はフランス語で
 「やわらかい」の意。やわらかく温かい
 チョコレート菓子。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

珍しく食欲があまり無かったのですが、
フロアのFさんと話したらちょっと回復。
そしてシェフの料理で段々と元気に◎

サンジャンさん、こんな効能もあります(笑)

というわけで
『人を回復させる』、
そんなお店です。

2022/01访问第 102 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【様々なレパートリーで楽しませてくれるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

2022年最初の訪問。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
 豚ロースと白いんげん豆のトマト煮込み

郷土料理のような素朴さがありながら、
しっかり手の込んだ味わいもする。

………………………………………………………

■デザート:リンゴのタルトフィーヌ

幾重にも重なったリンゴとクレープ生地の
温かさに、アイスの冷たさが合わさる妙味。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

前菜に鶏の燻製が。
100回以上通って初ですね。
今年も相変わらず楽しませてくれそうです(笑)

というわけで
『様々なレパートリーで楽しませてくれる』、
そんなお店です。

2021/12访问第 101 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【通い続ける歓びもあるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:キッシュ】税込550円

ふるふるとした食感。まろやかな口当たり。
卵とチーズが香る、オリジナリティ光る一品。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:特別メニュー

特別メニューにつき
割愛。

………………………………………………………

■デザート:特別メニュー

特別メニューにつき
割愛。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

年内ラスト、101回目の訪問です。
今年は71回、今週は4回の訪問(笑)
だもんで?ヒミツの特別メニューを
出していただいてしまいました。。。

今日は12/24。
厨房にサンタさまがいたようです(笑)
ありがとうございます!!!

というわけで
『通い続ける歓びもある』、
そんなお店です。

2021/12访问第 100 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【100回通ってもまるで飽きないお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:パテバスク】税込550円

芳醇極まりない。幸福な余韻に浸る。
青唐辛子のピクルス、ギンディージャも◎

[ギンディージャとは]
 バスク地方の青唐辛子のピクルス。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:鮮魚のパエリア

スズキ。羽毛のようにふわりとした身に泉の
ような脂。魚介の旨味を吸った米もご馳走。

………………………………………………………

■デザート:リンゴのタルトフィーヌ

幾重にも重なったリンゴとクレープ生地の
温かさに、アイスの冷たさが合わさる妙味。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

ついに100回目の訪問です!
ブログタイトルに偽りなしの偏愛ぶり(笑)
勝手に感謝状を進呈させていただきました!

いつもながら思うことは、
まったく「飽きない」ということですね。

ココイチの社長は
「飽きずに毎日食べられるカレー」
を目指して、あえて
「美味しすぎない味」で創業したとか。

サンジャンさんは美味しいのに飽きない。
これは本当に本当にすごいこと。
これからも追いかけ続けます!!!

というわけで
『100回通ってもまるで飽きない』、
そんなお店です。

2021/12访问第 99 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【シェフの引き出しが底知れないお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:キッシュ】税込550円

ふるふるとした食感。まろやかな口当たり。
卵とチーズが香る、オリジナリティ光る一品。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:サンジャン特製
 ミートパイ包み焼きピペラードソース

思わず歓声の上がる見た目のパイの中には
挽き肉がぎっしり。重層的な旨味に唸る。

[ピペラードソースとは]
 バスク地方で食される、トマト、
 ピーマン、玉ねぎ、エスプレット
 (唐辛子)などを使ったソース。

………………………………………………………

■デザート:ガトーショコラ

ピマンデスペレット等使用で風味豊か。
オーブンで温められた熱もごちそう。

[ピマンデスペレット(エスプレット)とは]
 フランス南西部のエスプレット村を中心と
 した地域で生産される赤ピーマン・唐辛子。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日もシェフお一人でフル回転!

デザートはチョコレートのアイス……
と思いきやソルベとのこと!
フランスの?高名なシェフのスペシャリテ!
美味でした。。。

99回目の訪問でしたが初めて食べました(笑)

というわけで
『シェフの引き出しが底知れない』、
そんなお店です。

2021/12访问第 98 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【味はもちろん心意気にも惚れるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:パテバスク】税込550円

芳醇極まりない。幸福な余韻に浸る。
青唐辛子のピクルス、ギンディージャも◎

[ギンディージャとは]
 バスク地方の青唐辛子のピクルス。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
 シャラン鴨もも肉のコンフィ

身はホロホロとほどけ、パリリとした皮を
噛み締めると透明感ある良質な脂が溢れ出す。

[シャラン鴨とは]
 フランス北部のシャラン地方で
 飼育されている鴨。トゥールダルジャンで
 有名なフランスを代表する鴨の王様。
 旨味が濃く、柔らかで深い味わい。

………………………………………………………

■デザート:リンゴのタルトフィーヌ

幾重にも重なったリンゴとクレープ生地の
温かさに、アイスの冷たさが合わさる妙味。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日は前菜にローストビーフ&ポークが!
そしてメインはなんとシャラン鴨。。。
Xmasスペシャルということでしょうか!

しかもお値段据え置き。。。
世間一般のクリスマスメニューと値段に思う
ところあったなか……流石サンジャンさん!

というわけで
『味はもちろん心意気にも惚れる』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■バスク風豚ロースと豚トロのスープ仕立て
■仔羊のナヴァラン風煮込み
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースのグリエ、バルサミコソース
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■若鶏のロースト、フレッシュトマトとエスカルゴバターソース
■アイスランド産ラムもも肉のロースト、ギンディージャソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え

■鮮魚のポワレ、アメリケーヌソース
■メバルと小ヤリイカのグリエ、ラビゴットソース
■メバルのパン粉焼き、エスカルゴバターソース
■メバルのパン粉焼き、タルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア

■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)

■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■ガトーショコラ
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ
■ババ・オ・ラム

2021/12访问第 97 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【仕事のできるシェフのいるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:キッシュ】税込550円

ふるふるとした食感。まろやかな口当たり。
卵とチーズが香る、オリジナリティ光る一品。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
 サンジャン特製ラザニア

驚くほどの肉肉しさ。スパイスの香りが
立ちのぼる。全体のボリュームも大満足。

………………………………………………………

■デザート:ガトーショコラ

ピマンデスペレット等使用で風味豊か。
オーブンで温められた熱もごちそう。

[ピマンデスペレット(エスプレット)とは]
 フランス南西部のエスプレット村を中心と
 した地域で生産される赤ピーマン・唐辛子。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日はシェフのワンオペでしたが、
ほぼ満席を華麗にさばいておられました。
なんて仕事のできるお方!

というわけで
『仕事のできるシェフのいる』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■バスク風豚ロースと豚トロのスープ仕立て
■仔羊のナヴァラン風煮込み
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースのグリエ、バルサミコソース
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■若鶏のロースト、フレッシュトマトとエスカルゴバターソース
■アイスランド産ラムもも肉のロースト、ギンディージャソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え

■鮮魚のポワレ、アメリケーヌソース
■メバルと小ヤリイカのグリエ、ラビゴットソース
■メバルのパン粉焼き、エスカルゴバターソース
■メバルのパン粉焼き、タルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア

■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)

■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■ガトーショコラ
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ
■ババ・オ・ラム

2021/12访问第 96 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【レアメニューと出会う喜びも味わえるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:キッシュ】税込550円

ふるふるとした食感。まろやかな口当たり。
卵とチーズが香る、オリジナリティ光る一品。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
 バスク風豚ロースと豚トロのスープ仕立て

仏の伝統料理、ガルビュール。溶け合う具材。
猛々しい肉。どこか懐かしい味わいも◎

[ガルビュールとは]
 キャベツ、豆、生ハムなどを煮込んだ
 スープ。フランス南西部の伝統料理。

………………………………………………………

■デザート:ガトーショコラ

ピマンデスペレット等使用で風味豊か。
オーブンで温められた熱もごちそう。

[ピマンデスペレット(エスプレット)とは]
 フランス南西部のエスプレット村を中心と
 した地域で生産される赤ピーマン・唐辛子。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

以前から食べたいと思っていたガルビュール。
96回目の訪問にして初のメニューオン!
Fさんに聞いてもとってもレアとのこと。

というわけで
『レアメニューと出会う喜びも味わえる』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■バスク風豚ロースと豚トロのスープ仕立て
■仔羊のナヴァラン風煮込み
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースのグリエ、バルサミコソース
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■若鶏のロースト、フレッシュトマトとエスカルゴバターソース
■アイスランド産ラムもも肉のロースト、ギンディージャソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え

■鮮魚のポワレ、アメリケーヌソース
■メバルと小ヤリイカのグリエ、ラビゴットソース
■メバルのパン粉焼き、エスカルゴバターソース
■メバルのパン粉焼き、タルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア

■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)

■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■ガトーショコラ
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ
■ババ・オ・ラム

2021/12访问第 95 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【一期一会のメニューを楽しめるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:パテバスク】税込550円

芳醇極まりない。
幸福な余韻に浸る。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
 若鶏のバスク風トマト煮込み
 生ハムのジュリエンヌ

ホロホロの若鶏に獰猛なまでの旨味を持つ
生ハムが合わさり、味の奥行きが増している。

[ジュリエンヌとは]
 千切り。

………………………………………………………

■デザート:ガトーショコラ

ピマンデスペレット等使用で風味豊か。
オーブンで温められた熱もごちそう。

[ピマンデスペレット(エスプレット)とは]
 フランス南西部のエスプレット村を中心と
 した地域で生産される赤ピーマン・唐辛子。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日は元から好きな
殿堂入りメニューでした!
半年以上ぶりかな(笑)

一期一会のメニューに
再会できて嬉しかったです(笑)

というわけで
『一期一会のメニューを楽しめる』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■仔羊のナヴァラン風煮込み
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースのグリエ、バルサミコソース
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■若鶏のロースト、フレッシュトマトとエスカルゴバターソース
■アイスランド産ラムもも肉のロースト、ギンディージャソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え

■鮮魚のポワレ、アメリケーヌソース
■メバルと小ヤリイカのグリエ、ラビゴットソース
■メバルのパン粉焼き、エスカルゴバターソース
■メバルのパン粉焼き、タルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア

■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)

■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■ガトーショコラ
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ
■ババ・オ・ラム

2021/12访问第 94 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【逆写真詐欺なボリュームのお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:キッシュ】税込550円

ふるふるとした食感。まろやかな口当たり。
卵とチーズが香る、オリジナリティ光る一品。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
 牛もも肉のラムステーキ(ラム酒ソース)

肉が幾重にも重なり、その下には野菜と茸も
たっぷり。見た目の倍くらいのボリューム。

………………………………………………………

■デザート:ガトーショコラ

ピマンデスペレット等使用で風味豊か。
オーブンで温められた熱もごちそう。

[ピマンデスペレット(エスプレット)とは]
 フランス南西部のエスプレット村を中心と
 した地域で生産される赤ピーマン・唐辛子。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

メインの盛りが一見普通のお店。
「でもどうせ掘っていくと
 ボリュームあるんでしょ?」
と思っていたらやはりそうでした(笑)

というわけで
『逆写真詐欺なボリュームの』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■仔羊のナヴァラン風煮込み
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースのグリエ、バルサミコソース
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■若鶏のロースト、フレッシュトマトとエスカルゴバターソース
■アイスランド産ラムもも肉のロースト、ギンディージャソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え

■鮮魚のポワレ、アメリケーヌソース
■メバルと小ヤリイカのグリエ、ラビゴットソース
■メバルのパン粉焼き、エスカルゴバターソース
■メバルのパン粉焼き、タルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア

■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)

■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■ガトーショコラ
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ
■ババ・オ・ラム

2021/12访问第 93 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【秀逸なメニューラインナップを持つお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:本日のスープ】税込550円

バスクの秋〜冬の味、シャテーヌのスープ。
栗、赤ワイン、ポルト酒などで複雑な妙味。

[シャテーヌとは]
 フランス語でイガの中に栗がひとつしか
 入っていないものが「マロン」、
 複数入っているものが「シャテーヌ」。
 シャテーヌはマロンよりも味が濃い。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:鮮魚のパエリア

サーモンとたっぷりの魚介。
受け止めるのはしっとりかつホツホツの米。

………………………………………………………

■デザート:リンゴのタルトフィーヌ

幾重にも重なったリンゴとクレープ生地の
温かさに、アイスの冷たさが合わさる妙味。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

本日のスープ、1年ぶりくらいに注文(笑)
栗のスープ、初めて!
滋味深い味わいでよかったです。

パエリアもやはりいいなぁ。
メニューのラインナップも素敵すぎますね。

というわけで
『秀逸なメニューラインナップを持つ』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■仔羊のナヴァラン風煮込み
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースのグリエ、バルサミコソース
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■若鶏のロースト、フレッシュトマトとエスカルゴバターソース
■アイスランド産ラムもも肉のロースト、ギンディージャソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え

■鮮魚のポワレ、アメリケーヌソース
■メバルと小ヤリイカのグリエ、ラビゴットソース
■メバルのパン粉焼き、エスカルゴバターソース
■メバルのパン粉焼き、タルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア

■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)

■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■ガトーショコラ
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ
■ババ・オ・ラム

2021/12访问第 92 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【パエリアもすてがたいお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:バスク産生ハム】税込550円

芳醇な香りが鼻腔を駆け抜ける。
噛み締めるほどに良質な旨味がにじみ出る。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:鮮魚のパエリア

スズキの透明感ある味わいをしっとりした
米が受け止める。その他の魚介もたっぷり。

………………………………………………………

■デザート:ガトーショコラ

ピマンデスペレット等使用で風味豊か。
オーブンで温められた熱もごちそう。

[ピマンデスペレット(エスプレット)とは]
 フランス南西部のエスプレット村を中心と
 した地域で生産される赤ピーマン・唐辛子。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

生ハムはおろしたて。
ひさしぶりにいただきましたが
やっぱりいいなぁ。

そしてパエリアもひさしぶり。
びっくりするくらい良かったです(笑)
これはまた来週から迷うな……(笑)

というわけで
『パエリアもすてがたい』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■仔羊のナヴァラン風煮込み
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースのグリエ、バルサミコソース
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■若鶏のロースト、フレッシュトマトとエスカルゴバターソース
■アイスランド産ラムもも肉のロースト、ギンディージャソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え

■鮮魚のポワレ、アメリケーヌソース
■メバルと小ヤリイカのグリエ、ラビゴットソース
■メバルのパン粉焼き、エスカルゴバターソース
■メバルのパン粉焼き、タルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア

■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)

■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■ガトーショコラ
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ
■ババ・オ・ラム

2021/11访问第 91 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【テッパンの煮込み料理を味わえるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■仔羊肩肉のプロヴァンサル煮込み

みっしりとした肩肉がホロリと崩れる。
肉そのものの味わいを活かした調理。

[プロヴァンサル風とは]
 フランス南東部のプロヴァンス地方の
 スタイルの料理。オリーブオイル、
 ニンニク、トマトを使う。

………………………………………………………

■デザート:チーズケーキ

しっとり濃密なチーズ感。
香ばしい焦げもたまらない。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日は弊社の後輩たちも
別テーブルであとから入店。

以前からサンジャンさんをお勧めしていて、
うち一人は弊社を卒業するので
「渋谷を離れる前に!」ということで
訪問してくれました◎

これはアレを実行するチャンス!

おぎやはぎがラジオでよく
「やりたいんだよなぁ」と言っている
『たけしさんがお店でたまたま居合わせた
 後輩芸人の支払いを内緒ですませておく』
やーつ!

無事実行でき、
自己満足感ハンパなかったです(笑)

………………………………………………………

そして料理は今日もよかった。
サンジャンさんの肉料理、
そして煮込み料理はテッパンだなぁ。

というわけで
『テッパンの煮込み料理を味わえる』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■仔羊のナヴァラン風煮込み
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースのグリエ、バルサミコソース
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■若鶏のロースト、フレッシュトマトとエスカルゴバターソース
■アイスランド産ラムもも肉のロースト、ギンディージャソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え

■鮮魚のポワレ、アメリケーヌソース
■メバルと小ヤリイカのグリエ、ラビゴットソース
■メバルのパン粉焼き、エスカルゴバターソース
■メバルのパン粉焼き、タルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア

■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)

■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■ガトーショコラ
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ
■ババ・オ・ラム

2021/11访问第 90 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【90回訪問しても飽きないお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:キッシュ】税込550円

ふるふるとした食感。まろやかな口当たり。
卵とチーズが香る、オリジナリティ光る一品。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
 豚トログリエ、バルサミコソース

たっぷりの脂をバルサミコの酸味で切る。
豚とソースの甘味が響き合う。

[グリエとは]
 溝のついた鉄板や網などで焼く調理法。

………………………………………………………

■デザート:チーズケーキ

しっとり濃密なチーズ感。
カリカリのカラメルもたまらない。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

本日で90回目の訪問。
それでもまるで飽きません!

というわけで
『90回訪問しても飽きない』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■仔羊のナヴァラン風煮込み
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースのグリエ、バルサミコソース
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■若鶏のロースト、フレッシュトマトとエスカルゴバターソース
■アイスランド産ラムもも肉のロースト、ギンディージャソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え

■鮮魚のポワレ、アメリケーヌソース
■メバルと小ヤリイカのグリエ、ラビゴットソース
■メバルのパン粉焼き、エスカルゴバターソース
■メバルのパン粉焼き、タルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア

■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)

■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■ガトーショコラ
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ
■ババ・オ・ラム

2021/11访问第 89 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【フランス料理の醍醐味を味わえるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
 鮮魚のポワレ、アメリケーヌソース

良質な旨味のスズキ。スープ・ド・ポワソン
のような深いソースに仏料理の醍醐味をみる。

[ポワレとは]
 フライパンで多めの油で焼く、または
 蓋をして蒸し焼きにする調理法。

[アメリケーヌソースとは]
 エビの殻を炒め、香味野菜などと煮て
 つくるオレンジ色のソース。
 フランス発祥。アメリカ風の意。

………………………………………………………

■デザート:ガトーショコラ

ピマンデスペレット等使用で風味豊か。
オーブンで温められた熱もごちそう。

[ピマンデスペレット(エスプレット)とは]
 フランス南西部のエスプレット村を中心と
 した地域で生産される赤ピーマン・唐辛子。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
今回のソース、すごかったです。
名店ヌキテパさんで惚れたスーブ・ド・
ポワソンを思い出しました。

ワタクシ的にサンジャンさんの魚料理で
過去No.1。ぶっちぎりの殿堂入り。

シェフもおっしゃってましたが、
ソースこそフランス料理の醍醐味ですねぇ!

というわけで
『フランス料理の醍醐味を味わえる』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■仔羊のナヴァラン風煮込み
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースのグリエ、バルサミコソース
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■若鶏のロースト、フレッシュトマトとエスカルゴバターソース
■アイスランド産ラムもも肉のロースト、ギンディージャソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え

■鮮魚のポワレ、アメリケーヌソース
■メバルと小ヤリイカのグリエ、ラビゴットソース
■メバルのパン粉焼き、エスカルゴバターソース
■メバルのパン粉焼き、タルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア

■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)

■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■ガトーショコラ
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ
■ババ・オ・ラム

2021/11访问第 88 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【デザートも大変満足できるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
 国産豚ロースの黒胡椒ハチミツのロースト

上質な日常食といった趣き。脂の甘さを
黒胡椒が引き締める。ハチミツは隠し味。

………………………………………………………

■デザート:リンゴのタルトフィーヌ

幾重にも重なったリンゴとクレープ生地の
温かさに、アイスの冷たさが合わさる妙味。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

デザートの時が近づくと、
厨房から甘い香りが。。。

デザートもすべてシェフの手づくり。
そして料理に勝るとも劣らない品質。。。

というわけで
『デザートも大変満足できる』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■仔羊のナヴァラン風煮込み
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースのグリエ、バルサミコソース
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■若鶏のロースト、フレッシュトマトとエスカルゴバターソース
■アイスランド産ラムもも肉のロースト、ギンディージャソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え

■メバルと小ヤリイカのグリエ、ラビゴットソース
■メバルのパン粉焼き、エスカルゴバターソース
■メバルのパン粉焼き、タルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア

■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)

■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■ガトーショコラ
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ
■ババ・オ・ラム

2021/11访问第 87 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【かけがえのないお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:キッシュ】税込550円

ふるふるとした食感。まろやかな口当たり。
卵とチーズが香る、オリジナリティ光る一品。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
 サンジャン特製チーズハンバーグ、
 ピペラードソース

一見チーズとトマトで足し算だが過剰ではなく
素材が活き、最後まで飽きずに食べられる。

………………………………………………………

■デザート:ガトーショコラ

ピマンデスペレット等使用で風味豊か。
オーブンで温められた熱もごちそう。

[ピマンデスペレット(エスプレット)とは]
 フランス南西部のエスプレット村を中心と
 した地域で生産される赤ピーマン・唐辛子。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

味はもちろん、シェフの顔を見て癒される
ためにも訪れています(笑)

私にとって、かけがえのないもの。

というわけで
『かけがえのない』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■仔羊のナヴァラン風煮込み
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースのグリエ、バルサミコソース
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■若鶏のロースト、フレッシュトマトとエスカルゴバターソース
■アイスランド産ラムもも肉のロースト、ギンディージャソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え

■メバルと小ヤリイカのグリエ、ラビゴットソース
■メバルのパン粉焼き、エスカルゴバターソース
■メバルのパン粉焼き、タルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア

■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)

■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■ガトーショコラ
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ
■ババ・オ・ラム

2021/11访问第 86 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【通い続けても新たな発見のあるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:若鶏もも肉の
 アイリッシュ風煮込み(カレー風味)

スパイシーな香り。奥行きある味わい。鶏の
下のホウレン草も名脇役。ボリュームも◎

[アイリッシュ風煮込みとは]
 アイルランドの代表的な煮込み料理。
 羊肉などとタマネギ・ニンジン・
 キャベツ・ジャガイモなどを
 ブーケガルニとともに煮込み、
 塩・胡椒などで味つけしたもの。

………………………………………………………

■デザート:マミヤ

羊のミルクのやさしさがほっとする味わい。
オレンジのコンフィチュールとともに。

[マミヤとは]
 羊の乳をゆるめに固めたミルクプリンの
 ようなもの。甘くはないのではちみつなど
 をかける。

[コンポートとコンフィチュールとジャム]
 コンポートは砂糖やアルコールの入った
 シロップで形を崩さないように果物を
 煮たもの。コンフィチュールやジャムより
 砂糖が少なめ。保存食にはならないため、
 数日中に食べきる必要がある。
 コンフィチュールは果物をシロップや
 香辛料などと一緒に煮詰めてつくる、
 保存に適した食べ物。果物の形状が
 残っていてさらりとしたものが一般的。
 ジャムはゼリーの状態になるまで
 よく煮詰めたものが多く、材料の原型を
 とどめていないこともある。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

メインもデザートも私はお初のメニュー。
これだけ通っているのに凄すぎます(笑)

というわけで
『通い続けても新たな発見のある』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■仔羊のナヴァラン風煮込み
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースのグリエ、バルサミコソース
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■若鶏のロースト、フレッシュトマトとエスカルゴバターソース
■アイスランド産ラムもも肉のロースト、ギンディージャソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え

■メバルと小ヤリイカのグリエ、ラビゴットソース
■メバルのパン粉焼き、エスカルゴバターソース
■メバルのパン粉焼き、タルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア

■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)

■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■ガトーショコラ
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ
■ババ・オ・ラム

2021/11访问第 85 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【美味しいのに飽きないお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。
 
渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円
 
平日ランチのフルコース。
 
………………………………………………………

■前菜
 
日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。
 
………………………………………………………

■パン
 
毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。
 
………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
 カナダ産牛サーロインのグリエ、
 バスク産チーズソース
 
おそるべき品質。
ぜひご自身の目でお確かめを。
 
………………………………………………………

■デザート:ガトーショコラ
 
ピマンデスペレット等使用で風味豊か。
オーブンで温められた熱もごちそう。
 
[ピマンデスペレット(エスプレット)とは]
 フランス南西部のエスプレット村を中心と
 した地域で生産される赤ピーマン・唐辛子。
 
………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー
 
コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
良い。何度食べても良い。
 
カレーのココイチの社長は創業の際、
いろいろなお店を食べ歩いて研究し、
あえて美味しすぎない味に決めたんだとか。
 
美味しすぎると一度で満足してしまい、
リピーターにならないと。
 
しかしサンジャンさんは、
美味しいのに飽きない(笑)
 
以前取材のときに聞きましたが、
その秘密というかコツのひとつは、
塩ではなく出汁を効かせること。
 
実際にリピーターの方が多いことからも、
証明されているのかと◎
私もこれからも通い続けます!
 
というわけで
『美味しいのに飽きない』、
そんなお店です。
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■仔羊のナヴァラン風煮込み
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースのグリエ、バルサミコソース
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■若鶏のロースト、フレッシュトマトとエスカルゴバターソース
■アイスランド産ラムもも肉のロースト、ギンディージャソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え
 
■メバルと小ヤリイカのグリエ、ラビゴットソース
■メバルのパン粉焼き、エスカルゴバターソース
■メバルのパン粉焼き、タルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア
 
■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)
 
■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き
 
■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム
 
■ガトーショコラ
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ
■ババ・オ・ラム

2021/11访问第 84 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【魚もしっかり食べ応えのあるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
 メバルのパン粉焼き、タルタルソース

ガリリとした衣の内に、ふわぷりの身。
酸味の効いたタルタルで三位一体に。

………………………………………………………

■デザート:ガトーショコラ

ピマンデスペレット等使用で風味豊か。
オーブンで温められた熱もごちそう。

[ピマンデスペレット(エスプレット)とは]
 フランス南西部のエスプレット村を中心と
 した地域で生産される赤ピーマン・唐辛子。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日はランチタイム終了間際でしたが、
快く受け入れてくださり感謝です。

メインは以前も食べたことがあり、
個人的に殿堂入りだったもの。

フランス料理の魚って、スーッと流れて
いってしまうようなものも多いですが、
ここまで食べ応えあるよう仕立てるのが
シェフらしいなぁ、と思いましたね。

というわけで
『魚もしっかり食べ応えのある』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■仔羊のナヴァラン風煮込み
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースのグリエ、バルサミコソース
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■若鶏のロースト、フレッシュトマトとエスカルゴバターソース
■アイスランド産ラムもも肉のロースト、ギンディージャソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え

■メバルと小ヤリイカのグリエ、ラビゴットソース
■メバルのパン粉焼き、エスカルゴバターソース
■メバルのパン粉焼き、タルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア

■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)

■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■ガトーショコラ
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ
■ババ・オ・ラム

2021/10访问第 83 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【舌と脳裏に刻まれる味を持つお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:キッシュ】税込550円

ふるふるとした食感。まろやかな口当たり。
卵とチーズが香る、オリジナリティ光る一品。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
 鶏モモ肉とチーズのパイ包み焼き
 ピペラードソース

美しい姿と味のパイの中には鶏がみっしり。
チーズとソースのコクもどっしり。

[ピペラードソースとは]
 バスク地方で食される、トマト、ピーマン、
 玉ねぎ、エスプレット(唐辛子)などを
 使ったソース。

………………………………………………………

■デザート:チーズケーキ

しっとり濃密なチーズ感。
カリカリのカラメルもたまらない。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日は前菜盛り合わせのパテのサイズが
とんでもなく、、、
ありがとうございます!!!

いろいろなお店で食べるほど、
サンジャンさんはいろんな工夫や配慮が
味に直結していると感じます。

その姿勢や味がすがすがしく、
素直に舌と脳裏に刻まれます。

というわけで
『舌と脳裏に刻まれる味を持つ』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■仔羊のナヴァラン風煮込み
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースのグリエ、バルサミコソース
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■若鶏のロースト、フレッシュトマトとエスカルゴバターソース
■アイスランド産ラムもも肉のロースト、ギンディージャソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え

■メバルと小ヤリイカのグリエ、ラビゴットソース
■メバルのパン粉焼き、エスカルゴバターソース
■メバルのパン粉焼き、タルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア

■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)

■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■ガトーショコラ
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ
■ババ・オ・ラム

2021/10访问第 82 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【おなかいっぱい満足できるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:キッシュ】税込550円

ふるふるとした食感。まろやかな口当たり。
卵が香り立つ、オリジナリティー光る一品。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
 牛肩肉のミロトン煮込み

ホロホロの牛。シャキシャキのほうれん草。
トロトロの玉ねぎ。腹の底から温まる。

[ミロトン煮込みとは]
 牛肉と野菜などを煮込んだ料理。
 トマトで煮込んだものや、ハヤシライスの
 原型と言われることも。

………………………………………………………

■デザート:ガトーショコラ

ピマンデスペレット等使用で風味豊か。
オーブンで温められた熱もごちそう。

[ピマンデスペレット(エスプレット)とは]
 フランス南西部のエスプレット村を中心と
 した地域で生産される赤ピーマン・唐辛子。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

いつも盛りがすごいんですが、
今日の前菜盛り合わせは特にすごかった……

パテの厚みがとんでもないし、
野菜もモリモリすぎ(笑)
これ一皿でランチですね、とFさんと(笑)

というわけで
『おなかいっぱい満足できる』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■仔羊のナヴァラン風煮込み
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースのグリエ、バルサミコソース
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■若鶏のロースト、フレッシュトマトとエスカルゴバターソース
■アイスランド産ラムもも肉のロースト、ギンディージャソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え

■メバルと小ヤリイカのグリエ、ラビゴットソース
■メバルのパン粉焼き、エスカルゴバターソース
■メバルのパン粉焼き、タルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア

■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)

■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■ガトーショコラ
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ
■ババ・オ・ラム

2021/10访问第 81 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【力強い魚も味わえるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:メバルの
 パン粉焼き、エスカルゴバターソース

ガッシリした衣に負けない筋肉質の肉。
魚とは思えないほどの食べ応えと満足感。

………………………………………………………

■デザート:ガトーショコラ

ピマンデスペレット等使用で風味豊か。
オーブンで温められた熱もごちそう。

[ピマンデスペレット(エスプレット)とは]
 フランス南西部のエスプレット村を中心と
 した地域で生産される赤ピーマン・唐辛子。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

メバルのパン粉焼き、とってもヨカッタ。
よくよく見たらわたくし的殿堂メニューに
入っていました(笑)

魚をここまで力強くするの、すごいです。

というわけで
『力強い魚も味わえる』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■仔羊のナヴァラン風煮込み
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースのグリエ、バルサミコソース
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■若鶏のロースト、フレッシュトマトとエスカルゴバターソース
■アイスランド産ラムもも肉のロースト、ギンディージャソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え

■メバルと小ヤリイカのグリエ、ラビゴットソース
■メバルのパン粉焼き、エスカルゴバターソース
■メバルのパン粉焼き、タルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア

■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)

■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■ガトーショコラ
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ
■ババ・オ・ラム

2021/10访问第 80 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【生きる糧になり得るお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
 若鶏とバスク産生ハムの挟み蒸し、
 ポーチドエッグ添え

良い意味で普段着の味わい。限りなく
上質な日常食といった風情が心地いい。

………………………………………………………

■デザート:ガトーショコラ

ピマンデスペレット等使用で風味豊か。
オーブンで温められた熱もごちそう。

[ピマンデスペレット(エスプレット)とは]
 フランス南西部のエスプレット村を
 中心とした地域で生産される赤ピーマン・
 唐辛子。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

体調が優れなかったのですが、
シェフの料理を食べ、談笑してちょっと回復。

私にとって、
生きる糧をいただいている感じですね(笑)

というわけで
『生きる糧になり得る』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■仔羊のナヴァラン風煮込み
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースのグリエ、バルサミコソース
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■若鶏のロースト、フレッシュトマトとエスカルゴバターソース
■アイスランド産ラムもも肉のロースト、ギンディージャソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え

■メバルと小ヤリイカのグリエ、ラビゴットソース
■メバルのパン粉焼きタルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア

■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)

■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■ガトーショコラ
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ
■ババ・オ・ラム

2021/10访问第 79 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【とにかく旨いお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:パテバスク】税込550円

芳醇極まりない。幸福な余韻に浸る。
青唐辛子のピクルス、ギンディージャも◎

[ギンディージャとは]
 バスク地方の青唐辛子のピクルス。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:特別メニュー

特別メニューにつき割愛。

………………………………………………………

■デザート:ガトーショコラ

ピマンデスペレット等使用で風味豊か。
オーブンで温められた熱もごちそう。

[ピマンデスペレット(エスプレット)とは]
 フランス南西部のエスプレット村を
 中心とした地域で生産される赤ピーマン・
 唐辛子。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

夏休みに実行した「フランス料理5日間」の
あとであらためて感じるのは、
サンジャンさんの圧倒的な「旨さ」。
 
普段「美味しい」「旨い」と書くのは
フードライターのはしくれ?として
封印しているのですが、
これはもうあえて書きたくなりました(笑)

というわけで
『とにかく旨い』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■仔羊のナヴァラン風煮込み
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースのグリエ、バルサミコソース
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■若鶏のロースト、フレッシュトマトとエスカルゴバターソース
■アイスランド産ラムもも肉のロースト、ギンディージャソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え

■メバルと小ヤリイカのグリエ、ラビゴットソース
■メバルのパン粉焼きタルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア

■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)

■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■ガトーショコラ
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ
■ババ・オ・ラム

2021/10访问第 78 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【節目にも訪れたいお店】

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

台風でズブ濡れになりながら訪問(笑)

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:ミスジのグリエ

特別メニュー。
大変にやわらかく脂が溶け出すよう。

[ミスジとは]
 牛の肩甲骨の裏あたりに位置する腕肉。
 肉の真ん中とその上下に
 「3本筋」が入っていることから。
 腕の部位では一番霜が入りやわらかい。

………………………………………………………

■デザート:チーズケーキ

しっとり濃密なチーズ感。カリカリの
カラメルもたまらない。アイスもうれしい。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

※この日はチョコレートでした。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日もすごかったです。。。

来週は夏休み(遅)につき、
サンジャンさん行脚もお休み。
お休み前に来られてよかった!

というわけで
『節目にも訪れたい』、
そんなお店です。

★5.0

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■仔羊のナヴァラン風煮込み
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースのグリエ、バルサミコソース
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエ バルサミコソース
■若鶏のロースト、フレッシュトマトとエスカルゴバターソース
■アイスランド産ラムもも肉のロースト、ギンディージャソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え

■メバルと小ヤリイカのグリエ、ラビゴットソース
■メバルのパン粉焼き タルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア

■和田精肉店豚ロースのパン粉焼き タルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグ バスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグ フレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)

■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■ガトーショコラ
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ
■ババ・オ・ラム

2021/09访问第 77 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【上向きのベクトルを感じるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
 鮮魚のグリエ、ギンディージャソース

キビラ(?)とイトヨリ。焼き目が大変
香ばしい。酸っぱ辛いソースもよく合う。

[ギンディージャとは]
 バスク地方の青唐辛子のピクルス。

………………………………………………………

■デザート:ガトーショコラ

ピマンデスペレット等使用で風味豊か。
温かで、冷たいアイスとの取り合わせが絶妙。

[ピマンデスペレット(エスプレット)とは]
 フランス南西部のエスプレット村を
 中心とした地域で生産される赤ピーマン・
 唐辛子。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日は魚の香ばしさが際立っていました。
「焼き鳥食べてる?」と思うほど(笑)

安定というより、常に少しでも上へ、上へ、
というベクトルを感じます。
だからこそ飽きずに通えるのだと思います。

というわけで
『上向きのベクトルを感じる』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■仔羊のナヴァラン風煮込み
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースのグリエ、バルサミコソース
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■若鶏のロースト、フレッシュトマトとエスカルゴバターソース
■アイスランド産ラムもも肉のロースト、ギンディージャソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え

■メバルと小ヤリイカのグリエ、ラビゴットソース
■メバルのパン粉焼きタルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア

■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)

■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■ガトーショコラ
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ
■ババ・オ・ラム

2021/09访问第 76 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【食欲が解放されるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
 鶏もも肉のバスク風煮込み(トマト煮)

大変奥深いトマトのソースにホロホロの鶏。
つけあわせの野菜も脇役でなくごちそう。

………………………………………………………

■デザート:ガトーショコラ

ピマンデスペレット等使用で風味豊か。
温かで、冷たいアイスとの取り合わせが絶妙。

[ピマンデスペレット(エスプレット)とは]
 フランス南西部のエスプレット村を
 中心とした地域で生産される赤ピーマン・
 唐辛子。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日はフランボワーズのアイスが
目新しかったなぁ。

しっかり酸味が効いてガトーショコラの
濃厚な甘さを引き立ててました。

メインももちろんヨシ。
もう一つメイン食べたいほど(笑)

というわけで
『食欲が解放される』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■仔羊のナヴァラン風煮込み
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースのグリエ、バルサミコソース
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■若鶏のロースト、フレッシュトマトとエスカルゴバターソース
■アイスランド産ラムもも肉のロースト、ギンディージャソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え

■メバルと小ヤリイカのグリエ、ラビゴットソース
■メバルのパン粉焼きタルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア

■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)

■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■ガトーショコラ
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ
■ババ・オ・ラム

2021/09访问第 75 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【強い味なのに飽きないお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

通って1年。ここへきてまた通いまくり……
今週4回目。2週間で7回目(笑)

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:真鱈のムニエル

特別メニュー。濃厚なバジルソースが秀逸。
つけあわせの野菜もエネルギッシュ。

※特別メニューは通算70回以上&週に3回
 くらい行けば注文できるかも?(笑)

………………………………………………………

■デザート:ガトーショコラ

ピマンデスペレット等を使用。後味に
スパイスの風味が広がる。凄みある旨さ。

[ピマンデスペレット(エスプレット)とは]
 フランス南西部のエスプレット村を
 中心とした地域で生産される赤ピーマン・
 唐辛子。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

しっかり強い味なのに飽きない。

以前インスタマガジン「味と人」の
取材でお伺いしましたが、秘密は塩を控えて
出汁を効かせていることだとか。

というわけで
『強い味なのに飽きない』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■仔羊のナヴァラン風煮込み
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースのグリエ、バルサミコソース
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■若鶏のロースト、フレッシュトマトとエスカルゴバターソース
■アイスランド産ラムもも肉のロースト、ギンディージャソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え

■メバルと小ヤリイカのグリエ、ラビゴットソース
■メバルのパン粉焼きタルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア

■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)

■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■ガトーショコラ
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ
■ババ・オ・ラム

2021/09访问第 74 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【すべてが良くて気づけば訪問しているお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

通って1年。ここへきてまた通いまくり(笑)

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………
■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
 トウガラシのステーキ
 
特別メニュー。分厚くたっぷり。見事な火入れ。
ジューシーで強い旨味。卒倒する原価。

[トウガラシとは]
 牛の肩の一部で肩甲骨付近の赤身。
 旨味が強い。形がトウガラシに似ている。

………………………………………………………

■デザート:ガトーショコラ

ピマンデスペレット等を使用。後味に
スパイスの風味が広がる。凄みある旨さ。

[ピマンデスペレット(エスプレット)とは]
 フランス南西部のエスプレット村を
 中心とした地域で生産される赤ピーマン・
 唐辛子。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

特別メニューが悶絶でした。。。
すごすぎて通常写真NGとのこと(笑)
通算70回以上&週に3回くらい行けば
頼めるかもしれません(笑)

前菜、パン、メイン、デザート、コーヒー、
小菓子。すべてが大満足。
気づくと足が向かっています(笑)

というわけで
『すべてが良くて気づけば訪問している』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■仔羊のナヴァラン風煮込み
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースのグリエ、バルサミコソース
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■若鶏のロースト、フレッシュトマトとエスカルゴバターソース
■アイスランド産ラムもも肉のロースト、ギンディージャソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え

■メバルと小ヤリイカのグリエ、ラビゴットソース
■メバルのパン粉焼きタルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア

■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)

■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■ガトーショコラ
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ
■ババ・オ・ラム

2021/09访问第 73 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【脇役までもハイクオリティーなお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

ランチ5日連続の訪問(笑)

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
 牛ホホ肉とヒヨコ豆の白ワインブレゼ

ホロリとした肉にトロリとしたゼラチン質。
ヒヨコ豆もシャンと引き立ち味わい深い。

[ブレゼとは]
 素材が半分浸かるくらいの水分で
 蒸しながら煮る調理法。

………………………………………………………

■デザート:ガトーショコラ

ピマンデスペレット等を使用。後味に
スパイスの風味が広がる。凄みある旨さ。

[ピマンデスペレット(エスプレット)とは]
 フランス南西部のエスプレット村を
 中心とした地域で生産される赤ピーマン・
 唐辛子。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

前菜、メイン、デザート、コーヒー、
すべてが、味わいもボリュームも大満足。

さらに、パンと最後の小菓子の
フィナンシェまで良いんです!

こんなお店、そうそうないです。

というわけで
『脇役までもハイクオリティーな』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■仔羊のナヴァラン風煮込み
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースのグリエ、バルサミコソース
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■若鶏のロースト、フレッシュトマトとエスカルゴバターソース
■アイスランド産ラムもも肉のロースト、ギンディージャソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え

■メバルと小ヤリイカのグリエ、ラビゴットソース
■メバルのパン粉焼きタルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア

■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)

■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■ガトーショコラ
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ
■ババ・オ・ラム

2021/09访问第 72 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【前菜、メイン、デザート、コーヒー、すべてが強いお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

ランチで言えば4日連続の訪問(笑)

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:和田精肉店
 豚ロースのパン粉焼きタルタルソース

ガリッとした衣の内に屹然とした肉と甘い脂。
タルタルは単独でいけるほど爽やか。

………………………………………………………

■デザート:ババ・オ・ラム

ふわりじゅわりとした生地。ラム酒たっぷりで
香り高く。素朴ながら気位の高さを感じる。

[ババ(ババ・オ・ラム)とは]
 ラム酒風味のシロップを染み込ませた
 焼き菓子。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

前菜、メイン、デザート、コーヒー、
すべてが、味わいもボリュームも大満足。
(さらにパンとフィナンシェまで良い)

こんなお店、そうそうないです。

というわけで
『前菜、メイン、デザート、コーヒー、
 すべてが強い』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■仔羊のナヴァラン風煮込み
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースのグリエ、バルサミコソース
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■若鶏のロースト、フレッシュトマトとエスカルゴバターソース
■アイスランド産ラムもも肉のロースト、ギンディージャソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え

■メバルと小ヤリイカのグリエ、ラビゴットソース
■メバルのパン粉焼きタルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア

■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)

■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■ガトーショコラ
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ
■ババ・オ・ラム

2021/09访问第 71 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【やっぱり渋谷No.1ランチと感じるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

今週気づけば3日連続、
そして1年で71度目の訪問(笑)

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:チダイのポワレ
 ブールブランソース
 ※常連スペシャル(笑)

優しいソースがチダイの淡い味わいを引き
立てる。振られた塩の塩梅もまさに絶妙。

[ポワレとは]
 フライパンで多めの油で焼く、
 または蓋をして蒸し焼きにする調理法。

[ブールブランソースとは]
 白いバターのソース。

………………………………………………………

■デザート:ババ・オ・ラム

ふわりじゅわりとした生地。ラム酒たっぷり
で香り高く。素朴ながら気位の高さを感じる。

[ババ(ババ・オ・ラム)とは]
 ラム酒風味のシロップを染み込ませた
 焼き菓子。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日も最高すぎました。。。

前菜、メイン、デザート、コーヒー、
どれもが【強い】。
味、ボリューム、価格、居心地の良さ。
シェフの生き様、Fさんの人柄。

やっぱりやっぱり、私的には、
渋谷No.1ランチだと思います!

というわけで
『やっぱり渋谷No.1ランチと感じる』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■仔羊のナヴァラン風煮込み
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースのグリエ、バルサミコソース
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■若鶏のロースト、フレッシュトマトとエスカルゴバターソース
■アイスランド産ラムもも肉のロースト、ギンディージャソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え

■メバルと小ヤリイカのグリエ、ラビゴットソース
■メバルのパン粉焼きタルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア

■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)

■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■ガトーショコラ
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ

2021/09访问第 70 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【渋谷No.1ランチと感じるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
 牛ハラミステーキ、バルサミコソース

採算度外視のハラミ(サガリ)。柔らかで
スマートな旨味。甘深いソースに胡椒も◎。

………………………………………………………

■デザート:リンゴのタルトフィーヌ

幾重にも重なったリンゴとクレープ生地の
温かさに、アイスの冷たさが合わさる妙味。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日もよかった。。。
いろいろなサービスもしていただいて……
ありがとうございます!

サンジャンさんの凄さをあらためて考えると、
メインが強いのはもちろん、
前菜、デザート、そしてコーヒーまで、
すべてが高品質かつたっぷりなんですよね。

コーヒーなんて専門店レベルと感じますし、
価格も内容からしたら極めて良心的。

やっぱり、私的には、
渋谷No.1ランチだと思います!!

というわけで
『渋谷No.1ランチと感じる』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■仔羊のナヴァラン風煮込み
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースのグリエ、バルサミコソース
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■若鶏のロースト、フレッシュトマトとエスカルゴバターソース
■アイスランド産ラムもも肉のロースト、ギンディージャソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え

■メバルと小ヤリイカのグリエ、ラビゴットソース
■メバルのパン粉焼きタルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア

■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)

■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■ガトーショコラ
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ

2021/09访问第 69 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【通い続けたいと思えるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:パテバスク】税込550円

芳醇極まりない。幸福な余韻に浸る。
青唐辛子のピクルス、ギンディージャも◎

[ギンディージャとは]
 バスク地方の青唐辛子のピクルス。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:スペイン産
 豚肩ロースのピペラード煮込み

スプーンでほぐれるホロホロ加減。
ソースが大変コク深い。

[ピペラードソースとは]
 バスク地方で食される、トマト、
 ピーマン、玉ねぎ、エスプレット
 (唐辛子)などを使ったソース。

………………………………………………………

■デザート:チーズケーキ

しっとり濃密なチーズ感。カリカリの
カラメルもたまらない。アイスもうれしい。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日も安定のすばらしさ。
1年毎週通っても、
変わらぬ歓びがここにある。

まだまだ通い続けます!

というわけで
『通い続けたいと思える』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■仔羊のナヴァラン風煮込み
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースのグリエ、バルサミコソース
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■若鶏のロースト、フレッシュトマトとエスカルゴバターソース
■アイスランド産ラムもも肉のロースト、ギンディージャソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え

■メバルと小ヤリイカのグリエ、ラビゴットソース
■メバルのパン粉焼きタルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア

■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)

■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■ガトーショコラ
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ

2021/08访问第 68 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【丸1年毎週通ってもまるで飽きないお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

2020年9月1日から通い始めたので(初訪問
はさらに数年前)、今週で丸1年。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:パテバスク】税込550円

芳醇極まりない。幸福な余韻に浸る。
青唐辛子のピクルス、ギンディージャも◎

[ギンディージャとは]
 バスク地方の青唐辛子のピクルス。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:アイスランド産
 ラムもも肉のロースト、ギンディージャソース

ミルキーなラム。酸味と辛みがスッキリ
効いたソースが秀逸。夏に抜群の相性。

………………………………………………………

■デザート:ガトーバスク

しっとりなめらかな生地。上質な素朴さ。
彼の地に想いが巡りゆく。

[ガトーバスクとは]
 クッキー生地にカスタードクリームや
 サクランボの一種であるスリーズ・
 ノワールなどを入れて焼き上げた素朴な
 お菓子。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
ひさしぶりの単品パテでしたが、
分厚さがものすごかったですね(笑)

丸1年、毎週通ってもまるで飽きない。

いろいろなお店を訪れるたびに、
私の好みはサンジャンさんにジャスト
フィットしているという思いを強めます。

というわけで
『丸1年毎週通ってもまるで飽きない』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■仔羊のナヴァラン風煮込み
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースのグリエ、バルサミコソース
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■若鶏のロースト、フレッシュトマトとエスカルゴバターソース
■アイスランド産ラムもも肉のロースト、ギンディージャソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え

■メバルと小ヤリイカのグリエ、ラビゴットソース
■メバルのパン粉焼きタルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア

■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)

■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■ガトーショコラ
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ

2021/08访问第 67 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【本能に響く料理にむさぼりついてしまうお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:若鶏のロースト、
 フレッシュトマトとエスカルゴバターソース

パリパリの皮。弾ける身。濃厚なソース。
爽やかなトマト。たっぷりのつけあわせ。

………………………………………………………

■デザート:ガトーショコラ

ピマンデスペレット等を使用。後味に
スパイスの風味が広がる。凄みある旨さ。

[ピマンデスペレット(エスプレット)とは]
 フランス南西部のエスプレット村を
 中心とした地域で生産される赤ピーマン・
 唐辛子。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

来週で通い始めて1年経ちますが、
いまだに毎週見たことのないメニューが
登場します。。。すごすぎる。。。

今日もキッシュやメインのあまりの良さに、
むさぼりついてしまいました。

もっと落ち着いて食べたいのに、
本能がそれを許さない(笑)

というわけで
『本能に響く料理にむさぼりついてしまう』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■仔羊のナヴァラン風煮込み
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースのグリエ、バルサミコソース
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■若鶏のロースト、フレッシュトマトとエスカルゴバターソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え

■メバルと小ヤリイカのグリエ、ラビゴットソース
■メバルのパン粉焼きタルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア

■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)

■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■ガトーショコラ
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ

2021/08访问第 66 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【ご実家の肉も大注目なお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:和田精肉店
 豚ロースのグリエ、バルサミコソース

鉄板の和田精肉店(ご実家)。脂が官能的。
甘やかなソースと胡椒の取り合わせも秀逸。

………………………………………………………

■デザート:チーズケーキ

本日はレア目なチーズケーキ。こちらも◎
キウイとヨーグルトのソルベは酸が綺麗。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。シェフが活けた花。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

メインがズドンと脳みそに響きました。
問答無用の味わい。
ここ最近もいろいろなお店に行きましたが、
一番記憶に残るメインかも……

ご実家の和田精肉店シリーズ、
毎度神がかっております(笑)

もちろんそれを活かすシェフの腕が
素晴らしいのですが!

というわけで
『ご実家の肉も大注目な』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■仔羊のナヴァラン風煮込み
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースのグリエ、バルサミコソース
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え

■メバルと小ヤリイカのグリエ、ラビゴットソース
■メバルのパン粉焼きタルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア

■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)

■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■ガトーショコラ
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ

2021/08访问第 65 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【しみじみと良さを感じるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

先週はサンジャンさんがお盆休みでした
ので、2週間ぶりですね。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコース。

………………………………………………………

■前菜

日替わりの前菜盛り合わせ。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:黒豚ソーセージ
 ロースト、マセドワーヌ仕立て

野太い旨味のソーセージ。チーズのように
芳醇なサラミ。たっぷりのマセドワーヌも◎

[マセドワーヌとは]
 野菜や果物を小さなさいの目切りにする調理法。

………………………………………………………

■デザート:ババオラム

ふわりじゅわりとした生地。ラム酒たっぷり
で香り高く。素朴ながら気位の高さを感じる。

[ババとは]
 ラム酒風味のシロップを染み込ませた
 焼き菓子。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。シェフが活けた花。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

前菜ではサーモン・クリームチーズがお初。
フレッシュなパテ共々、素晴らしい品質。

デザートのババも自分的にお初。こちらも
期待を2周くらい上回るクオリティー!

味、ボリューム、居心地の良さ。
いろいろなお店を巡るほどにサンジャンさんの
良さをしみじみ思い知る日々です(笑)

というわけで
『しみじみと良さを感じる』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■仔羊のナヴァラン風煮込み
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え

■メバルと小ヤリイカのグリエ、ラビゴットソース
■メバルのパン粉焼きタルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア

■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)

■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■ガトーショコラ
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ

2021/08访问第 64 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【シェフの豊富な引き出しを愉しめるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】税込2,200円

平日ランチのフルコースですね。

………………………………………………………

■前菜

キッシュ、ラタトゥイユ、キャロットラぺなど。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
 冷製若鶏のフォワグラ入りバロティーヌ、
 ヴィネグレットソース

涼やかでサッパリした、夏に最適な一皿。
淡白な鶏をフォアグラが補強。

[バロティーヌとは]
 鶏や鳩、鶉などの骨を除いて開き、詰め物
 をして蒸す、または茹でるフランス料理。

[ヴィネグレットとは]
 いわゆるフレンチドレッシング。

………………………………………………………

■デザート:ガトーショコラ

ピマンデスペレットとそのリキュールを使用。
熱とスパイスの風味が広がる。凄みある旨さ。

[ピマンデスペレット(エスプレット)とは]
 フランス南西部のエスプレット村を中心と
 した地域で生産される赤ピーマン・唐辛子。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。シェフが活けた花。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

酷暑にピッタリのメインでした。

来月で通い始めて1年。
未だに毎週食べたことのないメニューが
出てきます……シェフの引き出しの多さよ……

というわけで
『シェフの豊富な引き出しを愉しめる』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■仔羊のナヴァラン風煮込み
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え

■メバルと小ヤリイカのグリエ、ラビゴットソース
■メバルのパン粉焼きタルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア

■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)

■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■ガトーショコラ
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ

2021/07访问第 63 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【シンプルに突き抜けて味がいいお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)】
 税込2,200円

平日ランチのフルコースですね。

………………………………………………………

■前菜

レバームース、ラタトゥイユ、キャロットラぺなど。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
 仔羊のナヴァラン風煮込み

ホロホロさとゼラチン質が織りなし官能的。
味わいは深く、異国への思いを駆り立てる。

[ナヴァランとは]
 羊と野菜を煮込んだ料理。

………………………………………………………

■デザート:ガトーショコラ

ピマンデスペレットとそのリキュールを使用。
熱とスパイスの風味が広がる。凄みある旨さ。

[ピマンデスペレット(エスプレット)とは]
 フランス南西部のエスプレット村を中心と
 した地域で生産される赤ピーマン・唐辛子。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。シェフが活けた花。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

本日のメインも大変よかった。。。
私的殿堂入りです。。。
ガトーショコラも相変わらず最高。。。

まるで飽きない。
シンプルに、突き抜けて、味がいい(笑)

というわけで
『シンプルに突き抜けて味がいい』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■仔羊のナヴァラン風煮込み
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え

■メバルと小ヤリイカのグリエ、ラビゴットソース
■メバルのパン粉焼きタルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア

■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)

■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■ガトーショコラ
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ

2021/07访问第 62 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 4,000~JPY 4,999每人

【親密な空気でディナーを味わえるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

#食の緊急支援宣言!僭越ながら
今日も食べて飲食店様を応援です!

………………………………………………………

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

60回以上通ってますが、初のディナー訪問!

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【アミューズ:カボチャのヴルーテ】
【パン】
 ※チャージ税込330円

【ノンアルコールビール】
 税込550円

冷んやりしたヴルーテが胃を開く。ノンアル
コールビールはグラスのフォルムが美しい。

[ヴルーテとは]
 材料や小麦粉を炒めてルー状にしたものを
 出汁でのばしたソース。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【5種盛り合わせ(2〜3人前)】
 税込1,980円

20種弱の料理から好きなものをチョイス。
おまかせも可能。

………………………………………………………

■ツブ貝ときのこのブルギニヨン風ソテー

ツブ貝のコリクニとした食感がご馳走。
香草とバターの濃密さがパンを誘う。

[ブルギニヨンとは]
 ブルゴーニュ風の意。肉などの場合は
 赤ワインで煮込んだ料理。
 エスカルゴなどの場合はパセリを混ぜた
 バターで焼き上げた料理。

………………………………………………………

■バスク風トリップ煮込み

旨味のるつぼ。
日本のモツ煮込みと相通ずるものがある。

[トリップとは]
 牛の4つの胃袋の総称。
 イタリア語ではトリッパ。

………………………………………………………

■小エビのピルピル(アヒージョ)

プリリとした小エビ。
熱々のオイルが食欲を駆り立てる。

………………………………………………………

■イイダコの墨煮

コロコロとしたタコがゴロゴロと。
墨は余韻が海のごとく深い。

………………………………………………………

■とうもろこしを練り込んだ生地と
 ピリ辛ソーセージのサンド(TALO)

素朴な生地。野太いソーセージ。
分厚いチーズ。腹にしっかりたまる一品。

[タロとは]
 バスク地方でつくられる、とうもろこしの
 粉でつくったクレープ・パン。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【オッソイラティとブルードバスク】
 税込770円

意外なほどしなやかに薫るオッソイラティ。
蜂蜜との相性も抜群なブルードバスク。

[オッソイラティとは]
 羊のミルクを使ったハードタイプのチーズ。
 由来はベアルン地方のオッソーの谷と
 バスク地方のイラティの森。

[ブルードバスクとは]
 バスク地方でつくられる、羊のミルクを
 使ったブルーチーズ。
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【コーヒー】
 税込550円

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
気の利いた小菓子つき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。シェフが活けた花。
ディナーはナプキンやナイフレストも変更。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

何かしらメインを頼もうと思っていたのですが、
5種盛りの圧倒的ボリュームにKO……
シェフがモリモリにしてくれていたようです(笑)

メニューは豊富。プリフィックスコースも
あるので、次回はそれかな◎

ディナーは照明をグッと温かく落とし、
しっとりした雰囲気。
接客も落ち着きを払い、
親密な空気感を醸し出していました。

というわけで
『親密な空気でディナーを味わえる』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え

■メバルと小ヤリイカのグリエ、ラビゴットソース
■メバルのパン粉焼きタルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア

■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)

■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■ガトーショコラ
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ

2021/07访问第 61 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【スイーツ好きの方も訪問してほしいお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

#食の緊急支援宣言!僭越ながら
今日も食べて飲食店様を応援です!

………………………………………………………

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)…税込2,200円】

平日ランチのフルコースですね。

………………………………………………………

■前菜

パテ、ラタトゥイユ、キャロットラぺなど。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
 国産豚の自家製ロースハム、
 ジャガイモのエクラゼ添え

シンプルに豚の旨味を味わえるハム。
ジャガイモのホクホクに心もほっこり。

[エクラゼとは:荒く潰したもの]

………………………………………………………

■デザート:ガトーショコラ

ピマンデスペレットとそのリキュールを使用。
熱とスパイスの風味が広がる。凄みある旨さ。

[ピマンデスペレット(エスプレット)とは:
 フランス南西部のエスプレット村を中心と
 した地域で生産される赤ピーマン・唐辛子]

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。シェフが活けた花。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

ガトーショコラがとにかく圧巻。
最後のひとつでした。
少しずつ慈しむようにいただきました。
スイーツ好きの方もぜひ食べてほしいなぁ。

というわけで
『スイーツ好きの方も訪問してほしい』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え

■メバルと小ヤリイカのグリエ、ラビゴットソース
■メバルのパン粉焼きタルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア

■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)

■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■ガトーショコラ
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ

2021/07访问第 60 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【60回通ってもまるで飽きないお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

60回目の訪問です。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)…税込2,200円】

平日ランチのフルコースですね。

………………………………………………………

■前菜

鰯マリネ、ラタトゥイユ、キャロットラぺなど。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:メバルと
小ヤリイカのグリエ、ラビゴットソース

ソースの酸味がキリッと美しく、メバルの
旨味を引き出す。小ヤリイカは下足まで秀逸。

[ラビゴットソースとは:酢、油、野菜の
 みじん切りからつくるソース]

………………………………………………………

■デザート:チーズケーキ

濃密な甘やかさと焼き目の香ばしさの協奏。
レモングラスのソルベは酸が綺麗。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。シェフが活けた花。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日は鰯のマリネやメインのソースなど、
上等な酸味にやられました。

「この季節、酸っぱいものを身体が
 求めますねぇ」なんて話をしてましたが、
まさに身体に染み渡る味わい。

前菜の一つひとつもすばらしく、
ひさしぶりのチーズケーキもよかったし、
コーヒーの味わいは専門店顔負け。

60回訪問してもマンネリはまるで感じず、
未だに毎週食べたことのないメニューが
出るし、まだまだ通い続けたいお店ですね。

というわけで
『60回通ってもまるで飽きない』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え

■メバルと小ヤリイカのグリエ、ラビゴットソース
■メバルのパン粉焼きタルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア

■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)

■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■ガトーショコラ
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ

2021/07访问第 59 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 3,000~JPY 3,999每人

【3,300円の最強の使い道を知るお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

59回目にして初の土曜日訪問!

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

土曜祝日限定メニュー
【SaintJeanPieddePort
 (サンジャンピエドポー)…税込3,300円】

シェフが修行した街、および店名を冠した
フルコースですね。

………………………………………………………

■おまかせ5種盛り合わせ

平日メニューの前菜にさらにプラス。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■サラダ

酸味の効いた自家製ドレッシング。
野菜のハリがうれしい。

………………………………………………………

■スープ

かぼちゃの冷製。濃厚ながらキレがある。
葱も大変いいアクセント。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
 牛もも肉のローストビーフ
 (実家の牛肉使用)

キロウン千円の肉に、絶妙な火入れ。
唇に触れたときから官能が始まる。

………………………………………………………

■デザート:ガトーショコラ

ピマンデスペレット等を使用。後味に
スパイスの風味が広がる。凄みある旨さ。

[ピマンデスペレット(エスプレット)
 とは:フランス南西部のエスプレット村を
 中心とした地域で生産される赤ピーマン・
 唐辛子]

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。シェフが活けた花。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

怒涛。
押し寄せる味覚の祭り。
特に、ガトーショコラが凄すぎました。
通販したら、大ヒットするんじゃ。。。

この上ない3,300円の使い道……!

というわけで
『3,300円の最強の使い道を知る』、
そんなお店です。

★5.0

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え
■メバルのパン粉焼きタルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア
■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)
■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム
 
■ガトーショコラ
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ

2021/07访问第 58 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【味と心意気に惚れるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:パテバスク…税込550円】

芳醇極まりない。幸福な余韻に浸る。
青唐辛子のピクルス、ギンディージャも◎

[ギンディージャとは:バスク地方の
 青唐辛子のピクルス]

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】

ランチメニュー3つのうち、
真ん中のこれがわたくしお気に入り。

………………………………………………………

■前菜

パテを単品オーダーした仕様。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
 牛もも肉のローストビーフ
 (実家の牛肉使用)

キロウン千円の肉に、絶妙な火入れ。
唇に触れたときから官能が始まる。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。
 

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。シェフが活けた花。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

パテは相変わらず凄いし
サーモンのタルタルも玉ねぎが最適な働き。

そしてなにより「実家の牛肉」が圧巻。。。
完全に赤字な味がする。。。
(ご実家の精肉店にちゃんと支払っている)

加えて牛のボリュームも物凄い。
半分の量でも全然ランチが成立する。

重なってるしさらにその下には野菜と
キノコがたっぷりだし、映えを狙えば
このお皿の倍くらいまで展開できる。
しかしそれはしない。

味はもちろん、
私はこうした心意気にも惚れとるんだな。
あらためて。

というわけで
『味と心意気に惚れる』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛もも肉のローストビーフ(実家の牛肉使用)
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え
■メバルのパン粉焼きタルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア
■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)
■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ

2021/06访问第 57 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【食いしん坊が集うお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:キッシュ…税込550円】

ふるふるとした食感。まろやかな口当たり。
卵が香り立つ、オリジナリティー光る一品。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】

ランチメニュー3つのうち、
真ん中のこれがわたくしお気に入り。

………………………………………………………

■前菜

キッシュを単品オーダーした仕様。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
 和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、
 エスカルゴバターソース

ほんのりピンク色の豚は甘い脂をたたえる。
香草を用いたソースが奥行きを深める。

[グリエとは:溝のついた鉄板や網などで
 焼く調理法]

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。シェフが活けた花。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日は開店からまもなく、
私含めてお一人様が4名来店。
皆それぞれ黙々と食に集中しているご様子。

この客層も、たまらない(笑)

というわけで
『食いしん坊が集う』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■和田精肉店豚ロースグリエ、トマト、エスカルゴバターソース
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え
■メバルのパン粉焼きタルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア
■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)
■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ

2021/06访问第 56 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【仕事のできるシェフがいるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:キッシュ…税込550円】

ふるふるとした食感。まろやかな口当たり。
卵が香り立つ、オリジナリティー光る一品。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】

ランチメニュー3つのうち、
真ん中のこれがわたくしお気に入り。

………………………………………………………

■前菜

キッシュを単品オーダーした仕様。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
 牛ハラミステーキ、黒胡椒ハチミツソース

甘やかなソースとみっしりしたハラミ。
つけあわせにキノコと野菜がたっぷり。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。シェフが活けた花。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日はシェフがワンオペの日でしたが、
満席で大盛況。
シェフが飛ぶように接客と料理を行います。

なのに待たされることはなく、あらためて
仕事ができすぎる方だと思いました(笑)

というわけで
『仕事のできるシェフがいる』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え
■メバルのパン粉焼きタルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア
■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)
■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ

2021/06访问第 55 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

【何度食べても歓びが色褪せないお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】

ランチメニュー3つのうち、
真ん中のこれがわたくしお気に入り。

………………………………………………………

■前菜

本日はちょっとスペシャルな仕様。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
 仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ

仔羊の野趣をピリ辛のソースが手なづける。
つけあわせの野菜も力強く拮抗する。

[ブレゼとは:素材が半分浸かるくらい
 の水分で蒸しながら煮る調理法]

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。シェフが活けた花。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

何度食べても、そのたびに「いい」と思える。
こんなお店、なかなかないと思います。

シェフとのおしゃべりも楽しいひととき。
あぁ、しあわせ……

というわけで
『何度食べても歓びが色褪せない』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉とパプリカのバスク風ブレゼ
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え
■メバルのパン粉焼きタルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア
■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)
■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ
 

2021/06访问第 54 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【メインを2品頼みたくなるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【PieddePort(ピエドポー)…税込1,100円】×2

週替わりの魅惑的なメイン。
2種食べたくて、2つ注文(笑)

………………………………………………………

■サラダ

質の高いドレッシングをまとったグリーン
サラダ。上等なキャロットラペもうれしい。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ1:
 メバルのパン粉焼きタルタルソース

フライドチキンと見紛うガリっとした食感と
香味。ふわりとした身との対比がたまらない。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ2:
 黒豚ソーセージのサヴォア風煮込み
 そば粉のヌイユ添え

ディオと呼ばれるソーセージをブドウの搾り
かす等で煮込む。滋味深い旨味に酔いしれる。

[サヴォワ(サヴォア)風とは:フランスの
 サヴォワ地方の料理。生ソーセージと
 玉ねぎを白ワインで煮込んだものなど]

[ヌイユとは:フランス語で「ヌードル、麺」
 の意。イタリアのタリアテッレを指す
 場合が多い]

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。シェフが活けた花。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

食後はシェフと渋谷や恵比寿のお店の話など。
身も心も満たされます◎

料理はメイン2品なのに味の良さにスルリと
胃袋に消えていきましたね。
どちらも甲乙つけがたく!

というわけで
『メインを2品頼みたくなる』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え
■メバルのパン粉焼きタルタルソース
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア
■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)
■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ
 

2021/05访问第 53 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【物凄く上等な普段着の味わいで飽きないお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:キッシュ…税込550円】

ふるふるとした食感。まろやかな口当たり。
卵が香り立つ、オリジナリティー光る一品。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】

ランチメニュー3つのうち、
真ん中のこれがわたくしお気に入り。

………………………………………………………

■前菜

キッシュを単品オーダーした仕様。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
 サンジャン特製ハンバーグ、チーズソース

旨味の濃い肉塊の集合体。チーズソースの
青い香りが舌と記憶に刻み込まれる。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。シェフが活けた花。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

キッシュ、何度も食べてますが
何度食べても新鮮。サンジャンさんだけの味。

ハンバーグも何度も食べてますが、
こちらも飽きないな(笑)

一回行っただけで満足してしまうお店や
料理って多いと思うんですが、
シェフの料理はそれと逆かな。

物凄く上等ながら、
日常食の延長線上に存在している気がします。

以前取材したとき「塩より出汁を効かせる」
とおっしゃっていましたので、
そんなところにも秘密があるのかも……!

というわけで
『物凄く上等な普段着の味わいで飽きない』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア
■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)
■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ
 

2021/05访问第 52 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【食を謳歌し余韻を味わえるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:パテバスク…税込550円】

芳醇極まりない。幸福な余韻に浸る。
青唐辛子のピクルス、ギンディージャも◎

[ギンディージャとは:バスク地方の
 青唐辛子のピクルス]

………………………………………………………
………………………………………………………
………………………………………………………

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】

ランチメニュー3つのうち、
真ん中のこれがわたくしお気に入り。

………………………………………………………

■前菜

パテを単品オーダーした仕様。
味とボリュームに手間暇と心意気が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。大地の香りと太陽の味わい。
パテやリエットの奥行きにも光を当てる。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
 豚スペアリブのバスク風ブレゼ

山のようにそびえる肉塊はホロリと崩れる。
つけあわせの野菜もゴロリと主張する。

[ブレゼとは:素材が半分浸かるくらいの
 水分で蒸しながら煮る調理法]

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

コク深い深煎り。マシンはスペイン製。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔で小体な店内。シェフが活けた花。
実直なサービスに心ほどける。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

パテを単品にしたので前菜の盛り合わせ
具合いがさらにとんでもないことに。。。
ありがとうございます!!!

メインのボリュームもすごかった。
パテも十二分なポーションで陶酔。。。
食後のコーヒーもこれまた品質も量も
すばらしく、しばし余韻に浸る……

というわけで
『食を謳歌し余韻を味わえる』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア
■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)
■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き
 

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム
 

■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ
 

2021/05访问第 51 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【50回通っても新鮮味の薄れないお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

2020.9/1からランチを通うようになり
(初訪問はさらに5年くらい前?)、
今日で50回目の訪問です!

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【単品オーダー:パテバスク…税込550円】

濃厚な旨味。芳醇な香り。ボリュームも
たっぷり。ギンディージャも添えられて。

[ギンディージャとは:バスク地方の
 青唐辛子のピクルス]

………………………………………………………
………………………………………………………
………………………………………………………

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】

ランチメニュー3つのうち、
真ん中のこれがわたくしお気に入り。

………………………………………………………

■前菜

パテを単品にしたのでキッシュ、サーモンの
タルタルなども入ってさらに盛りだくさん。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。香ばしくしあわせ味。
パテやリエットなどとも大変合います。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:仔牛のアショア、
 バターライスorフライドポテト添え

ホロホロの仔牛。シャキシャキの野菜。
素朴な味わいにバスクの日常を垣間見る。

[アショアとは:バスク語で「細かく刻んだ
 もの」の意。牛や羊肉のひき肉、細かく
 刻んだ玉ねぎ、ピーマン、ニンニク、
 エスプレットなどを混ぜて炒め、白ワイン
 とローリエを加え、塩胡椒をして煮込んだ
 料理]

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー
スペイン製マシーンによる深煎りコーヒー。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔でこじんまりした店内に、シェフが
活けた花。実直なサービスに惹かれます。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

キッシュも食べたいなぁ……
と思っていたのでドンピシャでした◎

50回通ってもアショアは初。
新鮮味もいまだ薄れません。

というわけで
『50回通っても新鮮味の薄れない』、
そんなお店です。

★5.0

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア
■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)
■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き
 
■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム 

■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ

2021/05访问第 50 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

【1,650円でずば抜けたクオリティーを誇るお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

GWやら入院やらで2週間ぶりの訪問です!

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】

ランチメニュー3つのうち、
真ん中のこれがわたくしお気に入り。

………………………………………………………

■前菜

パテ、ラタトゥイユ、キャロットラぺなど。
盛りだくさんで一つひとつ高品質で大満足。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。香ばしくしあわせ味。
パテやリエットなどとも大変合います。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
和田精肉店薄切り豚ロースのロール巻き、
トンナートソース

肉、魚(ソース)、野菜。
それぞれの持ち味が活き、高め合う一皿。

[トンナートソースとは:ツナ(トンノ)
 でつくるイタリアのソース。アンチョビ、
 ケッパー、マヨネーズ、レモンなどが入る]

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

スペイン製マシーンによる深煎りコーヒー。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

………………………………………………………

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア
■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)
■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔でこじんまりした店内に、シェフが
活けた花。実直なサービスに惹かれます。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

いろいろなお店と比べても、やっぱりこの
前菜、メイン、コーヒーのクオリティーで
1,650円というのは尋常じゃないと思います(笑)

というわけで
『1,650円でずば抜けたクオリティーを誇る』、
そんなお店です。

2021/04访问第 49 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

【シェフの引き出しを見続けたいお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 店 内 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔でこじんまり。食いしん坊の楽園。
シェフは毎週花を買って活けています。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】

ランチメニュー3つのうち、
真ん中のこれがわたくしお気に入り。

………………………………………………………

■前菜

リエット、イワシのマリネ、キャロットラペ、
グリーンサラダなどがたっぷりと。

盛りだくさんで一つひとつ質が高くて
いつも大満足。

リエット&マリネ!!
すごくサービスを感じます(笑)

リエットはとっても上質なコンビーフの
よう。ひんやりした脂の中に旨味が凝縮。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。香ばしくしあわせ味。
パテやリエットとも異常に合います(笑)

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
 サンジャン特製ハンバーグ、
 フレッシュトマトとピストゥソース

[ピストゥソースとは:バジル、ニンニク、
 オリーブオイルでつくる、フランスの
 プロヴァンス地方のソース]

バジルの香気&ニンニクの旨味で
力強いソースが、
肉肉しいハンバーグの押し出しを倍加。

湯むきされたトマトや歯応えのいいキノコ類
も心地いいアクセント。

問答無用で胃袋にダイレクトに響く一品。
私的殿堂入りです!

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

スペイン製コーヒーマシーンで淹れる
香り高くコク深い一杯にほっと一息。
手作りの驚くほど上質なフィナンシェつき。

………………………………………………………

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア
■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■サンジャン特製ハンバーグフレッシュトマトとピストゥソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)
■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日はシェフのワンオペ。
接客から調理まで縦横無尽。
なのに待たされないのが凄すぎます。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

50回弱通っていますが、
ピストゥソースはお初。
シェフの引き出し、まだまだ見続けたい!

というわけで
『シェフの引き出しを見続けたい』、
そんなお店です。

2021/04访问第 48 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

【食材への慈しみを感じるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 店 内 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔でこじんまり。食いしん坊の楽園。
シェフは毎週花を買って活けています。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】

ランチメニュー3つのうち、
真ん中のこれがわたくしお気に入り。

………………………………………………………

■前菜

パテ、ラタトゥイユ、キャロットラペ、
グリーンサラダなどがたっぷりと。

盛りだくさんで一つひとつ質が高くて
いつも大満足。

パテが何度食べてもすばらしい。
複雑な旨味と香り。ボリュームもたっぷり。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。香ばしくしあわせ味。
パテとも異常に合います(笑)

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
メバルのポアレ、アメリケーヌソース

[ポワレとは:フライパンで多めの油で
 焼く、または蓋をして蒸し焼きにする
 調理法]

[アメリケーヌソースとは:エビの殻を
 炒め、香味野菜などと煮てつくる
 オレンジ色のソース。フランス発祥。
 アメリカ風の意]

通い続ける身としては、
魚のメインもうれしいですなぁ。

美しく焼かれたメバル。
濃厚なアメリケーヌソースが
メバルを押し出しのある味わいに彩る。
ピリッとした辛さもよく合っています。

メバルの上には巨大なアスパラガス。
写真に映らないですがメバルの下には
インゲンやしめじがたっぷり。
野菜をたくさんいただけるのもありがたい◎

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

スペイン製コーヒーマシーンで淹れる
香り高くコク深い一杯にほっと一息。
手作りの驚くほど上質なフィナンシェつき。

コーヒー、やっぱりとてもいい……
コーヒー初心者としては
専門店と変わらない味に感じます……(笑)

………………………………………………………

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア
■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)
■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日はシェフのワンオペ。
接客から調理まで縦横無尽。
なのに待たされないのが凄すぎます。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

肉もいいが魚もいい。
サンジャンさんに死角なし◎

そしていつもながら、
食材への慈しみを感じます。
肉、魚、野菜、小麦などを大切に
昇華されているというか。

ご実家が精肉店なので、そうした矜持を
自然に身につけられているのかもしれません。

というわけで
『食材への慈しみを感じる』、
そんなお店です。

2021/04访问第 47 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

【シェフの人間味までおいしいお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 店 内 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔でこじんまり。食いしん坊の楽園。
シェフは毎週花を買って活けています。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】

ランチメニュー3つのうち、
真ん中のこれがわたくしお気に入り。

………………………………………………………

■前菜

パテ、イワシのマリネ、キャロットラペ、
グリーンサラダなどがたっぷりと。

盛りだくさんで一つひとつ質が高くて
いつも大満足。

青魚をいただけるのが栄養的には
たいへんありがたい(笑)

そしてパテが何度食べてもたまりません。
焼き魚に白ご飯レベルでパンに合う。幸福。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。香ばしくしあわせ味。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
若鶏もも肉のブロシェット、ピペラードソース

[ブロシェットとは:串焼き料理]

[ピペラードソースとは:バスク地方で
 食される、トマト、ピーマン、玉ねぎ、
 エスプレット(唐辛子)などを使った
 ソース]

鉄串に刺さってゴロリと大きな鶏が登場。
ジューシーでボリュームたっぷり。
ソースはほんのりピリ辛で食が進みます。
つけあわせはラタトゥイユのような感じ。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

スペイン製コーヒーマシーンで淹れる
香り高くコク深い一杯にほっと一息。
手作りの驚くほど上質なフィナンシェつき。

コーヒー、本当にいい……
様々な風味が重なり、複雑な干渉を生み、
分厚いコクになっている気がします。

………………………………………………………

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア
■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)
■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

シェフとFさんにいつも癒されます◎
私の入院話などでひと盛り上がり(笑)

シェフとはいつも「最近どこで食べたか」
を報告し合っています(笑)
 
  
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

40回以上通って今日も初めてのメニュー。
飽きさせないなぁ。

シェフとお話ししていると、
自然体&ぶっちゃけた感じの合間にふと、
仕事への真摯な姿勢を感じる瞬間があって、
そんなところも惚れ込んでしまいます。

というわけで
『シェフの人間味までおいしい』、
そんなお店です。

2021/04访问第 46 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

【シェフのいろんな引き出しを楽しむお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 店 内 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔でこじんまり。食いしん坊の楽園。
シェフは毎週花を買って活けています。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】

ランチメニュー3つのうち、
真ん中のこれがわたくしお気に入り。

………………………………………………………

■前菜

パテ、キッシュ、キャロットラペ、
グリーンサラダなどがたっぷりと。

盛りだくさんで一つひとつ質が高くて
いつも大満足。

キッシュひさしぶりに食べたいなぁ……
と思っていたらつけてくださいました!
まさかの以心伝心!(笑)

サンジャンさんならではの、
フルフルとした口当たりが優しいキッシュ。
バターのコクと
玉子の自然な風味がたまりません。
ベーコンの塩気もいい感じに効いています。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。香ばしくしあわせ味。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース

「和田精肉店」とはシェフのご実家。
良質なものをびっくりする値段で
提供できる理由のひとつ。

見事な桃色の断面で登場。
脂が、あーーーーーい。。。。。
ガリっとした衣としっとりした身の対比も◎

これは私的殿堂入りだぁ!!!

そのままで十分よかったので
タルタルは単独でいただきました(笑)

SNSで告知していた数量限定の「筍ご飯」も
いただいたので、まるでとんかつ定食に(笑)

筍ご飯も春の香りがきちんとして、
とてもよかったです。
 
………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

スペイン製コーヒーマシーンで淹れる
香り高くコク深い一杯にほっと一息。
手作りの驚くほど上質なフィナンシェつき。

………………………………………………………

《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア
■和田精肉店豚ロースのパン粉焼きタルタルソース
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)
■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き

■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム

■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日はシェフのワンオペ。
それでもスムーズです◎

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

脂の甘い余韻にしばらくうっとり……

シェフのいろんな引き出しを味わうのが
本当に楽しいです。

というわけで
『シェフのいろんな引き出しを楽しむ』、
そんなお店です。

2021/03访问第 45 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

【深く、強く、底が知れないお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 店 内 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔でこじんまり。食いしん坊の楽園。
シェフは毎週花を買って活けています。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】
 
ランチメニュー3つのうち、
真ん中のこれがわたくしお気に入り。
 
………………………………………………………

■前菜

パテ、ラタトゥイユ、キャロットラペ、
グリーンサラダなどがたっぷりと。
 
盛りだくさんで一つひとつ質が高くて
いつも大満足。 
 
パテ、何十回食べたかわかりませんが
本当にたまらない。。。
 
いい意味で獣の香りやクセを
ほのかに感じさせながら、
ピュアで濃醇な味わいに昇華させている……
 
ボリュームも十分ですが、単品で頼むと
さらに幸せな塊で登場しますのでお勧めです◎
 
………………………………………………………
 
■パン
 
毎朝手作り。香ばしくしあわせ味。
 
………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
 
[ギンディージャとは:
 バスク地方の青唐辛子のピクルス]

たっっっっぷりのハラミ。
岩壁を切り崩していくような
征服感が得られます(笑)
 
そのままでも塩の加減が心地いいのですが、
さらにソースと食するともう。。。
 
キッパリした酸味とほのかな辛味のある
ソースが、ハラミの旨味をさらに引き出します。
 
そしてハラミの下にはたくさんの
つけあわせ野菜……映えとか意識してない
シェフ、かっこよすぎます(笑)
 
トマトも丁寧に湯むきされてナイフで
切りやすい。食べるリズムが遮断されず、
こうしたことは何気に大切だと思います。
 
あー、勝手にいわい的殿堂入りメニューに
決定。。。。。(笑)
 
………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー
 
スペイン製コーヒーマシーンで淹れる
香り高くコク深い一杯にほっと一息。
手作りの驚くほど上質なフィナンシェつき。
 
………………………………………………………
 
《私的殿堂入りメニュー》
■バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え
■バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
■蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
■仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み
■牛ハラミのグリエ、ギンディージャソース
■まるみ豚のグリエバルサミコソース
■国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え
■ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース
■真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース
■鮮魚のイカスミパエリア
■サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
■バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)
■サンジャン特製バスク風ラザニア
■アッシェパルマンティエ(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)
■そば粉のガレット(生ハム、チーズ、目玉焼き)、バスクスープ付き
 
■パテバスク
■鶏白レバームース
■キッシュ
■バスク産生ハム
 
■チーズケーキ
■モワルーショコラ
■リンゴのタルトフィーヌ
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
今日はシェフのワンオペ。
それでもおどろくほどスムーズです。
合間に談笑。癒される。。。。。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
いつものものがいつものように美味しい。
そしてそれだけではなく、あらためて良さを
認識し直させる深さがある。
 
かと思えば40数回通っても初めての味覚に
出会え、それがまた屹立した強さがある。
 
本当に、底が知れません。
 
というわけで
『深く、強く、底が知れない』、
そんなお店です。

2021/03访问第 44 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

【味と心地よさに満たされるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 店 内 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔でこじんまり。食いしん坊の楽園。
シェフは毎週花を買って活けています。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】

ランチメニュー3つのうち、
真ん中のこれがわたくしお気に入り。

………………………………………………………

■前菜

パテ、レンズ豆、キャロットラペ、
グリーンサラダなどがたっぷりと。

盛りだくさんで一つひとつ質が高くて
いつも大満足。 

レンズ豆お初!
ポクポクと滋味深い味がいいですね。
パテもいつも通りの肉厚。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。香ばしくしあわせ味。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
若鶏もも肉、モッツァレラ、トマトのオーブン焼き

バジルの緑、モッツァレラの白、トマトの赤。
イタリア国旗のように登場。

若鶏のカリカリの皮としっとりした身、
ムギュッとしたモッツァレラと
酸味の効いたトマトの取り合わせが◎

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

スペイン製コーヒーマシーンで淹れる
香り高くコク深い一杯にほっと一息。
手作りの驚くほど上質なフィナンシェつき。

コーヒーはどっしりした苦味とコク。
少し時間をおくと酸味がクッキリ。

最近コーヒーを勉強しているので、
サンジャンさんのコーヒーのよさも
あらためてよくわかる!気がします(笑)

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日はシェフのワンオペ。
それでもおどろくほどスムーズです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

安定の味と心地よさ。
週に一度は必ず来たいお店です。
あぁ、満たされる……

というわけで
『味と心地よさに満たされる』、
そんなお店です。

2021/03访问第 43 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【魚もデザートも大満足なお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 店 内 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔でこじんまり。食いしん坊の楽園。
シェフは毎週花を買って活けています。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)…税込2,200円】

ランチのフルコースですね。

………………………………………………………

■前菜

イワシのマリネ、ラタトゥイユ、キャロットラペ、
グリーンサラダなどがたっぷりと。

盛りだくさんで一つひとつ質が高くて
いつも大満足。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。香ばしくしあわせ味。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
ルージェ(赤魚)と帆立貝のムニエル、ヴィネグレットソース

[ムニエルとは:魚に小麦粉をまぶしてバターで焼く調理法]

[ヴィネグレットとは:いわゆるフレンチドレッシング]

ゴロッと大きな帆立がうれしい。
生殖巣の部分もたっぷり。
バターの香ばしい香りとカリッとした衣、
クニッとした身がナイスコンビネーション。

ルージェはたんぱく&上品な旨味で、
添えられたレモンやトマト、酸味の
あるソースと合わさることで大変爽やかに。

つけあわせの野菜たちも口休め以上の
元気な味わいがうれしいですね。
 
………………………………………………………

■デザート:苺のタルト

デザートは3種類くらいから選べます。

サンジャンさんのSNSで
その美しい姿を見て思わず注文。

とろりとしたジャムをまとった大きな苺。
ザクリとしたタルトの上には
あま〜いカスタード。
添えられたバニラアイスは澄んだ味。

人間の甘さへの本能を追求した
ひとつの答えがここにある。。。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

スペイン製コーヒーマシーンで淹れる
香り高くコク深い一杯にほっと一息。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

本格的な珈琲店を訪問したあとだから
よくわかりますが、
専門店にも引けを取らない一杯だと感じます。

というか私のコーヒーの基準が
サンジャンさんになっているかも(笑)

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

コーヒーに詳しいFさんと、
名店「バッハ」の話で盛り上がりました◎

シェフとはいろんなお店についての話も。
来月行くお店が決まりました(笑)

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

魚もデザートも大満足。
全方位、隙がありませんね。
ホントに毎週毎週楽しませてくれます!

というわけで
『魚もデザートも大満足な』、
そんなお店です。

2021/03访问第 42 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

【底なし沼のようにハマるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 店 内 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔でこじんまり。食いしん坊の楽園。
シェフは毎週花を買って活けています。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】

ランチメニュー3つのうち、
真ん中のこれがわたくしお気に入り。

………………………………………………………

■前菜

パテ、サーモンのタルタル、キャロットラペ、
グリーンサラダなどがたっぷりと。

盛りだくさんで一つひとつ質が高くて
いつも大満足。

パテがとんでもなく分厚い(笑)
ありがとうございます!!
複雑な旨味とエロティックな香りが
たまりません。

サーモンのタルタルも、
とろーうりと舌にまとわりつく官能味。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。香ばしくしあわせ味。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
バスク風若鶏のトマト煮込み、ポーチドエッグ添え

これが驚きました。

トマト煮込み、と書いてあるので
わりとあっさりしたものかな?
と思いきや、とんでもなく濃厚。
まるでビーフシチューのよう。

本当にたっぷりの鶏&生ハムと、
茄子、ズッキーニ、パプリカなどの野菜が、
ぽってりこってりしたトマトソースに包まれて。

深い味わいが、脳天を直撃し続ける。
問答無用。夢中でスプーンを動かし続けました。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

スペイン製コーヒーマシーンで淹れる
香り高くコク深い一杯にほっと一息。
手作りの驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

シェフやFさんと談笑。
ちょっとやさぐれた気分だったのですが、
料理とお二人の笑顔で一気に解消。
私の癒しスポットNo.1(笑)

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

バスク風トマト煮込み、
味もすごいが何より40回以上通って
これが初お目見えのメニューだということ。

シェフの底、深い。深すぎる。
まさに沼。底なしの。

というわけで
『底なし沼のようにハマる』、
そんなお店です。

2021/03访问第 41 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

【繊細さと大胆さが織りなす一皿を味わえるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 店 内 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔でこじんまり。食いしん坊の楽園。
シェフは毎週花を買って活けています。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】

ランチメニュー3つのうち、
真ん中のこれがわたくしお気に入り。

………………………………………………………

■前菜

リエット、ラタトゥイユ、キャロットラペ、
グリーンサラダなどがたっぷりと。

盛りだくさんで一つひとつ質が高くて
いつも大満足。

今日はパテではなくリエットですかね。

[パテとは:細かくした肉や野菜を
 パイ生地で包みオーブンで焼く料理]

[リエットとは:豚などの肉をゆっくりと
 煮てペースト状になるまで冷やした料理]

ただしパイで包まないパテも多く、
ややこしいですね(笑)
パテは焼く、リエットは煮る、とは言えるか。

いずれにしろサンジャンさんの
ものは上等です(笑)

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。香ばしくしあわせ味。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
和牛スジ肉の赤ワインヴレゼのラビオリ

[ヴレゼ(ブレゼ)とは:素材が半分浸かる
 くらいの水分で蒸しながら煮る調理法]

この半年通いまくってますがラビオリお初。

ラビオリの中には和牛スジ肉がみっしり。
ぺトンと官能的な唇触りの皮。
ほの甘い赤ワインのソース。

「しっかり旨い」と感じさせる力強い一皿。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

スペイン製コーヒーマシーンで淹れる
香り高くコク深い一杯にほっと一息。
手作りの驚くほど上質なフィナンシェつき、
と思いきや今日は生チョコ。これも◎

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日はシェフのワンオペ。
それでも滞りなく回してるのがすごい。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

ラビオリを食べながら、
シェフの料理は繊細さと大胆さが
同居しているとあらためて思いました。

繊細さだけでは記憶に残らない。
大胆さだけでは飽きてしまう。

シェフの料理に惹かれる理由が、
また少しわかった気がしました。

というわけで
『繊細さと大胆さが織りなす一皿を味わえる』、
そんなお店です。

2021/02访问第 40 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

【通い詰めてもまったく飽きないお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 店 内 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔でこじんまり。食いしん坊の楽園。
シェフは毎週花を買って活けています。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】

ランチメニュー3つのうち、
真ん中のこれがわたくしお気に入り。

………………………………………………………

■前菜

パテ、ラタトゥイユ、キャロットラペ、
グリーンサラダなどがたっぷりと。

盛りだくさんで一つひとつ質が高くて
いつも大満足。

今日はひさしぶりにスタンダードな構成。
やはりこの完成度たるや、すばらしいですね。

パテは豚の香りと旨味が凝縮し、
ラタトゥイユは食感がみずみずしく、
キャロットラペは酸味と歯応えが心地いい。
グリーンサラダはたっぷりとしていて
ドレッシングの質のよさも感じます。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。香ばしくしあわせ味。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
サンジャン特製チキンタツタ、タルタルソース

某クドナルドもビックリの週替わりメニュー。

きめ細かな粉が均一に。
サクサクとザクザクの狭間の感触が快感。

脂が光る身はしっとりとしていて、
手作りで素材感の生きたタルタルソースが
力強い味わいへと引っ張ります。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

スペイン製コーヒーマシーンで淹れる
香り高くコク深い一杯にほっと一息。
手作りの驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

フロアのFさんと談笑。
和やかなひととき◎

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

3/1で通い始めて半年になりますが、
いまだに見たことのないメニューが
出てきます……!

シェフ、
どれだけ引き出しあるんでしょう(笑)

というわけで
『通い詰めてもまったく飽きない』、
そんなお店です。

2021/02访问第 39 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

【飽きさせない工夫と思いに満ちたお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 店 内 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔でこじんまり。食いしん坊の楽園。
シェフは毎週花を買って活けています。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】

ランチメニュー3つのうち、
真ん中のこれがわたくしお気に入り。

………………………………………………………

■前菜

鶏白レバーのムース、豚のハム、
キャロットラペ、グリーンサラダなどが
たっぷりと。

盛りだくさんで一つひとつ質が高くて
いつも大満足。

レバーは口に入れると凝縮された旨味だけを
残してふわっと淡雪のように消えていきます。

ハムはみずみずしさを感じる食感と味わいで、
包んだうるいとのコンビネーションも◎

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。香ばしくしあわせ味。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
真鯛と春野菜のパイ包み、エスカルゴバターソース

魚のメインが嬉しい。
メニューにはメバルとありましたが、
今日は真鯛になるとのこと。これまた嬉しい。

てりってりのパイの中には真鯛がみっしり。
菜の花やインゲンなどの野菜も包まれ、
ヘルシーおいしー◎

それを濃厚なエスカルゴのソースと共に
食すことで、まろやかさとかろやかさが
渾然一体となり、パイの旨味も加わって
えも言われぬ満足感へと昇華します。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

スペイン製コーヒーマシーンで淹れる
香り高き一杯にほっと一息。
手作りの驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

フロアのFさんと談笑。
コーヒーに詳しいFさんにいろいろと
教えてもらったり、和やかなひととき◎

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

魚、鶏、豚、野菜。
多彩な食材の多彩な味わい。
ホントに飽きさせないなぁ。

以前取材したとき、
「味を濃くしすぎないこと」も
飽きさせないポイントだとおっしゃっていました。
大・納・得。

というわけで
『飽きさせない工夫と思いに満ちた』、
そんなお店です。

2021/02访问第 38 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

【幸せな時間に感謝したくなるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 店 内 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔でこじんまり。食いしん坊の楽園。
シェフは毎週花を買って活けています。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】

ランチメニュー3つのうち、
真ん中のこれがわたくしお気に入り。

………………………………………………………

■前菜

パテ、イワシのマリネ、キャロットラペ、
グリーンサラダなどがたっぷりと。

盛りだくさんで一つひとつ質が高くて
いつも大満足。

おひさしぶりのパテはやっぱり高品質。
今日はレバーの風味をよく感じました。
パンがバクバク進みます。

魚食推進中なのでイワシのマリネも
大変ありがたいです!

ニョキっと突き出た「うるい」や
ジューシーなアスパラガスなど、野菜も魅力的。

野菜が気前よく豪快に盛られているので、
サーブされた時は他のおかずが隠れています(笑)
(写真は私が野菜をヨイショッと移動させています)

映えに走らない姿勢もかっこよすぎます!

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。香ばしくしあわせ味。
今日はいつもと違うタイプ。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
魚介のイカスミパエリア

真鯛が鎮座。カリカリと焼かれた皮目と
しっとりした身の対比が快感。

これだけで満足感があり、
「魚のメイン」と「パエリア」の2品を
食べているようなお得感も感じました(笑)

パエリアはどこまでも深いコクのイカスミが
すばらしいですね。
小イカやエビなどの具材もゴロゴロ。

魚介もしっかり強い、サンジャンさんです◎

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

スペイン製コーヒーマシーンで淹れる
香り高き一杯にほっと一息。
手作りの驚くほど上質なフィナンシェつき。

コーヒー、本当にいいな(笑)
まったくオマケでない味と量です。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

フロアのFさんと談笑。
しあわせはここにある……

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

「何度食べてもおいしいですね!!」と
Fさんに話しかけずにはいられなかった(笑)
本当にすごいお店だ。

このお店と出会えたことに感謝。
シェフとFさんに感謝。

というわけで
『幸せな時間に感謝したくなる』、
そんなお店です。

2021/02访问第 37 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

【通い続ける喜びもしっかりあるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 店 内 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔でこじんまり。食いしん坊の楽園。
シェフは毎週花を買って活けています。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】

ランチメニュー3つのうち、
真ん中のこれがわたくしお気に入り。

………………………………………………………
 

■前菜

キッシュ、鴨のロースト、イワシのマリネ、
キャロットラペ、グリーンサラダなどが
たっぷりと。

盛りだくさんで一つひとつ質が高くて
いつも大満足。

今日はなんだかスペシャルな内容!
「変化をつけないと」とシェフ!!
ありがとうございます!!!

ふるふると柔らかなキッシュは、
サンジャンさんならでは。
旨味しっかり、口当たりふうわり。

ニョキッと出た野菜は、うるい。
見た目はチコリ(アンディーブ)に似ていて、
とろみが少しあって不思議な味わい。

[うるいとは:ユリ科のオオバギボウシの若い芽]

鴨のローストは熟成感のある香りと味わい。
イワシのマリネはスキッとした酸味。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。香ばしくしあわせ味。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
豚腿肉の自家製熟成ハム、ザワークラウト添え

[ザワークラウトとは:ドイツにおけるキャベツの漬け物]

シェフのご実家は精肉店。
「自家製熟成ハム」と書かれては
頼まざるを得ません(笑)

うっすらピンクがかったハムに
マスタードをたらり。
豚のいい意味での癖がしぶとい旨味をつくり、
マスタードがくさみをかろやかに拭います。
ザワークラウトの酸味も大変合って。

ヨーロッパの厳しい寒さを耐え抜く、
生活に根ざしたメニューなんだろうな、
とふと思いました。

菜の花も添えられ、春も感じて。
ここらへんもニクイなぁ。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

スペイン製コーヒーマシーンで淹れる
香り高き一杯にほっと一息。
手作りの驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日はフロアのFさんは厨房で仕込み。

シェフが調理からサービスからトークまで(笑)
ご対応してくださいました◎

あぁ癒される……

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

味の良さはもちろん、
飽きさせない心配りもありがたい限り。
通い続ける喜びもしっかりあります。

というわけで
『通い続ける喜びもしっかりある』、
そんなお店です。

2021/02访问第 36 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

【超上質な食堂とも思えるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 店 内 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔でこじんまり。食いしん坊の楽園。
シェフは毎週花を買って活けています。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】

ランチメニュー3つのうち、
真ん中のこれがわたくしお気に入り。

………………………………………………………

■前菜

パテ、イワシのマリネ、キャロットラペ、
グリーンサラダなどがたっぷりと。

盛りだくさんで一つひとつ質が高くて
いつも大満足。

イワシのマリネのスキッとした酸味が
心地いい。前菜として食欲が増しますなぁ。
ボリュームも十二分。

パテはひさしぶりに食べましたが
やはり秀逸……広がる旨味と香り……

これらと上質なコーヒーまでついて
+550円というのはやはり破格かと。。。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。香ばしくしあわせ味。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
バスク風若鶏もも肉のアンクルート(パイ包み焼き)

[アンクルートとは:パイ包みにする調理法]

見目麗しいパイの中に若鶏がみっしりと。

パイの照りよ!食欲そそりまくりですね。
パリッとしているのにしっとりした食感も
あり、何とも不思議で脳髄に響く……

若鶏のギュッとしつつも軽やかな旨味が
パイとソースで花開きます。

ただでさえ深いソースの味は、
バスクの唐辛子エスプレットが
ピリッと引き締める。

ソースをぬぐったパンまでごちそうに。。。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

スペイン製コーヒーマシーンで淹れる
香り高き一杯にほっと一息。
手作りの驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

火曜・水曜はシェフのワンオペ。
合間にいろんなお話をさせていただき、
楽しくすごせました◎

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

あぁ、心の底から、良い(笑)

上質なのに気取っていなくて、
これはつまり「和田食堂」なのかしら。
ラ・ベットラ・オチアイみたいな。

というわけで
『超上質な食堂とも思える』、
そんなお店です。

2021/01访问第 35 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

【揺るぎない力を感じるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 店 内 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔でこじんまり。食いしん坊の楽園。
シェフは毎週花を買って活けています。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】

ランチメニュー3つのうち、
真ん中のこれがわたくしお気に入り。

………………………………………………………

■前菜

ポテトサラダ、キャロットラペ、
グリーンサラダなどがたっぷりと。

盛りだくさんで一つひとつ質が高くて
いつも大満足。

今日はお初のイワシのマリネ!
魚食推進中なのでありがたい!
旨味豊かでとってもよかったです◎

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。香ばしくしあわせ味。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:鴨のロースト

メニューに載ってないですが限定一食
とのこと(笑)それと普通この価格で
食べられないとのことで迷わず注文(笑)

見た目は大変シンプル。
だからこそ凄みがあります。

鴨の力強さよ!
噛み締めるたびにみなぎる旨味。
歯が入るたびに本能が旨いと言う。
ボリュームもたっぷり。

つけあわせのインゲンとホウレン草も、
突き詰めたピュアな取り合わせと
感じられます。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:紅茶

34回目の訪問にして初の紅茶(笑)
カップ&ソーサーが可憐に美しい。
ノリタケ製。

上質なフィナンシェにも
とっても合いますね!

コーヒーとは違った
優雅な気分になれますなぁ。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日はフロアのFさんがいらして
いろんなおしゃべり。平和なひととき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

これだけ通っても飽きずに新しい味もある。
懐が深すぎて底が見えない……

シェフは海外修行をされていますが、
そこでしか培えない力というものが
やはりあるんだろうな、と感じさせます。

というわけで
『揺るぎない力を感じる』、
そんなお店です。

2021/01访问第 34 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

【料理も人柄も味わい深いお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。明治通り沿い、
並木橋の近く。2013年オープンです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 店 内 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔でこじんまり。食いしん坊の楽園。
シェフは毎週花を買って活けています。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】

ランチメニュー3つのうち、
真ん中のこれがわたくしお気に入り。

………………………………………………………

■前菜

ラタトゥイユ、キャロットラペ、
グリーンサラダなどがたっぷりと。

盛りだくさんで一つひとつ質が高くて
いつも大満足。

今日は鶏白レバームースとポテサラも!
香り高きレバーの凄みよ!!

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。香ばしくしあわせ味。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
和牛ミスジのグリエ、バルサミコソース

2/8で8周年。今週は大感謝ランチで、
和牛はキロ6,000円の品……!

フロアのFさんがシェフに
「正気ですか!?」と
言ったとか言わなかったとか(笑)

ミスジは終わり次第、
和牛ザブトンになるとのことです。

やわらかな肉質と甘い脂。
ボリュームも十二分!
実家が精肉店という矜持を感じさせますね!

バルサミコの甘酸っぱ深いソースも秀逸。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

スペイン製コーヒーマシーンで淹れる
香り高き一杯にほっと一息。
手作りの驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日はシェフのワンオペ。
合間にいろんなお話をさせていただき
しゃーわせ。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

昨日今日はメニュー看板をしまって
「常連さんが来てくだされば」と。

そしてその思いに応えるがごとく、
昨日はSNSでメニューを知った
常連さんでわんさと賑わったとか。

気持ちのこもった料理に、大満足。
料理はもちろん、シェフの人柄も味わいに
常連さんは通っている気がします。

というわけで
『料理も人柄も味わい深い』、
そんなお店です。

2021/01访问第 33 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

【魚料理もしっかり満足感のあるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。
明治通り沿い、並木橋の近くにあります。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 店 内 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔でこじんまり。食いしん坊の楽園。
シェフは毎週花を買って活けています。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】

ランチメニュー3つのうち、
真ん中のこれがわたくしお気に入り。

………………………………………………………

■前菜

ラタトゥイユ、キャロットラペ、
グリーンサラダなどがたっぷりと。

盛りだくさんで一つひとつ質が高くて
いつも大満足。

本日は鶏のテリーヌ「ガランティーヌ」を
つけてくださいました!

[ガランティーヌとは:鶏や鴨の肉を広げ、中にひき肉などを巻いて太巻きのような形にして茹でたり蒸したもの。輪切りにして食べる。]

淡白ながら鶏の香りが豊かに広がり、
滋味深い。

最近フランスの郷土料理の本を読んでいたので、
そうした世界に思いを馳せていい気分に(笑)

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。香ばしくしあわせ味。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
メバルのパン粉焼き、フレッシュトマトとエスカルゴバターソース

パエリア以外では珍しき魚のメイン!
肝臓対策の試行錯誤の一環として、
迷わずこちらを注文(笑)

ガリンとした衣の内に、
プリンとした身がたおやかに。

エスカルゴのソースがしっかりした旨味を
添えて、魚料理ながら食べ応えのある一皿。

フレッシュなトマトがまさに
口中をフレッシュに整えてくれます◎

いや〜、魚料理もいいですね!!

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

スペイン製コーヒーマシーンで淹れる
香り高き一杯にほっと一息。
手作りの驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日はシェフのワンオペ。
「余裕ですよ!」
とおっしゃってました(笑)

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日も満足満足。
昨年の9月から30回以上通っていますが
まったく飽きないなぁ。

今日は魚料理を食べられてよかった!!
魚でもしっかり食べ応えや満足感があるのが
サンジャンさんらしい◎

というわけで
『魚料理もしっかり満足感のある』、
そんなお店です。

2021/01访问第 32 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

【ディナーへの期待も高まるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。
明治通り沿い、並木橋の近くにあります。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 店 内 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔でこじんまり。食いしん坊の楽園。
シェフは毎週花を買って活けています。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】

ランチメニュー3つのうち、
真ん中のこれがわたくしお気に入り。

………………………………………………………

■前菜

ラタトゥイユ、キャロットラペ、
グリーンサラダなどがたっぷりと。

盛りだくさんで一つひとつ質が高くて
いつも大満足。
今日はなんとお初のトリッパの煮込みつき!

[トリッパとは:牛の第2胃袋ハチノスのこと]

これがよくあるトマト煮込みではなく、
なんとも形容し難い旨煮込み(笑)
フロアのFさんは「塩煮込み」と。
とってもよかったです。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。香ばしくしあわせ味。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:鮮魚のイカスミパエリア

肝臓の数値がずっと悪いので
試行錯誤するため魚をオーダー(笑)

魚はサーモン。
さらに小ヤリイカが丸々2匹、エビ、
野菜なども入っています。

イカスミのコクがバッチリ効きつつ
塩味が超絶妙な塩梅で快感。

潮味、と書きたくなるほど
海の豊穣な味わいを感じました。
これも名作だなぁ。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

スペイン製コーヒーマシーンで淹れる
香り高き一杯にほっと一息。
手作りの驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日も好青年Fさんと平和なおしゃべり。
そしてシェフともいろんなお話が
できましてハッピーでした。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

イカスミパエリア、よかったなぁ。
魚メニューもすばらしいですね。

そしてトリッパの煮込みもよかった。
落ち着いたらディナーもお伺いしたいなぁ。

というわけで
『ディナーへの期待も高まる』、
そんなお店です。

2021/01访问第 31 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【私の人生をすこし、でも着実に、豊かにしてくれているお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。
明治通り沿い、並木橋の近くにあります。

サンジャンさん、
2021年の営業は本日からスタートです!

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 店 内 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔でこじんまり。食いしん坊の楽園。
シェフは毎週花を買って活けています。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】

【PieddePort(ピエドポー)…税込1,100円】

新年の幕開けにふさわしく、W注文。
年末もだったけど(笑)

緊急事態宣言が発令されそうで、
弊社もテレワークになるかもで、
食べられる時に食べておかねばと!

………………………………………………………

■サラダ

通常はグリーンサラダ主体。
こちらは2人前(バイヨンヌ+ピエドポー)
注文バージョン。

鶏白レバーのムースやパテまで
つけてくださいました!

鶏白レバーは濃厚な味わいかつ豊かな香り。
パテは凝縮した旨味が口いっぱいに。
キャロットラペも力のある味わいです。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。香ばしくしあわせ味。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ1:
サンジャン特製ハンバーグ、バスク産チーズソース

みっしり&ゴロリとしたハンバーグに
ブルーチーズ系の香りがほんのり漂う
濃厚なソースをつけて。

肉と玉ねぎの旨味。肉汁とソースの饗宴。
問答無用、本能に訴えかける味わい。
パンが進んでしょうがない(笑)

つけあわせはジャガイモがミルフィーユ状に
なってグラタンのように焼き上げられたもの。
これもストレートに舌に響きます。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ2:
タラバガニとヤリイカのラザニア

ホワイトソースで登場。
タラバガニとは豪勢ですなぁ。謹賀新年。
ヤリイカもたっぷりでうれしい。

………………………………………………………

■デザート:リンゴのタルトフィーヌ

デザートは3種類くらいから選べます。

薄いタルト生地の上に、これまた
薄くスライスされたリンゴが幾重にも。
リンゴは加熱されてアップルパイのよう。

この温かいタルトと、
冷んやりしたキャラメルアイスを
一緒に食べるともう。。。悶絶。。。

アイスの甘さは控えめで、
リンゴの自然な甘酸っぱさを壊さずに
抜群に引き立てています。
 
「名作ですね……!」
と思わずフロアのFさんに語りかける(笑)

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

スペイン製コーヒーマシーンで淹れる
香り高きコーヒーにほっと一息。

手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき……
かと思いきや今日はチョコ。これも◎。

コーヒー、とてもいい。
サンジャンさんのおかげで、あまり興味
なかったコーヒーに目覚めつつありますね。
お酒の代わりの嗜みとしていい趣味かも……

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

シェフ&フロアのFさんと年始のご挨拶。
お2人の顔を見て元気をもらいました(笑)

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

オンリーワンの味。豊かな時間。
サンジャンさんと出会えて、
私の人生はすこし、でも着実に、
豊かになったなぁ。

こういうことがあるから、
食いしん坊はやめられない◎

というわけで
『私の人生をすこし、でも着実に、
 豊かにしてくれている』、
そんなお店です。

2020/12访问第 30 次

4.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【渋谷ランチを代表すると思うお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。
明治通り沿い、並木橋の近くにあります。

2020年、最も多く通ったお店です。
サンジャンさんの年内の平日ランチは今日まで。
本年の締めくくりに行ってきました。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 店 内 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔でこじんまり。食いしん坊の楽園。
シェフは毎週花を買って活けています。
レインボーカラーの花がすごい!

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】

【PieddePort(ピエドポー)…税込1,100円】

締めくくりにふさわしく、W注文(笑)

週替わりのメインを2つ頼みたく、
締めくくりとして
デザート&コーヒーも頼みたく……

ピエドポー×2は何回かやりましたが、
これは初めての組み合わせ(笑)

………………………………………………………

■サラダ

通常はグリーンサラダ主体。
こちらは2人前注文バージョン。

フランス製の鴨「マグレカナール」を
燻製したハムもつけてくださいました。
脂の旨味も香りも強く、官能的で、
ひと口で味わいが舌に鼻に広がります。

[マグレカナールとは]
フォアグラを採取した後の鴨で、世界最高峰の鴨胸肉と呼ばれる。ほのかにフォアグラの香りをまとうと言う人も。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。香ばしくしあわせ味。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ1:
西豪牛のステーキ、赤ワインソース

ソースがほろりと甘く、香り高く、
スキッとした酸味もあり、
「これこれ!こういうの!」という感じ(笑)
クリスマスにふさわしい!

つけあわせのジャガイモのグラタンも
ぽっくりとした食感と
大脳に直結するグラタン的味わいが秀逸。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ2:
サンジャン特製シーフードカレーライス

「半年に一度あるかないか」という
レアメニューとのこと。
これがあるから、
メインを2つ頼まざるを得なかった(笑)

さまざまな具材が溶け出しているであろう
ソースはツブツブとした食感。
口に含むと甲殻類のような風味がぶわっと!
広大な海の複雑な生命の味!

エビ、小イカ、ホタテなどの具材も
プリッとたっぷりとしていて満足感抜群。

ご飯自体もびっくりするほどいい。
このご飯で魚定食を食べたい(笑)

………………………………………………………

■デザート:モワルーショコラ

デザートは3種類くらいから選べます。
初めてのモワルーショコラ。

サクサクとした生地と、
とろー〜ぅりとしたチョコレートの
食感の取り合わせが快感すぎる。。。
ほの温かく唇もうっとり。

対するバニラアイスはシャキンと冷たく、
少しシャリっとした歯触りも心地いい。
味わいは自然で嫌味がない。

デザートまでシェフのクオリティーは
貫かれていて、それもまたスゴイ。

[モワルーショコラとは]
「モワルー」はフランス語で「やわらかい」の意。やわらかく温かいチョコレート菓子。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

香り高きコーヒーにほっと一息。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

コーヒーは味わいも量も完全に
カフェクオリティーではなかろうか。

わたくしコーヒーを飲む習慣はないのですが、
サンジャンさんでコーヒーの味と時間を
楽しむことに目覚めましたね。

コーヒーマシーンはスペイン製などと
フロアのFさんが教えてくださいました◎

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日もFさんと和みました◎
メニューなどを気軽に質問できるのも
いつもありがたいです。

シェフはランチ営業に加えて
18時にオードブルやらお弁当の注文もあり
お忙しそう!さすが繁盛店!

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

何度訪れても喜びは薄れず、
むしろ増すばかり。

渋谷ランチを代表するお店だと
私は思います!!

というわけで
『渋谷ランチを代表すると思う』、
そんなお店です。

2020/12访问第 29 次

4.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【このお店に出会えてヨカッタと思えるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。
明治通り沿い、並木橋の近くにあります。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 店 内 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔でこじんまり。食いしん坊の楽園。
シェフは毎週花を買って活けています。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【パテバスク…税込550円】

単品オーダー。
濃厚な旨味がたまりません。
ボリュームもたっぷり。
ギンディージャも添えられて。

[ギンディージャとは]
バスク地方の青唐辛子のピクルス。

………………………………………………………
………………………………………………………

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】

ランチメニュー3つのうち、
真ん中のこれがわたくしお気に入り。

………………………………………………………

■前菜

サーモンのタルタル、ラタトゥイユ、
キャロットラペ、グリーンサラダなどが
たっぷりと。

「モテ」というチーズをサービスで
つけてくださいました。
ありがとうございます!!

軽く炙ってくださり、
トロリとした口当たりがたまりません。
芳醇な香り、クセになる酸味と旨味、
たいへんすばらしいチーズでした!

[モテとは]
シェーヴルチーズ(山羊乳のチーズ)の一種。栗の葉でくるんで熟成させる。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。香ばしくしあわせ味。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
まるみ豚とリンゴのヴレゼ

[まるみ豚とは]
(まるみとん)宮崎県のブランドポーク。くさみが少なく脂身まで味が深い。

[ブレゼとは]
素材が半分浸かるくらいの水分で蒸しながら煮る調理法。

まるみ豚は旨味が濃く、脂も甘い。
そこにリンゴの自然な甘味も加わって、
たいへん奥深い味わい。

キャラメリゼされたリンゴも
甘酸っぱさがたまらないよさ。
豚と一緒に食べるとさらに味わいを
補完しあって昇天です。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

香り高きコーヒーにほっと一息。
手作りの驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日はシェフのワンオペ。
昨日もそうだったとか。
おひとりで凄すぎます(笑)

お客さんがいないときに、
たっっっぷりお話できました。
とっても面白いお話ばかりで、
また取材したくなってくるな(笑)

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

毎度ながら大満足を超える超満足。
このお店に出会えてヨカッタ。

というわけで
『このお店に出会えてヨカッタと思える』、
そんなお店です。

2020/12访问第 28 次

4.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【身も心も大満足で癒されるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。
明治通り沿い、並木橋の近くにあります。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 店 内 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔でこじんまり。食いしん坊の楽園。
シェフは毎週花を買って活けています。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【PieddePort(ピエドポー)…税込1,100円】×2

週替わりの魅惑的なメイン。
2種食べたくて、2つ注文(笑)

………………………………………………………

■サラダ

通常はグリーンサラダ主体。
こちらは2人前注文バージョン。

ピクルスに梅酢のような風味を感じて、
心身がシャキンとしました。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。香ばしくしあわせ味。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ1:
ランド風鴨のコンフィ、
インゲンのソテー

[ランド風とは]
ハム、きのこ、鴨の油漬けなど、フランスのランド地方の特産品を用いた料理。

[コンフィとは]
低温のオイルの中でじっくり煮る調理法。

テーブルに運ばれたときから
魅惑的な香りが立ち上ります。

なんとも食欲をそそるビジュアル。
ボリュームもバッチリ。

皮目がパリッ!と仕上がり、
皮ぎしには豊かな脂。身はホクホク。

つけあわせのインゲンが
たっぷりなのもうれしいなぁ。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ2:
サンジャン特製小エビのコロッケ、
アメリケーヌソース

[アメリケーヌソースとは]
エビの殻を炒め、香味野菜などと煮てつくるオレンジ色のソース。フランス発祥。アメリカ風の意。

衣にザクリとナイフを入れると、
中には小エビがたっぷり。

ソースは複雑な旨味。
しかししつこさはまったくなく、
こういう塩梅もシェフならではなんでしょうな。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日も和みました◎

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日も身も心も大満足。
週に一度は訪れないと調子が出ません(笑)

というわけで
『身も心も大満足で癒される』、
そんなお店です。

2020/12访问第 27 次

4.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【幸せになれるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。
明治通り沿い、並木橋の近くにあります。

昨日は予約満席で入れなかったので、
満を持しての訪問!

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 店 内 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔でこじんまり。食いしん坊の楽園。
シェフは毎週花を買って活けています。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【パテバスク…税込550円】

ここぞとばかりに単品オーダー追加(笑)

濃厚な旨味がたまりません。
ボリュームもたっぷり。

「ギンディージャを前菜の生ハムで
 包むとおいしいですよ」
と好青年Fさん。
たしかに酸味と旨味のバランスが◎。

[ギンディージャとは]
バスク地方の青唐辛子のピクルス。

………………………………………………………
………………………………………………………

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】

ランチメニュー3つのうち、
真ん中のこれがわたくしお気に入り。

………………………………………………………

■前菜

鶏白レバーのムース、生ハム、
キャロットラペ、
グリーンサラダなどがたっぷりと。

鶏白レバーはとんでもない旨味を
もたらしながらふわっと消えてゆく。
絶っっっ品。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。香ばしくしあわせ味。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
サンジャン特製ミートパイ包み焼き
ピペラードソース

[ピペラードソースとは]
バスク地方で食される、トマト、ピーマン、玉ねぎ、エスプレット(唐辛子)などを使ったソース。

見事な球体のパイ。
中にはミートがジャストミート。
(ナニソレ

パイはサクサク。肉はみっしり。
食べるのが大変楽しい一品です。
つけあわせの野菜も元気。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

香り高きコーヒーにほっと一息。
手作りの驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日も好青年Fさんと平和なおしゃべり。
癒される。。。ありがとうございます。。。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

1週間ぶりの訪問で、
あらためて品質の高さを実感します。

この品質に慣れてしまうのは幸か不幸か(笑)
いや、間違いなく幸でしょう!!

というわけで
『幸せになれる』、
そんなお店です。

2020/11访问第 26 次

4.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【どれだけ通っても目新しいメニューがあるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。
明治通り沿い、並木橋の近くにあります。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 店 内 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔でこじんまり。食いしん坊の楽園。
シェフは毎週花を買って活けています。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【PieddePort(ピエドポー)…税込1,100円】×2

週替わりの魅惑的なメイン。
2種食べたくて、2つ注文(笑)

豚があと1つで、
蝦夷鹿も選べるということで迷わず鹿!

………………………………………………………

■サラダ

グリーンサラダ主体だった気がしますが、
2人前注文したので?ラタトゥイユなども
つけてくださいました◎

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。香ばしくしあわせ味。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ1:
そば粉のガレット
(生ハム、チーズ、目玉焼き)、
バスクスープ付き

バスクスープは生ハムと野菜のスープで、
「ガルビュール」という名だそう。

生ハムの旨味、野菜の甘味、
エスプレット(唐辛子)による辛味。
いろんな味が押し寄せる。

フロアのFさんがバスク現地の食堂で
よく食べていたらしいんですが、
日本に戻ってきてシェフがつくったものを
食べたらそっちの方が美味しかったそうです(笑)

ガレットはたまらない一品。

カリカリ&しっとりの生地、
ミルキーなチーズ、
芳醇な生ハム、
スキッとさわやかなトマト、
とろ〜りとした目玉焼き。

すべてのバランスがとてもよく、
永遠に食べていたい(笑)

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ2:
蝦夷鹿の赤ワイン煮込み

どこまでも深いソースの色そのままに、
奥深い味わい。

みっしりとした蝦夷鹿は、
噛み締めるほどに旨味が出てきます。
ソースの甘味とコクと香りにうっとり……

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日も和みました◎

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

鹿のソースにまいった。
そしてガレット、よかったぁ。
これだけ通ってまだ目新しいメニューが
あるとは……
すごすぎます。

というわけで
『どれだけ通っても目新しいメニューがある』、
そんなお店です。

★4.5

2020/11访问第 25 次

4.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人
  • Saint Jean Pied de Port - 許諾済み

    許諾済み

  • Saint Jean Pied de Port -
  • Saint Jean Pied de Port -
  • Saint Jean Pied de Port -
  • Saint Jean Pied de Port -
  • Saint Jean Pied de Port -
  • Saint Jean Pied de Port - 許諾済み

    許諾済み

  • Saint Jean Pied de Port -
2020/11访问第 24 次

4.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

【実家のような温かみがあるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。
明治通り沿い、並木橋の近くにあります。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 店 内 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔でこじんまり。食いしん坊の楽園。
シェフは毎週花を買って活けています。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】

ランチメニュー3つのうち、
真ん中のこれがわたくしお気に入り。

………………………………………………………

■前菜

サーモンのタルタル、ラタトゥイユ、
キャロットラペ、グリーンサラダ
などがたっぷりと。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。香ばしくしあわせ味。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:
アッシェパルマンティエ
(挽肉とじゃがいもピュレのグラタン)

やさしいじゃがいも。
糸を引くチーズ。
ギュッと旨味がつまった挽肉。

本能に直撃系。
とってもよいですね。

「パルマンティエはフランスではマルシェで
 いろんな味があったり、給食で出たり、
 とても親しみのある料理らしいですよ」
と好青年Fさんが教えてくださいました。

「パルマンティエとは、諸説ありますが
 じゃがいもをフランスに広めた
 人の名前だそうです」
とも。
自分の名前が料理名になるってすごいなぁ。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

香り高きコーヒーにほっと一息。
手作りの驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日も気持ちよくすごせました◎
好青年Fさんと意外と歳が近いと
判明してびっくり(笑)
Fさんお肌キレイなんだもの!(笑)

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日もサイコーでした。
こちらで食後のコーヒーを飲んでる時が
1番落ち着きますわ(笑)

というわけで
『実家のような温かみがある』、
そんなお店です。

2020/11访问第 23 次

4.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【味と値段のバランスに感嘆とするお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。
明治通り沿い、並木橋の近くにあります。

秋の夏休み(?)で、
1週間渋谷を離れていましたので、
復帰はまずこちらで。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 店 内 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔でこじんまり。食いしん坊の楽園。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)…税込2,200円】

………………………………………………………

■前菜

鶏レバーのムース、豚肉のリエット、
ラタトゥイユ、キャロットラペ、
グリーンサラダなどがたっぷりと。

今日はパテではなく、
ムース&リエットでお祭り騒ぎ。

鶏レバー、よすぎるぅ。。。。。
口に入れたとたん、濃厚な旨味を
広げながらスウッと消えていきます。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作り。香ばしくしあわせ味。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:牛肩ロースのグリエ、カルダモンとハチミツのソース

噛み締めると旨味とともに
香ばしい香りがあふれます。

ほんのり甘いソースも肉によく合って
食欲を駆り立てますね。

付け合わせも非常に丁寧な仕上がりです。

………………………………………………………

■デザート:栗のタルト

デザートは3種類くらいから選べます。

栗のほっこりした味わいが活きつつ、
しっかり甘めでフィナーレにふさわしい。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

香り高きコーヒーにほっと一息。
手作りで驚くほど上質なフィナンシェつき。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

好青年Fさんと夏休みの話など。
今日も気持ちよくすごせました◎

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

夏休みに給付金10万円を使って
存分に食べてきたからこそ、
このお店のクオリティーの高さが
あらためてわかりますね。

旨さと値段のバランスが
感動的ですらあります(笑)

というわけで
『味と値段のバランスに感嘆とする』、
そんなお店です。

2020/11访问第 22 次

4.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

【何度通っても飽きないお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。
明治通り沿い、並木橋の近くにあります。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 店 内 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔でこじんまり。
食いしん坊の理想郷。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】

ランチメニュー3つのうち、
真ん中のこれがわたくしイチオシです。

………………………………………………………

■前菜

パテ、ラタトゥイユ、キャロットラペ、
グリーンサラダなどがたっぷりと。

今日もラタトゥイユのシャキンとした
フレッシュさがよかったです。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作りのパン。
今日も香ばしくしあわせ味。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:若鶏の首肉(せせり)と野菜のソテー、バルサミコソース

粘度の高いバルサミコソースの
甘酸っぱさが奥深くてとてもよかったです。

せせりは噛みごたえが心地よく、
濃厚なソースをまとって味の密度が高まりまくり……

ミニトマトが湯むきされているなど、
細かなところまで手ぬかりのない一皿でした。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

上質なフィナンシェつき。
香り高きコーヒーにほっと一息。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日も気持ちよくすごせました◎
好青年さんからお客様への思いなども聞けて、
あったかい気持ちになりました。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

バルサミコソース、よかったぁ。
これだけ通っても初の味わい。
いやー、飽きさせませんねぇ。
すごすぎます。

というわけで
『何度通っても飽きない』、
そんなお店です。

2020/11访问第 21 次

4.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

【一期一会の歓びを味わえるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。
明治通り沿い、並木橋の近くにあります。

通うようになってからちょうど2ヶ月。
今回で20回目の投稿です。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 店 内 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔でこじんまり。
食いしん坊のたまり場。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】

ランチメニュー3つのうち、
真ん中のこれがわたくしイチオシです。

………………………………………………………

■前菜

パテ、ラタトゥイユ、キャロットラペ、
グリーンサラダなどがたっぷりと。

いつもながら全部いいのですが、
今日は特にラタトゥイユが
新鮮というかみずみずしく感じてヨカッタ。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作りのパン。
今日も香ばしくしあわせ味。
今日は大きいのをカットしたものでした。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:仔羊肩肉の南仏風トマト煮込み

サンジャンさんの煮込み料理はテッパン中のテッパン。
こちらも御多分に洩れず。

仔羊のホロリとしたところが、
トロトロのところが、
ミシッとしたところが、
たっっっぷりとしたボリュームで味わえる……

つけあわせの野菜やきのこも
一つひとつ力がみなぎっています。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

上質なフィナンシェつき。
香り高きコーヒーにほっと一息。

フィナンシェもシェフの手作り。
フィナンシェって、
このお店で初めておいしいと思いました。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日も好青年さんと
いろんな話ができまして大満足。
いやー、しみじみいいお店じゃ……

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

一つひとつのクオリティーと
込められた思いのようなものに
あらためて感じ入りました。

何度訪れても新鮮に嬉しく、
まったく飽きることがありません。
ランチメニューも毎週替わりますし。

「うちのメニュー、
 一期一会のようなところもありますので……」

と好青年さんがおっしゃっていましたがまさにそう!

というわけで
『一期一会の歓びを味わえる』、
そんなお店です。

2020/10访问第 20 次

4.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【とにかくしあわせなお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。
明治通り沿い、並木橋の近くにあります。

安定の2日連続です。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 店 内 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔でこじんまり。
食いしん坊のよりどころ。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【Biarritz(ビアリッツ)…税込2,200円】

【パテバスク…税込550円】

ランチフルコース+単品の悦楽を
昨日味わってしまい、沼に。。。
これに慣れちゃうとマジでやばいぞオレ!(笑)

カバンに入れてたヘソクリ出動。。。

………………………………………………………

■前菜

鶏レバーのムース、ラタトゥイユ、キャロットラペ、
生ハム、グリーンサラダなどがたっぷりと。

パテを単品で頼んだのでレバームースと
生ハムもやってきましてオールスター(笑)

しっかり旨いのに毎日でも飽きません。

………………………………………………………

■パテバスク

キッシュが品切れとのことでこちらを。
「ギンディージャ」をつけてくださいました。

[ギンディージャとは:バスク地方の青唐辛子のピクルス] 

これを生ハムでくるんで食べるとおいしいと……
うん!イイ!
スッキリした酸味と
生ハムの豊かな味わいが交錯して、
食欲が湧き続けるよう……

パテもしあわせなボリューム……
しあわせな味の深み……
しあわせ……

………………………………………………………

■パン

毎朝手作りのパン。
今日も香ばしく、そのままでも美味。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース

みっしりと詰まったハンバーグ。
いたずらに肉汁が溢れることなく
旨味が凝縮しています。

そこにブルーチーズ風味のチーズソースと
キノコが合わさると……
たまりませんねぇ(笑)

つけあわせのカボチャとサツマイモのピュレも
手が込んでいて丁寧な味。
芽キャベツもいいアクセント。

………………………………………………………

■デザート:チーズケーキ

デザートは3〜4種の中から選べます。
チーズケーキは2度目。

サッパリと香る、
レモングラスのソルベも添えられて。

チーズケーキはレアで口あたりが非常になめらか。
カリカリのカラメル部分との対比も快感。

甘すぎず、チーズが生きていて、
夢中のうちに消えていきます……

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

上質なフィナンシェつき。
香り高きコーヒーにほっと一息。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日は満席で好青年さんに加えて
シェフも時おりフロアへ。
いい活気だなぁ。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
通い始めてまだ2ヶ月も経ってないんだなぁ……
なんという濃さ(笑)
 
あー、しあわせ。
うー、しあわせ。
もー、しあわせ。

というわけで
『とにかくしあわせ』、
そんなお店です。

2020/10访问第 19 次

4.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【幸せな時間をすごせるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。
明治通り沿い、並木橋の近くにあります。

なんだかんだ行けなくて9日ぶりですね。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 店 内 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

清潔でこじんまり。
食いしん坊のベースキャンプ。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━​
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

ディナーメニューも見せてもらいました。

【Biarritz(ビアリッツ)…税込2,200円】

【キッシュ…税込550円】

今日はひさしぶりなので
ランチフルコース+キッシュをば。
明らかに胃が大きくなっとる(笑)

………………………………………………………

■前菜

パテ、ラタトゥイユ、キャロットラペ、
グリーンサラダなどがたっぷりと。
今日も大満足。

………………………………………………………

■キッシュ

この厚み。このふるふるさ。
ふんわりトロトロで夢見心地なところに
チーズのガツンとした旨味。
これもぜひ食べていただきたい一品です。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作りのパン。
今日も香ばしくしあわせ味。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:若鶏のシュークルート仕立て(自家製ソシソン、ヴァントレッシュ)

[シュークルートとは:塩漬けして乳酸発酵させたキャベツ、またはそのキャベツを使った煮込み料理。ドイツではザワークラウトと呼ばれる]

[ソシソンとは:サラミのような乾燥ソーセージ]

[ヴァントレッシュとは:塩漬けした豚バラ肉を燻製したベーコン]

盛りだくさんの一品。
全部よかったんですが、
特にヴァントレッシュがすごかった。

燻製しない生ベーコンで、
シェフのご実家である精肉店の熟成庫なども
活用した自家製とのこと。

香りと旨味が口の中で解き放たれ……
思わず目をつぶります(笑)
これがメインと言っても過言じゃない。。

鶏は相変わらずすごいボリュームだし、
ソシソンも面白いし、これらすべての
肉汁をも吸ったキャベツも痛快。

………………………………………………………

■デザート:林檎のタルトフィーヌ

デザートは3〜4種の中から選べます。
チーズケーキがとてもよかったので
迷いましたが未食のこちらを。

パリパリの皮の食感に口が喜ぶ。
じっくり時間をかけて火を入れていくとのこと。

林檎の香りと味わいが引き出され、
ほんのり温かいタルトと
ひんやり冷たいアイスを一緒に頬張ると……
たまりません。

甘すぎない甘さもいいなぁ。
チーズケーキに負けず劣らずこちらもすごい。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

上質なフィナンシェつき。
香り高きコーヒーにほっと一息。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

好青年さんとのんびり談笑。
取材の話も少々。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

ひさしぶりに来たら癒され感が半端なかった。

「すべてがおいしくて幸せなので
 4時間くらいずっと食べていたいです」
と伝えました(笑)

というわけで
『幸せな時間をすごせる』、
そんなお店です。

2020/10访问第 18 次

4.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

【消える鶏レバーに驚くお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。
明治通り沿い、並木橋の近くにあります。

___________________

◆ 店 内 ◆

清潔でこじんまり。
食いしん坊のサロン。

___________________

◆ 料 理 ◆

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】

ランチメニュー3つのうち、
真ん中のこれがわたくしイチオシです。

………………………………………………………

■前菜

鶏レバーのムース、サーモンのタルタル、
キャロットラペ、グリーンサラダなどがたっぷりと。

鶏レバーのムースがすごい!
芳醇な香りと旨味を感じた刹那、
泡のように消えていく。まるでデザート。
余韻だけが残ります。

小さなトマトも甘みが強くてハッとしました。

これだけ通ってもまだ驚きがあるとは。。。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作りのパン。
今日も香ばしくしあわせ味。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:豚ロースのロティ、香草パン粉焼きピペラードソース

[ロティとは:オーブンで加熱する調理法]

[ピペラードソースとは:バスク地方で食される、トマト、ピーマン、玉ねぎ、エスプレット(唐辛子)などを使ったソース]

豚は分厚く食べ応えあり。
ガーリックなどが効いた香草パン粉が
なんとも食欲を駆り立てます。

ほんのり辛いソースも飽きさせません。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

上質なフィナンシェつき。
香り高きコーヒーにほっと一息。

___________________

◆ 接 客 ◆

今日はシェフお一人でフロアも担当。
予約客が続々といらっしゃるなか、
スピーディーに対応されていました。
あらためてすごい仕事人ですなぁ。

___________________

◆ ま と め ◆

今日も私がつくっている食マガジン
「味と人」の打ち合わせを少々。

撮りたいメニューの仕込みの関係から、
なんと動画をあらかじめサンジャンさんが
撮っていただけることに。
ありがとうございます。。。。。
なんですかその画期的すぎる手法。。。。。

少し前にテレビにも出演されたそうで、
その時のように撮ってくださると(笑)
ありがとうございます!!!

今日の料理もたいへん満足でした。
鶏レバーのムース、ぜひ食べていただきたいなぁ。
驚きますよ、きっと。

というわけで
『消える鶏レバーに驚く』、
そんなお店です。

2020/10访问第 17 次

4.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

【懐の深い料理を味わえるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。
明治通り沿い、並木橋の近くにあります。

___________________

◆ 店 内 ◆

清潔でこじんまり。
食いしん坊のたまり場。

___________________

◆ 料 理 ◆

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】

ランチメニュー3つのうち、
真ん中のこれがわたくしイチオシです。

………………………………………………………

■前菜

パテ、キャロットラペ、ポテサラ、
グリーンサラダなどがたっぷりと。

今日はラタトゥイユでなく
ポテサラ&ラディッシュ&ミニトマト。
ほっこり&フレッシュな味わい。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作りのパン。
今日も香ばしくしあわせ味。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:ランド風鴨もも肉のコンフィ

[ランド風とは:ハム、きのこ、鴨の油漬けなど、フランスのランド地方の特産品を用いた料理]

[コンフィとは:ひたひたのオイルの中でじっくり低温加熱する調理法]

まず見た目が圧巻。
もも肉である様がド直球に目に飛び込んできます。

肉はホロリとして骨ばなれよく、
鴨の旨味が素直に増幅されています。

付け合わせのキノコがまた
香りと食感で味わいを深めて。
秋ですなぁ。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

上質なフィナンシェつき。
香り高きコーヒーにほっと一息。

___________________

◆ 接 客 ◆

好青年さんとアレルギー性鼻炎トークで
盛り上がりました(笑)

___________________

◆ ま と め ◆

私がつくっている食マガジン「味と人」に、
サンジャンさんも出ていただけることに
なりましたのでその打ち合わせも少々。
楽しみだな〜!!

取材を通じて、さらに愛が深まってしまいそうな(笑)

料理は今日も秀逸でした。
懐の深さがにじみ出ているようで、
しみじみ味わい深い。

というわけで
『懐の深い料理を味わえる』、
そんなお店です。

2020/10访问第 16 次

4.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【デザートまで大満足なお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。
明治通り沿い、並木橋の近くにあります。

___________________

◆ 店 内 ◆

清潔でこじんまり。
食いしん坊の秘密基地。

___________________

◆ 料 理 ◆

【Biarritz(ビアリッツ)…税込2,200円】

チーズケーキを食べたくて、
ランチのフルコースをオーダー。

………………………………………………………

■前菜

パテ、ラタトゥイユ、キャロットラペ、
グリーンサラダがたっぷりと。

今日は明太風味?なポテサラが!
やさしくホッコリした味わいでいいなぁ。

よりどりみどりで大変楽しめました。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作りのパン。
私の傾向を見て、前菜で1つ、メインで1つ
提供してくれるようになりました(笑)

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:鮮魚と野菜のホイル焼きタルタルソース

サーモンがどーんと。
さらに白身魚もいました。(平目??)

やさしい味わいでタルタルも大変合う。
レモンの酸味も効果的。

魚と野菜がたくさん食べられて、
ヘルシー欲も満たせました(笑)

………………………………………………………

■デザート:チーズケーキとレモングラスのソルベ

ソルベはレモンが鼻腔を駆け抜けて。

そしてチーズケーキ。これがすごい。
“チーズ”の香りや旨味が生きている。
とてもなめらかな舌触りで、
カリカリのカラメルとの対比も◎。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

上質なフィナンシェつき。
香り高きコーヒーにほっと一息。

___________________

◆ 接 客 ◆

今日は満席で、店内を好青年さんが
ひゅんひゅんと巡っていました。

___________________

◆ ま と め ◆

チーズケーキの味に驚いた。
しかし提供をそろそろやめるかも?
とのこと……
食べられてよかった。

デザートにも驚きがあってすごいですな。
底が知れない……

というわけで
『デザートまで大満足』、
そんなお店です。

2020/10访问第 15 次

4.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

【シェフの心意気に惚れるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。
明治通り沿い、並木橋の近くにあります。

___________________

◆ 店 内 ◆

清潔でこじんまり。
食いしん坊の理想郷。

___________________

◆ 料 理 ◆

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】

ランチメニュー3つのうち、
真ん中のこれがわたくしイチオシです。

………………………………………………………

■前菜

パテ、ラタトゥイユ、キャロットラペ、
グリーンサラダがたっぷりと。

パテ、分厚い。。。。。
いつもたっぷりですが、
今日のは特に分厚い気が。。。。。

「分厚いですね……!」と
フロアの好青年さんに言うと
「分厚いです……(笑)」と(笑)

ありがたやありがたや。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作りのパン。今日も香り豊か。
前菜とメインで1つずついただきました。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:バスク風牛ホホ肉の赤ワイン煮込み

ホロッホロに煮込まれたホホ肉が、
たっぷりと。本当にたっぷりと。
3回言いたくなるくらいたっぷりと。
なんて幸せなボリューム……!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シェフのFacebookより

gotoイート等のクーポンは行わないです。
その分毎週原価割れのメニューで
おもてなしをしたいと思っております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まさにまさに!!!
世のランチ肉の倍くらいある印象です。。。

ソースはとても複雑な味わい。
旨味はどこまでも深く、それでいて食べ飽きない。
わずかに効いた辛味のおかげかも。
バスク地方の唐辛子、エスプレットかな。

付け合わせの芽キャベツも、
滋味深くて印象的でよかったぁ。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

上質なフィナンシェつき。
香り高きコーヒーにほっと一息。

___________________

◆ 接 客 ◆

今日のフロアは好青年さん。
お互い慣れた感じで、ますます自然体で
すごせるようになってきました(笑)
ありがとうございます!

___________________

◆ ま と め ◆

シェフの心意気に、惚れっぱなし。
まだまだ通いますよぉ!

というわけで
『シェフの心意気に惚れる』、
そんなお店です。

2020/10访问第 14 次

4.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

【沼のようにハマるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

続、偏愛。

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。
明治通り沿い、並木橋の近くにあります。

___________________

◆ 店 内 ◆

清潔でこじんまり。
食いしん坊のユートピア。

___________________

◆ 料 理 ◆

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】

ランチメニュー3つのうち、
真ん中のこれがわたくしイチオシです。

………………………………………………………

■前菜

ツナ、サーモンのタルタル、ラタトゥイユ、
キャロットラペ、グリーンサラダがたっぷりと。

ツナがお初。ツナマヨみたいだな〜と
思ったらそんな感じでした(笑)

キャロットラペが今日はマスタードソース?
で引き締まり大変よかったです。

サーモンも香味野菜が効いてかぐわしい。

………………………………………………………

■パン

毎朝手作りのパン。
今日も香り豊かでしあわせ。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:まるみ豚のグリエバルサミコソース

[まるみ豚とは:(まるみとん)宮崎県のブランドポーク。くさみが少なく脂身まで味が深いとされる]

豚の脂が、大変甘い!
付け合わせの野菜やキノコと共に食すと、
味わいは深みを増し、
秋の豊穣に感謝したくなります(笑)

バルサミコソースの甘酸っぱさをはじめ、
要するに私はシェフの味付けの塩梅に
惚れているのだなと。

それとボリューム。
いつもながらたっぷりで、
「お腹いっぱい食べてください!」
という心意気が伝わってきます。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

上質なフィナンシェつき。
いい香りのコーヒーにほっと一息。

___________________

◆ 接 客 ◆

好青年さんが
「メインと一緒にパンのお替わりお待ちしますか?」
と聞いてくださいました。

ありがとうございます!!!

___________________

◆ ま と め ◆

食後に好青年さんといろいろ話す流れで
シェフ監修の本や雑誌出演の話になり、
「僕も取材させてください(笑)」と
頼んだらシェフが快くOKしてくださいました……!
これはまた新たな展開!

というわけで来週以降もまだまだ
お付き合いよろしくお願いいたします(笑)

というわけで
『沼のようにハマる』、
そんなお店です。

2020/10访问第 13 次

4.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【誰もが常連になってしまうお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

続・偏愛。

フランスとスペインにまたがる
バスク地方の料理を提供する、
サンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分。
明治通り沿い、並木橋の近くにあります。

___________________

◆ 店 内 ◆

清潔でこじんまり。
食いしん坊の天国。

___________________

◆ 料 理 ◆

【パテバスク…税込550円】

食欲の秋につき、気づいたら
単品のこちらもオーダーしていました。。。

動物性の旨味と香りが凝縮した宇宙。
食欲がビッグバンを起こします。
(ナニソレ

………………………………………………………

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】

■前菜

サーモンのタルタル、生ハム、
キャロットラペ、グリーンサラダがたっぷりと。

サーモンのタルタルはお初。
香味野菜の食感も香りも効いて爽やか。

生ハムは分厚く非常に風味豊か。
何かに似ている……と記憶をたどると、
そうだ、ゴルゴンゾーラだ。
口に広がる濃密な芳香がたまりません。

………………………………………………………

■パン

味わい深いパン。
パテ、前菜、メインで3個いただきました(笑)

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:サンジャン特製ミートパイ包み焼きピペラードソース

[ピペラードソースとは:バスク地方で食される、トマト、ピーマン、玉ねぎ、エスプレット(唐辛子)などを使ったソース]

パイの焼き目の美しさよ……!
中には挽肉がぎっしり。

パイをくずして挽肉とソースと
一緒に頬ばると昇天。
付け合わせのナスやパプリカもグー。

しっかりした食べ応えで大満足。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

上質なフィナンシェつき。
香り高いコーヒーで、のんびりと。

___________________

◆ 接 客 ◆

今日はシェフがホールもご担当。
お一人なのにスムーズなのが凄いです。

来週は牛タンを出すそう……
また来なけりゃじゃん!(笑)

___________________

◆ ま と め ◆

今日もすべてがよかったなぁ。
飽きないったらないわ。

今日は私も先日お伺いした某飲食店の
店主さまも来られまして、ご挨拶しました。
この方も何度も訪問されているそう。
プロも通うお店ということですなぁ。

そして昨日初めて来たお客さんも
今日また来たそう。
気持ちわかりすぎる(笑)

というわけで
『誰もが常連になってしまう』、
そんなお店です。

2020/10访问第 12 次

4.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【最高を更新し続けるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

偏愛は続くよどこまでも。
サンジャン・ピエドポーさんです。

渋谷駅から徒歩10分。
明治通り沿い、並木橋の近くにあります。

___________________

◆ 店 内 ◆

清潔でこじんまり。
食いしん坊の桃源郷。
椅子もカッコイイです。

___________________

◆ 料 理 ◆

【PieddePort(ピエドポー)…税込1,100円】×2

2つです。
1人ですけども2つです。

明日はまたお昼が配給なので、
今日のうちに未食の週替わりランチ2種を
食べねばいかんのです。

(来るとこまで来たね

………………………………………………………

■サラダ

キャロットラペとグリーンサラダ。

サービスでなんと
マグロのマリネをつけてくださいました。
これがなんともいいお味……
(うっとり)

………………………………………………………

■パン

毎朝手作りの素敵パン。
食事にも合いますなぁ。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ1:国産豚肩肉のコンフィ、野菜のソテー添え

[コンフィとは:低温のオイルの中でじっくり煮る調理法]

これがすごかった。

まわりはカリカリ、中はしっとり。
ナイフがいらないほど
ホロホロとほどけていくのに、
豚が持つ旨味や香りはまったく抜けていない。

思わずスタッフの方に
「ものすごくおいしいです!!」
と伝えました(笑)

そしてパンがあっという間に消えて
おかわりもくださいました(笑)

これは今まで食べたメインの中でも
トップレベルだなぁ。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ2:鮮魚のイカスミパエリア

こやつもすごかった。

黒々としたパエリアの上にいらっしゃるのは、
真鯛さま……神々しい……

皮目はパリパリと焼かれ、
皮ぎしの脂が豊かすぎる。
そのままでもおいしいのですが、
パエリアとあわせることでさらに
互いの持ち味を引き出します。

そしてパエリア。
イカスミのふかーーーいコクを
まとった粒立ちのいいご飯。

小さなイカがまるまる2匹入っていて幸福。
鮨を食べたくなりました(笑)
(この時期、鮨屋では小イカが旬です)

その他にエビなども入っていまして、
なんとも満足感の高い一皿です。

___________________

◆ 接 客 ◆

今日はフロアに好青年さん。
世間話をしてしゃーわせ。

___________________

◆ ま と め ◆

最高。
ここへきてまた最高によかった。

なんだかもう、
仕事人として尊敬します(笑)

というわけで
『最高を更新し続ける』、
そんなお店です。

★4.5

2020/09访问第 11 次

4.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

【飽きずに魅力に惹かれ続けるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

本日で10回目、
サンジャン・ピエドポーさんです。

渋谷駅から徒歩10分。
明治通り沿い、並木橋の近くにあります。

___________________

◆ 店 内 ◆

清潔でこじんまり。
食いしん坊の桃源郷。

___________________

◆ 料 理 ◆

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】

ランチメニュー3つのうち、
真ん中のこれがわたくしイチオシです。

………………………………………………………

■前菜

鶏レバーのムース、ラタトゥイユ、
キャロットラペ、グリーンサラダがたっぷりと。

ムースはレバーの香りがブワッと広がり、
サーッとした口溶けも心地いい。
干しぶどうの甘味と酸味も効いています。

これ目当てで来店する方もいるとか。
納得。

………………………………………………………

■パン

いつもホカホカ。
毎朝お店でつくっているとのこと。
全粒粉のカンパーニュ。

[カンパーニュとは:フランス語で「田舎風パン」という意味の、素朴な食事パン]

買って帰る方もいらっしゃるとか。
納得2。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:牛ハラミステーキデュクセルソース

[デュクセルソースとは:キノコや玉ねぎ、セロリなどをみじん切りにして炒めて旨味を凝縮させたソース]

キノコの香りが立ちのぼるソースが、
惜しげもなくたっぷりと。
どろりとした食感の中に
豊かな旨味がつまっています。
秋ですなぁ。

野趣ある風味のハラミと
複雑な香味のソースが絶妙なマッチング。

付け合わせの温かなマッシュポテトは、
微細なツブツブ感が残っていて
なんだか心温まる味わいです。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

上質なフィナンシェつき。
ほどよい苦味と酸味のコーヒーは、
量もたっぷりで満足度高し。

___________________

◆ 接 客 ◆

今日は笑顔が素敵な好青年さんが
フロアにいらっしゃいましたので、
いろいろと質問できました。

人あたりの良さは、
ひとつの才能だと思いました。

___________________

◆ ま と め ◆

毎度ながら大満足。
まったく飽きずに、魅力に惹かれるばかり。
今週もまだまだ行こうっと。

というわけで
『飽きずに魅力に惹かれ続ける』、
そんなお店です。

★4.5

2020/09访问第 10 次

4.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

【シェフの引き出しを見届け続けたいお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

今週もやってまいりました、
サンジャン・ピエドポーさんです。

渋谷駅から徒歩10分、
明治通り沿いにあります。

___________________

◆ 店 内 ◆

清潔でこじんまり。
食いしん坊の楽園。

___________________

◆ 料 理 ◆

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】
ランチメニュー3つのうち、
真ん中のこれがわたくしイチオシです。

………………………………………………………

■前菜

リエット、ラタトゥイユ、キャロットラペ、
グリーンサラダがたっぷりと。
今日はパテではなくリエットでした。

[リエットとは:フランス語で「豚肉の塊」の意。パテに似た肉料理で、豚のバラ肉や肩肉を角切りまたはみじん切りにして弱火でゆっくりと加熱し、脂肪分がペースト状になるまで冷やしたもの]

豚の獰猛な旨味や香りが技術でしっかり
昇華している感じです。
パンと最高のマッチングを見せますね。
 
シェフのご実家は精肉店とのこと。
肉系が強いのも大納得。
 
そして今日はなんとサーモンさんも。

サラダの山に隠れていましたが、たっぷり4切れ!
いつもボリュームがうれしすぎます。
味わいもスッキリしていてとてもいい。

………………………………………………………

■パン

今日はややハード傾向か。
おかわりしたらアッツアツのを
持ってきてくださいました。
前菜にもメインにも大活躍。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:サンジャン特製バスク風ラザニア

ラザニア大好きなんですが、こやつはすごかった。

シェフが上にかかっている赤い香辛料
「エスプレット」について説明してくださいました。

[エスプレットとは:フランス南西部のエスプレット村を中心とした地域で生産される赤ピーマン・唐辛子]

これを通じて、現地と日本唐辛子協会で
国際交流があるとか(笑)

ラザニアって一般的に味が短調に
なりがちだと思いますが、
エスプレットがキリッと引き締めているおかげか、
最後まで食べ疲れることがありませんでした。

ミートソースの肉の旨味が際立っていて、
力強い味わい。
なのに前述の理由でしつこくない。

これはとんでもなく完成度の高い一皿ですなぁ。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

上質なフィナンシェつき。
たっぷりした量に感謝。
いろんなところに
サービス精神が満ち溢れています。

___________________

◆ 接 客 ◆

今日もシェフのワンオペ。
なのにスムーズ。
すごい仕事人だ!

___________________

◆ ま と め ◆

これだけ通ってもまったく飽きない。
それどころか食べたことのないメニューに
興味が湧き続ける。
シェフの引き出し、どれだけあるんでしょうか……

というわけで
『シェフの引き出しを見届け続けたい』、
そんなお店です。

2020/09访问第 9 次

4.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

【“味の向こう側”が垣間見えるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

毎度すいません(笑)
本日もサンジャン・ピエドポーさんです。
渋谷外食ランチとしては8日連続の訪問です。

渋谷駅から徒歩10分、
明治通り沿いにあります。

サンジャンのシェフお勧めの
デニッシュ専門店「レカー」を訪問し、
デニッシュ3個をいただいた後、
そのままこちらへ。

(食べすぎw

___________________

◆ 店 内 ◆

清潔でこじんまり。

お客さんは味を知る
食いしん坊さんが多い印象です。
リピートしてしまうものなぁ。

___________________

◆ 料 理 ◆

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】

やっぱりこのメニューに回帰しますね。

………………………………………………………

■前菜

生ハム、ラタトゥイユ、キャロットラペ、
グリーンサラダがたっぷりと。

今日はパテでなく生ハムでした。
これもやっぱり最の高。
ひと切れでパン1個もっていかれました(笑)

………………………………………………………

■パン

む。
いつもおいしいけど、
今日のは特に素晴らしい!

麦の力ある香り……
官能的な感触……
あたたかで幸せな温度感……
あぁ……

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:若鶏もも肉のディアブル風煮込み

[ディアブルとは:「悪魔」を意味し、辛味のあるソースのこと]

ホロホロとした鶏がたっぷり。
マスタードの効いたソースというかスープが
また食欲を盛り立てる。

そしてなんと
「よろしければ付け合わせにどうぞ」
とグラタンをいただいてしまいました。

これがまた、薄切りのジャガイモと
香ばしく焼き上げられたチーズが
素晴らしいコンビネーション。
あーもうすべてがイイ(笑)

………………………………………………………

■食後のお飲み物:コーヒー

上質なフィナンシェつき。
コーヒーもたっぷりで、
のんびりタイムを満喫。

___________________

◆ 接 客 ◆

今日は好青年さんがホールを担当。
笑顔が素敵。

昨日まではキンキンに冷えたおしぼり。
秋めいてきた今日は温かなおしぼり。
こんなところも気が利いてるなぁ。

___________________

◆ ま と め ◆

今日もよかった……!

お会計時にシェフと、
デニッシュ専門店「レカー」さんの
お話もしつつ。

「彼(レカー店主さん)、まだ若いので、
 応援してあげてください」
とのお言葉ももらいつつ。
シェフのそんな思いやりにも惚れ直し。

レカー店主さんはサンジャン店主さんを褒め称え、
サンジャン店主さんはレカー店主さんを応援し……
なんですかこの素敵な世界は……

スピードの向こう側(C特攻の拓)ならぬ
味の向こう側をも体験するような、
静かに打ち震える多幸感をいただきました。

というわけで
『“味の向こう側”が垣間見える』、
そんなお店です。

2020/09访问第 8 次

4.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【飽きずに通い続けられるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

お待たせいたしました。
サンジャン・ピエドポーさんの時間ですよ。
渋谷外食ランチとしては7日連続の訪問です。

渋谷駅から徒歩10分、
明治通り沿いにあります。

___________________

◆ 店 内 ◆

清潔。こじんまり。
落ち着いて食に集中できます。

おしぼりもキンキンに冷えていて
気持ちいいですなぁ。

___________________

◆ 料 理 ◆

【Biarritz(ビアリッツ)…税込2,200円】

本日は初のランチフルコースで、
デザートも初体験。

………………………………………………………

■前菜

パテ、ラタトゥイユ、キャロットラペ、
グリーンサラダがたっぷりと。

相変わらず最の高。
パテ、ラタトゥイユ、キャロットラペの
サンジャン三銃士に今日も大満足。
サラダのドレッシングも
酸味が心地よく秀逸な味わいです。

特にパテは、
チンケなボリュームじゃないのがすごい。
惚れ続ける。

………………………………………………………

■パン

素朴ながら力強い味わい。
そのままでもソースなどをつけてもグー。
おかわりを聞いてくださったので、
ありがたくいただきました。

………………………………………………………

■本日のメインディッシュ:アンガス牛肉のパン粉焼きタルタルソース

[アンガス牛とは:スコットランドのアバディーンシャイア、アンガスの両州が原産地で世界中に分布。やわらかく、この牛により牛肉料理は煮込み主体からステーキのような料理も広まるきっかけに]

ガリリとした衣にナイフを入れると、
鮮烈な紅を帯びた肉。
かみしめる旨さ。

タルタルソースはかなり強力に旨味を
持つので、肉とのバランスを誤ると
タルタル味に持っていかれます(笑)
タルタル単独でも楽しめました。

………………………………………………………

■デザート:ガトー・バスク

[ガトー・バスクとは:アーモンド入りのクッキー生地にバスク地方の特産品のダークチェリーを入れ、ローブリューと呼ばれる飾りをつけて焼いたもの]

メインと同じく、
デザートも3種から選択可能。

みっちりした生地に、
淡い食感のバニラアイスが好相性。

食いしん坊の暴れん坊な胃袋に
しっかり蓋をします。

………………………………………………………

■食後のお飲み物:エスプレッソ

手のかかったフィナンシェつき。
エスプレッソはデザートなどとも
この上ないマッチング。
極楽でごちそうさまでした。

___________________

◆ 接 客 ◆

今日は開店からしばらくお客が私1人
だったので、シェフとお話しできました。

この近くにシェフが「鳥肌立ちました」
というデニッシュ屋さんがあることも
教えてくださったので今度いってみます!

帰り際に名刺交換しつつ
互いの家庭事情も話したりで
美味しい時間をいただきました(笑)

___________________

◆ ま と め ◆

シェフとお話できて、
ますます好きになってしまったなぁ(笑)

メニューも毎週変わるから飽きることなし。
まだまだ通い続けそうです……(笑)

というわけで
『飽きずに通い続けられる』、
そんなお店です。

2020/09访问第 7 次

4.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【魅惑のメニューだらけのお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

デジャブじゃないよ。これは現実なんだ。

本日もお世話になります、
サンジャン・ピエドポーさん。
渋谷ランチとしては6日連続の訪問です。
 
渋谷駅から徒歩10分、
明治通り沿いにあります。

………………………………………………………

◆ 店 内 ◆

いい感じにこじんまりとした店内で、
常連さんも一見さんも皆たのしそう。
食いしん坊の楽園です。

11:45開店ですが12:00には8割方
うまってしまうのでお早めに。

………………………………………………………

◆ 料 理 ◆

気に入ったお店は、
メニューを食べつくさないと気が済まない。
食いしん坊のあなたなら、
わかってくれるでしょう。

というわけで本日も単品攻めで。 

【バスク産生ハム…税込550円】
分厚い!
噛みごたえが絶妙。
やわではなく、グッと歯を入れたあと
旨味が大放出されサクッと歯切れる。
サンジャンさんらしく
ボリュームもたっぷり。
 

【本日のスープ…税込550円】
甲殻類の出汁を感じる、濃厚スープ。
でも後味は重くない。
プリプリの海老が3尾。
後を引く不思議な旨さで、
凝縮した宇宙。
 
 
【PieddePort(ピエドポー)…税込1,100円】
■サラダ
■パン
■本日のメインディッシュ:国産豚肩肉のハチミツ黒胡椒ロースト
 
■サラダ
キャロットラペがうれしいですなぁ。

■パン
安定のよさ。
 

■本日のメインディッシュ:国産豚肩肉のハチミツ黒胡椒ロースト
ハチミツは甘さが前面に立つのではなく、
複雑な味わいの中でいい役割を果たしてる感じ。
豚さまは薄切りが1枚、
けっこうな厚みのものが2枚。
これまた大満足のボリュームです。
付け合わせの野菜やきのこも楽しい。

………………………………………………………

◆ 接 客 ◆

本日もシェフのワンオペ。
けれどスムーズに食事できますよ。

………………………………………………………

◆ ま と め ◆

ランチの単品メニュー4つを制覇しましたが、
どれも甲乙つけがたいクオリティー。
ランチで各550円アップはなかなかですが、
内容を考えると明らかにお得感あります。

明日のメインはカレーかなぁ……
まだまだ飽きることはなさそうです(笑)

というわけで
『魅惑のメニューだらけ』、
そんなお店です。

2020/09访问第 6 次

4.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【通う喜びにあふれたお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

今週もやって参りました、
サンジャン・ピエドポーさん。 
渋谷ランチとしては5日連続の訪問です。

渋谷駅から徒歩10分、
明治通り沿いにあります。

………………………………………………………

◆ 店 内 ◆

カウンター2席、
4人がけテーブル2卓、2人がけテーブル2卓。
こじんまりとしてキレイめな空間です。

………………………………………………………

◆ 料 理 ◆

【パテバスク…税込550円】
前菜盛り合わせの中で、
とりわけ輝いているパテを単品注文。
たっぷりとしたボリュームがうれしい。
ひんやりスキッとした風味から、
室温になじむほど香りが開き、
より味わい深くなっていく変化も楽しい。

【キッシュ…税込550円】
ふるふると、とろける食感。
クリーミィで……濃厚で……
でも決してしつこくない。
こんなキッシュは初めてだなぁ。
ぜひ食べていただきたい一品。
 
 
【PieddePort(ピエドポー)…税込1,100円】
■サラダ
■パン
■本日のメインディッシュ:サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース
 
■サラダ
キャロットラペとグリーンサラダ。
ドレッシングも嫌味がなくてグッド。
おざなりでないサラダです。

■パン
パテともすばらしい相性を見せるパン。
パテで食べきってしまい、
メインの際におかわりをくださいました(喜)
 

■本日のメインディッシュ:サンジャン特製ハンバーグバスク産チーズソース

まずはハンバーグのみをほおばると、
圧倒的な肉々しさ。凝縮感がすごい。
これは相当なレベルかと。

続いてソースをからめると、
ブルーチーズの芳潤な香りと旨味が
口に鼻に広がる広がる。

付け合わせもしっかりしており、
食べ進めるのが大変楽しい一皿です。

………………………………………………………

◆ 接 客 ◆

本日はホールもシェフのワンオペ。
けれどストレスなくすごせます。

………………………………………………………

◆ ま と め ◆

「底が見えない」と思いましたね。

通うたびに驚きや発見があり、
まだまだ通い続けたい所存です(笑)

というわけで
『通う喜びにあふれた』、
そんなお店です。

2020/09访问第 5 次

4.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

【来週のメニューも楽しみになるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

デジャブ感満載ですいません。
本日もサンジャン・ピエドポーさん。
4日連続の訪問です。

渋谷駅から徒歩10分、明治通り沿いにあります。
 
11:45の開店時間くらいに行きましたが、
その時点で先客2組&予約1組。
11:55くらいにお一人の方が来られ、
早々と満席になっていました。
 
………………………………………………………
 
◆ 店 内 ◆

こじんまりとした
きれいめなビストロ風。
フランスとスペインにまたがる
バスク地方にまつわる
アイテムや書物がそこかしこに。
 
………………………………………………………
 
◆ 料 理 ◆

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】
■前菜 または デザート:前菜盛り合わせ
■パン
■本日のメインディッシュ:鮮魚のパエリア
■食後のお飲み物:紅茶
 

■前菜 または デザート:前菜盛り合わせ
パテ、ラタトゥイユ、キャロットラペ、
グリーンサラダがたっぷりと。
 
あらためてパテ、すごいなぁ。
手がかかってる幸せ。
レバー的な風味が深い味わいです。
 

■パン
今日も安定のホクホク味。
 

■本日のメインディッシュ:鮮魚のパエリア
サーモンがどーんと横たわり、
子イカ?やエビ、大きなホタテがゴロゴロと。
 
レモンをギュッと絞ると、
爽やかな酸味がこのお皿の完成度を
ものすごく上げます。
 
天ぷらなどレモンは使わない派ですが、
このパエリアにはマストですなぁ。
 
やわらかくもホツホツとした食感の
ご飯もいい感じ。
リゾット寄りな印象かな?
ボリュームも見た目よりあります。
 

■食後のお飲み物:紅茶
上品なカップ&ソーサーで登場。
フィナンシェともよく合います。
 
………………………………………………………
 
◆ 接 客 ◆
 
シェフとフロアの方の2名体制。
これが基本なのかな。
 
今日もお二人のまっすぐさが
伝わってきて気持ちよかった。

ホール担当の方は説明が
おぼつかないこともありますが、
好青年ぶりに許せてしまいますね(笑)
 
………………………………………………………
 
◆ ま と め ◆
 
お店の方とは完全に顔なじみに。
メニューは基本的に毎週変わるとのこと。
 
おそらく来週も似た投稿が続きますが、
よろしくお願いいたします(笑)
 
というわけで
『来週のメニューも楽しみになる』、
そんなお店です。

2020/09访问第 4 次

4.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

【毎日通っても飽きないお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

目下どハマり中の
サンジャン・ピエドポーさん。
3日連続の訪問です。
 
渋谷駅から徒歩10分、明治通り沿いにあります。
仕事の合間を縫い、走って行ってきました(笑)
 
………………………………………………………
 
◆ 店 内 ◆
 
こじんまり&清潔感しっかり。
落ち着いてすごせます。
 
………………………………………………………
 
◆ 料 理 ◆

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】
■前菜 または デザート:前菜盛り合わせ
■パン
■本日のメインディッシュ:まるみ豚のビール煮込み
■食後のお飲み物:アイスコーヒー
 

■前菜 または デザート:前菜盛り合わせ
パテ、ラタトゥイユ、キャロットラペ、
グリーンサラダが盛大に。
 
「今日はサーモンマリネ付きです」とシェフ。
もしやサービス!?
ありがとうございます!!
 
サーモンは脂にくさみなどが皆無で、
透明感ある味わい。
スターターとして
すばらしい仕事ぶりを発揮します。
 
その他ももちろんハイクオリティー&
大ボリュームで大満足。
 
 
■パン
味、香り、食感、しみじみ良い。
おかわりしたいす(笑)
 

■本日のメインディッシュ:まるみ豚のビール煮込み
まるみ豚(とん)とは宮崎のブランドポーク。
柔らかく、くさみが少なく、甘みがあると。
 
ホロッホロに煮込まれていて
ナイフがいらないほど。
 
味わい深くて、
付け合わせも良い合いの手を入れていて、
なんていうんですか満足感。
 
食べるほどお腹がすくような、
魔性のメインです(笑)
 

■食後のお飲み物:アイスコーヒー
写真では飛んじゃってますが、
カリカリ食感が快感のフィナンシェ付き。
ハートランドのグラスがなんかうれしい(笑)
 
………………………………………………………
 
◆ 接 客 ◆
 
今日はフロアに1名若い方が
いらっしゃいましたね。
この方もシェフ同様、まっすぐな好印象!
 
………………………………………………………
 
◆ ま と め ◆
 
退店時にシェフも軽くご挨拶して
くださいまして、
ますますいい気分になってしまいました。
 
こりゃまた明日も行くかも(笑)
 
というわけで
『毎日通っても飽きない』、
そんなお店です。

2020/09访问第 3 次

4.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

【渋谷ランチで自信を持ってお勧めできるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

秀逸なビストロ的料理を手ごろな値段で
味わえるサンジャン・ピエドポーさん。

渋谷駅から徒歩10分、明治通り沿いにあります。
2013年オープン。

2日連続の訪問です。

………………………………………………………

◆ 店 内 ◆

こじんまりとしていて内装もわりとシンプル。
清潔感が素晴らしくて、
気持ちよくすごせます。

………………………………………………………

◆ 料 理 ◆

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】
■前菜 または デザート:前菜盛り合わせ
■パン
■本日のメインディッシュ:アンガス牛ザブトンのステーキ
■食後のお飲み物:コーヒー
 

■前菜 または デザート:前菜盛り合わせ
リエット?、ラタトゥイユ、キャロットラペ、
グリーンサラダがこれでもかと。

心地よい歯応えのラタトゥイユは、
ひんやりしていて舌が喜ぶ。
リエット?もしっかりした品質で満足感大。

この前菜はかなりお勧めです。
 
 
■パン
温かなパンをむしると香りが立ちのぼる。
幸せ味。
 
 

■本日のメインディッシュ:アンガス牛ザブトンのステーキ
ザブトンとは肩ロースの一部で希少部位。
サシはあっても嫌みでなく上品とのこと。

しっかりした歯応えがあって、
噛み締めるたびに脳内麻薬が溢れ出ます。
ボリュームもたっぷり。

芽キャベツ、エリンギ、しめじ、茄子などの
付け合わせも優秀すぎ。
 
 

■食後のお飲み物:コーヒー
コク深いコーヒーと、上質なフィナンシェ。
マッチングが最の高。

………………………………………………………

◆ 接 客 ◆

店主が接客もご担当。
実直さが、すがすがしい。

………………………………………………………

◆ ま と め ◆

今日も大満足。
これは相当通うことになりそうだ(笑)

アロッサ、クヨール、そして
サンジャン・ピエドポー。
ビストロやイタリア料理においてこの三店が、
わたくしの渋谷ランチお勧め店になりそうな。

というわけで
『渋谷ランチで自信を持ってお勧めできる』、
そんなお店です。

2020/09访问第 2 次

4.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

【味も接客も店内もすがすがしいお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

フランスとスペインにまたがるバスク地方の
料理を味わえる、サンジャン・ピエドポーさん。
店名は同地方の街の名前から。

渋谷駅から徒歩10分、明治通り沿いにあります。

2013年オープンで、
おそらく3〜5年ぶりに訪問。

………………………………………………………

◆ 店 内 ◆

ウッディーでカジュアル。
テーブルもカトラリーも清潔感が素晴らしい。
気持ちよくすごせます。

………………………………………………………

◆ 料 理 ◆

【Bayonne(バイヨンヌ)…税込1,650円】
■前菜 または デザート:前菜盛り合わせ
■パン
■本日のメインディッシュ:サンジャン特製スモークチキン
■食後のお飲み物:フランス産ブドウジュース
 

■前菜 または デザート:前菜盛り合わせ
ラタトゥイユ、キャロットラペ、
サーモンのタルタル、グリーンサラダが
これでもかと。

ラタトゥイユは煮込まれすぎず、
心地よい歯応えあり。
フレッシュで野菜の「元気」を感じます。
キャロットラペも同様。

サーモンのタルタルは
まったりクリーミーで濃厚な旨さ。
グリーンサラダが進みます(笑)
 

■パン
ほわほわとあたたかく、
ザラついたテクスチャーがいい。
おかわりしたくなりましたね。
 

■本日のメインディッシュ:サンジャン特製スモークチキン
皮目からいぶした香りが盛大に立ちのぼる!
豊かな脂をたたえていて、
付け合わせの野菜やきのことも好相性。

ボリュームもたっぷり。
でも食べれば食べるほどお腹がすく味です(笑)

いやぁ、とてもいい。
 

■食後のお飲み物:フランス産ブドウジュース
素敵なグラスでいただけるブドウジュース。
品のある味わいです。

粉雪のような砂糖をまとった
フィナンシェもつきます。
カリカリの食感が快感。

………………………………………………………

◆ 接 客 ◆

店主が接客もご担当。
実直さが伝わってくるような、
真摯なまなざしが印象的。

………………………………………………………

◆ ま と め ◆

あらためて素晴らしい品質ですね。
味も接客も店内も、
とっても気持ちよくていい気分◎

ランチ2周目を頼もうとするのを
必死でこらえました(笑)
ハマりそうな予感大。

というわけで
『味も接客も店内もすがすがしい』、
そんなお店です。

2015/01访问第 1 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

餐厅信息

细节

店名
Saint Jean Pied de Port(Saint Jean Pied de Port)
类型 法式料理、法式小酒馆、洋酒吧
预约・查询

03-6427-1344

预约可/不可

可预订

地址

東京都渋谷区東1-27-5 シンエイ東ビル 2F

交通方式

渋谷駅から徒歩10分
JR渋谷駅新南口から徒歩5分

JR・東急・東京メトロ 渋谷駅南口を出て、明治通りを恵比寿方向に進み、並木橋交差点を進行方向に渡り、右側のビルの2階にあります。
明治通を挟んで目の前にライフ渋谷東店があります。

距離涩谷 653 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:45 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 星期二

    • 11:45 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 星期三

    • 11:45 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 星期四

    • 11:45 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 星期五

    • 11:45 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 星期六

    • 11:45 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 星期日

    • 定期休息日

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

预算(评价总数)
¥2,000~¥2,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(AMEX、VISA、Master、JCB、Diners)

无使用电子钱

无使用二維码支付

服务费收费

ディナーのみ¥330

座位、设备

座位数

14 Seats

( テーブル12席、カウンタ2席)

个人包厢

不可能

包场

可能的

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

空间、设备

有吧台座位

菜单

酒水

有葡萄酒,对葡萄酒讲究

特点 - 相关信息

此时建议

与朋友/同事

许多人推荐的用途。

网站

http://home.s01.itscom.net/st-j-p-p

开店日

2013.2.8