やっぱり超絶旨い!!空前絶後のカレーそば♪♪恵比寿に行ったらこれマストです!!! : Eiraku

Eiraku

(栄楽)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.7

¥4,000~¥4,999每人
  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.6
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料3.2

3.7

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.4
  • 气氛3.4
  • 成本效益3.6
  • 酒类/饮料-
2023/11访问第 3 次

3.7

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.4
  • 气氛3.4
  • 成本效益3.6
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

やっぱり超絶旨い!!空前絶後のカレーそば♪♪恵比寿に行ったらこれマストです!!!

栄楽

どんなに値上がっても絶対に食べたくなる「栄楽」の味!いつまでも無くならない欲しいです♪

2023年12月13日現在 食べログ評価 3.47

アナログレコードのカッティングのお仕事で、先週に続いてやってきましたよ遥々恵比寿へ!!
早めに到着し「昼メシ」にどうしても行きたい飲食店があるのでGO♪

ハイレベル町中華の「栄楽」
実はこちら、昔は原宿界隈に出店していたんですよね。
私が原宿のレコード会社に勤め始めた当時から、昼となく夜となくお世話になってきた超々お気に入りの「中華食堂」なのでございますよ♪
つまり35年来のお付き合いということになりますね☆彡

…が、しか~し、突如原宿から恵比寿へと移転していって以降、週一ペースでの利用から年一程度、そして忌まわしいコロナによってどんどんと疎遠になっていたとわけです…

食べログを見返すと前回の訪店は2018年9月だから、もう5年以上もご無沙汰しちゃってんじゃないですかァ…
実はこのブランクで最も心配していたのは、廃業しちゃうんじゃないかということ…
とにかく飲食店には厳しい時代が3年以上も続いたわけでして…
私の心の支えだった神田・日本橋エリアの焼鳥の名店「吾妻家」しかり…
昭和35年創業のこちらも心配でしたよ…
…が、現在も元気に営業していることが判明したので、恵比寿で仕事のこの機に伺ってみることにしたわけです。

駅東口からはそこそこ遠いんですけどね。
恵比寿通りを天現寺方面へ歩くこと12分くらいでしょうか?
相変わらず地味に店舗を構えておりました♪
素っ気ない外観です。
頼りは「榮樂」の旧文字の白い看板のみ!
あと主なメニューが店頭に貼ってあります。
そこで目星を付けるとヨロシイでしょう♪

栄楽ラーメン 850円
タンメン 950円
うまにそば 1,050円
カレーそば 1,150円
ずいぶんとお高くなった印象が…
特に大好きなカレーそばが…1,150円…
なのに、半チャーハン+ラーメンのがっつりセットが1,000円ポッキリっていうのが(爆)
ラーメンのサイズはデフォなので物凄いお得に感じます!!
…なのでどうしても心が揺れちゃうんですが、初志貫徹、私の選択は一択で。
カレーそば』1,150円
でもなァ…ここ、チャーハンも衝撃旨いんですよねえ…
でもカレーそばで(笑)
半チャーハンを付けるという選択肢もあるにはありますが、イイ年こいて結構危険なボリューム&カロリーになってしまうので諦めましたよ…トホホ

相変わらず素っ気なくも清潔感溢れる店内は健在です。
カウンター席ナシ。
2人掛けテーブルのみの構成。
未だにマスク着用&黙食厳守の貼紙がしっかり。
あと無断撮影禁止の貼紙も(;゚Д゚)
そしてちょっぴりクールな接客です…
客はほぼ常連さんで高齢化。
昼からビールのご老人も。

親子・御兄弟・姉妹で営業されてきて味は長年受け継がれ守られてきたもので安心の旨さ♪
写真の許可をもらいましたが、遠慮して料理だけにトドメておきました。

カレーそば
カレー蕎麦ではなく、カレーラーメンです。
でも創業以来の自家製「麺」は加水少なめのストレート麺。
断面正方形です♪
茹では固くはなくボリュームがあり持ち上げるのに難儀(笑)
若干のモチモチ感。
黄色くない真っすぐな見た目は「そば」という表現に全く違和感を抱かせません!
丼ぶりはけっこう大き目で、しかもナミナミなのでカロリーは相当(笑)
翌日必ず体重増えます(爆)
おまけに麺のボリュームも手伝って、大盛りにする必要はないですね!!
1,150円なりの食べ応えがあります!!
こちらのスープのベースである黒い色味の鶏ガラ醤油に鍋で炒めた肉と野菜のカレーあんかけを上からたっぷりと載せたワクワクが止まらないヴィジュアルが素敵♪
全体的に油分は弱く今風ではないさっぱり加減は若者受けしないのかもしれませんが、旨味が溢れ返るカレー餡が相性抜群なんです♪
そして食べ始めたらもう箸が一時たりとも止まることはありません(笑)
絶妙な味わいのカレーあんかけは豚肉(もも)と白菜が中心です。
その白菜の甘味に加え、葱、きくらげ、筍などが加わることで、食感も素晴らしく、徐々に醤油スープにカレーが溶け出していくことで風味が自然と変化していきます。
濃いうま味成分が堪りません!
塩辛くないです♪
ココが重要。
辛味は中辛程度ですが、このカレーそばの旨味の満足感は辛党の私でも物足りなさは全くなくて、胡椒を足す程度で十分♪
旨スパイシー♫
これは食べなきゃ絶対に損しますよww

超久々も変わらない味を堪能することができ満腹だし眠くなりそう(爆)
以前はこれに半チャーハンとか平気で食べていたかと思うと…(大爆)
ブランクを帳消しにするこの旨さ。
夜呑みにも来たいんですけどねえ…

空前絶後のカレーそば♪♪恵比寿に行ったらマストですよ!!!
どんなに値上がりしても絶対に食べたい「栄楽」の味!いつまでも無くならないで欲しいなァ♪
それが私の願いです♪
湘南に引っ越してきませんか(笑)

※History of…
The SkidsInto The Valley
https://www.youtube.com/watch?v=9udxbvHiqGw

味偏差値 70 
居心地度 58  
食べログ評価<体験判断

常連向き □■□□□ 一見向き
男性向き □□■□□ 女性向き
庶民向き □■□□□ 高級志向
ハイCP □■□□□ ローCP

  • Eiraku - カレーそば

    カレーそば

  • Eiraku - カレーそば

    カレーそば

  • Eiraku - カレーそば

    カレーそば

  • Eiraku - メニュー

    メニュー

  • Eiraku - 店舗

    店舗

2018/09访问第 2 次

3.7

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.6
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料3.2
JPY 4,000~JPY 4,999每人

最強の中華食堂@恵比寿!創業昭和35年!変わらない味!!

栄楽

とにかくカレーそば食べてみて!!

2018年10月7日現在 食べログ評価 3.49

超久しぶりに行ってまいりましたよ「栄楽」へ。
遡ること実に6年ぶり。
元いたレコード会社の仲間たちと久々に会おうという事になり、大昔、原宿にあった頃に通い詰めていたこちらへ!
移転して現在の最寄りは恵比寿ですが、駅から歩くとソコソコ遠いんですよね。
三丁目交差点へ向かってまっすぐ!

麺類を中心に、餃子や炒飯、炒め物料理が美味しい中華食堂。
これがもう絶品なんです!!
18時に予約。
4名での利用です。

まずはビールで乾杯!
その後は紹興酒、焼酎へとちゃんぽんしまくり!
あまり酒類に力を入れていないので、色々融通の利かないこともあるのでご注意を。
焼酎はグラス売りはなく、ボトルのみ。
紹興酒も720mlか360mlのボトル。

お通し
中華風の切り干し大根のような。
居酒屋のそれとは明らかに違うテイストでスタート!
グッド。

焼き餃子
出ました~!!
超久々、栄楽の餃子!
うんまいの~♪
厚皮でもっちり!
肉と野菜のバランスが絶妙!
ニンニクの塩梅も丁度よく、くどくなくてどんどんイケちゃう。

きくらげ炒め
豚肉、玉葱、ピーマン、筍、そして木耳!
ベースがしっかりしてるからどの料理も旨いんですよね~!
醤油味だけど、しょっぱくなくて旨みが凄いのです!
さすがだなァ。
全然変わらない味。

えびちり
この海老がデカい!!by渡辺謙
そして甘くてちょっとだけ辛いタレを纏いプリップリ!!
海老はフリッター状態なので超高カロリー間違いなしですね…
※あまりの箸の速さに写真を撮れず…
人気No.1でした!!!

酢豚
どんだけ喰ってるんだって感じですよね(笑)
これも旨いんです。
しゃきしゃきピーマン&玉葱
衣をまとった豚肉様ったらもう大変!
写真から伝わる通りですね。
不味いはずないじゃな~い(^O^)/

チャーシュー
赤いヤツ。
モモっぽいライザップ推奨タイプです!
もうお腹いっぱいですが…
旨味濃いウマ~!

カレーそば
〆にこの強力ハイカロリーPOWER炸裂です!
旨い!旨過ぎるぞ…
紙エプロンのサービスがあるなんて、やさしくなったな!なんて感心しつつもTシャツの宇宙様には必要なし!
ハネるのも勲章ですから~!!!ww
ここのカレラ―は醤油ベースのデフォ・ラーメンに豚肉と野菜を炒め、カレーで餡かけ化した強力旨スパイシー味!
ポイントは白菜の甘み!
「神座」もそうですが、あの甘味が玉葱ではなく白菜というのが個性派なんですよね。
こちらののお馴染みコリコリ木耳と筍に長葱もたっぷり!
豚肉はもちろんグッドです!
素晴らしいわ~♪
自家製麺はストレートでしっかりめの四角い中華麺。
時間が経っても中々へこたれません!
あらかじめ伝えれば辛さも変えられるはず!

いや~!!喰った喰った♪
栄楽夜の部のへヴィメタ促進オールスターメニューPart2!!
最初からおしまいまで炒め物三昧でしたが、美味しいから入っちゃうんですよね。
餃子をおかわりしたことは内緒です(笑)
久々に〆ラーしちゃいましたしね~♪


ここ、超お勧めですから(^O^)/
特にカレーそばは必食。
是非!!

味偏差値 68

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

体重増減 +0.3kg
翌朝体重 69.8kg

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

  • Eiraku - カレーそば

    カレーそば

  • Eiraku - 焼き餃子

    焼き餃子

  • Eiraku - きくらげ炒め

    きくらげ炒め

  • Eiraku - 酢豚

    酢豚

  • Eiraku - チャーシュー

    チャーシュー

  • Eiraku - えびちり

    えびちり

  • Eiraku - お通し

    お通し

  • Eiraku - ヱビス生

    ヱビス生

  • Eiraku - 紹興酒

    紹興酒

2012/12访问第 1 次

3.7

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.6
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.7
  • 酒类/饮料3.2

3.7

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

原宿の中華そばの名店が恵比寿にて復活!炒飯も絶品!

栄楽

仕事終わりに栄楽で一杯やろう!ということになり打ち合わせ終了後、恵比寿へ!
さすがに年の瀬、人が多いなあ…
しかし栄楽は駅からちょっと遠いので、歩いているうちにあんなに溢れていた人々は、見当たらなくなりました。

そして3名で店の到着!
まずはビールで乾杯(^6^)/ そして紹興酒へ。

※この店の変わったところ。
芋焼酎は黒霧島、赤霧島がありますが、いずれもボトル売りオンリー。
ショットはないので軽く一杯ができないのです。
飲むならボトルでよろしく~で黒2,500円、赤3,500円
紹興酒は2合瓶1,000円、4合瓶1,800円。

お通しは名物赤チャーシューの千切りとキャベツの千切り&マヨ。
この赤いチャーシューが旨いんですよ。脂分はほとんどなく、しつこくないんです。
シンプルな合わせだけどGood。もっと食わせろ~

さて、呑みのツマミと言えば
まずは焼き餃子
こちらのは、6個500円とそれなりの値段ですが、納得の旨さ。
ニンニク入り、豚肉、葱、白菜、ニラ。野菜の旨味たっぷりでジューシー。
3人で12個なんてぺロリでしょう!

続いて肉うまに1,200円
これは醤油ベースの中華丼の具のようなものと思ってください。
よくある中華屋の定番メニューですが、旨味が違うんだな~
コクが深く、適度な塩加減、素材の旨味が生きてる。
ご飯が食いたくなっても不思議なし^^
白菜、椎茸、キクラゲ、ピーマン、豚肉など。
食感もしゃっきりいい感じ。

野菜炒め700円
こちらはキャベツともやしベースにピーマン、キクラゲ、たまねぎ、豚肉など。
うま煮よりアッサリ、パリパリと箸が進みます。
気がつくと炒めモノばっかり食べてますね…^^;

さらに呑みながらの名物チャーハン800円
やはり、この炒飯は強力です。
チャーハン好きな方には是非味わっていただきたい逸品!
全体が赤い色なのはチャーシューの食紅が影響なのでしょう。
パラパラ具合がホント、絶妙です。
葱、玉葱、玉子、米、叉焼のアンサンブルが凄く合っていて無駄が無い味。
ちょっと甘味があるのが旨味につながっています。
唸る美味しさです。油っぽくないのもポイント。

最後にカレーそば900円
これにいかなくて何を食う的裏定番。
前も書きましたが、質量ともに凄いです。
あんかけ部分は、肉うまにの具材とカレールーが合体した量感たっぷりなもの。
麺は正方形なストレート中細麺。
柔らかく見えてもふやけてないのが面白いのです。
これを野菜たっぷりカレーラーメンに認定します(笑)

以上が栄楽夜の部のへヴィメタ促進オールスターメニューです^^
気がつくと閉店時刻。居心地いいからついつい長居してしまうのですな~
ごちそうさま~また来ます~

家用にチャーハン1人前(普通の2人前はありそう)お持ち帰りしたことはナイショですよ~
まだ食うかww

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

栄楽は、もともとは原宿の竹下口交差点近くにあった地元民に人気の中華料理店です。
創業は昭和35年で、ちょっとした老舗ですね。
宇宙が所属していた会社が原宿にあった時は、週一で通っていたお気に入りの店でした。
会社が引っ越しをしてからも、たまに近くに用があった時に立ち寄っていたのですが、ある時行ったら急に無くなっていたのです(涙)
原宿再開発で、きっと閉めてしまったと思っていたのですが・・・

最近食べログで何気なしに検索していたら、同名の店が恵比寿にあったので、口コミを読んでみたら、これがなんと、こちらの店が昨年移転していたのです。
写真のメニューを見て明らかに同一の店だということが分かり、久しぶりに絶対に食べたいという欲求が沸々と湧きあがり…
恵比寿近辺で仕事があった本日、ランチ時に波いる有名店をかき分けて、一目散に行ってきました!

場所は恵比寿駅東口から今は亡きバブルの象徴ZESTのあった通りを恵比寿三丁目方面へ向かい、焼肉の名店「虎の穴」のちょい先あたりにあります。通りの向かいは「函館ラーメン しお貫」がありますので、分かり易いと思います。

店の佇まいは新しくて、昨年移転してきたことがうかがえる感じですが、「栄楽」という店名のモダン中華な看板と、「創業昭和三十五年」という無垢の木板看板が、老舗のこだわりを感じさせますね。

引き戸が開いていたので、入ってみると、オープンキッチンのカウンター席と、テーブル席が10席というこじんまりの店内ですが、大変清潔感に溢れており、とてもいい雰囲気です。

一番客だったので、空いている2人テーブルに座ろうとしたら、お店の方から「原宿の時はいつも来ていただきありがとうございます」と言われ、大勢の客の一人だと思っていたのに、ちゃんと覚えていただいていて、ちょっと感激でした。

こちらの店は、麺類を中心に、餃子や炒飯、炒め物の単品類などが食べられる中華食堂です。しかし、そこいらにある店とは明らかに異なる、オリジナリティ溢れる味の隠れた名店だと思います。

お奨めは、ラーメン、タンメン、うまにそば、カレーそば、炒飯、餃子、カニ玉などなど枚挙に暇がないのですが、個人的には、カレーそば、炒飯、カニ炒飯、そして餃子がお奨めです!
メニューを見ると、何一つ変わっていないのが嬉しくなりますね。

ランチのお奨めはラーメンと半炒飯で900円とお得なセットで通称「半チャンラーメン」。
他にもタンメンと半炒飯1,100円やうまにそばと半炒飯1,100円などがあります。
もともとボリュームが凄いので、値段的にちょっと高く見えますが、納得の質量になります。
そんな中から宇宙は、大好きだったカレーそば900円と半炒飯のセット1,300円をオーダーしました。
これでこの店の久しぶりを払拭できる最高の組み合わせだと思います。
ただ問題は、量が多いので、食べきれるのかどうか・・・ちょっと心配です。

一番客でしたので、自分の注文メニューがつくられていく丁寧な仕事ぶりを見ながら、出来上がるのを待ちます。
ほどなくして、先にカレーそばが到着です。
ナミナミのスープ、多めのカレー餡、丼ぶり自体が大きく、基本が大盛りですww げげっ凄い量・・・
こちらのカレーそばは基本のラーメンから、チャーシューとメンマを除いた状態に、カレー餡がかかった状態で登場します。
したがって、最初は、鶏ガラ醤油スープと、カレー餡は分離状態ですので、まず、オリジナルのスープだけをすくって味わいます。
こちらのスープ、油分は少なめで濃口の黒い色をしていますが、あっさりした口触りのやさしいスープです。
こちら独特の中華そばのベースになるものです。
その上にかかった、白菜、ねぎ、キクラゲ、筍などを炒めてカレールーを加え、とろみをつけて旨味を引き出したカレー餡が絶品なので、分離している状態から食べ進むに従ってこれらが混じり合い、徐々に変化する旨味が楽しめるのです。
芳ばしい量たっぷりの野菜のボリュームはガッツリ系の方にも十分満足いただけると思いますね。
麺はストレートで正方形。ちょっぴりモッチリです。面白いことに時間が経ってもスープを吸わず、極端に伸びることがなく、一定のクオリティで味わえます。麺にからむタイプではないので、カレーそばのようにあんかけ状のものとの相性がいいと思います。
うまにそばにもいいと思いますよ。
ただし、豚骨こってりに慣れている今のラーメン好きな方には、物足りなさがあるかもしれませんが、カレー炒めから出た油分とオリジナルスープとの融合で、理想的な状態になると宇宙的には思いますね。
久々の再会でチャーシュー2枚オマケしていただき、ありがとうございました^^
こちらのチャーシューはもも肉使用の脂身の無いさっぱりした、しかし旨味のあるタイプです。
とにもかくにもこのカレーそば、是非とも食べていただきたい逸品なのです。
抜群のコクがあり、けっこうスパイシーですので、カレー好きの方にもお奨めかと!

カレーそばと格闘中に、ジャーっと炒める音が聞こえて来ていた半炒飯が到着。
ここの炒飯がまた、今時味わえない、懐かしい味なんです。
具は食紅で赤く色づいたチャーシュー、炒り玉子、ネギというシンプルな具材なのに、この懐かしい旨味は何?
炒め具合も良好で、思わず笑顔になってしまう至福の焼きめしです。
噛むとほんのり甘味があり、それが旨味に変わります。
炒め具合も絶妙です。
ちなみに甘辛くて美味しい沢庵が3枚付きます。

この二品を全部食べきるのが大変!
結局、胃がはちきれそうになり、麺を少々残してしまいました・・・ごめんなさい。
けっこう凄いボリュームなので、この値段でもCPは悪くないです。できれば何人かで行ってシェアすると、いろいろ食べられて理想的。
だんだんとルーが混ざって味が変化するカレースープが病みつきですね。

ちょっと駅から遠いですが、歩いて来る価値が十分ある、隠れた名店だと思います。
中華そば好きな方、懐かしくて旨い炒飯を求めている方、カレーそばに興味がある方、などなど
この店に是非出会っていただけることを希望します!
宇宙一押しの店です。
今のトレンドではありませんが、これからも存在し続けるエヴァーグリーンです。

追記
アルコール類も、日本酒、芋、紹興酒など、そこそこありますので、餃子、ニラ炒めで一杯などもオツです。

あと、カレーそばとは、カレーラーメンのことです。
蕎麦ではないので、そこんとこよろしく~!


  • Eiraku - 最高に旨いチャーハン

    最高に旨いチャーハン

  • Eiraku - カレーそば(ラーメンね)

    カレーそば(ラーメンね)

  • Eiraku - 肉うまに

    肉うまに

  • Eiraku - 野菜炒め

    野菜炒め

  • Eiraku - 焼き餃子

    焼き餃子

  • Eiraku - お通し叉焼千切り

    お通し叉焼千切り

  • Eiraku - チャーハンのスープ。王道の味。

    チャーハンのスープ。王道の味。

  • Eiraku - カレーそば(ラーメンね)

    カレーそば(ラーメンね)

  • Eiraku - 餃子の具

    餃子の具

  • Eiraku - 紹興酒2合瓶

    紹興酒2合瓶

  • Eiraku - テイクアウトした翌日のチャーハンうまうま

    テイクアウトした翌日のチャーハンうまうま

  • Eiraku - 夜のライトアップされた栄楽

    夜のライトアップされた栄楽

  • Eiraku - お奨めカレーそば

    お奨めカレーそば

  • Eiraku - 半チャーハン

    半チャーハン

  • Eiraku - 食紅チャーシューはサービスでいただきました

    食紅チャーシューはサービスでいただきました

  • Eiraku - ストレート麺

    ストレート麺

  • Eiraku - 1960年創業の老舗です

    1960年創業の老舗です

  • Eiraku - 真新しい店舗です

    真新しい店舗です

  • Eiraku - 清潔な店内

    清潔な店内

  • Eiraku - オープンキッチンとカウンター

    オープンキッチンとカウンター

  • Eiraku - 魅惑の絶品メニュー

    魅惑の絶品メニュー

餐厅信息

细节

店名
Eiraku
类型 中国菜、拉面
预约・查询

03-5420-6662

预约可/不可

可预订

地址

東京都渋谷区恵比寿2-12-15

交通方式

JR山手線、湘南新宿ライン
「恵比寿駅」東口から徒歩12分
または東京メトロ日比谷線
「恵比寿駅」1番出口から徒歩14分

JR恵比寿駅東口から305恵比寿通りを東へ10分、「カクヤス」、「函館らーめん・しお貫」前信号を進めばスグ左側。

距離惠比寿 748 米

营业时间
  • 星期一

    • 定期休息日
  • 星期二

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 20:30

      (L.O. 19:30)

  • 星期三

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 20:30

      (L.O. 19:30)

  • 星期四

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 20:30

      (L.O. 19:30)

  • 星期五

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 20:30

      (L.O. 19:30)

  • 星期六

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 20:30

      (L.O. 19:30)

  • 星期日

    • 定期休息日
  • 公众假期
    • 定期休息日

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

预算(评价总数)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

无使用二維码支付

座位、设备

座位数

13 Seats

( テーブル13席)

个人包厢

不可能

包场

可能的

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

近くのコイン・パーキングあり:恵比寿1-35-4 に10台収容

特点 - 相关信息

此时建议

与朋友/同事

许多人推荐的用途。

服务

提供外带服务

备注

1960年に原宿で創業